模型裏@ふたば[ホーム]


[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF, JPG, PNG. 2000KBまで. 250x250以上は縮小.
  • 現在68人くらいが見てます.カタログ 新順 古順 多順 少順 履歴
  • IPアドレスが表示されます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内に限ってアク禁にできます.
  • 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 管理人への連絡は準備板へ. 削除依頼は記事番号の右のdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は4000件です. 規約
  • 新しい板: 艦これ ソニー

Getchu.com 美少女ゲーム・アニメの情報&通販サイト

画像ファイル名:1419961313208.jpg-(81965 B)サムネ表示
81965 B超合金魂 勇者王ガオガイガー2スレ目 Name 名無し 14/12/31(水)02:41:53 IP:112.136.*(eaccess.ne.jp) No.3246657 del 07日07:35頃消えます
勇者王再誕!という事で、超合金魂「勇者王ガオガイガー」の2スレ目です。
削除された記事が5件あります.見る
無題 Name 名無し 14/12/31(水)02:55:26 IP:126.12.*(bbtec.net) No.3246659 del
なんか届くの待ってる間に流れてしまったから助かる
年末の脅威よ
ただ今は届いた奴らまとめて墨入れやらなんやら中だから撮れない・・・
無題 Name 名無し 14/12/31(水)02:57:21 IP:112.136.*(eaccess.ne.jp) No.3246660 del
    1419962241360.jpg-(50253 B) サムネ表示
50253 B
好評につき、2スレ目建ててみましたが、問題があれば消しますので。

とりあえず、ゾンダーコアと戯れるギャレオンの図。メカと言えどネコ科の本能か
無題 Name 名無し 14/12/31(水)03:11:10 IP:112.136.*(eaccess.ne.jp) No.3246662 del
    1419963070223.jpg-(86911 B) サムネ表示
86911 B
対峙させる敵がいなかったので、ロム兄さんに出張ってもらった。バイカンフーがここまで小さいとは
無題 Name 名無し 14/12/31(水)03:31:08 IP:126.49.*(bbtec.net) No.3246664 del
商品には大満足だが気に入りすぎてステルスガオーIIとゴルディが欲しくて仕方ない病にかかってしまった
バンダイさんまだなんですか!?
無題 Name 名無し 14/12/31(水)03:47:17 IP:112.136.*(eaccess.ne.jp) No.3246668 del
    1419965237850.jpg-(152683 B) サムネ表示
152683 B
・・・・ああうん、もう深夜だしね。気持ちはわかる
無題 Name 名無し 14/12/31(水)05:59:02 IP:58.70.*(eonet.ne.jp) No.3246684 del
>・・・・ああうん、もう深夜だしね。気持ちはわかる
すげー瞼可動ギミック!
無題 Name 名無し 14/12/31(水)06:30:07 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.3246686 del
スヤァ…
無題 Name 名無し 14/12/31(水)07:46:31 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.3246697 del
    1419979591605.jpg-(444558 B) サムネ表示
444558 B
2スレ目立て乙。
ギミックは言わずもがなだが、合体した後の安定感がやばすぎる。
持ち上げた時に合体物というのを忘れるくらいかっちりしている。GGGファンなら、この感覚をぜひ味わってほしい。
無題 Name 名無し 14/12/31(水)08:19:19 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.3246700 del
DX超人合体との詳しい比較がみたいな
無題 Name 名無し 14/12/31(水)08:45:39 IP:126.12.*(bbtec.net) No.3246705 del
>持ち上げた時に合体物というのを忘れるくらいかっちりしている。
素晴らしい物だけど、これ普通のフィギュア感覚で胴体持ち上げるとそのうち壊すな
鬣とそのアームにスカートと負荷かけられない部位が胴体に集中していて持てん
結局脚を持つので安定した
無題 Name 名無し 14/12/31(水)09:51:29 IP:240f:f.*(ipv6) No.3246718 del
写真見ると多くが縦に潰れて横長に見えるのだけ少し気になるな
ライナーが長いからか手足が太いせいか
無題 Name 名無し 14/12/31(水)09:55:14 IP:1.115.*(e-mobile.ne.jp) No.3246719 del
確かにアスペクト比がおかしいように見える
潰れちゃってる感じ
無題 Name 名無し 14/12/31(水)09:57:55 IP:118.4.*(ocn.ne.jp) No.3246720 del
    1419987475952.jpg-(418668 B) サムネ表示
418668 B
……
無題 Name 名無し 14/12/31(水)10:03:42 IP:126.255.*(panda-world.ne.jp) No.3246722 del
>……
まぁ、そうなるよね…
エフェクトセット発売しないかしら
無題 Name 名無し 14/12/31(水)10:10:11 IP:118.110.*(mesh.ad.jp) No.3246724 del
フェイスマスクのパーツを分ければ引きしまって見えた気がする
白一色だからのぺっとした感じに見えるんだよなぁ
無題 Name 名無し 14/12/31(水)10:10:45 IP:1.79.*(spmode.ne.jp) No.3246727 del
    1419988245265.jpg-(498539 B) サムネ表示
498539 B
もう皆やってるだろうけどファイナルフュージョン再現画像貼り貼り
その@
無題 Name 名無し 14/12/31(水)10:13:27 IP:118.4.*(ocn.ne.jp) No.3246728 del
    1419988407874.jpg-(524820 B) サムネ表示
524820 B
>エフェクトセット発売しないかしら
・ガオガイガーの上を向かせた首
・角につかまるマモル
・ガオガイガーを支えるスタンド
の三点セットで「僕らの勇者王!」させたいよね
無題 Name 名無し 14/12/31(水)10:13:40 IP:1.79.*(spmode.ne.jp) No.3246729 del
    1419988420405.jpg-(272326 B) サムネ表示
272326 B
そのA
無題 Name 名無し 14/12/31(水)10:15:35 IP:1.79.*(spmode.ne.jp) No.3246730 del
    1419988535186.jpg-(281176 B) サムネ表示
281176 B
そのB!
なー Name なー 14/12/31(水)10:20:58 IP:240f:7a.*(ipv6) No.3246731 del
なー
無題 Name 名無し 14/12/31(水)10:21:44 IP:1.79.*(spmode.ne.jp) No.3246733 del
    1419988904596.jpg-(504185 B) サムネ表示
504185 B
ラスト!
ガオッ!ガイッ!ガァァァッ!!
本当に合体玩具かってくらいよく動くねコレ
どう動かしてもかっこいいガオガイガーになるように設計されてるのは開発者変態としか言いようがないわ
無題 Name 名無し 14/12/31(水)10:27:57 IP:61.26.*(home.ne.jp) No.3246734 del
    1419989277578.jpg-(225577 B) サムネ表示
225577 B
ミクロマンガイ兄ちゃんもアップで見なきゃいい感じ
無題 Name 名無し 14/12/31(水)10:30:29 IP:61.26.*(home.ne.jp) No.3246736 del
ヘルアンドヘブン時にイカリ肩にできる関節が逆方向にも動けば
もっと立ちポーズが決まるのに・・・なぜ?と思った
・・・なるほどゴルディ時のヘタリ防止か!
無題 Name 名無し 14/12/31(水)10:34:20 IP:118.4.*(ocn.ne.jp) No.3246739 del
>・・・なるほどゴルディ時のヘタリ防止か!
ガオガイガー右上腕ロールにストッパーかかってる感触があって一定以上回らないんだけど、ゴルディー対策の仕様だろうか
無題 Name 名無し 14/12/31(水)10:38:37 IP:126.4.*(bbtec.net) No.3246742 del
>これってホビージャパンで宣伝ありました?
>独占ナンですかね

