2010-04-06 12:10:38

2010年春の女王戦 20 あらしのまえ

テーマ:大食い王・大食い番組


菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba



4回戦のトンカツでお世話になったみなさん。



でもそのまえに。


3回戦お汁粉勝負のあとのことを少し思いだしたので、

書いておきます。



なにしろ、道幅が狭いので、ロケバスまでけっこう

長くあるいて移動したわけですが、


このとき、テレビ東京のプロデューサーと話しながら歩いていました。



去年の秋に、番組から出場辞退を頼まれて、すこししてから、

電話をもらったことがあります。



「菅原さんが大会に出られなくて落ち込んでいるんじゃないかと思って」



…はぁ?



その頃私は、大食い王がないということで、久しぶりに羽を伸ばして、

秋田のともだちのところまでいったり、花火を見に行ったり、


けっこう楽しくのんびりやっていたんですが、



「落ち込んで」欲しいのかむしろ。ってか、誰が「出場辞退」を決めたんですかあ?


ってとこだ。



「あたしは全然落ち込んでませんからあ!」


と言ったら向こうはどーしても、出られなくて落ちこんでいる菅原さんを

慰めたかったらしくて!(爆)



どんどこ話は飛び火して、最終的には、



「お前たちは10kgたべられるのがどれだけ大したもんだと思っているか

知らんが、おれは2、3kgしか食べられない選手たちでも、

おもしろい番組をつくる自信があるんだ!」



となり、


まあ、そこまで激烈なことを言わせたのは私なんですが、


10kgたべるのが偉いと思っている、って批判されることかしら。



それって、私のみならず、白田さん、射手矢さん、山本さんに対する、

冒涜じゃないの。大食い王のプロデューサーが、大食いを冒涜するようじゃ、

この番組もおしまいね、



ってか、



あたし、もうこんな番組でなくていいよ、と思いました。


というより、



もう二度と出してやらない、と、思われたに違いないな、と思いました。


だから、私はこの女王戦に出てくださいという電話が来たときは、


けっこう困りました。出る気なかったし。

でもまあ、三宅さんも正司さんも楽しみにしているようだし、


ここは小さな節なんか、捨ててしまって、



はあーい、出ます、出ますぅ、くらいのノリでいきますかーと切り替えた私だった。




そんな経緯があった私と三沢さんだが、


「息子が最近、チンチンもんで~と迫ってきて困ってるんですよー」


という話題で盛り上がってしまったのだった。


「いまからそれじゃあ、慶ちゃん、将来大変じゃない」


「しかも、無視していると私の手をチンチンに持って行くんです~」


「あははは」



というようなエロエロ談義で盛り上がる私らだった。


ああ、エロはすべてを救うなあ。



なぜか歩いている途中で、


「あんた魔女でしょ!」


と、お前こそ魔女だろ、と言いたいような、おっぱいバーンの

黒いドレスの、けっこうゴージャスな女の人に迫られて、


写メを一緒にとることになったりして、


奈良の記憶は、だからエロに彩られています(笑)。



太秦映画村でのことは、以前にけっこう書いたので、


その映画村のあとのことを。



撮影が終わって、それぞれメイクを落として、


それぞれのオリジナルメイクを施した私らは、


会場の準備が整うまで、こんなところで待機していました。



菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba


佐藤さんとさとうさん。


一応、前回の大会のリベンジを狙うさとうさんと、

追われる佐藤さんということになっていましたが、


実際は、繊細すぎてうぢうぢしがちな佐藤さんを、

年下だけど抜群の安定性のさとうさんが優しく

包み込む関係でした。




菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba


梅村さん。


大会1日目の帰り際に、「がんばれよ」と励ました私ですが、


プロデューサーも、ディレクターも、みんな梅村さんが

いまひとつだと気にしていました。


お汁粉勝負では佐藤さんを抑えるくらいの勢いをみな期待していた

ようだったのですが…



菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba


瀬戸際の魔術師・宮西さん。


瀬戸際ギリギリでくぐりぬけているのに、


佐藤さんとおなじく、メンタル面は安定性が高く、

それが勝負根性につながっています。


今回は宮西さんと一緒にいることが多かったのですが、

おかげでこんな写真がたくさんあります(笑)。



菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba

遠山の金さん。子供の頃、テレビで見ていた

「遠山の金さん」だいすきだったなー。


このお店でうだうだしているうちに、

4回戦の準備が整ったのでした。



私は何しろ、文明開化じゃーということで、



「文明開化鍋」の、台ナシ、すなわち、


牛丼の具かな?と思っていましたが、


外れましたねー。



ではつづきはまたー。

魔女菅原さんの読者になろう

ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります

読者になる
Ameba芸能人・有名人ブログ健全運営のための取り組み