インターネットを普通に使ってたんですが、急に画面がフリーズして
なにもできない状態になってしまいました。
1回スリープモードにしたら元に戻るだろうと軽い気持ちで
電源ボタンを1回軽く押したら、そのまま「キューン」と
電源が落ちてしまいました、
あわてて起動させたのですが、最初のwindows画面は出てくるのですが
その後、画面が真っ黒、マウスカーソルだけは動く状態のまま、
なにもできないようになりました。
長時間ほっておいたら、普通に立ち上がったのですが、なぜか異様に
パソコンが重いような気がして、再起動させたのですが、画面が真っ黒、
マウスカーソルだけは動く状態のままでした、なんど再起動しても
この状態が治りません。助けてください。
dynabook T350/56ABS Windows7 Home Premium です。
-
回答する
- 気になる
- 「気になる」をクリックで
回答がついた時に通知でお知らせします
質問者が選んだベストアンサー
- 2013-01-05 07:07:41
- 回答No.4
>なんど再起動してもこの状態が治りません。
電源投入直後のメーカーロゴが表示されている間に「F8」キーを
連打して起動させるセーフモードでも起動できませんか?
dynabookの場合はメーカーロゴが表示される前の「F8」キー連打
だったかも知れません。
マルウェア等の不正プログラムの類に感染した可能性が高いので
恐らくダメだと思いますが、検証が未だなら一応試してみることを
お勧めします。
運良くセーフモードで起動できる状態なら、修復出来る可能性は
あるでしょう。 (例えば「システムの復元」など)
その他の回答 (全3件)
- 2013-01-04 07:23:51
- 回答No.2
win7 のリカバリーディスクはありますか?
あれば、起動ディスクを使ってCDブートでパソコンを起動させる方法があります。
ここで、リカバリーディスクで再インストールできます。
起動時に最初に現れる画面が出ると同時にをF8連打するとブート画面が出ます。
そこで、CDブートを選択すれば良いだけです。
この意味が分からないのでしたら、サポートへ連絡してください。
あとSAFEモードで立ち上げてアクセサリ→復元でパソコンの異常の発生する前に戻すことも
可能です。これは機種によって異なりますが、F2かF5あたりだと思います。
- 2013-01-04 09:09:03
- 回答No.3
>電源ボタンを1回軽く押したら、そのまま「キューン」と電源が落ちてしまいました
バッテリー切れか電源が入っていないのでは
-
回答する
- 気になる
- 「気になる」をクリックで
回答がついた時に通知でお知らせします
- ありがとう
- なるほど、役に立ったなど
感じた思いを「ありがとう」で
伝えてください
その他の関連するQ&Aをキーワードで探す
別のキーワードで再検索する
あなたの悩みをみんなに解決してもらいましょう
-
質問する
- 知りたいこと、悩んでいることを
投稿してみましょう
-PR-
-PR-