Share on Google+
2 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:08:56.45 ID:auZpVx5Fp.net

低層階に住む謎

3 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:09:25.03 ID:hZe2l9SC0.net

税金

4 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:10:18.86 ID:z041+vCqp.net

通勤時間帯はエレベーターこないやろ
車はすぐに出せないやろ
宅配便は時間かかるやろ
いいことないじゃん

5 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:10:53.89 ID:z041+vCqp.net

修繕費月3万www

6 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:10:59.44 ID:6RUR+fxK0.net


48 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:20:35.85 ID:AIUWTtFv0.net
>>6
上山にもこんなのあったな

50 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:21:19.12 ID:8yOIl+Nm0.net
>>48
トマムにもあるよな

53 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:21:50.38 ID:AIUWTtFv0.net
>>50
あれホテルちゃうんか?

63 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:23:52.82 ID:8yOIl+Nm0.net
>>53
リゾートマンションかと思ってたわ
日高山脈とかいう魔境なんかに誰が住むかよと

90 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:29:32.53 ID:AIUWTtFv0.net
>>63
昔品川駅から15分くらいのタワーマンションに会社の寮として一時期つかっててすこしすんでたけど一回にジムあったり管理人24時間在中してたりですむ世界がちがうんだなと思った

58 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:22:46.49 ID:fZolHJfJM.net
>>6
山形県?

68 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:25:09.54 ID:AIUWTtFv0.net
>>58
せやで
あと仙台の茂庭にあるとこもなかなか

124 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:37:40.83 ID:fi6/PoS60.net
>>6
これコラやろ
マンション名出してみろや

130 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:39:45.01 ID:oWOHA7/V0.net
>>124
山形にあるやで
小白川から飯田に行く途中に見れる

132 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:39:53.94 ID:eatTjBYK0.net
>>124
スカイタワー41

216 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:55:40.91 ID:uvlKhffG0.net
>>6
何か既視感あると思ったけどfallout3のテンペニータワーやわ

240 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:59:42.57 ID:sAOGZP2vM.net
>>6
これはどんな人が住んでるん?

7 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:11:29.59 ID:zsuIUOpm0.net

カリスマ美容師
若きIT起業家
パティシエ
大手インフラ役員

この辺が住んでそう

8 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:11:53.73 ID:z041+vCqp.net

駐車場代4万www

9 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:12:02.20 ID:A2Xw2293x.net
蚊が出にくい
Gが出にくい
眺望がいい
住人に変な人がいない
セキュリティしっかりしてる

11 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:12:57.44 ID:0zAF1xkop.net
>>9
ある意味変人多いぞ

145 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:42:38.42 ID:xgeE8DtL0.net
>>9
変人なんか絶対いるんやで

10 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:12:43.53 ID:6ozpSjQB0.net

場所によっちゃもうそこしか住むとこねーんだよカッペ

12 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:13:01.11 ID:iB9/S4JG0.net

ベランダからの眺めが最高

14 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:13:41.37 ID:boD1jqi40.net
洗濯物落ちたらどうすんの?

16 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:14:22.94 ID:6ozpSjQB0.net
>>14
干したらアカンのやで

15 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:13:53.79 ID:MY766SYm0.net

急いでるときに忘れ物したとき取りに戻るのすげぇ面倒くさそう

17 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:14:28.07 ID:dlLe1Hcb0.net

カリスマ美容師って死語だろw

18 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:14:39.82 ID:wRMe50De0.net

地震で詰むってバレたのにまだ住む奴はすごいな

22 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:14:56.91 ID:Wg/HWiP4p.net
ワイ、宅配便バイト
たわまんのプロ野球選手に配達してテンションあがった

156 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:44:54.87 ID:7VoY+dTVa.net
>>22
西武秋山やな

23 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:15:30.52 ID:0NIrQIyNa.net
里崎が東雲のタワマンに住んでるらしい

25 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:15:48.15 ID:/yAg4xG60.net
>>23
豚小屋だろ

31 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:17:05.21 ID:0NIrQIyNa.net
>>25
お橋本

