「尾崎紀世彦を偲ぶ会」inホテルオークラ東京
会が始まると、イキナリけたたましい声と共に尾崎さんの写真を屋根の4面に付けたお神輿が会場に登場☆ラッセー!ラッセー!皆さんのかけ声には尾崎さんへの思いが痛いほど感じられ、もう泣かないつもりが、やっぱりダメだぁ~…ドラムの猪俣猛さんを始め、ペギー葉山さん、尾藤イサオさん、島田祐子さん、にしきのあきらさん、つのだひろさん、大橋純子さん、藤野浩一さん、国府弘子さん他、大勢の皆さんが集まりました。ペギーさんはおっしゃいました「生きてるうちにやらなきゃね~…国が応援してもいい歌手だったのに」まったくです!前田憲男先生から声のメッセージには愛着がいっぱいで終いには気合いのよく入った「(卒業)おめでとう!」会場(笑)になっていました。ご兄弟お兄さん、弟さんは尾崎さんとよく似ていらっしゃって、ハワイのお子さんには双子の赤ちゃんまで生まれていて、と言うことは尾崎さんはおじいちゃんになっていたのですね!「また逢う日まで」を皆で合唱し、泣き笑いで尾崎さんを惜しみ…偲び、最後もお神輿が、、、オジャキさん、どこまでもカッコイイ方ですね~。。。
9月 2, 2012 | Permalink
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/198839/55680634
この記事へのトラックバック一覧です: 「尾崎紀世彦を偲ぶ会」inホテルオークラ東京:
コメント
まっちゃんがめちゃくちゃ疲れてるのに、このようにブログを書いてくれて我々ファンは大変うれしいです。あんまり、無理しないでくださいよ。まっちゃんの代わりを出来る人はいないんですからね。
泣いてしまったのは仕方ないですよ。偉大な方だから。。。
人間いつまでも生きてるわけにはいきません。でも惜しまれる存在ではいたいですね。と言いますけど、やはりまっちゃんには歌い続けてほしいです。ずっと応援し続けていたいですからね。
投稿: 明石のかもめ | 2012年9月17日 (月) 17時54分
真知子姉さん達、素晴らしい仲間からの贈り物に尾崎さんは天国から感謝しているはずです。
泣かないつもりでもこればっかりは仕方ないですよ。
泣くぶん、思い入れがある訳で きっと尾崎さんも喜んでいるはずです。
尾崎さん、天国でも素晴らしい歌唱力で歌ってますよ。
投稿: 真知子姉さんファン | 2012年9月17日 (月) 18時57分
真知子様ブログって相性のイイ人と交換日記をしてるみたいです!尾崎紀世彦さん(モミアゲ王子様)は永遠の『男の美学』っす!カッコイイ~!!
投稿: ソラ | 2012年9月18日 (火) 10時44分
まっちゃんと、本当に仲が良かったんだね。
少し寂しいけど、時の流れだから仕方ないな~ご冥福をお祈りします。
投稿: Masaじぃ | 2012年9月18日 (火) 13時07分
ニュース(だったかな?)で観ましたよ!
ねえさんもお元気そうでしたので安心しました!!
「また逢う日まで」
心に残る名曲ですね!!!
私もねえさんにまた逢える日まで頑張ります!!!!
投稿: 富山の真ちゃん | 2012年9月19日 (水) 15時46分
いろんなライブや番組とかで、真知子さんとご一緒された機会も沢山ありましたね…。
真知子さんとのライブで初めて尾崎さんを見た時、ト−クでは ひょうきんで、歌のイメージと違って とってもびっくりした思い出があります…。
沢山の方達が 今回 集まってくださり、尾崎さんも とっても嬉しかったでしょうね…。
真知子さん お忙しい中 ブログ更新して下さり ありがとうございます。
真知子さんも 体調とか なるべく無理なさらないでくださいね…
投稿: のりこ | 2012年9月19日 (水) 20時46分
昨日、NHK歌謡コンサートで偶然ペギー葉山さんをお見かけしました。
デビュー60周年なんだそうです。Ωヾ(・∀・` )ヘーヘーヘーヘーヘーヘー
21日の金スマ
で尾崎さんの特番のお知らせがありましたので、是非拝見したいです!
投稿: hobucat | 2012年9月19日 (水) 22時16分
ジャズ界の大御所、前田憲男さんは『Mr.サマータイム』のアレンジャーさんです。この人いいセンスしてはるわぁ!(つい、本音を書いてしまいました)。『愛で殺したい 』を聴いていると「サーカス・バージョンはオリジナルよりもラテン度3割アップのサンバに見事に仕上がっている」と歌詞カードに書いてました。イイこと書くねぇ~ライターさん!まったくその通り!!
投稿: 曜子 | 2012年9月20日 (木) 10時59分
私のお気に入りジンクスは『尾崎紀世彦さんを偲ぶ会』です。それは今もサンタのブローチがめっちゃ似合っているオジャキさんのことが書いてあるからです。それと真知子さんがお気に入りだからです。
投稿: りりこ | 2012年9月23日 (日) 13時06分
粋でお洒落で賑やかな演出…尾崎さんのお人柄が偲ばれます。
いろんな憶測が飛び交っていましたが、金スマの中で、亡くなる前に、お嬢さんお手製の素敵な帽子をかぶった尾崎さんの笑顔を見て、少しホッとしました。
素晴らしい歌をありがとうございました。
投稿: ちびなお | 2012年9月23日 (日) 23時57分
「金曜日のスマたちへ」を拝見しました
再現シーンと写真に見入るまっちゃんの涙。
でも微笑ましい場面ではやさしい笑みがこぼれたり
そして静かに頷いていたり・・・
まっちゃんの表情を見て、尾崎さんの存在の大きさを思いました。
投稿: ムーミン | 2012年9月24日 (月) 00時50分
『迷い道』が生まれて35年、『いろいろな白』がありました。生花だっていつまでも綺麗に咲き続けることは出来ません。でも、美しく散ることは出来ると思います。その花らしい散り方が・・・。美空ひばりさん、前野曜子さん、しばたはつみさん、渡辺真知子さんの凛とした歌い方、人生は『女の美学』です。
投稿: チェル | 2012年9月27日 (木) 16時58分