2014年10月18日(土) 21時03分
  • Android
  • iPhone
  • 攻略

【消滅都市攻略】 4 章最終話は「ギンガ」と直接対決! ボスオール「光」の全属性ステージを攻略 大団円ステージかと思いきやラストはまさかの超展開!?


いよいよ「ギンガ」との直接対決に挑む『消滅都市』 4 章 24話。全属性ステージでボス属性オール光となる 4 章最終話を早速攻略。つうか最後はまさかの超展開。

 

shoumetu4shou24wa_002

 

shoumetu4shou24wa_010

shoumetu4shou24wa_026

shoumetu4shou24wa_045

 

◆『消滅都市』 24 話各ステージの燃料・バトル数・ミッション内容まとめ

ステージタイトル 燃料 バトル数 ボス ミッション
祈るしかないさ 10 3 スプーン曲げのヤヨイ(光属性) ・30chain 達成:光の双子エンゼル
・3:00以内にクリア:30,000シズク
・助っ人を含む3体以下のチームでクリア:600チップ
あんたのためじゃねーよ 10 3 大司教 ユウタ(光属性) ・30chain 達成:光の双子エンゼル
・3:00以内にクリア:30,000シズク
・助っ人を含む3体以下のチームでクリア:600チップ
そう決めたじゃないか 11 4 必中の狙撃手 ユイ(光属性) ・40chain 達成:光の三つ子エンゼル
・3:00以内にクリア:30,000シズク
・助っ人を含む3体以下のチームでクリア:フクザワ1枚
恋をしてるんだなって 11 4 パリコレモデル ユキエ(光属性) ・40chain 達成:光の三つ子エンゼル
・3:00以内にクリア:30,000シズク
・助っ人を含む3体以下のチームでクリア:600チップ
自分自身を 受け入れて  12 5 ギンガ(光属性) ・40chain 達成:光の三つ子エンゼル
・3:00以内にクリア:30,000シズク
・助っ人を含む3体以下のチームでクリア:フクザワ1枚

 

◆攻略ポイント

・全属性ステージだが各ステージボスは全て同属性なのは前回 23 話と一緒。今回のボスは光属性なので闇属性メインで編成するのが基本。

・難易度的にもそこまで高くなく、「闇属性攻撃 2 倍」にできればラスボス「ギンガ」も確実に倒せる相手。ただ「ギンガ」相手に防御スキルは忘れずに。

 

◆攻略ポイント 1

・全属性ステージだが各ステージボスは全て同属性なのは前回 23 話と一緒。今回のボスは光属性なので闇属性メインで編成するのが基本。

 

shoumetu4shou24wa_028

shoumetu4shou24wa_029

 

24 話も 23 話と同じく、全属性ステージでボス属性は全て同じというステージ構成。ボスはオール「光」です。なので、必然的に闇属性メインで編成することが攻略ポイントとなります。

例によってステージ 3 以降、ボス前に「音楽好きのアミ」(火)「書道家 ミライ」(水)「危ない女子高生 チアキ」(木)と、闇属性攻撃が効果的ではないメンツが出てきます。

が、たとえオール闇属性で行ったとしても、リーダースキルで闇属性攻撃力を 2 倍にでもしておけば余裕を持って倒せます。事実筆者はステージ 3 まで 30 chain 達成前でクリアしました。まあ筆者の場合、自分の中の何かが呼ぶせいか、妙に闇属性ユニットが充実しているんですが。

 

IMG_1826

 

もちろんユニット能力によって難易度は変わりますが、それでもかなりイージーなステージだと思います。なんというか、「最後は気持ちよく倒して終わろうぜ!」的演出みたいな。

闇属性の攻撃力を 2 倍にしてくれるリーダースキル「漆黒の精神」をもったユニットをリーダー / フレンド枠に 1 体セットしておけば攻撃は十分です。

 

◆「漆黒の精神」所持ユニット

・「★4 ご機嫌ナナメのスミレ / ★5 キラープリンセス スミレ
・「★5 ゴッドハンド クロウ」(※進化前の★4 闇医者 クロウは 攻撃力 1.5 倍)

 

shoumetu4shou4wa_04

shoumetu4shou4wa_08

 

そのほかに「★5 魔性の女 クレオパトラ / ★6 ナイルの女帝 クレオパトラ」と「★5 花街の舞妓 ツバキ / ★6 伝説の芸妓 ツバキ」も闇属性攻撃を 2 倍(★6 は 2.5 倍)にしてくれます。

