2015-01-07
「考察ドヤァ」出来ないので、気になるコト抜き出してみた 『ユリ熊嵐』1話「私はスキをあきらめない」
みんな来たぞー!幾原邦彦の監督するアニメが始まってしまったぞー!
これぞ大号令みたいなもので、「幾原ワールド」なるメタファーによる、メタファーの輪舞、メタファーによる満足感、メタファーによるアドレナリン増加現象…
「ウテナ」の時代はまだ小学生だったので、世間の評判なんてわからなかった。
4年前の「ピングドラム」では、まさに「考察ドヤァ」勢による、まさにドラッグ・ウォー毒戦、、、、「俺氏、幾原ワールド理解した」「いやあ、ピンドラつまらんでしょ」に至る血肉のドロドロした戦いのもと、「最終回は1話と繋がってたんや!」つーか「銀河鉄道の夜」いやはや!いやはや!…。こうして戦争に幕を閉じたのである。
冗談はさておき、あの幾原邦彦監督の新作ということで、アニメ生涯ベストに「ウテナ」を挙げる僕としてもたいへん期待していた作品なので、想いはブログに残しておこうかなと。ただ、1話を見てもあまりにも意味深なワードが多くて、何を掴んでも、すっと手元から離れてしまうというか、どうとも解釈できてしまうので、僕じゃあ「考察ドヤァ」出来ねえなあってことで、今後の為に、気になることをメモ並に挙げておきます。
■ユリ、承認!及びユリ裁判(罪熊)
紅羽(くれは)の友人である純花(すみか)が、熊に襲われて起きるイベント。普通、裁判ってのは、加害者と被害者で行うものである。なので、この場合、人間と熊が立っていないと成立しない。しかしながら、この場面での検事と弁護士はどちらも熊である。なんとなく、熊が代理として人間側に立っていることが見てわかるが、ちょっと意味深なシーンだ。
また、紅羽と熊たちの濃厚な百合シーン。あきらかに、アレがアレしてアーレレレー!な雰囲気が漂っているが、あの場面で食べられた(百合られた)のは紅羽。しかしながら、物理的に食べられているのは、最後のシーンになるが、純花ということがわかる。この辺のロジックをひも解いていくのは、後何話か視聴しないと難しいだろうと感じる。
■断絶の壁
熊が人間を襲った際に作った、人間と熊の世界を隔てる壁。壁と聞くだけで、ATフィールドのようなモノを連想するが、「障壁」と捉えると、誰かが超えなければならないモノという風に捉えられるかも。次の「透明な嵐」にも繋がるが、百合の世界(熊)と百合がない世界(人間)という風に隔てているのでは?とも何となく思ったりもする。
■透明な嵐
「透明な嵐」が、百合を断絶するモノなのか?と感じた。紅羽が熊と百合ってたときに、「透明な嵐の中、わたしは探す」「約束のキスを、わたしに」と言っていた。紅羽と母親らしき人物との過去の会話の中で、過去スキな子が熊に食べられた的なニュアンスがあった。透明な嵐=熊にならないような雰囲気だが、透明な嵐は百合をわけ隔てる存在に見える。また、悠木碧演じる百合園さんが、百合の花が切り落とされていた現場で「見て見ぬ振りを…」という発言があったので、百合を隔てるモノ・コト(例えばイジメ)ではないかな〜と推測。「断絶の壁」とセットにして考えると、熊の世界が”百合が受け入れられている世界”、人間の世界が”百合が受け入れられていない世界”なのではないか?と感じた。
また、すみかが襲われた後、モブキャラが襲われない為には、「友だち」と一緒にいなきゃという発言していた。その「友だち」という発言が、やたら強調されているな感じたので、やっぱり「百合」と「友だち」の世界と分け隔ているのでは?と勘ぐる。ただ、一言に「百合」をわけ隔てているかというと、根底にあるテーマはもっと奥深いモノで、OP主題歌のポンジュール鈴木「あの森で待ってる」でも「私を承認して」という歌詞があったり、「ユリ、承認!」であったり、「承認」つまり、承認欲求?的な勘ぐり、現代SNS的なコミュニケ−ションのあり方を百合と友情で表現(批判)しているのかな?と感じた。だから、「透明な嵐」を回避する為の群れるという行為は、SNS的コミュニケーションのメタファー的な…(わからないけど)
特に気になったことはこの辺だったけど、効果音を口頭(ガウガウ、クンカクンカ、じゅるり)で表現をしているのが面白かったり、熊に襲われたときはRPGのエンカウントシステムっぽく敵とぶつかったら(程で)裁判(戦闘)が始まったり、演出の凝り方が面白い。また、OPで薔薇が舞ったり、花壇、屋上、螺旋階段と「ウテナ」や「ピングドラム」を感じて終始ニヤニヤするし、見ていて純粋に楽しいですね。このまま継続視聴で。
- 出版社/メーカー: KADOKAWA メディアファクトリー
- 発売日: 2015/03/25
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (3件) を見る
- 作者: 森島明子,イクニゴマキナコ
- 出版社/メーカー: 幻冬舎
- 発売日: 2014/11/21
- メディア: コミック
- この商品を含むブログ (6件) を見る
- 49 https://www.google.co.jp/
- 12 http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=1&ved=0CB0QFjAA&url=http://d.hatena.ne.jp/paranoid3333333/20150107/1420636754&ei=gEytVKujIKPYmgXBu4GoCg&usg=AFQjCNFB_nzk9g7NCB-lDWhoYrXgRNAx6w&sig2=byC_sEsN7CTYQY49YD_06Q&bvm=bv.83
- 10 http://nuruwota.blog4.fc2.com/
- 10 http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=3&cad=rja&uact=8&ved=0CCsQFjAC&url=http://d.hatena.ne.jp/paranoid3333333/20140615/1402840100&ei=rjutVJSeOdjl8AXizwI&usg=AFQjCNHCh7zswjBcEVHZ76KXqi0JrV7f3A
- 7 http://t.co/yg5PL6qfta
- 6 http://jump.2ch.net/?d.hatena.ne.jp/paranoid3333333/20150107/1420636754
- 4 http://nuruwota.blog4.fc2.com/blog-entry-3140.html
- 4 http://www.google.co.jp/url?sa=i&rct=j&q=&esrc=s&source=images&cd=&cad=rja&uact=8&ved=0CAUQjhw&url=http://d.hatena.ne.jp/paranoid3333333/20110911/1315740991&ei=0oOtVOffMcOmmAW17oKYAw&bvm=bv.83134100,d.dGY&psig=AFQjCNGaogYRuTf_G5ExX2vwJxwqNb38S
- 4 http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&frm=1&source=web&cd=32&ved=0CCIQFjABOB4&url=http://d.hatena.ne.jp/paranoid3333333/20141027/1414419907&ei=OmqtVM3nH4X5mAX1wIDwDA&usg=AFQjCNEQDAgMsoWsfikuOdMYcfj4vfoJDQ&bvm=bv.83134100,d.dGY
- 4 http://www.google.co.jp/url?url=http://d.hatena.ne.jp/paranoid3333333/20131016/1381927218&rct=j&frm=1&q=&esrc=s&sa=U&ei=tieuVJfJFMn_8QWT3YDoAg&ved=0CCMQFjAC&usg=AFQjCNE5KCuQK35ytCsppLKXpCBCkWKxsA
- 2015-01-06 そこがミソ。-ドラマ特撮感想などを思ったままに 6/50 12%
- 2015-01-05 偽日記@はてな 5/52 9%
- 2015-01-06 Mouseionの日記 5/76 6%
- 2015-01-04 ふなむしは本の虫 3/58 5%