日本経済新聞

1月9日(金曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

モバイルの達人

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

VAIOがライバルに スマホで内憂外患のソニー
ジャーナリスト 石川 温

(1/2ページ)
2015/1/9 7:00
情報元
日本経済新聞 電子版
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
リプリント
共有

 北京小米科技(シャオミ)などの中国メーカーに押され、コア(中核)事業と位置づけているスマートフォン(スマホ)事業で苦戦が続くソニー。年間出荷台数の見通しを2度にわたって下方修正した昨年は、スマホ事業を担当する社長が交代するなど経営体制を一新し戦略の変更も余儀なくされた。米ラスベガスで開催中の国際家電見本市「コンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)」に参加した平井一夫最高経営責任者(CE…

関連キーワード

VAIO、ソニー、エクスペリア、シャオミ、ソフトバンクモバイル、NTTドコモ、KDDI

会員登録

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

今すぐ登録(無料・有料プランを選択) ログイン(会員の方はこちら)

【PR】

【PR】

モバイルの達人 一覧

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

VAIOがライバルに スマホで内憂外患のソニー [有料会員限定]

 北京小米科技(シャオミ)などの中国メーカーに押され、コア(中核)事業と位置づけているスマートフォン(スマホ)事業で苦戦が続くソニー。年間出荷台数の見通しを2度にわたって下方修正した昨年は、スマホ事業…続き (1/9)

今年の米家電見本市では第2次スマートテレビ戦争が勃発している=ロイター

ロイター

まるでスマホの再戦 CESでスマートTV火花 [有料会員限定]

 米ラスベガスで現地時間6日から開催されている国際家電見本市「コンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)」で「第2次スマートテレビ戦争」が勃発している。数年前に痛い目を見た各電機メーカーが、新…続き (1/8)

従来型携帯電話を使い続けるユーザーの根強い人気に応える新端末の登場が期待される

2015年は「ガラホ」登場 キャリアが狙う一石三鳥 [有料会員限定]

 端末の普及が進み、「踊り場」感が広がるスマートフォン(スマホ)市場。その一方で、スマホ普及率は53.5%(2014年3月末、総務省調べ)と、「ガラケー」と呼ばれる従来型のフィーチャーフォンを使ってい…続き (1/6)

新着記事一覧

最近の記事

【PR】

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

日経産業新聞 ピックアップ2015年1月9日付

2015年1月9日付

・「鎌倉バレー」いざ出陣 カヤックなどIT関連中心に集積
・半導体熱研究所 ダイヤ利用、熱伝導2倍に 新工法で放熱基板
・高速屋 情報抽出のビックデータ解析支援、格安ソフトを開発
・三菱鉛筆、カーボン緩衝材 診断装置の音波伝えやすく
・ニチバン、家庭用テープ2ブランドを新設 高機能で装飾性高く…続き

日経産業新聞 購読のお申し込み
日経産業新聞 mobile

[PR]

関連媒体サイト

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について