デジタルガジェットとウェブサービスに関する最新ニュースを、電子雑誌『フリック!デジタル』と連携してお届け! [ Flick! 毎月10日発売 ]

« TUMIやTargusのバッグ【ひらくPCバッグ】-2 | メイン

2015年1月11日 (日)

『もっと知りたい「地図×ゲーム」の可能性』に行ってきました【Ingress】

東大駒場リサーチキャンパスで開催された『もっと知りたい「地図×ゲーム」の可能性』に行って来ました。基本的には、有名ゲームデザイナーの飯田和敏さんが、11月に開催されたジオメディアサミットで「話し足りなかったIngressの話をもっと話したい」ということで開催されたそうです。

ので、いらっしゃっていたのは基本的にはゲーム業界の人が多く、地図業界の人。

第一部は、まだIngressをやったことのない人のために、近辺でIngressの体験会。周辺で青と緑に別れてCFを作ったり、キャンパス内のペンシルロケットのポータルを囲んで、3分間のミニダルサナ会を開いたり(^_^)

Dsc06979

Dsc06985
話はわりと、「地図とはなんぞや?」「地図とゲームはどう関係してきたか?」なんていう話中心の、わりと難しいお話に。

Dsc06997
まぁ、ドラクエはもちろん、ウィザードリーやUltima、ドンキーコングなんていう古いゲームにしたって、地図が徐々に解明されているところに面白味があるわけです。

詳細は『ギジログガールズ』のおふたりが模造紙に書いて下さったので、横着してそれを貼っておきます。

Dsc07012

Dsc07013

Dsc07014

Dsc07015

Dsc07016
いやー、ギジログガールズ素晴しい。

各イベントの主催者の方は、ギジログガールズ頼んだ方がいいですよ!w
問い合わせ先は? と聞いたら『ヨネミツさんに聞いてみて』と言われました。ゲーム業界明るくないので、ググッてみたら、たぶんこちらの方だと思います(こんな有名な人も知らないのか! と怒られそうな気もします)。

Img_6938

こんな横着なブログを書いていては、ブロガー失格の烙印を押されそうですが、書かぬブロガーより、横着でも書くブロガーということで、よしなに。

Dsc07010

いろいろ新たな知見を得られて、勉強になった1日でした。






コメント

コメントを投稿

2015年1月

カレンダー
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新情報

flickバックナンバー

flick_twitter+facebook



このチームが作っている本のブログ

  • 【このチームが作っている
    本のブログ】





flick! editors

  • 村上タクタ

    村上琢太。ガジェット好きの雑誌屋。'92年入社以来趣味誌ひと筋。バイク雑誌RIDERS CLUBから、現在はコーラルフィッシュRCエアワールドの編集長も務める。機能を突き詰めてカッコよくなったガジェットと、アイデアと楽しさに満ちたウェブサービスを紹介する本『フリック!』の編集活動に奮闘中。twitterアカウントは@flick_mag

flickの広告バナー


  • サイドリバー

    エイ出版社の電子書籍