japan1
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 22:10:05.01 ID:roJf02Du0.net
愛媛だよな



2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 22:10:26.88 ID:bE9qF9G60.net
茨城



3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 22:10:46.22 ID:vrZq71z70.net
高知



4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 22:10:59.07 ID:RAv8jhW/0.net
佐賀



5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 22:11:03.75 ID:GfTKYoYS0.net
石川



6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 22:11:03.93 ID:ZkYI1Zfx0.net
山梨



7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 22:11:06.22 ID:F6gUYNvF0.net
埼玉



8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 22:11:17.30 ID:bHqCDjid0.net
富山



9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 22:11:27.89 ID:68j+yKkS0.net

通るだけをカウントするのかどうか



12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 22:11:37.34 ID:QZPBjxEFx.net
岐阜



14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 22:11:42.27 ID:HK1RaGEe0.net
島根



15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 22:11:50.37 ID:roJf02Du0.net
全くかぶらず影の薄い都道府県ここまで出るとか草



16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 22:11:53.06 ID:zI6A9ihl0.net
鳥取&島根



17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 22:11:53.61 ID:xsJZhvKj0.net
山形



18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 22:11:56.23 ID:ZkYI1Zfx0.net
これで最後に出た県やな



39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 22:14:42.44 ID:jTz95gp+0.net
>>18
それなら東京大阪名古屋あたりになってしまうぞ



124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 22:26:47.71 ID:geEGFp130.net
>>39
なにが名古屋だふざけんなよ



19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 22:12:05.39 ID:PTFEGac/0.net
東北北陸日本海側



20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 22:12:07.86 ID:JtNlUbnM0.net
本州以外いかない奴多いやろ



21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 22:12:09.26 ID:6WY9d8Ao0.net
大分



22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 22:12:13.39 ID:vqUcQ7EC0.net
徳島県



23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 22:12:28.69 ID:B0g7nNzz0.net
埼玉ナンバーってあるんかどうかもわからん



24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 22:12:35.12 ID:aFdPbte30.net
よし福島は無いな



25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 22:12:39.45 ID:R2On2QcK0.net
佐賀



26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 22:12:42.67 ID:TKeo/FAt0.net
徳島



27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 22:12:45.09 ID:NNEbI4370.net
青森、秋田、岩手



29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 22:12:56.82 ID:lr7LWn+B0.net
イヤでも通る県あるもんなぁてことで鳥取



30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 22:13:21.02 ID:F96JGhqf0.net
佐賀なんて長崎行くとき通るやろ



31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 22:13:24.51 ID:JJ8cTKSc0.net
栃木は無い



32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 22:13:40.17 ID:/CBvdwo80.net
山口県



33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 22:13:43.93 ID:RAx7NqAr0.net
島根



34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 22:13:46.95 ID:WPQfUugsM.net
東京定期



35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 22:14:00.10 ID:iofoVFuv0.net
日本海側どこも行ったことねえわ



36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 22:14:09.98 ID:xJDLGBzW0.net
福島は怖いもの見たさで一回位見に行きたい気がする 多分いかんやろうが



40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 22:14:54.03 ID:5X7heBdr0.net
ワイ滋賀県民高みの見物



41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 22:14:59.13 ID:R2On2QcK0.net
じゃあ和歌山



42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 22:15:02.80 ID:G7P593oE0.net
高速や新幹線が通らない、観光名所が多い県より遠い、またはルートの中に入らない県は中々少ない



43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 22:15:12.85 ID:k8KLiuX30.net
これは東北全県



44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 22:15:16.53 ID:o+AACd510.net
山形



45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 22:15:42.10 ID:Xrod2xyi0.net
どう考えても鹿児島



46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 22:15:42.43 ID:phbZnFMx0.net
愛媛はむしろよく行くんだが



47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 22:15:48.26 ID:Q6xyeA5X0.net
兵庫の上側



48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 22:15:48.35 ID:seAS6dMk0.net
佐賀は通り道としては強い



50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 22:16:16.27 ID:S1j+Vy7D0.net
東京に住んでたら福井とかじゃね



51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 22:16:32.15 ID:DvC+m3lT0.net
これは和歌山



105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 22:23:46.46 ID:bjptGJ7O0.net
茨城って東京から
東北行くときも別に通らないよな

>>51
和歌山は本州最南端があるからぶっちゃけ行きたい
あと国道425号とか熊野古道とか



53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 22:16:58.41 ID:ZumeAtlL0.net
九州



56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 22:17:12.52 ID:1feMzOJm0.net
家次第やろ
鳥取とか和歌山はいけるけど山形とか秋田は行けんわ



57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 22:17:19.88 ID:o+AACd510.net
東京から高速か新幹線が直結してるところはワンチャンあるやろ

あと、四国で一番やばいのは地味に高知やないか。
高知を目的地としてるならともかく、他の三県とのアクセスが皆無な上
瀬戸内海に面してないからそっからも入ってくれない



59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 22:17:41.29 ID:+RkzhGHd0.net
福井



61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 22:18:03.71 ID:MSKrfSMjK.net
18切符アリなら東日本〜近畿制覇してる
西は鳥取県のみ
 