何が独占?
何言ってるかワカランよ?
無題 Name 名無し 14/12/31(水)10:48:07 IP:126.53.*(bbtec.net) No.3246745 del
>写真見ると多くが縦に潰れて横長に見えるのだけ少し気になるな
物がでかいから撮影距離を遠めにしないと歪みやすいのよ
無題 Name 名無し 14/12/31(水)10:48:12 IP:101.142.*(eonet.ne.jp) No.3246746 del
METAL BUILDをいじるのですらおっかなびっくりな自分にとって
この3万の玩具をいじる時の緊張感は凄まじい
無題 Name 名無し 14/12/31(水)10:51:08 IP:61.26.*(home.ne.jp) No.3246749 del
>これってホビージャパンで宣伝ありました?
超合金魂は電撃ホビーマガジンが強いね
HJは聖闘士神話やSICって感じ
無題 Name 名無し 14/12/31(水)10:59:16 IP:126.12.*(bbtec.net) No.3246753 del
>本当に合体玩具かってくらいよく動くねコレ
>どう動かしてもかっこいいガオガイガーになるように設計されてるのは開発者変態としか言いようがないわ
最後の拳を突き合わせるポーズも結構違和感なくできるよね
上体を結構逸らしても脚重いからバランスも良いし
無題 Name 名無し 14/12/31(水)10:59:35 IP:116.82.*(infoweb.ne.jp) No.3246754 del
>METAL BUILDをいじるのですらおっかなびっくりな自分にとって
>この3万の玩具をいじる時の緊張感は凄まじい
まだ買ってないけど合体・分離の時の塗装剥げが怖い
無題 Name 名無し 14/12/31(水)11:05:00 IP:122.255.*(c3-net.ne.jp) No.3246756 del
>まだ買ってないけど合体・分離の時の塗装剥げが怖い
それ気にしてたらどんな合体玩具も買えないよ〜
無題 Name 名無し 14/12/31(水)11:16:06 IP:126.12.*(bbtec.net) No.3246758 del
>まだ買ってないけど合体・分離の時の塗装剥げが怖い
>それ気にしてたらどんな合体玩具も買えないよ〜
合体を楽しむための玩具だしな
ブンドドしたい人向けと言える
無題 Name 名無し 14/12/31(水)11:19:06 IP:219.161.*(ocn.ne.jp) No.3246761 del
こんなにケチをつけようのないクオリティで発売されるとは
嬉しい誤算だったなー
最近は高額トイでも関節ユルユルとかパーツ折れやすいとか
普通にあるから心配だった

