【警鐘】大投資家のジム・ロジャーズ氏が安倍政権に警告!「日本経済を破綻に導く狂気。将来に深刻なツケ」
世界三大投資家の1人であるジム・ロジャーズ氏が安倍政権の経済政策に警鐘を鳴らしました。ジム・ロジャーズ氏は年末年始に経済誌のインタビューに応じ、アベノミクスについて「目先はハッピーだが、将来のツケは深刻なものになる」と指摘しています。
ジム・ロジャーズ氏によると、アベノミクスの円増刷で数年間はバブル状態が続くとしながらも、将来的には借金の増大や経済破綻を誘発する可能性が高いとのことです。
また、世界の経済に関しても「2020年までに、少なくとも1回は世界規模の破綻が起こります」と断言。更には「正確な時期はわからないが、たぶん16年か17年でしょう。国債が大暴落し金利が上がります。株価も暴落します」というような経済破綻が発生する未来を語ってくれました。
そして、ジム・ロジャーズ氏は「もし私が日本の若者だったら、外国語を習得して日本脱出に備えます。もしくはカラシニコフ銃を手に立ち上がり、革命を起こそうとするかもしれません」と対策法を述べています。
ジム・ロジャーズ氏の予測は世界経済の破綻を計算した上で警鐘を鳴らしているので、かなり現実味があると言えるでしょう。2014年末にダウ平均株価が過去100年間の最高値を更新しましたが、アメリカの経済が過去100年間で最高になっているとは感じられません。
日本もそうですが、世界中で実体経済と株価の乖離現象が起きています。これがエスカレートするとバブル経済になり、いずれは実体経済と株価の差を埋めようとしてバブル崩壊が発生してしまうのです。アベノミクス開始から2年以上が経過しましたが、アベノミクスは後1年くらいで限界を迎える事になるでしょう。
ジム・ロジャーズ氏の語ってくれた未来は絵空事ではなく、近い将来に起きる可能性が高いです。その時に備えて、今の時間を有効に使うことがとても重要になります。
☆安倍首相、日本経済を破綻に導く狂気 金融緩和と東京五輪、将来に深刻なツケと損失
URL http://biz-journal.jp/2015/01/post_8514.html
引用:
年末年始の経済誌各誌には、投資家のジム・ロジャーズが登場した。各誌のそれぞれのインタビューに答えるかたちで2015年相場の予想を行っている。ジム・ロジャーズといえば、投資家のジョージ・ソロスと投資会社クォンタム・ファンドを設立し、驚異的なリターンを上げて有名になった。
~省略~
「このままお金を刷り続けるなら潜在的には2~4年以内にバブルが起こりうる」(以上、「プレジデント」より)
しかし、好況期は長続きしないという。
「東京オリンピック前に状況が悪化し始め、日本のみならず、世界のほぼ全土で経済が破綻するでしょう。2020年までに、少なくとも1回は世界規模の破綻が起こります」
「正確な時期はわからないが、たぶん16年か17年でしょう」
「国債が大暴落し金利が上がります。株価も暴落します」(以上、「東洋経済」より)
バブル、経済破綻……20年までは激動が続きそうだ。日本の場合は、その元凶は累積する債務残高だ。
「そもそも、金融緩和もオリンピックも長い目で見れば日本の債務を増やすだけだ。債務の積み増しはいつか必ずインフレを起こす」
「国の借金が増えるリスクの方が恐ろしい」
「問題はカットできるコストがあるのに減らそうとする努力をしていないところにある」
「日本はインフラにカネをかけ過ぎている」
「目先はハッピーだが、将来のツケは深刻なものになる」」(以上、「日経ビジネス」より)
アベノミクスについては、厳しい批判を展開している。特に円安誘導が問題だという。
「安倍晋三首相は最後に放った矢が自分の背中に突き刺さって命取りとなり、日本を破綻させた人物として歴史に名を残すことになるでしょう。自国通貨の価値を下げるなんて、狂気の沙汰としか思えません」(「プレジデント」より)
~省略~
今後は、実物資産である金と外貨投資に注目だという。
「実物資産を持つことは重要だ。売ってはいけない。私は(金相場が1オンス)1000ドルを下回った頃に買い増そうかと思っている」
「外貨投資を始めることだ。自分のお金を海外に逃がしなさい。そして子供たちには必ず外国語を習わせること」
「日本株と外貨を購入すべきです。私だったら米ドル、香港ドル、人民元を買います。そして海外に銀行口座を開設すること。個人も法人も、ある程度の資産を保険として海外で保有したほうがいい。若い人は絶対に中国語を勉強すべきです。日本に骨を埋めるつもりなら、農地を買ってトラクターを運転できるようにもなってください。これからは農業の担い手が不足するので、食糧を生産できる人の将来は安泰です」(以上、「日経ビジネス」より)
:引用終了
☆危機をチャンスに変えるジムロジャース
☆NuRich ニューリッチ ジム・ロジャーズ投資術 NuRich
以下、ネットの反応
