- 人気コメント (7)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
ChieOsanai ブロガーが言いっ放しにしてもいいのなら、ブックマーカーだって言いっ放しにしてもいいに決まってるだろJK
-
htnmiki みんなのブコメ見たいからはてブ使ってるんで、ブコメ付けられないブログは見ない。それだけです。元記事とか正直どうでもいい。
-
nakag0711 あの人のブログは無責任な意見で人々を動かそうとしているから、対抗の動きが出るのは仕方ない。一応元コンサル会社員だし煽りも上手いから、それを真に受けた経営者たちが本当に通勤手当廃止に動いたらどうすんのよ
-
feita みんなちきりんほんと嫌いなんだなーとは思った。/はてブはTwitterと違って一覧性があるからな(掲示板に近い)、そのせいで個々の意見なのに集団リンチしてるように見えてしまうことはある。
-
hungchang コメント非表示機能は、特定のブログのブコメを見に来た人には見せないで、特定の人のブコメを見に来た人には見せるので、すごく良くできた設計だと思っている。
-
bern-kaste 同意。ハテブでの気持ち悪い大喜利や、脊髄反射で書かれるヘイト、記事すら読んでいないにも関わらず記事を媒介にして遊ぶ連中。そりゃ嫌気がさして非表示にしても不思議じゃない。
-
NOV1975
集まりやすいのはよくない、くらいなら理解するが、集める「な」だと主張が台無しな気がするぞ
-
sds-page Twitterの意見をtogetterにまとめることだって可能だし誰がどこで何コメントしようが自由じゃないですかね
-
n_231 自分のIDすら明かさずに言いたいこと言いっぱなしで他人に手斧投げつけてるのはこの増田だけなんだが・・・それで「一方的に…」って論はどうなの?
-
shufuo 三連休なのに暇なんだな。
-
akihiko810 犯人w 私は「実際はどうなの?」と知りたかっただけ。ちきりん女史は、おそらく意図的に都合のいい部分しか書かない・真実に嘘を混ぜるので、自分の頭で考えてる人達がツッコミ訂正してくれないと、判断できないの
-
T-3don 制限の理由が自由の衝突なら、「見なければ良い」というのは問題の核でしょう。この場合、よその「悪口大会」が悪口の増幅機能を持っていたとして、それを見ない自由は確保されてるよね。大会の是非は別として。上へ
-
halcana 同じこと増田でやり返してる時点で説得力ないよね
-
deneb-y 筆者本人のページのブクマじゃないから読んでないと書くんだけど。「みんなあれ読んでどう思った?」って記事だから「やっぱ読まなかったよ」と書く。これが恥ずかしい?非表示や削除依頼は本人が好きにやれば。
-
jiminko 今回は直接的だったが、体裁整えた関連記事にブコメつくのと対して変わらない気がするけど。ちきりん嫌いだもん!だけのコメントが頭悪いと感じるのは同意。
-
take-it 発言に対する攻撃って点では、フランスのテロ事件と被る部分があって興味深い。てかなんでちきりんはまだはてな使ってるの?
-
aoi_tomoyuki はてブはネットのあらゆる記事に集会場を作って、好き勝手言う人間が集まってくるわけだ。自分の家を集会場にするなって言うのは自由だが、第三者が無関係な場所に集会場を建てるなてのは無理がないか。
-
naohero22 皆なんでそんなに暴言吐きたがるのだろうね。満員電車は事実、社会問題なわけだし、提言に関して別のアイディアを出していけばいーじゃん。例えば「電車の早朝割引」とかね。足を引っ張りあっても誰も幸せにならん。
-
lastline こんなこと書いてる人いるんだけど、みんなはどう思う?ってのは自由だと思うんだが。はてな以外でやることも可能なわけで。
-
hima-ari つっても陰口の叩き方なんかそれこそいくらもあるからなぁ… また、叩けば叩くほど先鋭化してタチが悪くなっていく気がする辺りも問題かもなぁ…
-
mugi-yama 野次馬の噂話を非表示にするのははてブの最大限の譲歩だと思うので、追い出された野次馬が別の所に集まるのまで禁じられる謂れはないと思うわ。それって「私の話をするなー!」ってことでしょ
-
mame-tanuki
昨年末に盛り上がった「インターネットが窮屈になった」論の残り火的な話題だね。ブコメを非表示にする"言論()封殺"機能が窮屈派 vs ブコメによるお手軽ヘイト寸評輪姦が窮屈派、ファィッ!
