コンテンツ
最近の投稿
最近のコメント
月別過去ログ
大学では教えられない歴史講義

2015年1月10日(土曜日)

高木某への返答

カテゴリー: - kurayama @ 18時28分20秒

 古谷君に誹謗中傷しながら、裁判に訴えられるといきなり謝った高木某から
 公開討論の申し込みが来た。

 何を今さら。
 自分のブログやら何やらで大騒ぎした挙句、何日たっている?
 せめて公表と同時送ってこない時点で売名行為なのは明らか。
 
 その申込み、全文掲載してもよいが、バカバカしいので省略。
 いっそ本人がブログに掲載するなりニコ生で発表するなりすればよい。
 世間の笑いものにならない自信があるなら。
 
 最も大事な点だが、
 古谷君に対しての謝罪が謝罪になっていない。
 法律における謝罪の意味が分かっているのだろうか。
 口先だけの謝罪は謝罪ではない。

 今回の場合、古谷君が原状回復を求めて裁判を起こしたのだから、せめて和解して賠償金を払うなりしなければ謝罪したことにならない。

 よって、結論。

 裁判の決着がついてから、出直しておいで。

 自分が悪いと認めたんだから、
 賠償金を法律にのっとってお支払いになって、
 真人間になってから出直してきなさい。
 以上この件、終了。


コメント

このコメントのRSS

TrackBack URL : http://www.kurayama.jp/modules/wordpress/wp-trackback.php/1350

  1. 倉山
    お前いつか殺されるぞ
    毒舌は封じたんだろ
    そのへんにしとけよ

    Comment by ツツカナ — 2015年1月10日(土曜日) @ 18時38分29秒

  2. 高木君はこれから苦痛に満ちた過程を経ることになるだろう
    しかし辛い経験の積み重ねが視野を広め真人間に近づかせる
    成長の機会を与えてくれた古谷氏に感謝することになる
    いつの日か真人間として生まれ変わった高木克俊を見せてくれ
    君を信頼してるぞ

    Comment by 獄中讃岐 — 2015年1月10日(土曜日) @ 19時20分04秒

  3. >1.ツツカナ様

    倉山先生は大変丁寧に答えていると思うのですが毒舌なのでしょうか?

    私の国語力が足らないのかもしれません。ぜひご教授お願いします。

    Comment by yumikw — 2015年1月10日(土曜日) @ 20時03分25秒

  4. >1
    サタデーナイトにも関わらず工作活動に精を出されるようで。
    元気そうでなによりです。
    ところで最近は色々と「デマ」が流れているのをご存知でしょうか。

    「言志の不良在庫が大量に余っている」
    「朝日解体運動のメンバーが増えない」
    「二千人委員会がついに千人を切った」
    「天皇陛下のお言葉を私的利用した」

    などなど。
    悪質な「デマ」が飛び交っております。
    是非ともお気をつけ下さい。

    Comment by 丼上 — 2015年1月10日(土曜日) @ 20時04分36秒

  5. ところで、三橋さんへの7つめの質問はどうなったんですか?

    Comment by いざ出陣 — 2015年1月10日(土曜日) @ 20時11分15秒

  6. 倉山先生にはもっと大きな役割があると思います。古谷さんが個人で対処すればいい話で、倉山先生がわざわざ関わるような話ではないかと…。

    Comment by Anonymous — 2015年1月10日(土曜日) @ 21時16分16秒

  7. うわー倉山先生を脅迫してる人がいるwww

    Comment by 長州より — 2015年1月10日(土曜日) @ 21時24分05秒

  8. カツトシとかゆう小物界の微生物相手にクララも古屋氏もいい迷惑ですね
    とっとと踏み潰して次行きましょう。

    Comment by トレント — 2015年1月10日(土曜日) @ 21時59分19秒

  9. >6
    「保守業界の微温湯を駆逐する」が今年の目標です。古谷氏との共闘はその目標に沿うものです。なにも不思議はありません。

    ついでにお聞きしますが、先日夜のスキー場で写真を撮っている時に左目が真っ黒になっている心霊写真が録れてしまいました。冗談抜きの心霊写真です。こういう場合はどうすればいいのでしょうか?

    Comment by 日本竹馬連合会 — 2015年1月10日(土曜日) @ 22時14分02秒

  10. “ツツカナ"って、将棋ソフトのこと? 

    この名前、開発者の了承なしに、勝手に使っていいの?

    あの謙虚な開発者が、こんな品格に欠けるコメントを書きこむとは想像
    しがたいんだが・・・

    Comment by Anonymous — 2015年1月10日(土曜日) @ 22時47分37秒

コメントの投稿

改行や段落は自動です
URLとメールアドレスは自動的にリンクされますので、<a>タグは不要です。
以下のHTMLタグが使用可能です。
<a href="" title="" rel=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <br> <code> <em> <i> <strike> <strong>


ご注意 : コメントは承認制です。コメント投稿から実際に閲覧できるようになるまで暫く時間が掛かる場合があります。 再投稿の必要はありませんので、表示されるまでお待ち下さい。

26 queries. 0.037 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress