ニュースを検索イベントを検索

こえぽた - 声優 ニュース イベント サイト声優ニュース花澤香菜、関智一、野島健児、神谷浩史が本音を語る!『劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス』初日舞台挨拶が開催

花澤香菜、関智一、野島健児、神谷浩史が本音を語る!『劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス』初日舞台挨拶が開催 2015年1月10日 00:40


2015年1月9日(金)からシネマサンシャイン池袋、TOHOシネマズ渋谷ほか全国劇場にて公開された『劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス』。本作の初日舞台挨拶が同日、公開劇場のひとつである東京・新宿バルト9で開催された。

登壇者は花澤香菜さん(常守朱役)、関智一さん(狡噛慎也役)、野島健児さん(宜野座伸元役)、神谷浩史さん(ニコラス・ウォン役)、塩谷直義監督。そして、舞台挨拶の司会進行役として、ニッポン放送の吉田尚記アナウンサーも舞台へ。


満員の客席を眺めながら、花澤さんが「公開初日にお越し下さってありがとうございます!」と明るく言うと、隣に立つ関さんは表情を崩さずに「みなさん、どうも」とクールに挨拶。普段の関さんとは違う様子に客席から笑いが漏れる中、花澤さんは「今日、3回目の舞台挨拶ですけど、一番かっこいいですよ!!」とうれしそう。

褒められた関さんは「だってマスコミさんが入ってるから、一応……」と返答。その答えもクールで、しかも黒のスーツでシックに決めているため、花澤さんは「狡噛チックですね~」としみじみ。すると、客席からも登壇者からも笑いが。関さんも苦笑いを浮かべ、「狡噛チックっていうか、僕、狡噛だからね?今日のこのスクリーンでは狡噛です。別のスクリーンでは……」と、自身が出演する某妖怪アニメ映画を引き合いに出そうとして、花澤さんから「ストップ!」と制止が。

そんなラブラブ(?)な2人を横目に、野島さんと神谷さんは真面目に挨拶。塩谷監督は「明けましておめでとうございます」と新年の挨拶をしつつも、多くのファンを前にどこか緊張した様子。

そんな緊張をほぐすように、吉田アナウンサーはミニ情報として明日からの三連休、主要劇場ではチケットがほぼ完売していることを報告。客席から拍手が起こるなか、吉田アナウンサーに「好調なすべりだしですね」と言われると、塩谷監督はようやく笑顔を見せた。



和んだところで、花澤さんは『PSYCHO-PASS サイコパス』という作品と自身が演じる朱というキャラクターについての説明を求められ、第1期の設定から話し始めてしまう。まさかの説明にどよめく客席をよそに、一生懸命に説明をする花澤さんを満面の笑みで見つめ、適宜相槌を入れながら聞き入る関さんの姿に観客は大爆笑。

結局、話がまとまらず、代わりに関さんが作品の世界観や根底にある“シビュラシステム”について簡潔に解説。完璧な助け船に感謝しきりの花澤さんは、「劇場版ではそんなシステムを外国に持っていったときにどうなるかが描かれています」とコメント。加えて関さんも「それに対して(朱が)どう対峙するか、っていう話だよね?」と、狡噛と朱を思わせるコンビネーションでトークを盛り上げていた。

また、作品全体の見え方について「どうしても朱ちゃん目線で見てしまいますが」と前置きした花澤さんは、「(将来的に)こういう世界になってしまうのではないかなと思うくらいリアルだと思いました。もしそうなったときに、自分はどう行動できるんだろうと思います。『これでいい』と思うのか、朱ちゃんみたいに自分の考えをもって行動するのか……」と感慨深げ。



続けて吉田アナウンサーは「予告やCMを見ると、狡噛はかなり謎めいた形で登場しますよね?」と、関さんにも質問。先ほどまでクールに決めていた関さんだったが、「あれが本当に狡噛なのかどうかっていうね。そっくりな別の人物かもしれないし……」と、普段の関さんらしいコメントで笑いをとりつつも、「シビュラシステムに対し、狡噛と朱ちゃんは少し違った立ち位置でアプローチしています。でも目的は合致している部分もあるので、一瞬、クロスするところもあります。今は互いの立場と考えを持って行動しているので、今回、どのように絡んでくるのが見どころです」と真面目に話してくれた。

狡噛のようにシビュラシステムに対峙することができるかを聞かれた関さんは、「出来ないです。それなりのスキルがあって、強い男じゃないとやれないことですから。僕みたいなちんけな男は、あんな大それたことはできません。僕は(システムに)取り締まられて、セラピーを受けてますよ、きっと」。

そんなコメントをしつつ、関さんはまたも某国民的アニメで自身が演じるキャラクターの声で話をしはじめ、関さんのあまりにも自由な発言に耐えきれなくなった神谷さんは、声を上げて爆笑。これまで静かにやりとりを見守ってきた野島さんも、もし自分が作品の世界にいたらと聞かれると「100年後ですよね?生きてないと思います」と回答。観客を笑わせつつ、「僕はたぶん、ばれないように生きているんじゃないかなと思います。家から出ないとか。家に入れば色相も濁らないと思うので、ビクビクしながら生きていると思います。僕はね」と付け加えていた。


また非常にリアリティのある世界観について、「100年後の未来の話ですけど、現代と錯覚してしまうようなシーンや情勢があるので、必ずしもファンタジーじゃないなと。アフレコ中も、未来の話だと意識したことはないかもしれないです」とも話してくれた。

