前回の記事はこれ↓
Windows7 画面まっくらでカーソルだけ(1)
ちなみに機種はMSI-CR500、OSはWindows 7 Home Premium (64bit)
最初に、友人PCを僕の外付けHDDに丸ごとバックアップ
万一途中で問題起きても元に戻せるように保険です
ちなみに使ったツールは、True Image Home 2010
なお、バックアップ時間は1時間程度(サイズ100GB)と普通。
HDD駆動音にも異常はなさそうだったので、HDDは大丈夫な気がしました。
その後PCを通常起動。
Windows7のロゴ→ログイン画面→パスワード入力→画面が黒くなる→画面にはマウスカーソルだけ(動かせる)
という症状
ここで、CTRL+Alt+Deleteを押してみたら画面が切り替わった↓
(※この画像はネットで拾ったもので実際のではありません)
おお
とりあえず一旦、右下の電源ボタンからシャットダウン。
次にセーフモードで起動してみる。
電源ON時に[F8]キーを連打。
選択画面がでるので、セーフモードを選択して起動。
無事セーフモードは起動。ちゃんとデスクトップやらファイルが画面に出る。
(ちなみに友人の操作時は、この画面が出なかったらしく驚いてた。)
とりあえず、このままシャットダウン。
次に通常起動してみると………だめだ、症状変わらず
(補足:システム起動の不具合発生時は、一度セーフモードを起動して終了してから通常起動すると改善する事があります。上記では試しにそれをやったのでした。ダメだったけど)
もう一度セーフモードを起動し、次は「システムの復元」を試みる。
(参考記事) Windows 7 のシステムの復元
http://pasofaq.jp/windows/accessories/7rstrui.htm
起動しなくなった数日前の復元ポイントを選択して実行。
復元後、通常起動してみると………だめだ、症状変わらず
前の記事にも書きましたが、次はグラフィックドライバーの更新を行う予定でした。
でもその前に別作業。
シャットダウン時に、たまにエラーが出ます。
エラーメッセージは↓
「例外 unknown software exception (0xc0000409) がアプリケーションの 0x80084145 で発生しました」
とりあえず検索して見るといくつかヒット。
そのうち注目したのはこの記事↓
昨日から突然パソコンが起動できなくなりました。「ようこそ」となって次の画面に...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1497056364
この記事でふと気づいたのが「Baidu IME」
たしかに、このPCにはBaiduがインストールされてた。
先月友人がPC持って来た時、こんなのは入ってなかった気がするが…
友人に聞くと、
「そういえば最近、無料の麻雀ゲームやった」 とのこと
ちょwwあんたww
最近何かインストールした?って聞いた時、何もしてないって言ってたじゃんw
とりあえずBaiduの削除をしてみる。
セーフモードで起動し、
「コントロールパネル」→「プログラムのアンインストール」から「Baidu IME」を削除
そして再起動すると………起動成功
直ったぁ~
友人が麻雀ゲームをインストールした際、Baiduなど関係ないバンドルソフトも入っちゃったのだろう。
いつのまにか Google Chrome が入ってたし
お前、NaviNow WebTool とか入ってるじゃんw 削除だ削除w
友人も今回の一件は懲りたらしく、麻雀ゲームも削除。
「真面目に仕事しろって事だな」という言葉が印象に残りました