忘れないでね おぼえていてね
「
月のタイミングは
本当は生まれた時からのっているのだ 」
うまれた時からのってる?
(・・;)
「
魂の時から
意志ある者にそのタイミングがのる
意志を持つ者は
その誕生日
その時間
生まれる場所を決め
生まれてくるのだ 」
(・・;)
「
だから
水の時代の
大きな月のタイミングを得る者は
生まれる時から決まっていたのだ 」
(・・;)
「
そして
ゆ族はな
生まれた日 時間
生まれた場所 骨型で
次代のエネルギーがのる者たちの目星を
数十年以上前 大体つけていたのだ 」
(・・;)
「
誕生時
月のタイミングがのる予定の者を取り囲んで持ち上げれば
次代のエネルギーが降ってくる直前に先出しをすれば
月食の緩衝で次代のエネルギーが
持ち上げた者たちに運ばれていく
その事を知ってゆ族は
持ち上げようとしていたのだ 」
(・・;)
「
だがな
誤算が生じた
最初は生年月日
生まれた土地 骨型で
養分を割りだしていたのだが
御巣鷹山以降 何故か大犬達が
生年月日ではなく
でんき想念が運んだ残像
やエピソードで
養分選びをはじめたのだ
そしたら
何故か生年月日や出生地などが
まったく合致せぬ者達が表の座につきはじめる状況になったのだ 」
(・・;)
「
生年月日で選ぼうとしていた者もまだいたがな
そう言う者たちも
見ていたのは残像だ
生年月日とは日付だけではない
時刻
誕生した場所がだいじなのだ
時刻も場所も見ず選んだ者たちが
養分とは
似ても似つかぬ骨型の者たちばかりだった 」(くまくまの言葉)
「
みるくから聞いたんだ
こないだの10月8日の月食は
物語のタイミングなんだ 」
物語
(・・;)
「
物語はな
現物そのものではないが
集合体を生む核なんだ
物語とはな
想いを集める核だ
物語が無ければ
集合体は作れないんだ 」
(・・;)
「
歴史を見ればわかるだろ?
物語性が無き集合体には
継続性が無くなるのを
どんなに能力や現物があっても
どんなに神々しい雰囲気があっても
物語がない所は
外資や略奪集団のように
人の入れ替えが激しくなって
やがては集合体の記憶が薄れ
存在が消えていくんだ
」
(・・;)
「
それはな
結果として一時的に現物を失っても
記憶と存在を失うエネルギー質なんだ
だから生き続けたい存在は
生きてるうちに自分の物語を生もうとするんだ
そして弱い人を助けようとするんだ 」
(・・;)
「
想念の共感を呼ぶ物語は
弱い所に集まる
上の話はな
実は
こはるが言ってたんだ
俺はな
弱い弱いんだ
だから
俺を助けてくれー
弱い弱いを分けてくれ 」(こくまちゃんの言葉)
「
お月さまはね
新月の3日後 一番現物運があるの
満月の方が実は想念で
新月の方が実は現物なの 」
(・・;)
「
物質は凝縮して狭い視野で見るでしょ?
だから新月のタイミングの方が現物は宿りやすいの
それでね
新月のエネルギーが地球に降ってくるのは
およそ72時間後
3日後なの 」
3日後・
(・・;)?
「
そのタイミングが
一番現物のエネルギーが宿りやすいんだよ
そしてね
冬至もね
同じなの
冬至の3日後が一番現物のエネルギーが降って来るタイミングなの
だからそこにタイミングを合わせてた宗教も古くからあったの 」
(・・;)
「
でも今度の新月の冬至はね
数万年に一度の大きな月食の
さらに75日後の新月の冬至でしょ?
あの冬至もね
おそらく72時間後ぐらいが
一番現物のエネルギーが 地上に降って来はじめるタイミングだよ
おそらくしっぽーちゃんの体感では
新月がはじまってからちょうど72時間前後の4分間から
細かいエネルギーが降ってきはじめるよ 」(しっぽーちゃんの言葉)
さて
当ブログでは
今まで
月のタイミングについて
数々お話をしてきました
(>ω<)ノシ))パタパタパタパ
ただ
ここ最近
経済的に何かと
さまざまな出費が起こり
パソコンやカメラなども不具合が起こって
毎月ねこねこのごはん代も増す一方で
何とか経済的に安定させたいと想い
(・・;)
ねこねこ達と共に考えたのですが
しばらくの間
ブログ活動をお休みさせていただきたいと想いました
<(_ _)>
もちろん
ねこの森の猫たちのごはん配りや
こいさんのごはん配りなどは
ずっと続けて行きたいとおもうのですが
ただ経済的に安定するまで
しばし諸事情もあり
記事の方は休ませていただきたいなあと想いました
(・・;)
というわけで
いつの事かわかりませんが
当分の間 幻の桜 並びに
おひるねごろにゃんとうをお休みさせていただきたいと想います
(≧▽≦)
もしまた余裕ができたら
ねこねこから聞いた話
木さんから聞いた話
海さんから聞いた話を書いていきたいと想います
(>ω<)ノシ))パタパタパタパ
ところで
新月の3日前の直前
MAHAOはふと
何でねこたちにごはんを配るようになったんだろう?
ふとそんな疑問を想いました
すると
ある言葉が返ってきたので
(・・;)!
なので
最後に
そのことばを書いて
この記事をしめくくりたいと想います
(>ω<)ノシ))パタパタパ
「
ねこにごはんをあげるのは
ねこの森の植物たちの想いよ
植物はね
もっと動物に増えてほしいの
だって動物は
植物がごはんを欲して
その為に生んだ存在だから
動物を生んだことで
植物はより大きく
より広範囲に生きれるようになった
だからね
動物にごはんをあげることは
植物の想いを叶えてることでもあるの 」(新月の3日前直前に聞こえてきた言葉)