ニュース詳細
首相談話 早ければ今月中に有識者会議1月7日 5時05分
K10044945511_1501070521_1501070524.mp4
政府は、戦後70年となることし発表する「総理大臣談話」について、8月の「終戦の日」をめどに発表したいとして、女性を含む歴史学者や大手マスコミの幹部らをメンバーとする有識者会議を、早ければ今月中に設置する方向で具体的な人選に入りました。
戦後70年となることし、安倍総理大臣は、8月15日の「終戦の日」をめどに「総理大臣談話」を取りまとめ、発表したい考えです。
安倍総理大臣は6日の政府与党連絡会議で、「先の大戦への反省、戦後の平和国家としての歩み、そして、今後、日本として、アジア太平洋地域や世界のために、どのような貢献を果たしていくのかを世界に発信できるようなものを英知を結集して考え、新たな談話に書き込んでいく」と述べました。
談話について、アメリカ政府は、戦後50年の平成7年に、当時の村山総理大臣が過去の植民地支配と侵略に対し痛切な反省を表明した、いわゆる「村山談話」などを継承する形が望ましいとして、中国や韓国との関係改善に向けた取り組みを促したほか、中国や韓国も新たな談話の内容を注視していく姿勢を示しています。
政府は、内外の情勢を踏まえながら談話の内容について検討するため、女性を含む歴史学者や大手マスコミの幹部らをメンバーとする有識者会議を、早ければ今月中に設置する方向で具体的な人選に入りました。