トップページ国際ニュース一覧中国 中南米諸国と初の閣僚級会議
ニュース詳細

中国 中南米諸国と初の閣僚級会議
1月8日 14時27分

中国 中南米諸国と初の閣僚級会議
K10045381711_1501081514_1501081521.mp4

中国政府は中南米やカリブ海の国々との間で幅広い分野の協力を話し合う初めての閣僚級会議を北京で開催し、「アメリカの裏庭」に例えられることもあるこの地域との関係強化の動きを加速しています。

中国政府は中南米やカリブ海の33か国との間で、貿易や投資のほかインフラ整備やエネルギー資源など幅広い分野の協力を話し合う「中国・中南米カリブ諸国共同体フォーラム」を設立し、初めての閣僚級会議を8日から北京で開催しています。
人民大会堂での開幕式で演説した習近平国家主席は、「この地域は土地が広く、資源も豊かと、よい条件に恵まれ、最も発展の潜在力がある新興地域の1つだ」と指摘しました。
そして、「中国はこの新しい協力の枠組みをしっかりとしたものに作り上げ、関係をさらに高いレベルに発展させたい」と述べました。会議は9日まで2日間開かれ、向こう5年間の協力計画など3件の文書を発表する予定です。
中国は、習主席がおととしの就任後、2年続けて中南米やカリブ海の国々を歴訪するなど「アメリカの裏庭」に例えられることもあるこの地域との関係強化を加速していて、先月には外交関係のないニカラグアでも中国系企業が大規模な運河の建設に着手しました。
一方、アメリカは今月からキューバと国交正常化に向けた交渉を始める方針で、この地域でも米中が影響力を競う動きが激しくなりそうです。

関連ニュース

k10014538171000.html

関連ニュース[自動検索]

このページの先頭へ