2015-01-10
■友人に頼まれたこと
友人の経営者から「○○ができる人を紹介して欲しい」と言われた。
「なんで?」と聞くと、「いまお世話になってる大手経営コンサルタントのA氏が、霞ヶ関の委託事業で講演会に呼びたがってる」のだという。
もう呆れてしまった。
僕もコンサルタントとして、いくつもそういう仕事をしているが、顧客にそんな重要な依頼を丸投げして、中央省庁からカネを取ろうというのは詐欺寸前の手口である。
まず入札があって、落札して、そこから人を探しはじめるというわけだ。
井口のテレパシーのほうがずっとマシだ。最後まで自社で解決しようとしてるんだから。
あのな、まず人があってプログラムがあって、それで入札に挑むのがスジだろ。
人脈がないくせに値段もわからずテキトーな紙書いて落札して、そこから人を探し始める。しかもぜんぜん業界違いの顧客に訪ね、その知人関係をアテにする・・・
恥ずかしいだろそれは。
僕はもちろん何人か思い当たる人が居たけれども、中途半端に紹介して先方の怒りを買ったら、僕の信用が傷つくことになる。
仕事でもないのにそんなことをするのは論外だ。
仲介に関するフィーを払う気すらないらしく、友人には「それはおかしい」と説明した。
人脈のないコンサル
知恵のないコンサル
ググれば一発で解ることも顧客に尋ねるコンサル
アホか!
しかもIT業界の人間を探して欲しいという話を飲食店の経営者に聞くか?
大手というか中堅くらいの経営コンサルなのかもしれないが、田舎の善良な経営者を騙してカネを巻き上げる手法に同業者として腹が立った。
そんな仕事のやり方はコンサルでもなんでもない。
こんなことに腹を立ててるようでは僕も人間としてまだまだだな
しかし残念ながら腹が立つ
- 143 https://www.facebook.com/
- 103 http://t.co/Q1QTc4xhvy
- 60 http://t.co/zudRQwLfKN
- 39 http://l.facebook.com/l.php?u=http://d.hatena.ne.jp/shi3z/20150110/1420858072&h=dAQEl1ZiWAQGyZVds4fiH_n68lcX1gpOu222GUZufK5cW-w&enc=AZOnNF5UuSH74tBp6LKkriwDf0TT27wvcYNXQGes8syPZVHcW3ld3_u-VOd3hcHTzSsTJUiREezvPzpQdRQqCMtNH8R6lnYVsZ94ILMEptptd3U
- 15 http://m.facebook.com
- 14 http://gunosy.com/rd/gbbAV
- 14 http://www.google.co.uk/url?sa=t&source=web&cd=1
- 12 https://www.google.co.jp/
- 11 http://gunosy.com/g/gbbAV
- 10 http://pipes.yahoo.com/pipes/pipe.info?_id=7ed2910a6358c42a7305fae463b19704