最初はデカすぎると思ったけど各所の細かいギミック
(ウエストの太さ変化やコブシ回転)を盛り込むために
必要なサイズなんだなと納得できた
無題 Name 名無し 14/12/31(水)11:28:31 IP:61.26.*(home.ne.jp) No.3246765 del
>どう動かしてもかっこいいガオガイガーになるように設計されてるのは開発者変態としか言いようがないわ
そう
せっかく変態(褒め言葉)開発者ががんばったんだからドリルのジョイント畳もうぜ!
無題 Name 名無し 14/12/31(水)11:48:22 IP:121.102.*(bbexcite.jp) No.3246773 del
どなたか前スレお持ちじゃないでしょうか。
保存し忘れた…
無題 Name 名無し 14/12/31(水)12:06:56 IP:1.79.*(spmode.ne.jp) No.3246781 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 14/12/31(水)12:26:56 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.3246784 del
あんまりこういうこと言いたくないけど
人様に見せるもんならあんまり汚い机で撮るのやめようぜ…
無題 Name 名無し 14/12/31(水)12:36:43 IP:1.79.*(spmode.ne.jp) No.3246785 del
>あんまりこういうこと言いたくないけど
>人様に見せるもんならあんまり汚い机で撮るのやめようぜ…
お目汚しすみませんでした
無題 Name 名無し 14/12/31(水)12:37:58 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.3246786 del
尼から発送された直後に実家に帰ってきたからまだ全然遊べてない。
写真をみてると意欲をそそられるよ、早く遊びたい。
無題 Name 名無し 14/12/31(水)12:42:56 IP:126.12.*(bbtec.net) No.3246788 del
>写真をみてると意欲をそそられるよ、早く遊びたい。
ガイガーとライナーガオーは合体させる前によく触ることを薦める
単純に間接ガチガチに組まれてるから・・・
特にライナーは間接特殊だしな
無題 Name 名無し 14/12/31(水)12:43:17 IP:49.250.*(zaq.ne.jp) No.3246789 del
    1419997397281.jpg-(1484610 B) サムネ表示
1484610 B
ライナーはNゲージの線路がぴったり合いますね
ディスプレイ用に線路だけ調達するも良し
無題 Name 名無し 14/12/31(水)12:45:37 IP:49.250.*(zaq.ne.jp) No.3246790 del
    1419997537154.jpg-(1255801 B) サムネ表示
1255801 B
連結パーツを自作してトルクのある車両で牽引するも良しです
※ライナーの車輪はABSなので耐久性は保証できませんが
無題 Name 名無し 14/12/31(水)12:49:21 IP:1.75.*(spmode.ne.jp) No.3246792 del
普通に新幹線のミニチュアモデルに見える。質感が良いからかね
無題 Name 名無し 14/12/31(水)13:11:07 IP:183.77.*(asahi-net.or.jp) No.3246807 del
>ライナーはNゲージの線路がぴったり合いますね
>ディスプレイ用に線路だけ調達するも良し
レールにはまりそうな形状だと思ったけど
やっぱり合うんだ
狙ったのかな?
無題 Name 名無し 14/12/31(水)13:11:55 IP:49.236.*(edit.ne.jp) No.3246809 del
>ラスト!
右足の危険が危ない
無題 Name 名無し 14/12/31(水)13:23:20 IP:61.26.*(home.ne.jp) No.3246816 del
    1419999800185.jpg-(309224 B) サムネ表示
309224 B
取説や箱の写真だとギャレオンの後脚がどうもカッコ悪いね
こんな感じにすると本物のライオンに近くなってカッコイイよ
無題 Name 名無し 14/12/31(水)13:39:06 IP:49.250.*(zaq.ne.jp) No.3246828 del
    1420000746396.jpg-(1193977 B) サムネ表示
1193977 B
よく動くけど、おすわりポーズはちょっときびしいかな
無題 Name 名無し 14/12/31(水)13:45:01 IP:180.4.*(ocn.ne.jp) No.3246832 del
>取説や箱の写真だとギャレオンの後脚がどうもカッコ悪いね
>こんな感じにすると本物のライオンに近くなってカッコイイよ
設定だと取説なんかの写真の通りなんだろうけどそっちの方が
見た目がきれいな気がするし自分もそうしてます
無題 Name 名無し 14/12/31(水)13:46:03 IP:126.12.*(bbtec.net) No.3246834 del
>よく動くけど、おすわりポーズはちょっときびしいかな
ここまで動いてスレ画に完全変形できるんだから凄いものである
無題 Name 名無し 14/12/31(水)13:52:24 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.3246837 del
今までつっこまれてるの見たことないけどギャレオンの頭の色って白だったっけ?
無題 Name 名無し 14/12/31(水)13:54:34 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.3246841 del
キャタピラの作りがいい意味でおもちゃしてて満足感上げてる
手掛けた人が「俺がやりたかったからやったった!!」って感じなのかも
無題 Name 名無し 14/12/31(水)13:55:23 IP:119.231.*(eonet.ne.jp) No.3246842 del
    1420001723677.jpg-(305528 B) サムネ表示
305528 B
前スレのマスク改造したガオガイガーでファイナルフュージョン後の顔アップアングル再現
無題 Name 名無し 14/12/31(水)13:56:57 IP:240f:13.*(ipv6) No.3246844 del
しかし本当にすごい出来だよなぁ、担当者のこだわりがわかる玩具だわ
だからスター用追加パーツに、見栄え重視のヘッドパーツ付けたりしてもいいのよ磐梯さん(願望)
無題 Name 名無し 14/12/31(水)13:57:38 IP:119.231.*(eonet.ne.jp) No.3246846 del
    1420001858270.jpg-(271911 B) サムネ表示
271911 B
ついでにガイガーも 横顔はかなり二次元の嘘入ってる感じなんで厳しい
無題 Name 名無し 14/12/31(水)13:58:49 IP:119.231.*(eonet.ne.jp) No.3246847 del
    1420001929835.jpg-(85002 B) サムネ表示
85002 B
切り離したマスクはこんな感じで加工してます
無題 Name 名無し 14/12/31(水)14:01:41 IP:153.151.*(enjoy.ne.jp) No.3246851 del
受け取りを年明けにしたのマジで失敗したなぁ
前スレ保存もしてなかったし
誰かしてくれた人いないかな
無題 Name 名無し 14/12/31(水)14:02:12 IP:119.231.*(eonet.ne.jp) No.3246852 del
    1420002132458.jpg-(121855 B) サムネ表示
121855 B
あとステルスガオーのシャッターはここにしまえば完全余剰無しで合体できることを発見 サポートパーツBは必要性が分からないからいらないし
無題 Name 名無し 14/12/31(水)14:02:17 IP:49.250.*(zaq.ne.jp) No.3246853 del
    1420002137433.jpg-(1168162 B) サムネ表示
1168162 B
>ガオガイガー右上腕ロールにストッパーかかってる感触があって一定以上回らないんだけど
回転軸はどこも360度回るけどちょっと固いですね
軸に負担がかかるので無理に回す必要も無いとは思いますが
無題 Name 名無し 14/12/31(水)14:11:23 IP:121.103.*(so-net.ne.jp) No.3246861 del
ちょとこれは欲しいですね値段は3万円ですね・・
無題 Name 名無し 14/12/31(水)14:16:45 IP:42.148.*(home.ne.jp) No.3246867 del
>前スレ保存
画像含めて保存はしてあるが公開する場所が見つからない
ふたばの専用うpロダってまだ存在したっけ
無題 Name 名無し 14/12/31(水)14:37:02 IP:118.4.*(ocn.ne.jp) No.3246876 del
>ふたばの専用うpロダってまだ存在したっけ
ふたログなら存続してるよ
無題 Name 名無し 14/12/31(水)14:41:46 IP:118.20.*(plala.or.jp) No.3246879 del
ライナー出し入れする際つい忘れて首の固定軸いつか折りそうでこわい
無題 Name 名無し 14/12/31(水)14:47:33 IP:202.161.*(tcat.ne.jp) No.3246883 del
    1420004853213.jpg-(101811 B) サムネ表示
101811 B
>ヘルアンドヘブン時にイカリ肩にできる関節が逆方向にも動けば
>もっと立ちポーズが決まるのに・・・なぜ?と思った