戦犯ですね。円安で得することなんてインバウンド以外ない。→安倍首相、日本経済を破綻に導く狂気 金融緩和と東京五輪、将来に深刻なツケと損失 http://t.co/xCop8jyW5V
— 加藤 ヨシカズ / DJ MINIMUM (@YoshiKATO) 2015, 1月 10逆回転は不可能だと思います。 安倍首相、日本経済を破綻に導く狂気 金融緩和と東京五輪、将来に深刻なツケと損失 http://t.co/tPPHn3GrPS @biz_journalさんから
— 小野善嗣(マイクロファイナンスしてます) (@onoyoshi10) 2015, 1月 10安倍首相、日本経済を破綻に導く狂気 金融緩和と東京五輪、将来に深刻なツケと損失 http://t.co/5aRuUBTNzz 安倍首相は最後に放った矢が自分の背中に突き刺さって命取りとなり、日本を破綻させた人物として歴史に名を残すことになる。自国通貨の価値を下げるなんて狂気の沙汰
— アグネス (@agnes2001hisae) 2015, 1月 9英国式を無視した東京オリンピック
東京に廃墟が
“@mumusann380566:
ジム・ロジャーズ氏
「安倍首相は最後に放った矢が自分の背中に突き刺さって命取りとなり歴史に名を残すでしょう」
http://t.co/Fta1i6qQnd @biz_journalさんから”
— てつろう (@sasuke0907) 2015, 1月 9まじかwww
「農地を買ってトラクターを運転できるようにもなってください。」
http://t.co/svarZL3g46
— ろくまん@個人投資家はじめました (@k60000) 2015, 1月 8日銀は投資家にとって非常に歓迎すべきことをしてくれた。当面は円を安くし、株を上げますと言っている。このパーティはしばらくの間続くだろうよ。少なくとも2015年後半くらいまで、いやもっと長くなるかもしれない。(投資家ジム・ロジャース)http://t.co/t0W9e7rrLw
— 安倍ぴょんによる壊憲・壊国に備えよ! (@OracleNow) 2015, 1月 8安倍首相、日本経済を破綻に導く狂気 金融緩和と東京五輪、将来に深刻なツケと損失 http://t.co/yIJ5GzizB8
「もし私が日本の若者だったら、外国語を習得して日本脱出に備えます。もしくはカラシニコフ銃を手に立ち上がり、革命を起こそうとするかもしれません」
— 脱洗脳 (@hiyokosuzume) 2015, 1月 7今でも崩壊しとるのにこれ以上、崩壊したら日本消えてるんちゃうかw
無駄な五輪はキャンセルしろよ(눈_눈)
安倍首相、日本経済を破綻に導く狂気 金融緩和と東京五輪、将来に深刻なツケと損失 http://t.co/7YXm2CR3ym
— seiichi.o (@ncp13_rs3161) 2015, 1月 7- 関連記事
- パリの追悼デモ行進が凄ええええええ!!!参加者100万人以上!パリ市内を埋め尽くすほどの超大群衆!各国首脳が40人も参加!
- 【警鐘】大投資家のジム・ロジャーズ氏が安倍政権に警告!「日本経済を破綻に導く狂気。将来に深刻なツケ」
- 【これは酷い】右翼団体がサザンオールスターズの事務所で抗議デモ!「桑田佳祐は国民に対して謝罪しろ!」
Category: 政治経済
Thread: 政治・経済・社会問題なんでも
Janre: 政治・経済
« 【選挙】佐賀県知事選、21時を過ぎるも接戦で結果は出ず!自民本部の樋渡候補と県連の山口候補が競り合う! | 【これは酷い】右翼団体がサザンオールスターズの事務所で抗議デモ!「桑田佳祐は国民に対して謝罪しろ!」 »
コメント
「もし私が日本の若者だったら、外国語を習得して日本脱出に備えます。もしくはカラシニコフ銃を手に立ち上がり、革命を起こそうとするかもしれません」
まことに的確なアドバイスですなあー、いやマジで(^ω^;)
名無し #- | URL | 2015/01/11 21:10 [edit]
うわぁ・・・一気にずーんと怖くなった
自民党支持者の皆さん、大金持ちが馬鹿みたいに消費してももう取り戻せないかも
償う方法を今年中に考えてください、死ぬこと以外で
名無し #- | URL | 2015/01/11 21:15 [edit]
このまま、日銀や政府がワザと円安誘導したら、どんどん物価上がりますね。日用品や加工食品、値上がりの年になるな。もしかしたら、2020年日本は国家デフォルトにならないだろうね。|( ̄3 ̄)|しばらく、アメリカ国債を買うのは控えましょうね。( ̄∀ ̄)
名指し #- | URL | 2015/01/11 21:41 [edit]
投資家という名のギャンブラーが悪いのよ
名無し #- | URL | 2015/01/11 21:55 [edit]
Re: タイトルなし
> 投資家という名のギャンブラーが悪いのよ
投資家が悪いって馬鹿ですか?
