長崎新聞
カスタム検索
長崎新聞を紹介
長崎新聞 購読お申し込み

試読お申し込み

事業部

ふるさと元気アップ

見守りサービス


企画・特集

生活情報
休日在宅医
(県医師会)
休日歯科診療
(県歯科医師会)
天気
(日本気象協会)
長崎の逸品
きょうの歴史
とっとって
 県内トピックス (2014年10月28日更新)
長崎新聞


お疲れさま、早岐駅旧駅舎
JR九州吹奏楽団の演奏などがあったお別れセレモニー=佐世保市、JR早岐駅旧駅舎
JR九州吹奏楽団の演奏などがあったお別れセレモニー=佐世保市、JR早岐駅旧駅舎

 JR早岐駅(佐世保市早岐1丁目)の新駅開業に伴い役目を終えた旧駅舎で27日、お別れセレモニーがあり、市民ら約100人が親しんだ駅舎との別れを惜しんだ。

 旧駅舎は、1897(明治30)年建造で県内最古。耐震化のため、新築された。11日に新駅舎と東西連絡通路が開業し、117年の歴史に幕を閉じた。

 九州鉄道OB会佐世保支部長で、最初の配属先が同駅だった本城燿(ひかる)さん(73)=同市広田町=が「明治から平成までの時代を歩んできた。今後も地域に愛される駅であってほしい」とあいさつ。JR九州吹奏楽団が「銀河鉄道999」や「いい日旅立ち」などを演奏した。

 旧駅舎の時計の針は、最後の役割を果たした11日午前2時27分で止まったまま。待合室に集まった人たちは駅舎内や外観を写真撮影するなどして思いをはせた。53代目駅長の鶴田(つるだ)誠さん(56)は「佐世保の重要な中心地である早岐地区を117年間支えてきた駅。新駅舎も地元に愛されるよう頑張る」と述べた。

 旧駅舎は28日から囲いが施され、その後解体工事が始まる。解体後の土地の活用は未定。




◆もぐら打ちで無病息災祈る

◆大村工と九文、3回戦進出

◆信仰守り続けた思いを劇に

◆カピバラが長〜風呂対決!

◆ネットで九十九島散策気分




   全国・海外のニュース

主要

仏週刊紙で乱射12人死亡写真有
14年度GDP、マイナス成長へ
ユーロ圏物価0・2%下落
高速道の逆走、高齢者6割
ツアー開幕戦、錦織は快勝し8強写真有
社会

お釣り多くもらい詐欺容疑
8日も大荒れ、強い冬型写真有
日テレ女性アナ訴訟、一転採用へ
関西大空手道部が活動停止
高速道の逆走、高齢者6割
政治

アントニオ猪木氏ら新党結成写真有
都構想実現なら橋下氏も続投出馬
木造密集地を住みやすく、国交省
民主代表選、党再建へ論戦本格化
橋下氏、住民投票否決なら引退写真有
スポーツ

重量挙げアジアユース、嶋本3位
アリ氏が回復して退院
高木美帆が女子千メートル優勝
サッカー、南野の契約18年まで
国立競技場、2月下旬から解体
経済

米11月貿易赤字7・7%減
NY円下落、119円前半
原油一時46ドル台に下落
14年度GDP、マイナス成長へ
ユーロ圏物価0・2%下落
国際

仏週刊紙で乱射12人死亡写真有
イスラム権威が銃撃事件非難
EU、NATOも非難声明
主要国「言論テロ」を非難
中国軍で綱紀粛正運動
株・為替

為替相場   8日(日本時間 0時)
東京株式  7日終値
ナスダック  6日終値
NY株式   6日終値
為替相場   7日(日本時間 2時)
暮らし・話題

芸舞妓が新年勢ぞろい、京都写真有
4mの巨大するめお披露目、富山写真有
レゴ屋内パーク5月開業へ起工式写真有
キティちゃんが山梨県をPR写真有
ひこにゃんに年賀状1万超写真有
医療・健康

認知症、2025年に700万人
脳損傷、別の部分が肩代わり
健保・共済に国費支援
リベリアで半年ぶりに学校再開へ
山口の発生農場、対策に問題なし
科学・環境

IAEA、柏崎刈羽原発評価へ
一時退避施設、原発10キロ圏に
原発廃炉に向け新安全協定締結
もんじゅ、3月末までの解除を写真有
火山研究に30億円
文化・芸能

河瀬直美監督に仏勲章写真有
70年ぶり、胎内仏と戻る写真有
諸星和己「ファンを大事に」写真有
作家の宮尾登美子さん死去写真有
「台湾のスラング覚えた」写真有




長崎新聞社

〒852-8601 長崎市茂里町3-1
TEL:(095)844-2111(大代表)

 このホームページに掲載の記事、写真等の著作権は長崎新聞社または各情報提供者にあります。したがって一切の無断転載、二次利用をお断りいたします。
 トップページ(http://www.nagasaki-np.co.jp/)へのリンクは原則自由です。しかし他のページや特定の記事への直接リンクは厳禁します。

 ※著作権について(日本新聞協会)
スマホで長崎!!

広告欄 Click Here!


夜景バナー
長崎がんばらんば国体・長崎がんばらんば大会写真集
会社情報
会社案内
お問い合わせ一覧
主催事業
紙面投稿案内
広告のご案内
アド長崎新聞
長崎新聞の本
長崎新聞文化章
長崎新聞ができるまで
アヒプイ
文化ホール
長崎書道会
カルチャーセンター
販売センター
折込センター
あんしんネットワーク
おしらせ
プライバシーポリシー

新聞著作権協議会

共同通信社

日本新聞協会

第4回地域再生大賞



長崎ばってん囲碁道場

press9

SNI 佐賀新聞・長崎新聞インターネット

Todays.jp




よんどく
第5回「いっしょに読もう!新聞コンクール」