Pinterest、収益拡大へ前進 企業投稿を広告として表示する「プロモーテッド・ピン」開始

2015年01月13日 掲載販促会議 編集部

米写真共有ソーシャルメディアのPinterestが、2015年年明けから、課金式で広告主企業の投稿を表示する「プロモーテッド・ピン」の運用を始めている。表示1000回あたりで課金する「CPM」方式で、対象は米国企業。投稿を表示させる検索キーワードなどを予約する。世界展開も計画しているが、日本での開始時期は未定。広告として投稿を表示させるプロモーショナル・コンテンツはTwitterやFacebookが先行し、成果を収めている。米ピンタレストも「プロモーテッド・ピン」で収益拡大を加速させる考え。

ターゲットとなる利用者を選ぶ際には、用いている端末、ユーザーの性別や位置情報、検索キーワード、写真カテゴリーが選べる。投稿のクリック1回あたりで課金する「CPC」方式も試験的にスタートさせた。こちらは招待制(プライベート)オークションで、日々、新たな広告主企業を迎えているという。

「Pinterest上の投稿はすでに3分の2以上が企業によるもので、ユーザーにとって自然で、発見を与えるものとなっている。利用者の反応を得て改善を重ねれば、『プロモーテッド・ピン』も、Pinterestに価値をもたらす」(ピンタレスト広報担当のミスヤ・スリニバサン氏)。

米調査会社コムスコアによると、Pinterestの月間利用者数は世界で7000万人。同調査会社のグローバル・ウェブ・インデックスの調べでは、2014年1月から9月にかけて、月間利用者数が前年同期比で111%と、急伸している。ほかのソーシャルメディアに比べ、女性利用者の比率が高い点も特徴。


「Pinterest」に関連する記事はこちら

関連記事

注目記事

コラム

新刊情報

あのお店はなぜ消耗戦を抜け出せたのか 表紙あのお店はなぜ消耗戦を抜け出せたのか?

定価:本体1,600円(税別)

楽天大学学長 仲山進也氏が、低価格競争、過剰サービス競争といった「消耗戦」を抜け出して、楽しくかつ顧客満足度を高めるビジネスの方法を指南。また、それを実践しているECショップの成功事例を12件掲載。「Advertimes(アドタイ)」で毎回アクセスランキングNo.1となった人気コラムがいよいよ書籍化!

日本の広告会社2014「日本の広告会社 アドガイド2014-2015」

定価:10,000円(税別)

38業種2280社の広告関連会社の最新企業データが掲載!また各業態ごとの代表的な企業の2014-2015年の動向をオムニチャネル・ビッグデータ・最新のクリエイティブ表現などキーワードとともに解説。その他、広告業界の遷移がわかる資料も多数収録。

ページの先頭へもどる