27 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:16:22.04 ID:IvQbv7w9K.net
西武時代のかづおには好感持てる

195 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:52:28.61 ID:P+5l9x84a.net
>>27
善福寺に住んでたな

222 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:56:20.95 ID:IvQbv7w9K.net
>>195
そうやで最寄りは方南町
奥さんが近所でめちゃくちゃ評判よかった

28 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:16:27.91 ID:paPTeOfH0.net

でも高級マンションて大抵タワーじゃん

29 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:16:50.22 ID:p7CQ/xEQ0.net
高層マンションの高層階はアレルギー発祥率が異常に高いからあまり薦められんわ

32 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:17:14.88 ID:4MJ0HDKI0.net
>>29
ホワイ?

74 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:26:52.44 ID:p7CQ/xEQ0.net
>>32
不動産業界に勤めてるけど理由はわからんわ
汚い空気の溜まり場が高層マンションの高層あたりの高さにあるとか面倒で外に出なくなるとかやない?

30 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:16:59.70 ID:MHYFuAbzp.net

タワマンの管理人
高圧的

37 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:18:15.78 ID:iuCq40Uzp.net
ベイスは小杉のタワマン街という予想

38 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:18:50.70 ID:6ozpSjQB0.net
>>37
武蔵小杉の光景は異常やなあれ

40 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:19:17.45 ID:c1P7vLQv0.net
高層マンションのやつってウ○コもれそうなときどうすんの?
一軒家なら余裕で便所に駆け込みできるけどさぁ

43 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:20:08.86 ID:5qQeGBrX0.net
>>40
1分も我慢できんような状況になるならその前にコンビニのトイレとか行くわ

45 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:20:22.50 ID:hRowRN9W0.net
>>40
階段の踊り場でする

161 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:46:06.67 ID:VW8ml35Z0.net
>>45
今日ガチでその現場に出くわしたわ。

47 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:20:26.80 ID:qKqmoWcap.net
>>40
高級マンションは必ず一階にトイレある

41 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:19:36.50 ID:qKqmoWcap.net

タワマンの2階とかに住んでるやつってアホ過ぎやろ

52 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:21:39.70 ID:KyUGj1zHp.net

確かにタワーマンションの低層階って意味わからんな

42 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:20:02.61 ID:6RUR+fxK0.net

震災経験してもタワマン住みたい人多いんやな
好みあるけど低層マンションの2階に住んでるワイは気楽やわ

44 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:20:17.16 ID:8yOIl+Nm0.net

ジーターみたいき1フロア占拠したい

46 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:20:23.12 ID:bYUzSK9a0.net

土いじりしたくなったらどうするの

54 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:22:02.25 ID:Gzi5h53x0.net

真ん中の吹き抜け怖い

55 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:22:16.26 ID:4lPiOEbpp.net

小杉のミッドスカイタワーwww
59階←ファッ!?

65 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:24:03.79 ID:oInUMOTVp.net

ワイ、タワマン住人
宅急便のお兄ちゃんマジできつそうで草生える
エレベーターメンテナンスのとき47階から1階に走って降りてたらしい

69 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:25:39.98 ID:KyUGj1zHp.net

タワマンはNHKや宗教の勧誘は絶対来ないんやろなあ

70 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:25:41.37 ID:4KrIexVfK.net

タワーマンションに住みたいわ
んで引きこもって資産運用だけの生活したいわ

71 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:26:05.07 ID:ih0hU4rRa.net

高層階の子どもの成績が悪いってデータみたことあるで
高層階は高学歴高所得者多そうなのにこれは相当な影響やろ

72 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:26:19.23 ID:ylYEXQ/7p.net
ワイも配達員やけど、管理会社のジジイが駐車場の位置を聞いただけで
すごい高圧的ではらたったわ

99 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:32:21.51 ID:4KrIexVfK.net
>>72
金地位名誉の観点でいえば
配達員より管理者の方が上やし見下されたのかもな

