PC、ITは知っているだけで、時間とお金を無駄にしなくて済むことが多いです。
今回も、愛用しているiPhoneアプリ&ネットプリントで、楽ができました。
■スポンサードリンク
5×5、4×3、2.8×2.4。3種類の証明写真。。。
たまたま3つの案件で、証明写真が必要となりました。
さらには、その3つすべてで、サイズが違うのです。
1つめは、6月の五島トライアスロン。5cm×5cm。
2つめは、4月の宮古島トライアスロン。4cm×3cm。
3つめは、税理士関係。2.8cm×2.4cm。
大きめに写真を撮って切り取る手もあるのでしょうが、3種類撮るとなると大変です。
普段、スーツを着ないので、スーツを着て証明写真機(又は写真館)に行く手間もあります。
非常にめんどくさくです。
さらに、証明写真だと、1つのサイズ(複数を選べるものもありますが)ごとに700円、800円くらいかかり、合計で2,000円ちょっとかかってしまいます。
今回も役に立ったのが、証明写真アプリとネットプリントでした。
証明写真アプリとネットプリントで、90円
以前、愛用していたアプリはもうなくなっていました。
・iPhone+セブンイレブンで証明写真を作る方法 | EX-IT
新たに買ったのはこのアプリ(100円)です。
無料版もありますが、選べるサイズに限度があります。
(履歴書の写真なら無料版でも大丈夫です)
アプリを立ち上げ、下の部分でサイズを選び、[写真の選択]をタップします。
あらかじめ撮っておいた写真をiPhoneにいれ、[写真アルバム]を選び、その写真を選ぶと、
このように証明写真用にレイアウトしてくれます。
今回は同様にして3種類とも作りました。
ただし、任意のサイズにはできないようです。税理士手続き用の2.8cm×2.4cmは規格外なので、3cm×2.4cmにしました。
(こういった、規格にあわないことをするのも税理士会らしいです。。。(^_^;))
次に、ネットプリントを立ち上げ、
[写真 かんたんプリント]をタップし、写真を選びます。
複数の写真を選ぶことも可能です。
写真を予約すると、
予約番号が出てきます。
次にセブンイレブンへ行き、コピー機で、[ネットプリント]を選んで、予約番号を入れて、
確認後、お金を入れてプリントすれば、写真ができあがります。
トライアスロンのチームメイトも、同じくこの方法でやってみたいです。
【251】証明写真がコンビニでプリントできて便利だった件 | しんたん!
このネットプリントは通常のファイル(PDF、Word)もプリントでき便利ですので試してみていただければ。
セブンイレブンでプリントアウト! いざというときに便利な | EX-IT
すぐに検索してみるクセをつける
PC、ITは、このように、知っているだけで、従来使っていた時間やお金がいらなくなるものも多いです。
だからこそ勉強する価値があります。
時間もお金も有り余っている方、誰かに任せられる方は知らなくても済むかもしれませんが、多くの方にとって役に立つはずです。
普段、何かをしようと思ったときに、「めんどくさいな」「これって今も必要なのかな」と疑問に感じ、調べてみることが欠かせません。
お金をかけなくても、無料で調べられるネットがあります。
すぐに検索してみるクセをつけておきましょう。
隙あらば、何かないか検索しています(笑)
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【編集後記】
昨日は、区役所までランで。片道3.8kmかつ坂道もあるのでいい練習になります。
厚着していたので、寒いとはいえ、そこそこ汗だくになりました。
【昨日の1日1新】
※詳細は→「1日1新」
新しい住基カードリーダー
区役所までラン、住基カード取得
新規案件打ち合わせ
ネットプリントで証明写真3枚
■スポンサードリンク
お知らせ
1/24 Excelマクロ入門セミナー
http://www.ex-it-blog.com/macroseminar/
1/24 Excel入門セミナー
http://www.ex-it-blog.com/excelseminar/
最新刊!フリーランスのための一生仕事に困らない本
■ブログ「EX-IT」(管理人 井ノ上陽一)は、次の方法で購読できます。
・
・RSS(feedly。更新情報を受け取れます→関連記事)
・Facebook(Facebook上で更新情報を見ることができます)
・Twitter(→ツイートまとめ)
@yoichiinoueさんをフォロー
■本気で税理士独立を目指す方限定のメルマガ「税理士進化論」平日毎日配信!
→税理士進化論
■井ノ上陽一 サービスメニュー
ブログコンサルティング
ひとり社長コンサルティング
ひとり税理士コンサルティング
■井ノ上陽一の著書
『ひとり社長の経理の基本』
『社長!「経理」がわからないと、あなたの会社潰れますよ』
『使える経理帳票―これ一冊でOK! Excel』
『そのまま使える経理&会計のためのExcel入門』