元々は江戸時代より遥か前からある仕組みで、「良い」と感じた人や組織にお金を支援する行為のことですよ。
投資という行為その物を否定するのは支援を否定するのと同じ事に繋がります。
ヤマダ #- | URL | 2015/01/11 22:03 [edit]
ジム・ロシャーズさん、頭悪いのでは?
日本は外国に大借金しているわけではありません。国債の90%以上は国内向け。財政破綻はありえない。
名無し #- | URL | 2015/01/11 22:09 [edit]
Re: タイトルなし
> ジム・ロシャーズさん、頭悪いのでは?
>
> 日本は外国に大借金しているわけではありません。国債の90%以上は国内向け。財政破綻はありえない。
それね、大借金という形がある以上は、投資家にも影響を与え、株価の暴落などを引き起こしますよ。
財政破綻はあり得ないって言うけど、その代償に超インフレや国内企業の壊滅などが起きるんですよ。
だって、円を大量に刷って、借金を返済するしか無いから。
ロジャーズ氏も「日本経済が消える」とは言ってないでしょ。
ヤマダ #- | URL | 2015/01/11 22:11 [edit]
ドルを買え人民元を買え中国語を覚えろっていうけど日本が最初に潰れそうなだけで直後にほかの国もダメになったりしないのかな?資産を逃しても半年ももたなかったりして。農業やるのがいちばんじゃないですか?とりあえず食べていければいいのだし。破綻するならさっさとすればいい。死期を前にした今の時期がいちばんしんどい。
はる #GaenHm5U | URL | 2015/01/11 22:13 [edit]
農業楽しそう(*´ω`*)♪夏遊べないけど;
引っ越ししたらプチ家庭菜園でもやろうかと思ってる
熊んちゅ #- | URL | 2015/01/11 22:17 [edit]
日本国債は日銀が引き受けるので暴落はありえない。売り叩かれても大丈夫です。
まぁインフレは避けがたいがインフレにより政府債務は実質的に減少していく。円安の進行によって将来的に輸出は伸びていく。海外から企業が国内回帰するし、円安で海外から観光客の増加もある。徐々に財政問題は解決に向かう。それほど心配する必要はないね。
インフレの程度を上手にコントロールすることが大事。
国民の多くが夢を持って前向きに行動できるようになることで問題は解決するのだが、今の政府と日銀で大丈夫かどうか???疑問だぁ。
メタンハイドレートと藻油でエネルギー問題を解決し、夢のある未来への道筋を実現できるはずだ。原発は即廃止すべし。
名無し #GCA3nAmE | URL | 2015/01/11 22:39 [edit]
いよいよ日本が破綻したとき、
純金は供出を迫られる可能性があるのでどうかと思いますねぇ。
方法は簡単。
田中貴金属などの金地金や金貨の取り扱い業者の顧客リストを押収するか
協力を強制し、そのリストを一般公開するだけ。
あとは右翼が街宣したり、あるいは日本特有の
みみっちい足の引っ張り合いの相互監視で供出せざるを得なくなるでしょう。
そういう事態になって、金を供出しない家の子供が誘拐されて山で惨殺シタイになって発見されても、警察はまともに捜査なんぞしないでしょうね。
なにせここは日本ですんで。
名無し #- | URL | 2015/01/11 22:44 [edit]
> ロジャーズ氏も「日本経済が消える」とは言ってないでしょ。
いやいや、ヤマダさん。
そうとも限らない。
ロジャーズさんもまともな社会人ですから、うすうす感づいていてもそうは突飛な結論は言えないものだ。
安倍自民がなんのために憲法改悪を目論見、
日本人から基本的人権を剥奪しようとしているのか。
もう答えは明白だろうと思う。
日本国民がたくさん戦争で死んでくれれば
官僚は今までの失政の責任取らなくていいってことです。
それに開戦責任は一億総懺悔、賠償金は国民の資産で、ですからw
最悪でも安倍なり麻生なり、その時の政権の総理に責任を負わせればいい。
東條にそうしたように。
そして
計画を緻密に綿密に立てても、戦争に勝つのは難しいが、
計画に沿って負けるのは、実に容易い。
名無し #- | URL | 2015/01/11 22:54 [edit]
ロジャーズは前は2015年に1ドル300円になって日本崩壊っていってたのにあれはどうなったんだろう
名無し #- | URL | 2015/01/11 23:08 [edit]
外国に住んでも面白くないし、革命を起こして自衛隊と戦う気もありません。一番の原因はアメリカの意向を聞き過ぎる政治をしてきた事。依存関係から抜けられなくなってる事。国債を日銀が買って換金し、アメリカ国債を買っている事。そしてそれを売らないよう言い含められていること。金融緩和政策で円安にし、アメリカにドルが集まるようにして、ついでにドル高になったアメリカが安く輸入出来るようにしてあげてる事。アメリカの軍用機を高値で買ってあげてる事。さらに、集団的自衛権の行使容認で日本人の命も差し出そうとしていること。TPPのようなインサイダー取引を合法化させようとしている事。その為には農協が邪魔な事。思い当たる節は一杯ある。早く本質に辿り着かないと手遅れになる。
名無し #zIoWfvEM | URL | 2015/01/11 23:10 [edit]
”外貨投資を始めることだ。自分のお金を海外に逃がしなさい。そして子供たちには必ず外国語を習わせること"
国債の担い手である銀行(日本国民)の民間資産が海外に逃げれば、当然、日本の借金(国債)を支えられなくなる。それを促すということは、ジムは間違いなく、日本が破綻するシナリオで儲ける算段ですね。
人違うことをしようとするならね。
どう思いますか、管理人殿?
