シンデレラアニメ面白かったねー!(時候の挨拶) 舞浜の時から要望し続けてるんですけど、案の定運営は初心者にやさしくシンデレラガールズのコツを教える企画等を用意していないようなので、アニメのシンデレラガールズを見てモバゲーのシンデレラガールズを始めようと思った人向けに簡単なチュートリアル記事を書きたいと思います。
去年のSSAライブの時にも同じような記事を書いたんですが、時間が経って内容が古くなっていること、それと色々と思うところがあって今回改めて記事を書くことにしました。アニメからシンデレラガールズに興味を持った皆様がゲームのシンデレラガールズも楽しんでもらえると幸いです。
モバゲーに登録しよう
まだモバゲーに登録したことがないという人はまずモバゲーに登録しましょう。ニックネームは一度決めると変更は1回しかできないので慎重に決めた方がいいと思います。またニックネームの末尾に「P」や「プロデューサー」といった言葉をつける必要はありません。
また、登録が終わったら「電話番号認証」を忘れずに行いましょう。認証を行わないと贈り物やフリートレードなど重要な機能が使えません。URLはこちらです(モバゲーに登録した携帯から開いてください)。
シンデレラガールズのチュートリアルを進めよう
モバゲーの登録が終わったら次はシンデレラガールズの登録に進みます。モバゲートップから何らかの手段でシンデレラガールズのTOPページに進んでください。そこから先は緑色の服を着た事務員ことちひろが案内してくれます。
ちなみに、画面中のメガホンのようなアイコンをタップするとたとえマナーモードでも問答無用でアイドル(または事務員)のボイスが再生されるので、気を付けてください。これは後程設定でボイスを再生しないように設定することもできます。
下のようなアイコンは灰色になっているのでタップしてもボイスは再生されません。赤青黄・緑色のアイコンはタップするとボイスが再生されます。
プロデューサー属性について
少しチュートリアルを進めると「タイプ(属性)」を決定するように促されます。プロデューサー属性は何が違うのかという話ですが、プロデューサー属性とアイドルの属性が一致するとLIVEバトルなどでの能力値が5%アップします。ですので、一番好きな子がいる属性を選ぶのが最も無難です。シンデレラプロジェクトに所属するアイドルの属性は以下の通りになっています。
キュート(Cu)
島村卯月、双葉杏、三村かな子、前川みく、緒方智絵里
クール(Co)
渋谷凛、多田李衣菜、神崎蘭子、アナスタシア、新田美波
パッション(Pa)
本田未央、城ヶ崎莉嘉、赤城みりあ、諸星きらり
なお、プロデューサー属性とそれぞれの属性のアイドルの「引きやすさ」などに関係はありませんし、例えばキュートのプロデューサーになっても新田美波のカードを手に入れてデッキに編成するなどのことは可能です。
アイドルの育成方法について
チュートリアル中、ちひろさんに言われるがままに2人のアイドルを「特訓」させられますが、ここでの特訓方法は間違いです。アイドルの能力値を限界まで上げるには、以下のような方法で行いましょう。
1. アイドルのレベルをMAXまで上げる
まず、下の図のように特訓するアイドルを2人揃えて、「レッスン」で両方のレベルをMAXまで上げてください。レベルの天井はカードのレア度により違います。ノーマルなら20、レアなら40、Sレアなら60です。「レッスン」ではレッスンパートナーが必要になりますが、レッスンパートナーは「お仕事」や「ローカルオーディションガチャ」で手に入るノーマルカードを使いましょう。
2. 親愛度をMAXまで上げる
次に、「親愛度」と呼ばれるパラメータを上げます。「親愛度」は「お仕事」や「LIVEバトル」を行うと上がります。
下は「お仕事」の途中で親愛度が上がったパターンです。消費したスタミナと同じ数字分上がります。
こちらは「LIVEバトル」で上がったパターンです。特に個別の演出はありません。
誰かの親愛度がMAXになると、マイスタジオの通知欄にこのような表示が出ます。今すぐ会いに行きましょう。
親愛度をMAXにしてフラッシュの演出を見ると、アイドルとの間の絆パワー(?)で能力値が少し上がります。また、「特訓」する時に引き継ぐ能力値が5%から10%になります。なお、親愛度をMAXにしても、フラッシュ演出を見ないと意味がないので気を付けてください。たとえば下の画像ではどちらの「新田美波」も親愛度がMAXになっていますが、上の方はフラッシュを見ていないので能力値が上がっていません。「マイスタジオ」に戻って通知一覧からフラッシュを見に行くと、能力値が上がります。
3. 特訓して、またレベルを上げる
ここまで終わったらもう特訓しても大丈夫です。特訓が終わるとアイドルのレベルは1に戻り、親愛度は元の2枚から引き継いだ分だけになっているので、もう一度レベルと親愛度をMAXにしましょう。これで育成完了です。