109 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:34:42.48 ID:pzurj38cp.net
>>99
所有者ならわかるけど雇われた警備員みたいのが偉そうなのはやだ

121 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:37:05.62 ID:4KrIexVfK.net
>>109
地主でも管理人でもないのか…
タワーマンションを管理してるから自分が偉いと勘違いしたんやろな…
雇われてる立場で人を見下すなんてアホですわ
ほっとけばええと思う

73 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:26:34.36 ID:zFGgKKv/0.net
家具とかどうやっていれるんや
エレベーターにも限界があるやろ

77 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:27:29.87 ID:6RUR+fxK0.net
>>73
貨物用が別にあるやろでかいところは
掃除のおばちゃんとかが使う方

82 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:28:34.83 ID:6ozpSjQB0.net
>>73
貨物用が別にあるんや
全部が全部かは知らんけどもな

86 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:29:08.05 ID:ylYEXQ/7p.net
>>73
小杉のタワマンは低層階用3高層階用3荷捌き用1ゴミ用1あったで

76 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:27:26.86 ID:LFjHoqLp0.net
数億も出して住むのって必要なもんなのかな
6000万のマンションでも快適な生活やで

91 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:29:43.09 ID:hZe2l9SC0.net
>>76
ただの節税だから必要とかそういう問題じゃない

80 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:28:02.80 ID:0NTs21M70.net
タワーマンションの1階って建物に押しつぶされたら一発ちゃう?
グロくない?

110 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:34:47.76 ID:bF2zE8XJ0.net
>>80
モンティ・パイソンにそんなネタあったな
高層マンションを堅牢で合理的な屠殺場に作り上げる建築士と
いざという時には家賃の安い低階層を犠牲にして上階が生き残る欠陥マンションを作った建築士のコンペンションのスケッチ

93 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:29:47.83 ID:KyUGj1zHp.net
真ん中の吹き抜けで自殺するやつめっちゃ多いってマジ?

94 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:31:16.25 ID:ylYEXQ/7p.net
>>93
吹き抜けになってないとこの方が多いぞ

98 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:32:18.99 ID:KyUGj1zHp.net
>>94
そうなんや
唯一中まで入ったことあるタワーマンションが吹き抜けやったからみんなそうやと思ってたわ

95 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:31:57.60 ID:h4g/Lm5BK.net
地震で水と電気が止まったら階段歩いて水運ぶのか?

112 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:35:06.19 ID:hZe2l9SC0.net
>>95
大抵は災害対策で自家発電や貯水完備
最近はその副次効果で電気代は普通の半額くらい(らしい)

101 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:33:09.77 ID:in09o0U70.net

武蔵小杉のタワマン行ったけど屋上の景色やば杉内

102 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:33:24.59 ID:pzurj38cp.net

武蔵小杉のグランドウイングタワーは
デパートにも繋がってるし小杉駅にも繋がってる

104 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:33:42.22 ID:QIdJ/aI2r.net
今巨人のスター選手と同じタワマンに住んでるぞ~
詳しくは伏せるけど 渋谷とだけ言っとく
家賃は100万弱する

106 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:34:14.15 ID:0NIrQIyNa.net
>>104
長野?

114 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:35:38.63 ID:QIdJ/aI2r.net
>>106
名前は言わないけどみんな知ってる選手とだけ
ジムもあるよ
俺は学生で家族で住んでる

111 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:35:04.10 ID:KyUGj1zHp.net
>>104
なんの仕事すればそんなに稼げるんや

120 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:36:56.57 ID:QIdJ/aI2r.net
>>111
親が病院の院長
家族で住んでるから別にそこまで金もちではない

105 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:33:54.13 ID:VI/dKfIRa.net

以前授業受けてた予備校講師がタワーマンションに住んでるらしい
あのレベルになると金を使う暇がないって嘆いてたわ

119 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:36:50.23 ID:uPFTd0nGr.net
ワイ5階民、マンション内でのヒエラルキーに泣く
ちな武蔵小杉

125 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:38:06.12 ID:Qge1JWyj0.net
>>119
めんどくさそう


低層のめっちゃ広くてセキュリティしっかりしたマンションはええと思う

126 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:38:31.92 ID:+ApK1zsbp.net
>>119
ミッドスカイ、ステーションホレスト、グランドウイング
小杉タワー、イーストタワー、クラッシータワー
ブリリア武蔵小杉、レジデンス武蔵小杉
どれ?