ジムの分析はおそらく正しいけれど、その言葉を額面通りに受ければ、多くの日本国民が路頭に迷う方に誘導している張本人にも思えるね。
なぜなら資産を持っている人間は基本的に富裕層だけれども、国債を支えきれなくなるほどの民間資産の流出というインパクトを起こすには、じいさんばあさん含め、日本国民が外貨を購入することが必要だからね。
これこそが僕らが最も恐れるシナリオなんじゃないかな?
だからこそ、あべちゃんは円の価値を高める政策をしないとまずい。圧力をかけるべき。
光と陰 #- | URL | 2015/01/11 23:11 [edit]
2013年度の「家計貯蓄率」が1955年の統計以来初のマイナスに!
2013年度国民経済計算(2005年基準・93SNA)|内閣府
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kakuhou/files/h25/h25_kaku_top.html
家計貯蓄率とは、極端に平たくいうと、貯蓄額を手取り賃金(可処分所得)で割った比率で、(家計可処分所得-家計最終消費支出+年金基金準備金の変動)÷(家計可処分所得+年金基金準備金の変動)で算出できます。
いかに安倍晋三が日本経済を破壊しているかが、一目瞭然。
名無し #- | URL | 2015/01/11 23:17 [edit]
よく日本の国債は国内保有だから大丈夫、暴落はあり得ないっていうけど、3大メガバンクがすでに少しずつ売り始めている。
これが現実。
国と心中する機関投資家なんていない。
今までは年金ファンドなど安定投資家が保有していたけれど、株に突っ込むよう安倍さんが命令したし。
名無し #- | URL | 2015/01/11 23:18 [edit]
オリンピックで黒字を出したロシアは例外的な成功で、だいたい大赤字に終わる。
高度経済成長期と違って、大規模にインフラ整備をしてもねえ。
公式スポンサーだけはおいしいけど。
名無し #- | URL | 2015/01/11 23:29 [edit]
お金(円)は今は只の紙切れ、信用だけで持っている。
信用を失ったら誰もが只の紙切れなど捨てて他の物に換えようとする。
只の紙切れを刷り続けて、果たしていつまでも信用され続けるかどうか…
名無し #- | URL | 2015/01/11 23:29 [edit]
( ´・_・`)ジムおじさんは投資家である前に哲学者なんだよ
(*ゝω・)ノ投資家ロジャースとしての投資行動は至ってシンプルで一貫している。そして失敗しない。
彼にはもう一つの特徴があり投資家目線で世の中の変化を察知し投資判断をするコメントを発すると同時に、世界各国の一般庶民目線に立ったコメントも発している。少し変わった投資家だ。
これは彼が日本の古き良き伝統文化や謙虚な国民性を心から愛しているからであり、今の安部首相を筆頭にした経済音痴集団(日銀や官僚含む)の愚策によって、多くの善良な日本国民と古き良き日本文化が衰退する事に、アメリカ人であるロジャースが危機感を感じ、日本の一般庶民に対して呼びかけている。
その内容が昨年よりも、あえて少し過激な表現として警告を発している今年の彼の評論内容に注目したい。
その時が限りなく近づいている今、「私の愛する日本と善良な日本国民は考え直すんだ!。」と言っているようにとれる。
国債の暴落はないと断言する御用エコノミストや、晋ちゃんの知恵袋である浜田大先生や竹中大先生その他は、これまで何か実績を残してますか?。経済動向の雲行きが悪くなれば、いつも誰かに責任転嫁するだけでしたよね。
国債暴落はないと言ってる人たちの持論は、日銀が大量に日本国債を保有してるので国債の投げ売りは起こらないとしてますが、極度に流動性の悪化した日本国債は、いわば鎖国状態です。世界の国債市場関係者らが、そんな日本国債に対して疑念を感じるのは当然でしょう。価値がない国債と判断されれば流動性の低い日本国債は国債マーケットでの投げ売りは確かに起きませんが、考え方を変えれば市場の信任を得られない国債はただの紙切れで、それを日銀が大量保有してるとし見られるわけです。
後は何が起きるか、みんなで考えよう。
名無し #- | URL | 2015/01/11 23:55 [edit]
まず、この人が言っていることを、
実行できる人は、相当、実力があり、社会経験も豊富で、