劇場版で初登場となった神谷さんは、本作について「悔しいなと思いながら見ていました。今だから言いますけど、僕はテレビシリーズのオーディションを受けているので。落ちましたけどね」と、心底悔しそうな表情でコメント。その悔しさから本編を見ないでおこうと思ったそうだが、劇場版のオーディションを受けることになり、アニメを見たそう。「すごくおもしろかったです。だから、劇場版でかかわることができてありがたいなと思っています」とうれしそうに話していた。




塩谷監督は劇場版制作にあたって、「12月に完成披露試写会があったのですが、その後、スタッフの中から(劇場公開までに)『ここを直したい』という声が上がりまして。それから100カット以上、直しました」と制作秘話を明かしてくれた。一通り、トークが盛り上がったところで、最後に登壇者から観客へメッセージが送られた。

花澤:いろいろなキャラクターが活躍しますが、女子には狡噛さんの身体をぜひ凝視してほしいなと思います(笑)。よだれに注意してください!また、朱ちゃんの活躍もぜひ見てください!!

関:ぜひ肩の力を抜いて、娯楽作として見てください。また続編を期待しておりますので、みなさんも応援してください。次回作でお会いしましょう!

野島:アクションがものすごいので、気が付いたらのめりこんで、楽しんで見られると思います。フラットな気持ちで1度は見てください。2度、3度と見たくなると思いますので、また劇場に足を運んでください。

神谷:SFの原点に立ち戻るような本格的なSF作品です。でも、それが一流のスタッフの手にかかるとちゃんとエンターテイメント作品として、素直に受け取れる作品になっております。ぜひゆっくりと楽しんでください。

塩谷:劇場版ではテレビでやれなかったことをやろうと思って作りました。キャラクターたちがどのような思いで動いていくのか、狡噛と朱がどう出会うのかも含めて見ていただければと思います。劇場版が話題になれば(この先も)まだ可能性がいろいろ広がるかもしれませんので、よろしくお願いします。


■劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス

2015年1月9日(金)全国公開!
※R-15指定/上映時間:113分

【スタッフ】
総監督:本広克行
監督:塩谷直義
脚本:虚淵玄(ニトロプラス)、深見真
キャラクター原案:天野明
キャラクターデザイン:恩田尚之、浅野恭司、青木康治
総作画監督:恩田尚之 
色彩設計:上野詠美子
美術監督:草森秀一
3D監督:三村厚史
撮影監督:荒井栄児 
編集:村上義典
音楽:菅野祐悟
音響監督:岩浪美和 
主題歌:凛として時雨『Who What Who What』(ソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズ)
アニメーション制作:Production I.G
制作:サイコパス製作委員会
配給:東宝映像事業部

【キャスト】
常守朱:花澤香菜
宜野座伸元:野島健児
霜月美佳:佐倉綾音
六合塚弥生:伊藤静
雛河翔:櫻井孝宏
唐之杜志恩:沢城みゆき
須郷徹平:東地宏樹
雑賀譲二:山路和弘
ニコラス・ウォン:神谷浩史
デスモンド・ルタガンダ:石塚運昇


<STORY>
世界は禁断の平和(システム)に手を伸ばす。
2116年――常守朱が厚生省公安局刑事課に配属されて約4年が過ぎた。

日本政府はついに世界へシビュラシステムとドローンの輸出を開始する。長期の内戦状態下にあったSEAUn(東南アジア連合/シーアン)のハン議長は、首都シャンバラフロートにシビュラシステムを採用。銃弾が飛び交う紛争地帯の中心部にありながらも、水上都市シャンバラフロートはつかの間の平和を手に入れることに成功した。シビュラシステムの実験は上手くいっている――ように見えた。

そのとき、日本に武装した密入国者が侵入する。彼らは日本の警備体制を知り尽くしており、シビュラシステムの監視を潜り抜けてテロ行為に及ぼうとしていた。シビュラシステム施行以後、前代未聞の密入国事件に、監視官・常守朱は公安局刑事課一係を率いて出動。その密入国者たちと対峙する。やがて、そのテロリストたちの侵入を手引きしているらしき人物が浮上する。

その人物は――公安局刑事課一係の執行官だった男。そして常守朱のかつての仲間。
朱は単身、シャンバラフロートへ捜査に向かう。自分が信じていた男の真意を知るために。
男の信じる正義を見定めるために。


©サイコパス製作委員会


Who What Who What(期間生産限定盤)(DVD付)

B00PR0IPVO 【Amazon.co.jp限定】PSYCHO-PASS サイコパス 2 VOL.1(早期予約特典:複製アフレコ台本付) (各巻特典:オリジナル卓上カレンダー付) [Blu-ray]

B00OKI4QG2 【Amazon.co.jp限定】PSYCHO-PASS サイコパス 2 VOL.1 (早期予約特典:複製アフレコ台本付) (各巻特典:オリジナル卓上カレンダー付) [DVD]

B00OKI4T32 【Amazon.co.jp限定】PSYCHO-PASS サイコパス 2 VOL.2 (各巻特典:オリジナル卓上カレンダー付) [Blu-ray]

B00OKI4TDC 【Amazon.co.jp限定】PSYCHO-PASS サイコパス 2 VOL.2 (各巻特典:オリジナル卓上カレンダー付) [DVD]

B00OKI4T4Q 【Amazon.co.jp限定】PSYCHO-PASS サイコパス 2 VOL.3 (各巻特典:オリジナル卓上カレンダー付) [Blu-ray]

B00OKI4SYM

▲ PAGETOP