-
houyhnhm 増田でドヤ顔とか恥ずかしくて出来そうもないなあ。
-
yoiIT 議論になりそうなネタを放り投げておいて、はてブに関しては完全バリアするなんて、そこまでするほどはてブって怖くないと思うけど。何ビビってんのかね?とは思う。
-
locust0138 「俺は世間に文句を言うが、世間が俺に文句を言うことは許さない」というのは不誠実とか無責任とか言う以前に無様なのですが。成長の機会を自ら捨てているわけですし。
-
kerodon 俺のところにコメントなりブクマコメントよこせよ!相手してやるよ!!
-
apricotbarley ブログの方はまともに書いてないから分からないけど、ブコメ非表示って書いた本人は見ることが出来るんだと思ってた。
-
Jazzy-T 「有名人は批判を受け入れるべき」「ブログやってる奴は全ての意見に耳を傾けるべき」みたいなのは、口にする人もしない人もいるけど、根強いものを感じるよね。
-
u_eichi ただ言いたい事を言うだけのブコメの何が悪いのか。そんじゃーねー。
-
kkzy9 集めるなって、仮に個人ブログで批判記事があってそこにブクマが集まったケースはどう解釈するんだろう。
-
umaumano これ、ちきりんが書いていると考えると胸熱だな。
-
kaikotatsuyaga ブコメ非表示じゃなくて、ブコメ禁止にすればええのに。どちらも嫌悪物を視界に入れずにすむ。はてなさん頼むわ。
-
yamajii 人のコメントがないと自分の意見を判断できないから嫌な人は所詮その程度のレベル。コメントできないのが嫌な人は読まなければいいだけ。コメント非表示機能は別にいいんじゃないか。
-
NOV1975
集まりやすいのはよくない、くらいなら理解するが、集める「な」だと主張が台無しな気がするぞ
-
garage-kid ちきりんのはそもそもスルーしてるので、ご勝手に、ですよ。
-
hungchang コメント非表示機能は、特定のブログのブコメを見に来た人には見せないで、特定の人のブコメを見に来た人には見せるので、すごく良くできた設計だと思っている。
-
rag_en http://b.hatena.ne.jp/entry/238803333/comment/rag_enでブ※した通り。付け加えるなら、「個」に対する「(観測可能)行為」(ブクマ・ブ※行為)は、「個」からの制約を受けるべき。これは、かつての「無断リンク」の話でも同じ。
-
sds-page Twitterの意見をtogetterにまとめることだって可能だし誰がどこで何コメントしようが自由じゃないですかね
-
n_231 自分のIDすら明かさずに言いたいこと言いっぱなしで他人に手斧投げつけてるのはこの増田だけなんだが・・・それで「一方的に…」って論はどうなの?
-
shufuo 三連休なのに暇なんだな。
-
akihiko810 犯人w 私は「実際はどうなの?」と知りたかっただけ。ちきりん女史は、おそらく意図的に都合のいい部分しか書かない・真実に嘘を混ぜるので、自分の頭で考えてる人達がツッコミ訂正してくれないと、判断できないの
-
T-3don 制限の理由が自由の衝突なら、「見なければ良い」というのは問題の核でしょう。この場合、よその「悪口大会」が悪口の増幅機能を持っていたとして、それを見ない自由は確保されてるよね。大会の是非は別として。上へ
-
halcana 同じこと増田でやり返してる時点で説得力ないよね
-
deneb-y 筆者本人のページのブクマじゃないから読んでないと書くんだけど。「みんなあれ読んでどう思った?」って記事だから「やっぱ読まなかったよ」と書く。これが恥ずかしい?非表示や削除依頼は本人が好きにやれば。
-
jiminko 今回は直接的だったが、体裁整えた関連記事にブコメつくのと対して変わらない気がするけど。ちきりん嫌いだもん!だけのコメントが頭悪いと感じるのは同意。
-
toronei
-
take-it 発言に対する攻撃って点では、フランスのテロ事件と被る部分があって興味深い。てかなんでちきりんはまだはてな使ってるの?