尚且つ、先見の明があり、努力を嫌わない人意外は、無理です。
更に言えば、すでに、自分の自由にできる、
まとまった、貯蓄なり、財産、資産がある人だけに、
メリットがある話、ということになります。
また、直近で、円は、50%切り下げとなっているんですよ。
たとえば、すでに、5千万ある人は、1億円、
1億円ある人は、1億5千万、
2億円なら、3億円になっているということですよ。
日本円のローンのことではないですよ。
今から、日本で、ローン組むんだとか、
バカが、考えることです。
(高いレベルを目指している人の話ですが。)
藤巻の話なども、間にうけてはいけないということです。w
つまり、こういうことが出来る人は、
その前に、この、たぬきオヤジに、言われる前に、
全てを、見抜いて、実行している人だけで、
もはや、この手の論議は、すでに、終了しています。
国家破綻という話題については、
たぬきオヤジに、説教できるくらいの人でないと、
乗り越えるのは、無理。w
ただ、そういう人がいたとしても、
これからは、何も、言わないでしょう。(苦笑)
そういうことを鑑みると、
ずっと、能天気でやってきた人達が、
ドアが、閉ざされている現実に、気づいていないだけです。
3千円の政府クーポン券を、なんとか、
5千円にしてほしいと願っているような一家が、
どうやって、海外で、ビリオネラーの真似事をしたり、
クーポンも、資産もないまま、
いつ、海外で、長年、生活したんですかね?w
あちらは、実力の世界ですから、
捏造キャンペーンとか、同情だけで勝負とか、
その類のものは、ほとんど、通用しませんよ。
どこの国に、何人移住したというのも、
すでに、統計で出ていますが、非常に、少ないですね。
自分の意志ではないが、会社の出張で、仕方なくとかではなく、
自らの意志で、動くなら、それ相応の、
想像を絶する準備が必要です。
全く、別物といっていいでしょう。
ですから、このじじいが言っていることは、
ほとんどの人達を対象としていないということです。
(ま、俺、海外で社長やってるう!なんていう、ブログたてておいて、
実は、日本の銀行でしか、取引もなく、実際は、海外で、
毎日、カップラーメン食べてる人とかのレベルの話は、もはや除外w
日本のブロガーの大半は、
大ぼら吹き+現実と無関係な画像貼り付け型の自己満足タイプが多いので、
むしろ、注意。)
更には、資金だけの問題ではないですよ。
詳しく説明しても、わからない人は、わからないので、
あえて、言いませんが。
したがって、特に、電気代も払えない、
親に借金して、携帯電話の料金は払う、
そういう、永遠の未成年者である、
18才以上の、親の執念で、甘やかされて育った、
未熟な人間には、もはや、無理なレベルの話になっているのが、
実情です。w
ついでに言いますと、親のほうも、平気で、
日本の銀行に、通帳、置き忘れてくるような人なら、
もはや、この狸じじいが言っていることは、
無理なうえに、やってもいいが、
その後、むしろ、拷問に近い状態になるだけでしょう。(苦笑)
それと、日本で金買って、どうするんですかね??
ま、外貨も、同様ですが。
大半の日本人は、日本のことしかわからないので、
もはや、八方塞がり的状況となっていることに、
気づいていないのかもしれません。
ついでに言いますと、
アメリカに対しても、
「いますぐ、全てを、売りはらって、アメリカから逃げろ。」
と、ロジャースさんは、言っています。
そうかと思うと、
「これからは、北朝鮮だ。」といって、
アメリカの、ニュースキャスターを、呆れさせていました。w
こういっては何ですが、
この、狸オヤジを、
恵まれない一家の、イメージキャラクターとして、
使おうと考えているなら、
話にならないということです。(笑)
それと、アベノミクスは、
もう、引き返せないところにいるでしょう。
欧州も、死ぬ気で、刷ってくるでしょう.....。w
なので、狸のダンナは、
とりあえず、金のカップで、
強壮剤でも、飲んでてください。(笑)
名無し #8avdjVpQ | URL | 2015/01/12 00:26 [edit]
どうなるやら?
日米安保がある以上アメリカの売国奴からは避けて通れない。それとも救世主でも現れるかな?統一協会の言う通り、韓国の言う事を聞くのかな?全てはアメリカで決着がつき、解決すると言う統一協会信者の話をね?