###
さて、横道にそれましたがチュートリアルに戻りましょう。特訓が終わると「前川みく」とのバトルに入ります。前川みくは「原宿Aエリア」のボスアイドルなのですが、このように「お仕事」のエリアボスを倒すとそのアイドルのカードが手に入ることがあります。今回も1枚だけ「前川みく」のカードが手に入りますので、キュートPなら後で「原宿Bエリア」をクリアしてもう1枚「前川みく」を手に入れ、特訓してみるのもいいかもしれません。
「マイスタジオ」の見方
チュートリアルが終わり、いろいろとログインボーナスなどを受け取ると、「マイスタジオ」というページに飛びます。シンデレラガールズではこのページがホームのようなものなので、ブックマークしておくと便利です。この「マイスタジオ」にはいろいろなアイコンがありゴチャゴチャしていますが、重要なものの説明をしたいと思います。
- 贈り物 … イベントで獲得したアイテムやガチャで引いたカードなどはここへ送られます。
- プロダクション … 所属しているプロダクション名が表示されます。ここをタップするとプロダクションのページに飛びます。
- 通知 … 何かのお知らせがあるとこの電球が光って知らせてくれます。
- イベントバナー … 開催中のイベントのバナーが表示されます。このバナーをタップするとイベントに参加することができます。イベントに参加すると、参加状況に応じてアイテムやアイドルなどを獲得できます。
- お仕事 … 「スタミナ」を消費してお仕事を行います。少額のマニー・少数のファン・ノーマルアイドルを獲得できます。
- LIVEバトル … シンデレラガールズをプレイしている他のプロデューサーにLIVEバトルを挑みます。多額のマニー・多数のファンを獲得できます。
- ガチャ … 現在開催しているガチャのページにアクセスできます。
シンデレラガールズの遊び方
長い長い準備が終わりました。これでやっとシンデレラガールズを遊ぶことができると思います。が、肝心の「遊び方」が分からない方もいるかと思います。シンデレラガールズのようなソーシャルゲームはかなり自由度が高いのでいろいろな遊び方があるのですが、ここでは私が初心者の方でも楽しめると思う遊び方を紹介しておきたいと思います。
1. 「LIVEバトル」を挑む
LIVEバトルでは、自分と対戦相手のフロントメンバーが対戦して勝敗が決まります。「メニュー」から「編成」を選び、「フロントメンバー攻編成」に攻撃力の強いアイドルを編成しておきましょう。また、「フロントメンバー守編成」には守備力の強いアイドルを編成しておきましょう。
フロントメンバーを編成したら、実際にLIVEバトルを仕掛けてみましょう。この時、奪いたい衣装を選んでおくと、LIVEバトルに勝った時にその衣装を入手することができます。
また、マイスタジオの「LIVEバトル」から選べる相手だけでなく、手持ちのアイドルを少なくしてわざと負けやすくしている「殴られ屋(道場)」というプロデューサーとLIVEバトルをすることもできます。こちらの方が確実に勝てるので、できればこちらから対戦相手を選ぶと良いと思います。
殴られ屋さんの一覧リストはいろいろありますが、私はこちらのリストを主に使っています。ちなみに、「休業中」「作業中」というコメントがある殴られ屋さんとはLIVEバトルをしないようにしましょう。
LIVEバトルに勝利すると、レッスンや特訓に必要な「マニー」と、消費したコストに応じた「ファン」を獲得できます。「ファン」をたくさん貯めていくとプロデューサーのランクがアップする他、毎週獲得したファン数に応じて賞品を受け取れる場合があります(プロデューサーランキングアワード)。
2. 「お仕事」を進める
お仕事は、最初のチュートリアルのようにスタミナを消費することで進めることができます。お仕事を進め、1つのお仕事を完了するたびに「振り分けpt(ポイント)」を獲得できます。また、お仕事を5つ完了する度にライバルアイドルと対戦することができ、勝利するとドリンクやレアカードなどを手に入れることができます。
振り分けptの振り分け方
振り分けptはお仕事を進めるのに必要な「スタミナ」、LIVEバトルを仕掛けるときに必要な「攻コスト」、LIVEバトルを仕掛けられた時に消費される「守コスト」のどれかに振り分けることができます。まず、「守コスト」はイベントなどで使うことがないので、振り分けptは振り分けない方が無難です。これが低いとLIVEバトルを挑まれた時に負けやすくなりますが、LIVEバトルを挑まれることはあんまりないので、負けても気にしないのが吉です。
なので振り分けptは「スタミナ」か「攻コスト」に振り分けるということになります。シンデレラガールズのプレイスタイルによってさまざまな振り分け方がありますが、私がおすすめする振り方は以下の通りです。
- まず、スタミナが200ぐらいになるまでスタミナに振る
- 次に、スタミナと攻コストが同じぐらいの数字になるまで攻コストに振る
- スタミナと攻コストが同じぐらいの数字になったら、両方に均等に振る
