capsule~エレクトロジャンルの新しい発展~ - DTM初心者集まれ!~youmu流DTM~


機材レビュー専用のサイトを
作成しました!(各画像をクリックで飛びます)

機材レビューサイトトップはこちらから

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

capsule~エレクトロジャンルの新しい発展~

おすすめアーティスト3組目。

僕がDTMというものを始めるきっかけになったユニット

capsule

です。

曲は中田ヤスタカがすべて制作しています。

知名度で言えば
Perfumeの方がみなさんも知っているでしょう。


僕はcapsuleの方が好きですね。


Artist capsule
Album Sugarless GIRL
Music Starry Sky



Sugarless GiRLSugarless GiRL
capsule

contemode
売り上げランキング : 1833

Amazonで詳しく見る


このアルバムのSugarless GIRL、
Spiderもぜひ聴いてほしいです^^
・・・ですが!!

その中で有名な1曲!!
これで僕は、あまりのかっこ良さに衝撃を受けました



イベントなどでもよく流れる定番曲です。
テンション上げたい時にどうぞ。


Perfumeに比べるとゴリゴリのダンスミュージックで、
ジャンルはハウス、エレクトロ、テクノなどが混ざっているので
一概には言えません。


ゴリッと歪んだベース音、
サビでスパッと抜けるこしじまとしこの歌。
その後の流れるようなメロディがめちゃくちゃかっこいいです。

ヘッドホンで聞くとわかるんですけど
地味にアコギが裏で鳴ってたりします。
前には出てこないけどいい味出してるんですよ~。

目立たないけど必要な音。

こういう部分は自分の曲作りにも取り入れていきたいですね。


最近のアルバムは特に聴かせるというよりも
踊らせることを重視した曲が多いです。


ついでに・・・
中田ヤスタカの機材は比較的揃えやすいです。


メインPC  Windows
DAWソフト Cubase

cubaseのレビューはこちら


MIDIキーボード 
       EDIROLL/PCR-500
モニタースピーカー 
      YAMAHA NS-10等(他にも複数使用)
エフェクト 
       CUBASE内蔵やWAVES等
ソフトシンセ 
       Native Instruments、Artria等
  (ソフトシンセだけメーカー名です)


他にもありますがこんな感じだそうです。
今はまた変わっているかもしれませんけどね(^_^;)


初心者の方も同じものは揃えられなくても、
同じメーカーの少しランクの下の物なら
変える物ばかりです。


ソフトシンセのNative Instrumentsとかはkomplete7がお得。
今だけ特価で1万以上の値引き(数量限定!)


Native Instruments KOMPLETE 7Native Instruments KOMPLETE 7


Native Instruments
売り上げランキング : 13

Amazonで詳しく見る



中田ヤスタカと同じ環境にしたい人は
参考にしてみてください。

こういう曲を聞かせられるようにがんばろっと。





関連記事
ランキング参加しています。
クリックして貰えると喜びます( ´ ▽ ` )ノ
人気ブログランキングへ にほんブログ村 音楽ブログ DTM・MIDIへ
コメント
非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2011-07-16 09:38 | from -

トラックバック

http://dtmyoumu.blog39.fc2.com/tb.php/89-d148b9b7

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。