第四十一話 「ガルガン討伐隊だって(後編)」
町長がギルドに依頼をしてから三週間後、討伐隊がベルガ平原に陣を敷くという情報が届いた。
「それじゃあ、行こうか?」
「はい、お姉様」
俺とティムとミューは討伐隊のいるキャンプへと足を運ぶ。
「……」
「ミュー、どうしたの?」
ミューの顔色は冴えない。今から討伐隊に話をつけにいくのだ。凄腕の剣士といえども緊張しているのかもしれない。
「いえ、隊長に悪いと思いやして」
「どうして?」
「本来、こういう時の護衛は近衛隊長の責務ですので」
「ふぅ、あなたが面倒見が良いのは分かっているわ。ニールもあなたに依存しているみたいだね。ミューってニールの友達?」
「そんな隊長に恐れ多い事です。ただ、戦友なのは確かです。そのような感情を持っているのも否定はしやせん」
「うんうん、やっぱりね。ニールとは付き合い長いの?」
「はい、隊長とは幼馴染なんですよ」
あのバカと幼馴染だと! ミューあなた相当苦労したんだね。
「ふぅん、そうなんだ」
「あっしとはランクは違いましたけどね」
ランクって……どう見てもあなたが上でしょう! ミューって日頃からあのバカの為に一歩身を引いていたのかな?
本当に人が良いんだから。まぁ、そんな性格じゃないとあの変態の奇行に長く付き合えないのかもしれない。
「ミュー、いくら幼馴染だからって変な遠慮はしちゃだめだよ!」
「ミュッヘン、お姉様のおっしゃる通りだ。遠慮はいらぬ、いつでも上を目指すが良い。馴れ合いを許したのは我の失態だ」
「はは、あっしごときに過分な評価ですよ」
ミューは照れたような顔つきで頭を振るう。
まったく謙遜しちゃって……
そんなとこも好感度アップだね。
そうしてティムとミューと駄弁りながら歩いていくと、討伐隊がいるキャンプが見えてきた。キャンプの周りには多くの馬が繋いであり、その物々しさが伝わってくる。
「ミュッヘン、ここはもう敵地だ。魔力を抑えるのだ!」
突然、ティムがキャンプを間近に中二言語を発した。行き交う馬や冒険者達の姿を見て中二病が出たのだろう。
「はっ……くっ!」
「どうした?」
「はぁ、はぁ、人間並みにを魔力を落とす……なかなかきついものですね」
「最初は皆そうなる。だが、慣れれば簡単だ。むしろ抑えたほうが魔力調節の具合が良い」
「はっ……むぅう……ふ~何とか抑えてみやした」
「うむ、良くやった」
ミューもティムの言動にちゃんと付き合ってあげている。うん、そうだね。無理に窘めても反発を招くだけだ。
「お姉様、我もミュッヘンも人間並みに魔力を抑えております。ご安心ください」
「そ、そう……くれぐれも言動には注意してね」
「もちろんです、お姉様」
ティムは自信満々にそう答えるが……
なんだろう、不安を隠せないのは気のせいかな?
とりあえず、ティムは後ろに下がらせておこう。話は俺が前に出て進めたほうが良さそうだ。
それでは……
コホン、気を取り直してキャンプの中に足を踏み入れる。
「こんにちは」
「誰だ?」
厳つい面々が一斉にこちらに振り向いた。
おぉ、まさに荒くれ共って感じだ。うん、ヘタレとは違うオーラを感じる。さすがは本物の冒険者だ。
「ティレアといいます。ベルガの町で料理屋をやっています」
「ふん、町娘風情が何のようだ?」
一番手前にいた髭面の筋肉ダルマが傲慢に返事をした。
むっ! なんて嫌な奴!
だが、怒らせては水の泡である。
笑顔、笑顔! 俺はむかつく気持ちを押し殺す。
「ご苦労様です。実はですね、冒険者の皆さんに折り入って頼みたいことがありまして……」
「頼みだぁ? 俺達は魔獣討伐で忙しいんだ、帰れぇ!」
むかぁ! この髭筋肉ダルマ、何様のつもりなんだ! 少しくらい話を聞いてくれてもいいだろうが!
