「BRIC」からブラジルとロシア脱落も-名付け親オニール氏
Bloomberg 1月9日(金)9時20分配信
(ブルームバーグ):ブラジルとロシアは低迷する経済を再生できなければ、2010年代の終わりまでに「BRICs」諸国から脱落する可能性がある。両国とインド、中国を合わせた4カ国をBRICsと2001年に名付けた元ゴールドマン・サックス・グループのチーフエコノミスト、ジム・オニール氏がこう指摘した。
オニール氏は現時点でも01年当時と同様、4カ国を新興市場の大国に分類するかとの質問に対し電子メールで、「単に『IC』と呼びたいと考えるかもしれない。つまり、今後3年も同じ状況ならブラジルとロシアをそのグループに分類するのは2019年で最後になる可能性もある」と答えた。
ブルームバーグ・ニュースのエコノミスト調査によれば、ロシア経済の1.8%の縮小とブラジルの1%に満たない成長がBRICsの足かせとなる見通し。一方、中国は7%、インドは5.5%の成長がそれぞれ見込まれている。
BRICsは07年までは好景気が続き、同年のロシアの成長率は8.5%、ブラジルは6%超だった。これらの国の成長を押し上げていた商品市場の強気相場がその後終わり、ロシアはウクライナ危機に関連した制裁で痛手を受けている。ブラジルは国有石油会社が絡む前例のない汚職事件に直面している。
オニール氏は、今世紀最初の10年間の「目覚しい成長率をBRICsが繰り返すことは難しい」と述べ、「極めて強力で偶発的な力が作用していたが、その一部がもうなくなった」と指摘した。
原題:BRIC in Danger of Becoming ‘IC,’ Says Acronym Coiner Jim
O’Neill(抜粋)
記事に関する記者への問い合わせ先:北京 Kevin Hamlin ,khamlin@bloomberg.net
記事についてのエディターへの問い合わせ先:
Malcolm Scott
Rina Chandran ,mscott23@bloomberg.net
最終更新:1月9日(金)9時20分
Yahoo!ニュース関連記事
アクセスランキング(経済)
子どもたちの世界
- (子どもたちの世界:5)代理出産で誕生の少年 親子の形、決まりはない有料
- (子どもたちの世界:2)香港占拠続けた学生 受験生も政治変えたい有料
- (子どもたちの世界:4)長距離運転手の見習い 一人前のトラック野郎に有料
あわせて読みたい
-
1万3000円の会計でお釣り4万6000円もらった男が詐欺容疑で逮捕 「これって店員は悪くないの?」→弁護士に聞いてみたねとらぼ1月8日(木)18時55分
- 51歳ホステスを土下座させて蹴る 祇園のスナック、傷害容疑で女を逮捕産経新聞1月8日(木)17時31分
- 高速道10キロ逆走で暴行容疑適用 兵庫県警、関電社員書類送検へ神戸新聞NEXT1月9日(金)7時11分
-
戦闘員訓練で逮捕歴 新聞社襲撃容疑兄弟、当局がマーク朝日新聞デジタル1月9日(金)5時30分
-
サムスン、米家電見本市の記者発表で4Kテレビを披露=「奇妙なプレゼンテーション」に米国ネットユーザーが反応Record China1月8日(木)3時20分
雑誌アクセスランキング (経済)
-
1
100万円台でマンションが買える?すさまじい不動産相場崩壊、住宅はただの粗大ゴミにBusiness Journal 1月8日(木)6時0分
-
2
糖質、脂質、酒。どれを断つのが一番痩せるかプレジデント 1月8日(木)8時15分
-
3
食品へのゴキブリやビニールの混入、商品回収は必要ない 客が要因のケース多数Business Journal 1月9日(金)6時0分
-
4
危険なコンビニ弁当・惣菜は食べてはいけない?料理=手間のウソ、料理をしないという愚行Business Journal 2014年10月29日(水)6時0分
-
5
USJのえげつない金儲け商法 煽って高額パス押し付け、購入しないと長時間行列Business Journal 1月7日(水)6時0分
読み込み中…