ボーちゃん #ZvmPCRA. | URL | 2015/01/12 00:42 [edit]
賭博師の言うことを真面目に分解することもないな。反安倍の気持ちはでも大切です。
名無し #- | URL | 2015/01/12 02:48 [edit]
一番大事な構造改革や規制緩和をしないで金融政策ばかりやって黒田総裁も怒っていたが、そんなアホな事ばかりしていたら前氏(ジム)の言うとおりになるに決ってる。ずっとジム氏が言う以前から私は個人的にも賢い者は貯めたお金で海外脱出したがいいと何度も伝えてきた者です。
名無し #- | URL | 2015/01/12 03:10 [edit]
ジム・ロジャーズ氏は
「もし私が日本の若者だったら、外国語を習得して日本脱出に備えます。もしくはカラシニコフ銃を手に立ち上がり、革命を起こそうとするかもしれません」
フム・・・
名無し #- | URL | 2015/01/12 05:30 [edit]
経済に明るいひとには今さらだけど、日銀ってただの民間の株式会社(新興市場に上場)だからね。
原価20円くらいのきれいな紙 を印刷して日本から価値あるものをいろいろ頂いちゃうっていう・・・
こどもがお店屋さんごっこをして「この数字を書いた紙がほんとのお金だったらなあ」をリアルにやっちゃっている人たちがいるんですよ。
今は、日本の国が日銀株式会社へお世話になりっぱなしですが、国と日銀は財布が別なんでこわーい取り立てがやってくるって話です。
名無し #- | URL | 2015/01/12 07:02 [edit]
超インフレは避けられない・・・・単純に考えて農業やる土地を買っておけばその借金はハイパーインフレでちゃらになる?
政府の本心はこの膨大な借金をハイパーインフレ起こしてちゃらにしたいんじゃないの?借金は消えるけど国民生活ボロボロにしてね。
歴史に悪名残すよこの首相。
名無し #- | URL | 2015/01/12 07:03 [edit]
2015年世界が大きく動く、、、米国の没落はもう避けられない。
あるカリスマ占星術師が「2014年、アメリカは著しく、その信用を貶めることになる」と、いっていたが、まさにそうなってしまった。
ウクライナでの問題、そしてそれに無理やり引きずり込んでしまったEU諸国の人々、、、。
シリアでも、「アメリカの正義」というモノが、如何に矛盾に満ちているのかということをさらけ出してしまった。
この一年、アメリカは致命的なミスを起こしてしまった。
米国にとって目の上のタンコブ的な存在であるロシアをこらしめるため、ロシアを追い詰めようとしたが、まったく逆効果、、、。
中露、さらにBrics,そして米国に反感を抱く人々のつながりを強固なモノにしてしまった。
そして、そのけっか世界通貨としても米ドルの地位が、決定的に崩壊しようとしている。
「達人プーチンのワナ」
http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2015/01/post-c100.html
詳しくはこの記事をじっくり読んでいただきたい。
追い詰められているように見えるロシアであるが、実は、プーチンの罠にアメリカはしっかりとはまっていると言う。
そして、米ドルが世界通貨の地位から転げ落ちようとしている。
その国の通貨に価値があれば、世界的にその通貨が使われ、ただ紙である通貨をするだけ、世界中からありとあらゆる富と交換できることになる。
そして、その世界通貨を増やしたり、減らしたり操作することにより、各国に経済的に追い込むことが出来る。
そして、今から40年ほど前に、米国が閉ざした「金(ゴールド)の扉」を、ロシアのプーチンさんが、ワシントンの許可なしでこじ開けようとしている。
つまり、一時的にしろ、米ドルに対抗する世界通貨として、「金(ゴールド)」を使われるようだ。
昨年、世界で金の取引が行われたが、その大部分が、ロシアにより買われたという。
人為的に吊り上げられた米ドルのおかげで、ロシアは石油を安く放出しなくてはならないが、そのつりあがられた米ドルで今度は、不当に吊り下げられた「金」を買いあさる。
『「金」は反ドル』ということは、金融業界では常識らしい。
「金(ゴールド)」というのは、むしろ世界通貨米ドルのライバルのようなモノなのだろう。
通貨というのは、本来は「金」という保証があって、初めてその価値が発揮できた。
初期の銀行が、自分とこに「金」をこれだけもっている、金を持ち運びすれば不便だし危ないので、では代わりに保証書のようなモノでやり取りしよう、と言うことで始まったのが「紙の通貨」だ。
しかし、経済が大きくなればなるほど、通貨の量が必要になっていくので、通貨をドンドン発行していった。
そして銀行屋は、「たかだか、こんな紙切れを発行するだけで、莫大な富と交換できる。ほれなら、金(ゴールド)なんか必要ない。信用というものを担保に、ドンドン紙を刷ってしまえばいい」と言うような感じに変わってきた。
そして、今から、40数年前に、当時のアメリカのニクソン大統領が、金(ゴールド)の保有量関係なく、通貨を発行するというようなことを始めたようだ。
そうなれば、アメリカはウハウハだわね~。
米ドルをすれば、世界中から富と交換できるし、世界戦略として、世界通貨米ドルの地位というのは、とてつもなく大きなものだ。
今回も、米ドルを吊り上げれば、代わりに石油などが下落する。
例えば、今まで石油1リットル、1ドルで買えていたものが、ドルの価値が上がったので、1リットルではダメですよ~、石油2リットルにしてくれないと、取引しませんよ~、ということになれば、石油の価値が下がることになる。