たぶん四国は行かない



62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 22:18:14.12 ID:ykbscBbn0.net
福島と九州



64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 22:18:38.93 ID:cqCZZ1bPE.net
宮崎



66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 22:18:53.25 ID:tuCwGLA70.net
リアルガチで言えば福島やろ






68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 22:19:18.47 ID:pLrMyNly0.net
ワイ沖縄だけ行ったことがない



69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 22:19:21.56 ID:mknkzP2M0.net
茨城とか群馬より福井の方が地味



70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 22:19:26.08 ID:bmQ8r4bf0.net
島根は行く価値なかった



87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 22:21:22.57 ID:+aNmfGj50.net
>>70神社多くてええやろ



72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 22:19:58.47 ID:VswXeH5n0.net
宮崎



73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 22:20:03.94 ID:hY8Qf7B90.net
福井
なにがあんのしょーもな



79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 22:20:22.88 ID:o+AACd510.net
>>73
化石



74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 22:20:14.64 ID:FQ5PNlYkE.net
大分



76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 22:20:15.96 ID:roJf02Du0.net
通過は行ったことにカウントせんのやで
目的地としていく場所や



77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 22:20:20.62 ID:dHqCV36a0.net
ワイ都民、群馬茨城に行く事が想像できない



85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 22:21:20.72 ID:o+AACd510.net
>>77
群馬は東北自動車道のでつながってるから仙台とか用事あるならまあ通るぐらいはするやろ



99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 22:23:09.82 ID:xveVJp930.net
>>77
日帰りで温泉とか



103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 22:23:39.00 ID:KxJyo3AI0.net
>>77
群馬は年取ればいくぞ



78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 22:20:22.58 ID:1aj+omri0.net
島根はなんだかんだで大正義出雲大社よな
まぁそういう時くらいじゃないといかんけど



80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 22:20:30.77 ID:KxJyo3AI0.net
通るだけもセーフか
徳島県とかいかないな



81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 22:21:00.18 ID:TOT1MncB0.net
秋田



83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 22:21:07.33 ID:ykbscBbn0.net


あと群馬と新潟と埼玉も何の魅力もないから行かないと思う



84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 22:21:11.76 ID:DBy5au8E0.net
観光地でいうと青森
りんご園とかマグロ漁港とかみてもしゃーないし…



86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 22:21:21.10 ID:NvxQ/kjq0.net
九州県



88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 22:21:44.68 ID:9MEKXJdj0.net
鹿児島なんだよなぁ



90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 22:21:48.93 ID:IvTXdUpA0.net
九州は絶対いかん



91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 22:21:51.93 ID:rqVzKZdM0.net
島根やろなあ



92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 22:21:59.97 ID:NCKVvMhz0.net
茨城
ちな茨城



93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 22:22:04.17 ID:s0br8IBg0.net
被災者に申し訳ないが福島



96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 22:22:44.49 ID:udRSSZrN0.net
大阪民国には行きたくないわ



97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 22:22:58.42 ID:+aNmfGj50.net
九州「東北」
東北「九州」



98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 22:22:59.85 ID:UdTgfTX+0.net
秋田



100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 22:23:19.61 ID:S5hM3/J10.net
香川だけ行ってない



101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 22:23:34.81 ID:6dRKDecg0.net
秋田か富山



102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 22:23:35.83 ID:o+AACd510.net
福井石川富山VS山形秋田



104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 22:23:42.86 ID:rqVzKZdM0.net
通り道とかも含めるとすると佐賀長崎福井あたりになるのかな
いややっぱり島根だわ



106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 22:23:48.88 ID:NCKVvMhz0.net
茨城出身で福島に6年住んで、いま大阪に住んでるけど全部嫌われてて草も生えない



121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 22:26:12.34 ID:o+AACd510.net
>>106
震災があるまでは茨城経由で寄り道して仙台いくのも好きやったんだけどなぁ
SAで納豆買ったり



107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 22:24:04.91 ID:wT5mSWgG0.net
福岡
殺人県なんか行ったら殺される



114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 22:24:47.69 ID:+aNmfGj50.net
>>107北九州がちょっと荒いだけやで



108: 風吹けば名無し 2015/01/08(木) 22:24:05.12 ID:0H/fmKDM0.net
これは愛媛



110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 22:24:34.73 ID:1Fsw7+YD0.net
和歌山
用事がないと通ることさえしねぇんだよ



111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 22:24:37.59 ID:6DcUNNMT0.net
お前らいい加減にしろよ
富山は新幹線通るんやぞ
行かないことなんてなくなるんやぞ



112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 22:24:38.85 ID:ykbscBbn0.net
栃木は那須高原と宇都宮があるのでセーフ



113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 22:24:46.83 ID:kt3UeUt00.net
岐阜



115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 22:24:48.12 ID:CGofy6/d0.net
愛媛行かんようなやつはそもそも四国に行かんやろ



116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 22:24:50.35 ID:BuhK0OxH0.net
福井 和歌山 福島 佐賀 このへんやね










Amazon.co.jp