わかるわー
んだから素立ちではライナーを逆から入れて
後方に角度付けられるようにしてるわ
ライナー下の肩部分からちょっとネジ穴が見えるようになるけど
無題 Name 名無し 14/12/31(水)15:19:29 IP:126.12.*(bbtec.net) No.3246896 del
>サポートパーツBは必要性が分からないからいらないし
これないと多分、鬣と鬣のアーム、ガイガーの肩開閉の蝶番?に負荷が掛かるんじゃないかな
このままだとステルスガオーを一点だけで支えてることにならから、破損しやすそうな部位にかかる負荷を分散させるためのパーツだと思う
だからそのまま飾るなら付けといたほうが良さげ
無題 Name 名無し 14/12/31(水)15:20:17 IP:240f:7.*(ipv6) No.3246897 del
前スレみられなかったんですけどマスターピース・グレートエクスカイザーと
並べた画像とか出ていなかったら見てみたいです
エクスカイザーは持っているので比較にもなりますし
無題 Name 名無し 14/12/31(水)15:22:22 IP:118.4.*(ocn.ne.jp) No.3246898 del
    1420006942489.jpg-(434022 B) サムネ表示
434022 B
グレートはまだ撮ってないや
無題 Name 名無し 14/12/31(水)15:33:23 IP:126.255.*(panda-world.ne.jp) No.3246904 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 14/12/31(水)15:37:40 IP:42.148.*(home.ne.jp) No.3246907 del
>前スレ
欲しい人何人かいるみたいなんで試しに圧縮してみたら50MB超えたので
斧のOxygenにアップしといたよDLパスはgagaga 分かりやすいコメント入れといたんで
上記の板開けばどれなのかはすぐに分かると思う
大きい画像は解凍後の「画像」フォルダにまとめて入れてあるよ
無題 Name 名無し 14/12/31(水)16:10:05 IP:123.225.*(ocn.ne.jp) No.3246915 del
>前スレであった顔の改造?
>あれ保存し損じてしまった
>No.3246842
>No.3246846
>No.3246847
無題 Name 名無し 14/12/31(水)16:35:27 IP:126.255.*(panda-world.ne.jp) No.3246922 del
>No.3246915
ありがとう見事に見落としてました…
自主清掃しときます
無題 Name 名無し 14/12/31(水)17:00:34 IP:219.67.*(odn.ad.jp) No.3246940 del
コミケですっからかんになって帰りにラジオ会館冷やかしに行ったら鎮座していたその勇姿にやられ今臍を噛んでいる
四日には臨時収入が入るが使うと月末まで超ヤバいので煩悶している最中・・・
チクショウ罪な物作ってくれるぜバンダイ!
無題 Name 名無し 14/12/31(水)17:25:41 IP:118.110.*(mesh.ad.jp) No.3246963 del
>アップアングル再現
その画像見て分かったけど
フェイスマスクがシルバーじゃないから顔に違和感があるんだな
シルバーに塗装するだけでかなりかっこ良くなりそう
だれか試してもらいたい
無題 Name 名無し 14/12/31(水)17:38:09 IP:180.9.*(ocn.ne.jp) No.3246967 del
    1420015089848.jpg-(613681 B) サムネ表示
613681 B
踵落としできるのが凄いわ
無題 Name 名無し 14/12/31(水)17:42:01 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.3246971 del
ちっくしょー俺もポイント15000円ある某家電店で買おうと朝から三軒回ったが売り切ればかりだった!
残すは目の前にある値引率悪い関西資本家電店だけだ!
悩んでる時間はもうない!
ファイナルフュージョン承認だぁ!
行くぜ!
正月は勇気でしのいでやる…
無題 Name 名無し 14/12/31(水)17:56:00 IP:240f:7.*(ipv6) No.3246977 del
>No.3246898
ありがとうございます
やっぱりガオガイガーはデカイですね
設定でも確かグレートと変わらないくらいなんですよね
無題 Name 名無し 14/12/31(水)18:24:38 IP:180.146.*(eonet.ne.jp) No.3246994 del
>ちっくしょー俺もポイント15000円ある某家電店で

ヨドバシの通販は在庫あるよ。
無題 Name 名無し 14/12/31(水)18:39:25 IP:58.70.*(eonet.ne.jp) No.3246999 del
    1420018765025.jpg-(178506 B) サムネ表示
178506 B
ありがとうございます、買っちゃいました



なんだこれは?接着剤らしき後がΣ( ̄皿 ̄;;

( ノД`)…哀しい…
無題 Name 名無し 14/12/31(水)19:16:42 IP:58.70.*(eonet.ne.jp) No.3247018 del
ステルスが固すぎてはまらないけどなにか間違った合体をしてしまったのだろうか?( ̄▽ ̄;)
無題 Name 名無し 14/12/31(水)19:19:23 IP:*(8ec93f2c.ezweb.ne.jp) No.3247020 del
>ステルスが固すぎてはまらないけどなにか間違った合体をしてしまったのだろうか?( ̄▽ ̄;)