つまり、ドルをたくさん持っている方のが有利になるわけだ。
でもさ~、例えばロシアの「石油」、中国の「工業製品」、そしてアメリカの「米ドル」、これらを突き詰めて考えれば、本当に価値があるモノというのは、「石油」と「工業製品」である。
石油はエネルギーに、工業製品はいろんな享受を我々の生活に与えてくれる。
「米ドル」とは、その取引に使われる通貨としての「信用」だけである。
アメリカにとって、その「信用」というのが、著しく下落してしまったのが、2014年であった。
むしろ、必死に世界通貨としての地位を守ろうと、悪さばかりし続ける米国、、、。
そんな米国に対して、多くの国々が嫌気がさしてきているし、米国じゃなくても、ロシアでも中国でもあるじゃん~という空気に、ドンドンと世界は突き進むであろう。
ほんならさ~、石油と工業製品、直接交換しちゃおうよ~というような動きが、昨年、中国とロシアの間でスタートしてしまった。
その貿易に対して、やはり米ドルの代わりになる「信用」というモノが必要であるがその一つは、「金」であろう。
今後は、その「金(ゴールド」の保有量によって、もしかしたロシアのルーブルと中国の元の価値が決められれるのかも知れないし、ロシアのプーチンさんは、「ロシアとの貿易の対価を金(ゴールド)で支払うことも可能である」と、宣言しているらしい。
さらに中国も、各国との貿易で稼いだお金で、米国債を買っていたが、もう「米国債」は買わないと、宣言した。
これもかなり大きなことだ。
急速に「米ドル」を排除しようとする動きが、加速化されそうだ。
これは、人類史上、かなり歴史的なことだ。
そして、その歴史的な流れに、今の我々の世代は、直面している。
いったい我々日本人は、この大きな変化に対して、ついていけるのか?
「盲目的な対米従属」というリスク、、、。
どんな国でも、自立という精神がなければ、誰も相手にしないであろう。
果たして、この後、世界はどう変わっていくのか?
http://cpt-hide-cook.seesaa.net/article/412156703.html
名無し #- | URL | 2015/01/12 08:49 [edit]
>超インフレは避けられない・・・・単純に考えて農業やる土地を買っておけばその借金はハイパーインフレでちゃらになる?
残念ですが、超物価が上がってしまうのは、
トイレットペーパーから、ボールペン、砂糖や、醤油にいたるまで、
みなさに、縁のある品々がハイパーになるっつーことですわな。w
つまり、不動産以外の、日用品【 だけ 】が、超~~~~ハイパー。
みなさんの給料は、だいたい、おいくらでしょうか?
ハイパーの意味、わかりますか?
100円のチョコレートが、110円になった、とか、
そういうことではありませんよ。
ここにいるみなさんは、戦後の闇市を知りません。
そんなもん、誰も知らないわけです。
まず、物資そのものが、無いという時代、
たとえ、壊れたものであれ、
賞味期限切れであれ、
露天商が並べたものは、
チョコレート10万円、
砂糖99万円、
焼酎 350万円などという状態になったものと思われます。
で、どうやって、生活するんでしょうか?
仮に、ビリオネラーであったなら、
賞味期限切れのチョコレートを、10万円で、
わざわざ、買う意味が、あるでしょうか?
そして、物を売るほうも、
すでに、資金繰りがつかなくなっている状態です。
誰もが、そんな状況では、そんな不動産どころではなくなるでしょう。
したがって、単に、売るに売れない代物と化すのではないでしょうか?
別に、そこに、住み着いて、
借金踏み倒しだけを願いつつ、ローン払ってもいいですよ。
だけど、その前に、餓死する場合もありえますんで、
それだけは、気をつけてくださいね。w
入ってくるものだけが頼りの人が、
仮に、20万であった場合、出て行くのは、
極貧生活をしたとしても、650万は、かかるとか、
そういう、想像を絶するのが、
スタグフハイパーなんですからね。
そのうえ、ローンを、どうやって払うかが、問題ですよね。
当然のことながら、銀行が潰れるくらいなら、
そこいらへんの企業も、店も、全部、潰れているいるでしょう。
現に、今でさえ、地方経済なんかは、メッタ打ちですし、
これまでの円安だけで、中小は、倒産。
そして、家計は、瀕死状態で、GDPマイナス25%なんですよね。
これで、ハイパースタグフに、更に、なりたいですか?w
本当に、日本がそうなれば、
アメリカもダメ、新興国もダメ、全部がダメという状態が、
考えられますし。。
それと、農地ですが・・・・、
ま、素人農業の是非は、ともかくとして、
周辺の人々が、飢えだしたら、
襲われないように、気をつけてくださいね。w
平常時ではないんですから。
戦地の真ん中で、のうのうと、農業できるかといえば、
そうではないだろう、という問題が残るわけです。
農業やるにも、経費がかかります。
田舎の、草ぼうぼうの、寒いか暑いか知りませんが、
土地だけ買ったところで、
手間もかかり、管理にも、農作業にも、金もかかるわけですよ。
トラクターに、つい、手なんか挟まれた日には、
誰にも、その医療費は、支払えないところまで行くでしょう。
アメリカでは、スタグフレーションでなくとも、
盲腸で3日入院しただけで、2千万円の請求が来て、
青ざめた日本の夫婦とか、ニュースになってましたけど、
おそらく、銀行が潰れてくれるなんていう、
都合のいいことを考えているなら、
本当に、そこまでいったときには、
医療費1億円とか言われるかもしれません。w
餓死寸前の人達が、病気にもなれませんね?