「お姉様に対し無礼千万な態度、許してはおけぬ!」
「お待ちください、カミーラ様!」
「ミュッヘン、止めるな!」
「ティレア様は覇業の為にあえてあのような道化を演じておられます。そのお気持ちを無駄にしてはいけませぬ」
「分かっておる! だが悔しいではないか、偉大なお姉様があのような取るに足らぬゴミに侮られるなど……」
「あっしもいい加減ぶち切れそうですが、抑えてください。ティレア様の作戦を邪魔してはなりません」
「む、そうであるな。ミュッヘン、よくぞ申した」
「はっ、カミーラ様の悔しさ、心中お察しします」
なんか背後でティムが暴走しそうな会話をしている。でも、ミューがティムに話を合わせて止めてくれたようだ。
これが変態だったら火に油を注ぐような会話しかできない。本当にミューを連れてきて良かったよ。幸い背後にいるティム達の会話は冒険者達に聞こえていないようだ。今のうちに話を進めよう。
「そんな冷たいこと言わないで、少しぐらい話を聞いてくださいよぉ」
「うるさい! つべこべ抜かすなら叩きだして――」
「おい、とりあえず話ぐらい聞いてやろうぜ。それによく見ろ! かなり良い女じゃねぇか?」
「ちっ、お前は相変わらずの女好きだな」
俺が説得に苦戦していると、ニヤけた顔をちらつかせて髭筋肉ダルマの仲間が横合いから話に入ってきた。
「へっ、抜かしやがれ! てめぇだって嫌いじゃないだろうが。とにかく、こんな上玉を叩き出すなんてもったいないぜ」
「分かったよ。おい娘、手短に話してみろ!」
ちょっと釈然としないセリフだが、ここは我慢しよう。下心見え見えではあるが、一応、話を聞いてもらえるようだからな。
「それで、頼みというのはですね、皆さんが魔犬の群れを退治するときに子犬がいたら見逃してほしいんですよ」
「魔犬の群れだぁ? おい、ギルドで聞いていた話と違うじゃねえか! 未確認の大型魔獣と聞いたからはりきっていたのによぉ!」
「確かにこんな田舎に新種の魔獣が出没するのも変な話だ。この辺の危機レベルはせいぜい魔犬の群れが関の山だろう」
「何だよぉ、魔犬なんて町の警備で事足りるじゃねぇか! まったくこんなところまで来て無駄足だぜ」
冒険者達が口ぐちに騒ぎ始めた。
あぁ、この人達……
町長の無駄に大げさな訴えに騙された形になったんだね。治安がいいベルガの町周辺にギルドの討伐隊が出てくるなんてやっぱりおかしいもの。
「ふ、ミュッヘン、お姉様のお言葉を聞いたか? お姉様にかかればガルガンも子犬同然ということだ」
「はい、さすがはティレア様です」
「それとどうやらお姉様はガルガン秘匿の為に魔犬を隠れ蓑にされるようだ」
「なるほど、それならムラムの奴に協力させましょう。奴の召喚術を使えばそこそこクラスの魔犬を人間共にあてがう事が出来ます」
「うむ」
あぁ、冒険者達は不平を言って話は進まない上にさっきから背後の会話が気になってしょうがない。「ドラゴン」だの「召喚」だの「愚かな人間共を騙す」なんて言葉が聞こえてくる。きっとティムが暴走しているんだろう。
しまったなぁ、やはりティムは置いてくるべきだった。ティムだって変態と同じ重度の中二病なんだから。
だけどねぇ~
「それではお姉様参りましょう!」と言われて当然のようについてきてくれた妹を袖には出来なかったんだよ。
とにかく何とか話を聞いてもらおう。ちんたらしているとティムが何を言い出すか分かんないからね。
「で、話の続きなんですけど、その子犬は妹が飼っている犬なんですよ。だから見つけたら殺さずに逃がしてくれませんか?」
「ったくこちとら目当ての獲物がなくイラついているのに子犬を見逃せだぁあ!」
「は、はい、出来れば……お願いしたいんですけど……」
「子犬ねぇ~見逃してほしいなら何かしらの褒美が欲しいとこだぜ」
髭筋肉ダルマの仲間の一人がそう言って俺の胸を指でつついてくる。他にもスケベ面のやつが数人にやにやとこちらを窺っている。
ちっ、ゲス野郎が! 冒険者といっても無法者と変わらないじゃないか!
これはさすがに我慢ならん!
いくら頼みごとを聞いてもらうからといって誰が体を許すかボケェ!