136 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:40:45.34 ID:uPFTd0nGr.net
>>125
朝の時間とかは下いくのにエレベーター使うと上からの連中の痛い視線が降り注ぐから使えんで
>>126
ミッドスカイタワーやで

144 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:42:32.96 ID:bF2zE8XJ0.net
>>136
一階に何件くらい家あって、エレベーターは何機くらいあんの?

151 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:43:56.42 ID:oAdqHVf7p.net
>>144
だいたい15上になると少なくなるエレベーターは8

163 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:46:54.26 ID:bF2zE8XJ0.net
>>151
8個で足りるんか?
子供がエレベーターつかって鬼ごっことかしてたら、ガチで吊し上げくらいそうやな

171 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:48:12.18 ID:oAdqHVf7p.net
>>163
全然エレベーターこないから配達進まないな
台車は荷捌き用だけしか使えないから

131 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:39:52.06 ID:7eriHRyq0.net
タワーマンションって呼ぶのは何階建てぐらいからなんや?

142 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:41:56.62 ID:hZe2l9SC0.net
>>131
大抵は57m以上のことをいう
何階建てかは知らんわすまんな

134 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:40:17.67 ID:+ApK1zsbp.net
100階越えってある?

147 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:42:50.19 ID:LFjHoqLp0.net
>>134
今建設中の60階が最高ちゃうかな
地震国にしては凄いな

148 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:42:55.43 ID:uPFTd0nGr.net
最上階とかにはどんな連中が住んでるんだろうなあ

152 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:43:57.68 ID:AAMFRCuV0.net
>>148
そりゃ年収5億円以上の会社役員、代表取締役社長とかよ

157 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:45:07.92 ID:yLTjUPDR0.net
タワーマンションに住んだ経験のある親戚がタワマンのことを現代の集落っていうとったけどどういう意味なん?

160 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:46:00.40 ID:DHhZidmqx.net
>>157
近所付き合いのうざさやろなあ

164 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:47:12.92 ID:j4YWEtfS0.net
>>157
普通に言葉通りの意味やろ
マンション外の人間は近所でも関わり全くないんやで

169 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:47:34.54 ID:UNVfudUr0.net
消防車のハシゴが17階までぐらいしか届かんから最上階とかに住むのは無能って聞いたけどマジなんか?

ちな8階建て4階住み

175 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:49:10.13 ID:yXMAId8R0.net
>>169
高層階にはメリットもデメリットもあるから何を選ぶかは人それぞれ
ちなみに火災の際の生存率が大きく変化するのは3階と4階の間やから覚えときや

181 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:50:16.40 ID:GWrPkwAF0.net
>>169
はしご車は54mが最大だから17~18階くらいまでしか届かない

170 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:48:06.10 ID:LFjHoqLp0.net

中国語記載のHPも多くなってるし中国人多いんやろ

172 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:48:40.49 ID:3I9+gTtz0.net

高層階すぎるのは不便やで
40階建ての33回から、20階建ての15階に引っ越したら快適すぎ。
電波悪い、風強い、エレベーター来ない、地震でエレベーター止まった時死ぬ

173 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:48:48.36 ID:MmoeK9la0.net

今建設してる西新宿の最高階が4億弱ぐらいだっけか
誰が住むんやろな

177 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:49:22.22 ID:pMUJ10CL0.net
高層階は引きこもりがちになるらしいからな
ボケ老人が多いそうだ

186 風吹けば名無し@\(^o^)/[teyon] :2015/01/11(日) 22:50:54.81 ID:Bn/93q3N0.net
>>177
人間のカラダが高層階に住むことに慣れてないらしいな
高地順応とは全く違うらしいし