俺も一時悩んだけど、ガイガーの腕の角度が悪くて収まらなかったのが原因だった。ちょっと試してみて
無題 Name 名無し 14/12/31(水)19:20:26 IP:123.224.*(ocn.ne.jp) No.3247021 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 14/12/31(水)19:21:18 IP:123.224.*(ocn.ne.jp) No.3247023 del
ガオガイガーの腕がどこかに干渉している可能性がある
試しに腕を外してから合体してみたらどうだろうか
無題 Name 名無し 14/12/31(水)19:25:18 IP:59.134.*(dion.ne.jp) No.3247026 del
    1420021518589.jpg-(77747 B) サムネ表示
77747 B
スミ入れすると見違えるのね…
これでスミ入れしたら割れちゃうかな…
無題 Name 名無し 14/12/31(水)19:30:44 IP:119.229.*(eonet.ne.jp) No.3247030 del
>ありがとうございます、買っちゃいました
どこで在庫してました?17時過ぎに寄った日本橋は完売してて涙目
仕方ないんでバルイーグルと1/3マミさんだけ買って帰った
無題 Name 名無し 14/12/31(水)19:52:13 IP:1.75.*(spmode.ne.jp) No.3247042 del
    1420023133535.jpg-(375495 B) サムネ表示
375495 B
勇者なら歌えっ!
無題 Name 名無し 14/12/31(水)19:54:10 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.3247044 del
>スミ入れすると見違えるのね…
>これでスミ入れしたら割れちゃうかな…
アルコールかアクリルが無難
顔ととライナーガオーはやるだけで結構印象変わるね
無題 Name 名無し 14/12/31(水)20:06:45 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.3247058 del
欲しいけど今は金がない。分かっていた事だから仕方がないぜ

>ステルスが固すぎてはまらないけどなにか間違った合体をしてしまったのだろうか?( ̄▽ ̄;)
http://youtu.be/x6VrivGtHBQ
この動画でいろいろアドバイスしてるけどこれは説明書に載ってる内容なのかな

>こんな感じにすると本物のライオンに近くなってカッコイイよ
設定画からして猫科の後ろ足じゃないからね
俺が思うに、ギャレオン時は太腿までが胴体扱いなんじゃないかな
無題 Name 名無し 14/12/31(水)20:35:53 IP:153.161.*(ocn.ne.jp) No.3247078 del
    1420025753226.jpg-(119772 B) サムネ表示
119772 B
>スミ入れすると見違えるのね…
>これでスミ入れしたら割れちゃうかな…

金魂ガガガのプラ地の素材はABSとあるから
こっちの方がまだ無難かと
http://www.modelers-g.jp/modules/myalbum2/photo.php?lid=278

腕に覚えがあればリアルタッチマーカーとかの方が安心かもだが
いずれにしろ細かい部分や負荷のかかる部分にケミカルな刺激を加えるのは
どうしても割れる危険は伴うので、充分に注意ね
無題 Name 名無し 14/12/31(水)20:38:52 IP:240d:0.*(ipv6) No.3247080 del
フェイス周りのスミ入れがシャーペンで出来たら楽なんだけどなぁ
無題 Name 名無し 14/12/31(水)21:02:22 IP:153.151.*(enjoy.ne.jp) No.3247097 del
>フェイス周りのスミ入れがシャーペンで出来たら楽なんだけどなぁ
ガンマカのシャーペン型スミ入れがあるけどあれじゃダメなのかな?
無題 Name 名無し 14/12/31(水)21:20:27 IP:59.134.*(dion.ne.jp) No.3247111 del
>アルコールかアクリルが無難
>金魂ガガガのプラ地の素材はABSとあるから
>こっちの方がまだ無難かと
dd クレオスの方は持ってないというか馴染みの模型屋にも入荷してなくて諦めたんだった
もっかい探してみる!
>いずれにしろ細かい部分や負荷のかかる部分にケミカルな刺激を加えるのは
>どうしても割れる危険は伴うので、充分に注意ね
前は0.3シャーペン使ってて今タミヤのスミ入れ瓶使ってて
実はTFのRD-16デバステーターの時に割っちゃってやっぱこれも割れるのかなー…と思ったん
無題 Name 名無し 14/12/31(水)21:55:03 IP:114.180.*(plala.or.jp) No.3247122 del
    1420030503992.jpg-(1365836 B) サムネ表示
1365836 B
大掃除も一段落したので開封してみたのですが、
ガオガイガーは言うに及ばずガイガーも凄くカッコイイですね!