「おのれぇ! お姉様に触れるなど下賤なゴミの分際で八つ裂きにしてくれる!」
「カミーラ様、作戦継続中です」
「ミュッヘン、止めるな! 今度ばかりは限度を超えておる、絶対に許せぬ!」
「はっ、確かにあれはやり過ぎですねぇ」
俺が危機に陥っているとみてティムとミューが傍に近づいてきた。
「お姉様、やってしまいましょう!」
ティム、そんなどこかのご老公みたいな事を言ってもだめ。嫌な奴らだけど、れっきとした冒険者達なんだから。逆らうと痛い目を見るよ。
あっ……でも逆らわないと貞操の危機だ。それは嫌だ、冗談じゃない。
俺が困惑していると、剣の柄に手をかけたミューが巍然とした態度でこちらに寄り添ってくるではないか。
た、頼もしい……
ミューと一緒でよかった。ミューなら冒険者相手でも何とかなる気がする。
「ティムは下がってなさい。ミューこの人数いける?」
冒険者相手に無茶言っているとは思う。でもミューの剣技なら俺やティムが逃げ出すまでの時間を稼いでくれると期待しているのだ。
「確かにあのような輩、お姉様や我が手を出すのは牛刀で鶏を割くようなもの、ミュッヘンお前が殲滅するのだ!」
「はっ、見た感じ大した奴はいません。ただ、一人二人骨のある奴がいやす。負けはしませんが取り逃がす危険はありやす。せめて体調が万全でしたらまた結果は違っていたのですが……」
「そうだった、お前はまだ魔力調整の修行中で万全ではなかったのだ。よし、我が代わりにゴミクズどもを殺そう」
「俺達がゴミクズだとぉ、何様のつもりだぁ!」
「小娘、はいた言葉はもう戻せんぞ!」
あぁ、あぁ、とうとう冒険者の面々にティムの中二言語を聞かれちゃったよ。
こんな愛らしい子供が過激な発言をしたのだ。皆、面くらったよね?
「お姉様、魔力を解放します。情報を引き出すのに一人を残して後は殲滅でよろしいですね?」
よろしいですねって……よろしくないよ!
冒険者達かんかんだよ。
ど、どうしよう?
「殲滅だとよぉ? ひゃはっはは、命知らずなお嬢ちゃんだ!」
「ひざまついて詫びろ! 少しは手加減してやれるかもしれん」
「くっくっくっ、ゴミクズの癖に大層な態度だ。おぉ、そうか魔力を抑えているから威圧が効かぬのだった。どうりでゴミクズが調子に乗るわけよ」
「なんだ、こいつの生意気な態度! どうする? 暇だし少し遊んでやるか?」
髭筋肉ダルマとその仲間数人が俺達を取り囲むように近づいてきた。
これはまずい……
ちょっとシャレにならない事態になってる。俺がこの状況に戸惑っていると、
「お前達、止めときなぁ! まだ子供じゃないか、あんたらそれでも誇りある冒険者なのか!」
奥から一本気な強い口調の声が響いたのだ。
「い、いやでも、こいつが生意気な口をききやがるから」
「何か言ったか? なんならあたいが遊んでやっても良いんだよ」
「そ、そんなマイラさん冗談ですよ」
「そ、そう、そうちょっとからかってただけですから」
髭筋肉ダルマ達は、突然現れた女性の剣幕にすごすごとその場を引き返していったのである。
やだ、素敵……
なに、この姉御肌のお方……レミリアさん以来の胸キュンだよ。
「あたいはマイラ・イーギル、一応、この討伐隊をまとめている。こいつらが迷惑かけたね」
「い、いえ、そんな……」
マイラさんかぁ、美人さんだ。赤髪で褐色肌の切れ長の眼が印象的である。
髭筋肉ダルマ達の件を謝罪したマイラさんがさらに俺達に近づいてきた。そして、ティムの前に移動して屈む。
「あいつらもタチが悪かったけど、お嬢ちゃん、あんたの態度も問題だ。大人をからかうもんじゃないよ」
「お嬢ちゃんじゃと? それは我の事か? 小童風情が……」
「はい、ストップ! そこまで」
俺は背後からティムの口を塞ぐ。
「むぐぅ、む、むぐ、お、お姉さ……」
「すいません、妹は反抗期なんですよ」
「まったく小生意気なお嬢ちゃんだね。あまり甘やかしてばかりだとこの娘の為にならないよ」
「はは、そうなんですけどね、ついつい」
「あんまりお姉さんを困らせるものじゃないよ」
そう言ってマイラさんはピンとティムの鼻を弾くと、そのまま元いた位置に戻って行った。
「お、おのれぇえ、無礼――むぐっ、お、お姉様、離して」
交渉が終わるまでティムの口は塞いでおこう。せっかく助けてくれたマイラさんにまで喧嘩を吹っかけるなんて変態と変わらないぞ。
「それで子犬の事なんですけど……」
「いいじゃねぇえか、みんな、あたいらの獲物はそんな小動物じゃないだろ!」
「そうですね、マイラさんがそう言うならわかりました」
おぉ、マイラさんの鶴の一声でみんな納得してくれたよ。さすがはマイラさん風格ある。魔犬討伐が終わったら、マイラさんには十分にお礼しないとね。
+注意+
特に記載なき場合、掲載されている小説はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている小説の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による小説の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。
この小説はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この小説はケータイ対応です。ケータイかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。
小説の読了時間は毎分500文字を読むと想定した場合の時間です。目安にして下さい。