189 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:51:18.14 ID:zLbSCxtf0.net
>>177
戸建でも外でるの億劫なのに
高層階とか絶対引きこもるわ

187 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:51:09.64 ID:+oPIf2nEa.net

都内のタワマン中国人だらけのとこあるぞ
両隣中国人とか普通にあるしちゃんと調べんと大変や

194 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:52:21.43 ID:yXMAId8R0.net
むしろマンションこそ近所付き合いというか自治会大変やろ

205 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:54:08.30 ID:7L94DklM0.net
>>194
全然
管理会社に丸投げやで

223 風吹けば名無し@\(^o^)/[teyon] :2015/01/11(日) 22:56:24.31 ID:Bn/93q3N0.net
>>205
管理会社って社内で組合のランク付けしてるらしいな
大人しい無関心な組合には新人つけて適当に対応(Aランク)
色々と要望したり自治に熱心な組合はベテランが真摯に対応(Cランク)

231 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:57:42.24 ID:n+t+oGYX0.net
>>223
相手に合わせてるだけじゃね、それだと
自治管理組合がいい加減な仕事してるところは多すぎ

219 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:55:57.67 ID:n+t+oGYX0.net
>>194
常駐以上の規模のところ住めば仕切りはやってくれるやろ

203 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:54:05.40 ID:XsdhUiwAM.net
タワマンって幹線道路の近くに立ってること多いけど、騒音はどうなんや?
20階くらいになったら気にならない?

213 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:55:30.77 ID:3I9+gTtz0.net
>>203
うちは線路と線路の間に建ってるけど、二重窓だから無音。

224 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:56:27.46 ID:XsdhUiwAM.net
>>213
窓開けるとうるさいんか?
窓開けるの好きやねん
って言っても買えるわけやないけど

237 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:59:26.98 ID:3I9+gTtz0.net
>>224
駅直結やから結構うるさい
でも15階だからか、日中はそんなにきにならないから天気良い日は開けてる。人目気にしなくてよいからそこは嬉しい
低層階はきついかもね

246 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 23:01:33.22 ID:Wt0G1FB2p.net
>>237
グランドウイングタワーかな?

248 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 23:01:46.26 ID:XsdhUiwAM.net
>>237
そうなんか
採光的には窓から見える空の面積的に比例するからめっちゃ明るいみたいね
今は南向きだけど5階でそこまで明るいわけじゃないから羨ましい

236 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 22:58:59.72 ID:V9Tga9H5p.net
ワイ47階住み、2階のやつが乗ってくると腹立つ

243 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 23:00:54.97 ID:LFjHoqLp0.net
>>236
エレベーターにセキュリティーキー無い所は乗り放題で困るらしいな

242 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 23:00:27.51 ID:Jy/MxYnY0.net
そんなことよりGについて語れや
何階ならGの被害がないんや

244 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 23:01:23.08 ID:P+5l9x84a.net
>>242
タワーマンションじゃないけど15階普通に出るで
蚊はいないけど

250 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 23:02:20.29 ID:Jy/MxYnY0.net
>>244
ワイはG一回も見たことないし結局Gは地理的問題なんやな
蚊がいないのはええな

249 風吹けば名無し@\(^o^)/[teyon] :2015/01/11(日) 23:01:49.81 ID:Bn/93q3N0.net
>>242
気密性の高いマンションやと階層関係なくおらんやろ

252 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 23:02:24.76 ID:7eriHRyq0.net
>>242
2階に住んでても出えへんとこは出えへんで

255 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 23:03:19.37 ID:Xt/L9N6Z0.net
>>242
築14年八階やけど見たことないで

262 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 23:04:29.93 ID:3eJLzz/E0.net
>>242
ワイ5階に住んでるけど見たことないで

259 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/11(日) 23:04:17.02 ID:AAMFRCuV0.net

俺が許せないのは戸数4個なのにマンション言い張るマンション
見た目はマンションっぽいけど戸数4個って普通コーポかアパートの分類だろ




■編集元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1420981674/