最初にスタミナに振るのは「お仕事」をとにかく進めるためです。振り分けptは基本的にお仕事でしか手に入らないため、お仕事をたくさんしやすいようにスタミナを増やす必要があります。
次に、「LIVEバトル」で有利になるために攻コストにも振り分けptを振ります。攻コストが増えれば増えるほどLIVEバトルに参加できるアイドルが増えるので、攻コストも増やしておきましょう。
ここまで振り分けられたら、あとはどのように振っても問題ないと思います。自分が好きなイベントに合わせて振り方を変えるのも良いかと思います。
3. イベントに参加する
シンデレラガールズでは、ほとんど常にゲーム内イベントを開催しています。このイベントに参加すると、課金をしなくてもアイテムやアイドルなどを入手するチャンスがあるため、積極的に参加すると良いと思います。上の「お仕事」とイベントのどちらを優先すればいいのか?という疑問もあるかと思いますが、だいたいスタミナ・攻コストが100ずつぐらいになったらイベントに参加し始めるのが良いでしょう。これぐらいステータスが育てばイベントもある程度楽しめるようになります。
ただイベントお仕事はいくらやっても振り分けptをもらえないので、「通常お仕事をする→通常お仕事に飽きたらイベントをやる→イベントに飽きた・目標を達成した→通常お仕事に戻る」という感じで、少しずつ通常お仕事も進めるのが良いと思います。
4. プロダクションに所属する
シンデレラガールズはいわゆる「ソーシャルゲーム」なので、ソーシャルに他のプロデューサーと交流するということもできます。これを可能にするのが「プロダクション」です。プロダクションに所属すると他の所属プロデューサーとチャットで交流できる他、プロダクション設備によってLIVEバトルでの発揮能力値をアップさせたり、また社員数×2の振り分けptを獲得できたりします。特にこの振り分けptのアドバンテージは非常に大きいので、できる限りプロダクションには所属した方がいいでしょう。プロダクションはこちらの掲示板で社員募集をしている他、自分が入社希望者として雇われ先を募集することもできます。
なお、IDから他人のマイページへ飛ぶにはガラケーならこちら、スマホならこちらのサイトを利用してください。自分のIDはモバゲーのマイページ(ページ下部から飛べます)に書いてあります。
アイドルを集めよう
さて、ここまでシンデレラガールズの遊び方についていろいろ書いてきましたが、肝心のアイドルの集め方を書いていませんでした。シンデレラガールズはアイドルを集めてナンボのゲームですので、アイドルの集め方もしっかり説明しておきたいと思います。
アイドルを入手する方法
1. フリートレードを使用する(おすすめ)
シンデレラガールズには「フリートレード」という、プレイヤー間でアイテムとアイドルのカードを取引できる機能があります。いわゆる他のソーシャルゲームで言う「バザー」です。この機能を使ってアイドルを手に入れることができます。課金ガチャを回すよりも確実に安くアイドルが手に入るため、こちらがおすすめです。詳細は後述します。
2. 課金ガチャを回す(非推奨)
シンデレラガールズでは常に何かしらの限定ガチャを開催しています。が、課金してガチャを回してアイドルを手に入れる、というのはあまり勧められません。理由は単純で、ガチャを回したところで狙ったカードを手に入れられる確率は非常に低いからです。また、課金ガチャ(プラチナオーディションガチャ)ではカードを入手できないアイドルも一定数います(シンデレラプロジェクトのメンバーで言うと、緒方智絵里や新田美波などが挙げられます)。
フリートレードでアイドルを入手するには
フリートレードでアイドルを入手するには、相応の対価を用意する必要があります。最もポピュラーな対価といえばスタミナドリンク(通称スタドリ)です。こちらは普通にゲームを進めているだけではほとんど入手できないので、課金して入手するのが一番手っ取り早いです。
ここで知っておいてほしいのが、一度に何千円とか何万円とかいう金額を課金しなくてもアイドルを入手することができるということです。アイドルの性能によっては非常に高いこともありますが、シンデレラプロジェクトのメンバーのカードでも、1000円以内の課金でお迎えできるものが非常に多くあります。
ということで、次にスタドリはどのように買うのが一番お得なのかを説明したいと思います。
その時に開催しているイベントによりますが、マイスタジオを下にスクロールしていくと、このような「限定SHOP」と書かれたバナーがあります。これらのSHOPの中から、
こんな感じでスタドリのセットを売っているコーナーを見つけてください。普通スタドリは1本100円なのですが、このような5本セットで売っている限定SHOPでは2本オマケでもらうことができます。なお、10本セットで5本オマケという売り方をしていることもあります。課金したいと思った時に開催しているSHOPとお財布の事情を合わせて、どちらを買うか検討してください*1。