>金魂ガガガのプラ地の素材はABSとあるから
>こっちの方がまだ無難かと
こういうのもあるのか! これなら安全そうですね。教えてくれてありがと〜!
無題 Name 名無し 14/12/31(水)22:35:47 IP:61.125.*(ztv.ne.jp) No.3247132 del
ようやく開封して合体させてみたけど凄いとしか言い様がない
満足度が半端ないわ
個人的にはがっつり開脚できて設置性も申し分ない所が高ポイント
ただ構造上の都合とはいえ、横から見た時の顔が・・・
造形重視の奴が欲しくなるね
無題 Name 名無し 14/12/31(水)22:59:51 IP:106.146.*(au-net.ne.jp) No.3247150 del
>普通に新幹線のミニチュアモデルに見える。質感が良いからかね
JR西日本の許諾は流石に取ってないですよね?
無題 Name 名無し 14/12/31(水)23:07:11 IP:182.20.*(t-com.ne.jp) No.3247154 del
保持力のほぼ無い超合金ガオガイガーを買って激しく後悔したから
これ買うのにためらってる・・・
無題 Name 名無し 14/12/31(水)23:08:06 IP:124.246.*(lcv.ne.jp) No.3247155 del
    1420034886334.jpg-(220939 B) サムネ表示
220939 B
ガオガイガー頭部スミ入れ
クラッシャー部にはガンマカふきとりグレーを塗ってから軽く拭き取ってあります
他は全て0.3mmシャーペンでのスミ入れ
無題 Name 名無し 14/12/31(水)23:09:40 IP:124.246.*(lcv.ne.jp) No.3247156 del
    1420034980820.jpg-(140085 B) サムネ表示
140085 B
ガイガー頭部スミ入れ
こちらは0.3mmシャーペンのみでのスミ入れです
お手軽ですが結構いい感じになると思います
無題 Name 名無し 14/12/31(水)23:31:52 IP:49.97.*(spmode.ne.jp) No.3247166 del
関節固すぎて合体させても動かす気しねえ…
できは文句なしだけど。
ただ可動手でかくね?
無題 Name 名無し 15/01/01(木)00:02:42 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.3247184 del
>関節固すぎて合体させても動かす気しねえ…
>できは文句なしだけど。
>ただ可動手でかくね?
可動手はでかすぎず小さすぎずのいいバランスしてると思うけどな
硬いのはある程度個別に動かして慣らすしかないかな
あと模型の味方シリコンスプレー
無題 Name 名無し 15/01/01(木)00:10:42 IP:*(d8b0bdca.ezweb.ne.jp) No.3247191 del
初売りで日本橋行くのに日本橋完売なんか…
無題 Name 名無し 15/01/01(木)00:15:19 IP:123.198.*(so-net.ne.jp) No.3247192 del
    1420038919768.jpg-(232573 B) サムネ表示
232573 B
主人公が同じ声同士で
タカラ版はやはり大きい
ガオガイガーをここまで作ってくれたからグレートマイトガインも期待しちゃう
無題 Name 名無し 15/01/01(木)00:52:34 IP:180.5.*(ocn.ne.jp) No.3247222 del
>初売りで日本橋行くのに日本橋完売なんか…
今日どうなったかわからないけど
昨日16時頃の時点でJ新ガンダムズに2個あったよ
無題 Name 名無し 15/01/01(木)02:32:20 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.3247263 del
>俺も一時悩んだけど、ガイガーの腕の角度が悪くて収まらなかったのが原因だった。ちょっと試してみて
ありがとう、ステルスの蓋の両サイドとも内側に折り込みしてなかっただけでした(^_^ゞ
無題 Name 名無し 15/01/01(木)02:33:58 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.3247264 del
>試しに腕を外してから合体してみたらどうだろうか
ありがとう、解決しました( ̄▽ ̄;)焦って取説見落としです(^_^ゞお騒がせしてすんません
無題 Name 名無し 15/01/01(木)02:38:38 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.3247268 del
>どこで在庫してました?17時過ぎに寄った日本橋は完売してて涙目
同じ関西でも地方のジョーシンですよ
発売日からずっと二つありましたが目当てのエディオンがどこも完売やったのあってやっと踏ん切りついて買いました
素晴らしい玩具だから頑張って手に入れてください
無題 Name 名無し 15/01/01(木)02:42:32 IP:42.145.*(home.ne.jp) No.3247271 del
ライナーのロック機構が怖いなぁ
公式動画の事故例がゾッとする
無題 Name 名無し 15/01/01(木)03:10:02 IP:220.157.*(asahi-net.or.jp) No.3247282 del
>ただ可動手でかくね?
だよね
小さいほうの可動手のほうが見栄えいいと思った
無題 Name 名無し 15/01/01(木)03:22:16 IP:240f:e0.*(ipv6) No.3247286 del
前スレで触発されて思い切って買ったけど、良いものだ。

合体ギミック無しのガオガイガー頭部もいいけど、個人的にはスパ金みたいな間接入った前腕が欲しいかな。

合体するガオガイガー玩具の宿命というか肘がやっぱり気になっちゃう。

二重間接になれば、拳ぶつけるポーズも決まるし肘を曲げた感じもより自然になるんじゃないかと思う。

バンダイさんお願いします。
無題 Name 名無し 15/01/01(木)06:22:09 IP:116.64.*(home.ne.jp) No.3247297 del
    1420060929355.jpg-(785739 B) サムネ表示
785739 B
せっかくなのでパチンコ版用に作られた新しいファイナルフュージョンのバンクシーンを

公式のPVからキャプしたものなので、完全ではないのですが

所々、ジェネシックファイナルフュージョンでの解釈を参考にしたと思われるカットが見られます
無題 Name 名無し 15/01/01(木)08:53:15 IP:115.177.*(infoweb.ne.jp) No.3247313 del
>所々、ジェネシックファイナルフュージョンでの解釈を参考にしたと思われるカットが見られます
というか構図からしてもう完全にジェネシックファイナルフュージョンだなこれ!
無題 Name 名無し 15/01/01(木)09:09:01 IP:2400:2650.*(ipv6) No.3247316 del
流石に高過ぎてスパ金でいいや、ってなったクチだけど
ほんと凄い出来だね

これ程のクオリティなら3K越えでも完売行くか・・・
この分だとファイガーやジェネも期待出切る?
無題 Name 名無し 15/01/01(木)09:56:51 IP:126.12.*(bbtec.net) No.3247321 del
>この分だとファイガーやジェネも期待出切る?
順序としてはステルスU、ガトリングドライバーセット、ゴルディマーグハンマーセット辺りを出しての売上次第とかじゃないかねぇ
ファイガーはいいとして、ジェネシックは髪もそうだけど細かい変形多すぎて流石にどこまで再現できるか知らんが
無題 Name 名無し 15/01/01(木)10:10:26 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.3247324 del
ジェネシックは別にどうでもいい。それこそスパ金で充分だと思う。
何て言うか、ジェネシックは個々の形態の形はいいんだが、合体構造が無茶苦茶過ぎてどんなに頑張って再現されても興味がわかない。
無題 Name 名無し 15/01/01(木)10:24:26 IP:114.179.*(ocn.ne.jp) No.3247328 del
>合体構造が無茶苦茶過ぎてどんなに頑張って再現されても興味がわかない。
そもそもバーンガーンよろしくFINALは立体化する事を考えてなかっただろうしな・・・
無題 Name 名無し 15/01/01(木)10:25:30 IP:61.26.*(home.ne.jp) No.3247329 del
その無茶苦茶をがんばって再現してくれれば普通は興味が湧くんだがな
無題 Name 名無し 15/01/01(木)10:29:55 IP:2402:6b00.*(ipv6) No.3247330 del
ガイガーが良い出来だからこれを利用したジェネシックも欲しくなっちゃうよなぁ
そんでもってリペのレプリガイガーなんて出たら対決できるガオファイガーも欲しくなるってもんよ
無題 Name 名無し 15/01/01(木)10:39:20 IP:124.210.*(dion.ne.jp) No.3247332 del
ガイガーへのフュージョン時にサイドアーマーを畳んだらスラスターが斜めっちゃうYO!って人におススメ。
(そのままでいいYO!って人は以降スルーよろ)