-
aoi_tomoyuki はてブはネットのあらゆる記事に集会場を作って、好き勝手言う人間が集まってくるわけだ。自分の家を集会場にするなって言うのは自由だが、第三者が無関係な場所に集会場を建てるなてのは無理がないか。
-
naohero22 皆なんでそんなに暴言吐きたがるのだろうね。満員電車は事実、社会問題なわけだし、提言に関して別のアイディアを出していけばいーじゃん。例えば「電車の早朝割引」とかね。足を引っ張りあっても誰も幸せにならん。
-
lastline こんなこと書いてる人いるんだけど、みんなはどう思う?ってのは自由だと思うんだが。はてな以外でやることも可能なわけで。
-
hima-ari つっても陰口の叩き方なんかそれこそいくらもあるからなぁ… また、叩けば叩くほど先鋭化してタチが悪くなっていく気がする辺りも問題かもなぁ…
-
idejunp
-
sidebiz
-
enkunkun
-
mugi-yama 野次馬の噂話を非表示にするのははてブの最大限の譲歩だと思うので、追い出された野次馬が別の所に集まるのまで禁じられる謂れはないと思うわ。それって「私の話をするなー!」ってことでしょ
-
mame-tanuki
昨年末に盛り上がった「インターネットが窮屈になった」論の残り火的な話題だね。ブコメを非表示にする"言論()封殺"機能が窮屈派 vs ブコメによるお手軽ヘイト寸評輪姦が窮屈派、ファィッ!
-
houyhnhm 増田でドヤ顔とか恥ずかしくて出来そうもないなあ。
-
yoiIT 議論になりそうなネタを放り投げておいて、はてブに関しては完全バリアするなんて、そこまでするほどはてブって怖くないと思うけど。何ビビってんのかね?とは思う。
-
locust0138 「俺は世間に文句を言うが、世間が俺に文句を言うことは許さない」というのは不誠実とか無責任とか言う以前に無様なのですが。成長の機会を自ら捨てているわけですし。
-
kerodon 俺のところにコメントなりブクマコメントよこせよ!相手してやるよ!!
-
mongrelP
-
beth321
-
apricotbarley ブログの方はまともに書いてないから分からないけど、ブコメ非表示って書いた本人は見ることが出来るんだと思ってた。
-
kana321
-
Jazzy-T 「有名人は批判を受け入れるべき」「ブログやってる奴は全ての意見に耳を傾けるべき」みたいなのは、口にする人もしない人もいるけど、根強いものを感じるよね。
-
u_eichi ただ言いたい事を言うだけのブコメの何が悪いのか。そんじゃーねー。
-
kkzy9 集めるなって、仮に個人ブログで批判記事があってそこにブクマが集まったケースはどう解釈するんだろう。
最終更新: 2015/01/11 21:05
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - ブログの管理人がコメントを受け付けるのも受けつないの...
- 2 users
- テクノロジー
- 2015/01/12 10:24
b.hatena.ne.jp
- メタブクマ
関連エントリー
新着エントリー - テクノロジー
-
『藤村龍至 プロトタイピング-模型とつぶやき』読んだ - ✘╹◡╹✘
- 4 users
- テクノロジー
- 2015/01/12 02:38
r7kamura.hatenablog.com
- あとで読む
-
tumblr 創世記 その六 アドベントカレンダー編 ( Plagger の巻 ) - tumblr - ...
- 3 users
- テクノロジー
- 2015/01/12 00:49
g:tumblr:id:taizooo
- あとで読む
-
弊社ネットワーク障害のご報告とお詫び -サイバートラスト株式会社
- 7 users
- テクノロジー
- 2015/01/12 00:11
www.cybertrust.ne.jp
- もっと読む