ニュース
ユネスコ無形文化遺産の和紙を使用、マルチデバイス対応のお礼状印刷・発送代行サービス
ミロク情報サービス「bizocean」で開始
(2015/1/9 06:00)
株式会社ミロク情報サービスは8日、同社が運営するビジネス情報サイト「bizocean(ビズオーシャン)」において、お礼状印刷郵送代行サービス「ありがとうポスト」を提供開始した。
埼玉県比企郡小川町の小川和紙活性化委員会と提携し、ユネスコ無形文化遺産に登録された和紙製造技術で作られた「細川紙」や「小川手すき和紙」のはがきなど、和紙でお礼状やあいさつ状を送ることができる。
PCやスマートフォン/タブレットなどから、送付先の情報を入力し、はがきの種類、絵柄、文章などを選ぶと、印刷から発送代行業務まで行ってくれる。現在は、はがきのみの取り扱いとなっているが、今後、封書メニューを拡充する予定。
料金(税別)は、日本郵便の郵便はがきを使用した「通常はがきプラン」が1通あたり95円。小川手すき和紙をはじめ、複数の和紙を選べる「和紙プラン」が1通あたり230円から800円。好みの和紙にプロの筆耕士が宛名、差出人名、文面を筆で手書きする「和紙はがきへの筆耕プラン」が1800円から(料金は文字数によって変動)。初期費用や月額料金はなく、料金には、はがき代、印刷代、切手代、発送代行費用などがすべて含まれている。
最新ニュース
- ユネスコ無形文化遺産の和紙を使用、マルチデバイス対応のお礼状印刷・発送代行サービス[2015/01/09]
- WebRTCをテーマにしたカンファレンス「WebRTC Conference Japan」、2月5日〜6日開催[2015/01/09]
- 星野リゾート、IT中毒な現代人に向けた「脱デジタル滞在・冬」販売[2015/01/08]
- WEP率が高い場所は……都内26カ所の「無線LAN セキュリティ・ハザード・マップ」公開[2015/01/08]
- ニコ動の音楽再生に特化したiOSアプリ「NicoBox」、公式アプリとして提供開始[2015/01/08]
- ブラザー、ビジネス向けインクジェット「PRIVIO」とモノクロレーザー複合機「JUSTIO」新モデル[2015/01/08]
- JINS、センシングアイウェア「JINS MEME」のAPI公開、アイデアコンテストも開催[2015/01/08]
- 情報処理学会がニコニコと提携、全国大会をニコ生で中継、公式チャンネルも開設[2015/01/08]
- 米Yahoo!、過去5年間で最高の月間サーチエンジン市場シェアを記録[2015/01/08]
- Yahoo! JAPANで最も多く検索された言葉、2014年も相変わらず1位「YouTube」[2015/01/08]
- スマホアプリの利用者情報取り扱い状況を第三者検証、総務省が仕組み確立に向けた実証実験[2015/01/08]
- MS、Androidタブレット向け「Office」プレビュー版を一般公開[2015/01/07]
- エレコム、環境温度50度でも動作する頑丈なギガビットスイッチングハブ4機種[2015/01/07]
- 北陸新幹線・金沢開業を前に、石川県金沢市が無料Wi-Fi提供開始[2015/01/07]
- Amazon、マンガ雑誌を毎号無料で読める「Kindle 無料マンガ雑誌」開始、「グランドジャンプ」「漫画アクション」など配信[2015/01/07]
- NEC、赤外線リモコン機能付きネットワークカメラ「AtermHC100RC」2月上旬発売[2015/01/07]
- RazerとSensics、オープンソースのVRヘッドマウントディスプレイ発売へ[2015/01/07]
- JINSとオムロンが共同プロジェクト、メガネ型デバイス「JINS MEME」にヘルスケア機能拡張[2015/01/07]
- エレコム、Wi-Fiルーター5機種をリニューアル、アンテナ感度向上や設定説明動画など[2015/01/07]
- 廃盤CDの7割引セール、今日15時にスタート、DVDやVHSなど含め2200タイトル/5万2000枚出品[2015/01/07]