Read Article

Macのスクリーンショットの保存場所をDropboxに変更する方法

Macのスクリーンショットの保存場所をDropboxに変更する方法

今回はMacのスクリーンショットの保存場所をDropboxに変更する方法をご紹介!

ターミナルを使わずに簡単かつ安全にカスタマイズすることができますよ!

スポンサード リンク

ターミナルを使わずに安全にスクリーンショットの保存場所を変更できる!

ターミナルを使ってスクリーンショットの保存場所を変更する方法はありますが、Mac初心者にとって「ターミナル」は何となく扱いにくい印象があります。

「ターミナル」を使わずに簡単にスクリーンショットの保存場所を変更したいときは、TinkerToolを使うと便利です。

やり方は簡単で、「TinkerTool」を起動したら、「一般」タブにある「保存先フォルダ」を「デスクトップ」から「Dropbox」内の任意のフォルダに変更するだけでOK!

Change location screen shot mac dropbox2

「Dropbox」に限定せず、様々な保存先を指定することが可能ですが、スクリーンショットをすぐに誰かとシェアしたいときは、Dropboxを活用すると便利ですよ!

スクリーンショットの保存先を簡単に変更できる!

あとがき

「TinkerTool」があれば、とても簡単にMacのスクリーンショットの保存先を変更することができます。

後で元に戻したくなったときも簡単なので、Mac初心者でも安心して使うことができます。是非参考にしてください!

TinkerTool

Return Top