「言葉はいらない。毎日使うものだから。」SHOJIFUJITAの革小物が素敵

デザインから制作まで自らの手で行っているレザーブランド、SHOJIFUJITA。
TwitterFacebookによる情報発信も無く、プロダクトを通して伝わってくる姿勢はまさに暮らしの道具。

SHOJIFUJITA

  • どんな仕事でも、どんな場所にでも持っていけるように。最高なこと、最悪なこと、常に一緒にいれるように。
  • 365日 時を刻む存在でありたいと思う。

FLY Sow Seeds

  • 言葉はいらない。毎日使うものだから。

イギリスのデザイナー、Hollie Croft氏が主催するJAPANUCHでも海外向けに紹介されている。

パッケージデザインknvv
http://www.knvv.net/

STANDBYMEとDEARMYFRIEND、2つのライン展開

STANDBYME

ドキュメントファイルからイメージされたシリーズはサイズ展開が幅広い。鮮やかな赤は女性にも似合いそう。
http://www.akomeya.jp/news/1296/#more-1296

DEARMYFRIEND

ある1人の友人と出会うことで生まれたバッグ。
http://blog.walls-bridges.info/blog-entry-1761.html

WALLS & BRIDGES

  • まるで、イラストで書くような簡単な手提げ鞄のようなイメージ
  • シンプルなのに、なんて味わい深く愛すべき存在なんだろう
  • 丁寧に選んだものは、しっかりとそのオーナーに応えてくれる

ユニークな取り組み

神奈川県の愛川町の伝統工芸である中津箒を作っている市民蔵常右衛門では、割れた箒の持ち手を修復する為にSHOJIHUJITAの革が用いられている。

益子のギャラリー・カフェ、starnetのオリジナルブランドOrganichandloomでも取り扱われている。

革製品以外にも浅草の美味しいパン屋さん粉花のショッピングバッグなどのデザインも手がけている。



新春は持ち物を見直し改める良い機会だと思います。みなさんも是非、お気に入り革製品を見つけてみてください。