(cache) 宗教法人 円蔵院太陽の会
ホーム
新着情報
過去の情報

法人概要
宗教法人 円蔵院太陽の会は、京都の醍醐寺を本山に持つ末寺でしたが、今から25年前に独立して、現在では文部科学大臣所轄の単立宗教法人となりました。
本尊 薬師如来
縁起 薬師如来を本尊とする真言宗単立の寺院で花学山松海寺円蔵院(昭和六十三年に宗教法人 円蔵院太陽の会へ名称変更)といいます。 寛政二年(1461)五月に創立しましたが、中途荒廃していたのを元禄十年(1697)に宥栄和尚が再興しました。 建物は入母屋造本瓦葦の本堂ほか庫裏、山門及び聖徳太子を祀る太子堂があります。何れも元禄の再興以後の建立です。 また、児島88箇所霊場の77番札所となっております。
  

所在 名称 住所 電話番号
本山 岡山市南区郡1203番地 086-232-3111
岡山事務局 岡山市南区豊成2丁目10-113 086-259-0511
広島事務局 広島市安佐北区安佐町大字後山峠2251番地1 082-872-3002
広島布教所 広島市安佐北区安佐町大字後山峠2251番地1 082-872-3002
鹿児島布教所 鹿児島市坂之上2丁目14-10-202 099-261-7770
福山布教所 福山市山手町字桜3086番地の1
兵庫布教所 三木市細川町瑞穂字芦原506番 0794-88-2111
宮崎布教所 宮崎市清武町今泉甲2827-1 0985-71-6600