このスラスター部分、引っこ抜けば簡単に外れるので外したら左右を入れ替えるだけであら不思議ッ!ちゃんと畳んだサイド/フロントアーマーに対して平行になるよ。
説明書P07のガイガーへの変形01の写真と自分のガイガーをよーく見比べると判ると思うよ。

この部分、レビューサイトでも斜め状態のが多いから私だけじゃないと思ったので書いておくよ。
長文・解説画像無しスマヌ
無題 Name 名無し 15/01/01(木)11:34:14 IP:42.148.*(home.ne.jp) No.3247348 del
>これ程のクオリティなら3K越えでも完売行くか・・・
確かに3千円なら完売当たり前だわなこのクオリティなら
無題 Name 名無し 15/01/01(木)11:37:43 IP:118.110.*(mesh.ad.jp) No.3247349 del
ジェネシックは単純にデザインが好きだから出して欲しいね
まぁ合体ギミックを入れるとプロポーション的にどうしてもスパ金版には勝てないだろうけど
無題 Name 名無し 15/01/01(木)11:52:59 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.3247352 del
個人的にはジェネシックが大本命なので是非出してほしい。
シーエムズのブレイブ合金の溜飲を下げたいんだ。
無題 Name 名無し 15/01/01(木)11:56:12 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.3247354 del
ジェネシックはプロテクトとブロウクンあたりか鬼門な気がする
中で接続したりとか上腕の収納の向きがライナーと違ってたりとか
無題 Name 名無し 15/01/01(木)12:53:15 IP:122.103.*(gmo-isp.jp) No.3247372 del
>このスラスター部分、引っこ抜けば簡単に外れるので外したら左右を入れ替えるだけであら不思議ッ!ちゃんと畳んだサ
>イド/フロントアーマーに対して平行になるよ。
おぉ、本当だ
スラスターの軸をよく見るとちゃんとLRの表記があるね
下手すると全部逆についてるのかも
無題 Name 名無し 15/01/01(木)12:57:32 IP:126.186.*(openmobile.ne.jp) No.3247377 del
>ガイガーへのフュージョン時にサイドアーマーを畳んだらスラスターが斜めっちゃうYO!って人におススメ。

おお、ありがとー!本当に外してみたら、左に付いてた方のピンに、なんとRマークあり!(左には何も書いてない)
なので、これは間違いなく組み立てミスだね。
唯一のモヤモヤが解消された
無題 Name 名無し 15/01/01(木)12:58:57 IP:126.186.*(openmobile.ne.jp) No.3247378 del
ゲッ、どカブリ申し訳ない
無題 Name 名無し 15/01/01(木)13:31:46 IP:240b:11.*(ipv6) No.3247390 del
うちのも腰アーマーヒンジ組付け間違いだったわ
届いた日に気付いたんだけどコミケ行ってたらスレ流れてて書き込めなかった…><

しかし簡単になおせる場所の間違いでホント良かった
正月明けないと交換出来ないもんね
無題 Name 名無し 15/01/01(木)13:48:45 IP:118.4.*(ocn.ne.jp) No.3247397 del
>このスラスター部分、引っこ抜けば簡単に外れるので外したら左右を入れ替えるだけであら不思議ッ!ちゃんと畳んだサ
>イド/フロントアーマーに対して平行になるよ。

うおお、本当だ! っていうか本当に簡単に抜けたことに驚いた(ちゃんと保持力はある)
これガイガー/ギャレオンの時の左右とガオガイガーの時の左右でごっちゃになったのかな
無題 Name 名無し 15/01/01(木)13:49:51 IP:36.245.*(e-mobile.ne.jp) No.3247399 del
ガイガーの腰はもれなくつーか斜めがデフォなんでないのかね?
最初から左右交換せずちゃんとまっすぐなるって人はいる?
無題 Name 名無し 15/01/01(木)13:51:15 IP:36.245.*(e-mobile.ne.jp) No.3247400 del
>これガイガー/ギャレオンの時の左右とガオガイガーの時の左右でごっちゃになったのかな
なるほど!
ちなみに当然私も左右入れ替えました
断然しっくりくる
教えてくれた人ありがとう
無題 Name 名無し 15/01/01(木)14:12:19 IP:118.4.*(ocn.ne.jp) No.3247406 del
    1420089139095.jpg-(101418 B) サムネ表示
101418 B
>ガイガーの腰はもれなくつーか斜めがデフォなんでないのかね?
>最初から左右交換せずちゃんとまっすぐなるって人はいる?

そもそも指南動画からしてこんなんだった
無題 Name 名無し 15/01/01(木)14:20:21 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.3247411 del
>何て言うか、ジェネシックは個々の形態の形はいいんだが、合体構造が無茶苦茶過ぎてどんなに頑張って再現されても興味がわかない。
無茶苦茶なら何でブレ金とかから出てるんですかねえ
無題 Name 名無し 15/01/01(木)14:36:01 IP:118.4.*(ocn.ne.jp) No.3247418 del
>無茶苦茶なら何でブレ金とかから出てるんですかねえ

エネルギーアキュメーター(髪の毛)とヘルアンドヘブン用グローブはブレ金でもどうしようもない部分だったしなぁ
ブロウクンガオーの尾鰭も変形モデルだと互い違いになっちゃったりするし
是非とも頑張って乗り越えてほしいハードルだ
無題 Name 名無し 15/01/01(木)14:45:52 IP:119.172.*(home.ne.jp) No.3247422 del
割とマジでブレイブ合金無茶だからだと思う
あの会社の大型合体合金ロボは、どれも遊び易さや
安全性を度外視したガレキ的変形をするぞ