あとはモバコインを購入してアイテムを買うだけです。モバコインはコンビニに売ってるモバコインカードで購入するのが最も手軽です。無事購入できたら、フリートレードで好きなアイドルをお迎えしてみましょう。なお、フリートレードをするには「フリートレードチケット」が必要です。これは毎日3枚まで支給されますが、これがないとフリートレードを行うことができません。レア・レア+の取引では1枚、Sレア・Sレア+の取引では3枚消費します。フリートレードチケットを入手するには課金ガチャを回す(無料配布されるガチャチケでもOK)しかないのですが、これでは本末転倒ですので、フリートレードチケットが足りなくなったら明日まで待ちましょう。毎日朝の5時に日付が変わります。
シンデレラプロジェクトのおすすめカード
この記事も長くなりましたが、やっと最後の説明です…… 最後に、シンデレラプロジェクトでこれから活躍するであろう、14人のアイドルのカードを紹介して終わりたいと思います。紹介するカードはレアやSレアなどバラバラですが、初心者の方でも入手しやすい・絵柄が良いなどの条件を優先して選びました。
注意点
まず、フリートレードは他のプロデューサーとの取引になります。ですので、下のカードを出品するプロデューサーがいなければこれらのカードは手に入りませんし、場合によっては相場より高くカードを出品するプロデューサーがいることもあります。自分の手持ちのドリンクで手に入れられるアイドルがいない場合は、少し時間をおいてからまたフリートレードを覗くと、お迎えできるカードがいる場合があります。
また、上で説明したような「正しい特訓」の手順を踏んでいないカードは、以下で紹介しているMAX攻・MAX守よりも低いステータスになっている場合があります。そのようなカードは避けて、ちゃんと攻や守が以下で紹介している数値になっているカードをお迎えするようにしましょう。
最後に、この記事を書いた時点ではまだわかりませんが、アニメ放送の影響で以下のカードの相場が急に上がる可能性もあります。また時間が経つにつれ相場が下がるということも考えられます。あくまで以下の「相場」は参考にとどめたほうが良いかと思います。
キュート
[2ndアニバーサリー・スマイル]島村卯月+(レア+)
MAX攻:10257
MAX守:8349
相場:スタドリ1本
[ノーアイドル・ノーライフ]双葉杏+(Sレア+)
MAX攻:10465
MAX守:10465
フリートレードでは入手不可(パネルミッションをクリアすると入手できます)
[LIVEゲスト]三村かな子+(Sレア+)
MAX攻:8428
MAX守:7156
相場:スタドリ1本
[セクシーキャット]前川みく+(Sレア+)
MAX攻:11130
MAX守:13674
相場:スタドリ2本
[冬のメロディー]緒方智絵里+(Sレア+)
MAX攻:12084
MAX守:12084
相場:スタドリ3本
おわりに
ここまで読んでいただきありがとうございました。シンデレラガールズの遊び方、少しでも知っていただけたでしょうか? ゲームを進めるにつれ、シンデレラプロジェクト以外の魅力的なアイドルと出会ったり、ゲーム内イベントを勝ち上がることに楽しみを感じたりすることがあるかもしれません。アニメから入った方でも、そんな風にシンデレラガールズの魅力に気づいてくれた方がいれば、この記事を書いてよかったと思います。どうか楽しいプロデュースライフをお送りください。
また、シンデレラガールズのゲーム関連で分からないことがあれば、この記事のコメント欄や私のask.fmで質問してくだされば、できる限り答えたいと思います。お気軽にどうぞ。
蛇足・シンデレラプロジェクトのおすすめカード(中級者向け)
上でおすすめしたカードよりも1段階相場が高いSレアカードをご紹介します。ちょっと高いですが、その分イラストも良いですし、カードとしての性能も高いです。またこの他にもさまざまなカードがあるので、マイスタジオから「フライデーナイトフィーバー」のページに飛んで、アイドル紹介ページから「フリートレードをチェック!」でチェックしてみてください。
キュート
[はじけて♪サマー]島村卯月+
MAX攻:20988
MAX守:14628
相場:スタドリ140本
このカードの特訓前は課金ガチャを回すと手に入れられる可能性があります
[だらだら妖精]双葉杏+
MAX攻:14310
MAX守:12244
相場:スタドリ65~85本
[メルティスイート]三村かな子+
MAX攻:17650
MAX守:11608
相場:スタドリ90本
[チャーミングキャット]前川みく+
MAX攻:15821
MAX守:15264
相場:スタドリ10本
このカードの特訓前は課金ガチャを回すと手に入れられる可能性があります
[バレンタインエンジェル]緒方智絵里+
MAX攻:16299
MAX守:15582
相場:スタドリ80本