また「★4 孤独な暗殺者 アヤメ / ★5 ラスト・アサシン アヤメ」は「アングラ系の攻撃力を 2.5 倍」にしてくれます。

闇属性でアングラ系となるのは「★4 ご機嫌ナナメのスミレ / ★5 キラープリンセス スミレ」・「★4 闇医者 クロウ / ★5 ゴッドハンド クロウ」・「★3 ゲームマスター”???” / ★4 闇のゲームマスター”???” / ★5 混沌のゲームマスター”???”」です。

この辺を攻撃のメインに据えれば攻略は割りとカンタンにいけるでしょう。

 

◆攻略ポイント 2

・難易度的にもそこまで高くなく、「闇属性攻撃 2 倍」にできればラスボス「ギンガ」も確実に倒せる相手。ただ「ギンガ」相手に防御スキルは忘れずに。

 

shoumetu4shou24wa_071

 

前述のように難易度はそこまで高くなく、4 章 22 話までの攻略必須条件といえた「属性攻撃 4 倍編成」は特に必要ありません。ラスボス感たっぷり漂わせる「ギンガ」すら属性攻撃 2 倍にしておけば確実に倒せます。

が、そうは言ってもあれだけ大物ぶってもったいつけてた「ギンガ」。強攻撃は 8000 オーバーのダメージを食らうので、さすがに攻撃オンリーの編成では厳しいです。

ということで毎度お馴染み「防御スキル」を持ったユニットを数体入れておくことがポイントです。

 

筆者の場合は敵攻撃を2回完全無効化する「完全ガード」を持った「★5 消滅の怪盗紳士 ツバサ(水)」と、3 回敵攻撃のダメージを大幅に抑えてくれる「サウンドバリア」を持った「★5 バーチャルシンガーvol.2 ケイ(光)」が不動のセンターバックコンビ。攻撃では今回のステージ全く貢献しませんけど、やはり外せません。

それと闇属性の「★4 孤独な暗殺者 アヤメ / ★5 ラスト・アサシン アヤメ」も、「」と同じく「完全ガード」を持っているので、24 話では非常に効果的なユニットです。というか、このステージでは★5 ラストアサシン アヤメがエースユニットと言っても過言ではありません。

 

shoumetu4shou24wa_146

 

筆者は自前で持っていないのですが、数多くのフレンドが持っていてくれたので攻略が非常に楽になりました。ラストアサシン アヤメをもっているプレイヤーとは是非お友達になっておきましょう。フレンド増やしたくない人はクリアした後縁切ればいいだけですし。

ということで、ここまでたどり着いた方であれば、そこまで攻略に苦労することはないと思います。そして 4 章クリア後に待ち受ける、まさかの超展開。思わず「ヒエッ…」と声を上げる人も出てくる、かもしれません。これはぜひ自分の目で確認してみましょう。これはスマホの故障じゃありません。

 

shoumetu4shou24wa_103

shoumetu4shou24wa_110

shoumetu4shou24wa_112

shoumetu4shou24wa_113

 

最後に筆者が 24 話 5ステージををクリアしたチーム編成をご紹介します。ちなみにステージ4 までは「★5 消滅の怪盗紳士 ツバサ(水)」の代わりに「★4 センターアイドル モエ(闇)」を起用しています。

 

リーダー:★5 キラープリンセス スミレ(闇)

IMG_1820

 

 

パーティーメンバー:★5 混沌のゲームマスター”???”(闇)

IMG_1822

 

パーティーメンバー:★5 バーチャルシンガーvol.2 ケイ(光)

IMG_1823

 

パーティーメンバー:★4 妖狐をつかさどる陰陽師 ハルアキ(闇)

IMG_1821

 

パーティーメンバー:★5 消滅の怪盗紳士 ツバサ(水)

IMG_1824

 

消滅都市 第 5 章は近日公開予定とのこと。10月19日からはサイドストーリー「地下鉄からの脱出」が配信されます。

こちらはエンゼルなどを効率的に入手できるステージとなるとのことなので、まだ 3章をクリアしていない方や 4 章がクリアできていない方はぜひ活用しましょう。

 

shoumetu4shou24wa_133

shoumetu4shou24wa_145

shoumetu4shou24wa_143

 

 

 

 

このライターの記事一覧:ネギトロ
関連ワード:Android, iPhone, 攻略ガイド , ,

フォローして最新情報を見る

Twitter Facebook