そうなると、妙な賭けは、やめておいたほうが、無難だと思われます。
というか、そういうことを考えるのは、現時点では、
まだ、非現実的です。
むしろ、現在では、ロシアの人達が、あわてている状態ではないですか?
特に、2015年以内に起こることは、
非常に、予測不可能であるような気がします。
ある超能力者(?)で、地震を当てたという人が、
『 要人の急死が起こりそうだ 』
みたいなことを、最近、言ってました。
これは、あくまで、感ですが、
たとえば、昨今、さまざまに、取り上げられて、
すっかり、知名度が高くなった、
『 ロスチャイルド 』さんである可能性だってありえます。
もう1つは、どこに、大地震や、火山噴火が起こるかわからない、
今年、起これば、去年より、被害は拡大する可能性もあります。
そう、単純ではないだろう、と思われる。
名無し #a8liuhMw | URL | 2015/01/12 09:16 [edit]
国債が暴落したら長期金利が暴騰するから農地といえどローンは慎重にね。
いよいよとなったら国の地金没収や金の売買禁止もありうるけれど、円はどんどん購買力が弱くなるから、現金を金の現物にしてしばらく保有し、金ブーム加熱前半で売り抜けて農地に換えるのが効率的かもしれない。
食べ物さえ作れればなんとかなる。
ただ、西日本も幹線沿いやターミナル、空港近辺から放射能汚染がじわじわ拡大しているし、汚染肥料の流通が野放しで、これを止めないと農業できる土地なんかいずれなくなる。
3月から「福島県いわき →品川」間に特急電車を通すんだけど、わざと広げてるのか?と思うよ、ほんと。
名無し #- | URL | 2015/01/12 09:20 [edit]
8時49分
石油に未来は無い。
1バーレル=100ドルに戻る事は無いとして、ロックフェラーは石油関連の投資資金を全て引き上げている。
コメントは、ダラダラ書かないで短く書けよ。
名無し #5C/3QqAU | URL | 2015/01/12 09:23 [edit]
昨年アメリカで兼業農家の禁止、家庭菜園の禁止の510法案が可決しました。
TPPでいずれ日本もという懸念もあり、農業のハードルが高くなる可能性があります。
まあ、「観賞用です」と言い張れば、食用ほおずきとか菊とかいろいろ手はあるので、ダーチャで乗り切ったロシアみたいなのもいいかな、と思う。
国家破綻してもロシアのおばちゃんはみんなふっくら肥えていた。
首都圏の住まいのランクを落とせば、過疎地にセカンドハウスが買える。
名無し #- | URL | 2015/01/12 09:56 [edit]
親分のアメリカが露中連合に敗けそうなので、かなり焦っていることは確か
名無し #- | URL | 2015/01/12 11:01 [edit]
国家破綻して、何十年も経過したであろう、
ロシアの家に、プーチンさんが、行ったときの写真見たことありますか?
家の壁は、剥げ落ち、
清潔そうな家具も、道具類もなく、
粗末な一言でした。
当然といえば、当然でしょう。
しかし、それ以上にショックだったのは、
それが、破綻直後ではなく、
すでに、何年も経過した後であったにもかかわらず、
傷跡が、くっきり残されており、
それは、癒えることが無いように思われたこと。
その真似をしたい人がいるとは、驚きですね。
国家破綻という、大惨事について、
長いとか、短いとかいう、くだらないコメントしか出来ない人は、
自分だけ、何も、考えなければいいでしょう?
その程度の考えで、何がわかるんですか?
全員の命に関わることですよ。
字を読むことが苦手とかいう問題じゃないと思いますけどね。w
名無し #8avdjVpQ | URL | 2015/01/12 11:10 [edit]
昔からプーチンファンなので、記事はくまなくチェックしているが、
そんなの見たことない。
それ、デフォルト関係なくてチェルノの廃村じゃないかな。
名無し #- | URL | 2015/01/12 11:54 [edit]
| h o m e |