ガンプラで部品をパチ組みする時、それを変形と呼ばんだろ?
グレートバーンガーンには、実際にそういう部品がある
無題 Name 名無し 15/01/01(木)14:50:30 IP:153.223.*(ocn.ne.jp) No.3247425 del
ジェネシックは変形合体以前にスパ金の時点でウィルナイフ装着時の尻尾の先端のこと忘れてたりするしな……
無題 Name 名無し 15/01/01(木)14:55:32 IP:121.102.*(bbexcite.jp) No.3247427 del
>>前スレ
>欲しい人何人かいるみたいなんで試しに圧縮してみたら50MB超えたので
>斧のOxygenにアップしといたよDLパスはgagaga 分かりやすいコメント入れといたんで
>上記の板開けばどれなのかはすぐに分かると思う
>大きい画像は解凍後の「画像」フォルダにまとめて入れてあるよ

ちょっと前のレスで要望してた者なのですが、有り難く頂戴しました。感謝です。
無題 Name 名無し 15/01/01(木)14:58:18 IP:114.146.*(ocn.ne.jp) No.3247432 del
ジェネシックは合体時の鬣も無理だと思う
無題 Name 名無し 15/01/01(木)15:01:52 IP:118.4.*(ocn.ne.jp) No.3247434 del
>ジェネシックは合体時の鬣も無理だと思う
あれはもう、畳んだ物と広げた物を別個に用意して片方をガジェットガオー本体に収納しちゃう方が早いよね

あとプロテクトシェード用左腕フィンも交換しかなさそう
無題 Name 名無し 15/01/01(木)15:12:32 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.3247438 del
ジェネシックそれほど好きじゃないから(嫌いという意味ではない)立体物総スルーしてるんだけど
モグラが脚になる時に全部のパーツがギュッと締まるのとか再現できてんの?
無題 Name 名無し 15/01/01(木)15:31:17 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.3247445 del
モグラの変形ならブレイブ合金で再現してるね
6万円のDXでもできるらしいけど説明書に書いていないという…
無題 Name 名無し 15/01/01(木)15:49:58 IP:218.42.*(hi-ho.ne.jp) No.3247448 del
    1420094998816.jpg-(378829 B) サムネ表示
378829 B
玩具初め
「ヴィーターーー!!」
「うぼぁぁぁーーー!!」
無題 Name 名無し 15/01/01(木)16:00:58 IP:49.236.*(edit.ne.jp) No.3247453 del
ジェネシックは仮に魂にして定価5万とか6万になっても買う
っていう人がどれくらい居るかが問題かもね
無題 Name 名無し 15/01/01(木)16:08:18 IP:114.180.*(plala.or.jp) No.3247459 del
    1420096098428.jpg-(760108 B) サムネ表示
760108 B
>このスラスター部分、引っこ抜けば簡単に外れるので外したら左右を入れ替えるだけであら不思議ッ!
なにぃ、サイドアーマーが上手く畳めないと思っていたらこういう事だったのか!
入れ替えてバッチリ! ありがとう勇者よ!!
無題 Name 名無し 15/01/01(木)16:17:49 IP:153.222.*(ocn.ne.jp) No.3247463 del
CM'sのDXジェネシックに6万円つぎ込んだ人間が当時600人居ましたからねー
今ならもっと居るのでは?
無題 Name 名無し 15/01/01(木)17:09:36 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.3247488 del
>ジェネシックは仮に魂にして定価5万とか6万になっても買う
ストレイトスパイラルは再現できそう
ブロウクンプロテクトもまあ再現できそう
ガジェットガオーはどう考えても二次元の嘘ありまくりで可動もきつそうな・・・
無題 Name 名無し 15/01/01(木)17:57:13 IP:220.212.*(odn.ne.jp) No.3247515 del
ファイガーだのジェネシックだの予想の範囲内の展開ならいいけど、色替え色違い装備違いを考えるともうケタ一個値段が変わるくらいになるの目に見えるからなぁ…
無題 Name 名無し 15/01/01(木)18:05:58 IP:153.223.*(ocn.ne.jp) No.3247518 del
あくまで合体遊びが基本なんだし色違いはないだろ
やるならスパ金で緑出してくれてるだろうし
無題 Name 名無し 15/01/01(木)18:14:03 IP:118.4.*(ocn.ne.jp) No.3247525 del
考えられるカラバリはゴルディオンハンマーの金、ヘルアンドヘブンや弾丸Xの緑、レプリガイガーの白か
絶対にあり得ないと言い切れない感じか……?

それはともかくとして、ライナーガオーがせっかく前後分割する構成なんだから、ディバイディングドライバー専用貨車が出てくることに期待したい
無題 Name 名無し 15/01/01(木)18:26:05 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.3247530 del
後だしでレプリガイガー単品もありそうだが、そうするとファイガーも出せって話でキリがないし
ひとまずは元の作品内で完結させて欲しいよ
無題 Name 名無し 15/01/01(木)21:26:55 IP:1.75.*(spmode.ne.jp) No.3247615 del
>このスラスター部分、引っこ抜けば簡単に外れるので外したら左右を入れ替えるだけであら不思議ッ!ちゃんと畳んだサイド/フロントアーマーに対して平行になるよ。
スゲーー!!ガイガーにするとき斜めにしながら微調整するの大変だったから助かる
無題 Name 名無し 15/01/01(木)21:40:57 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.3247626 del
入れ換えたほうがドリルガオー履かせた後も、アーマーが邪魔にならないね。
無題 Name 名無し 15/01/01(木)21:45:38 IP:126.49.*(bbtec.net) No.3247629 del
ギャレオンにステルスガオーかぶせるとちょっとカッコイイ事に気付いた
無題 Name No.3247332 15/01/01(木)22:15:43 IP:124.210.*(dion.ne.jp) No.3247648 del
スラスターのコメントしておいた者です。
意外とみんな気になってた様だね。書いたのが役立って良かったYO!

ちなみに書いた私本人はLRの刻印に気付いてなかったので教えてくれた人さんくす。

>No.3247406
多分、指南動画と取説の作成者は全然違う人だったであろうから気付かなかったんだろうね。
指南動画の作成者は勇者力が不足していたのだろうねw
無題 Name 名無し 15/01/01(木)22:30:25 IP:240f:e0.*(ipv6) No.3247657 del
サイドアーマーは目から鱗だったわ。

公式指南動画で「こうするんですよ」って言われると、そういうものなんだって思って疑わないものなぁ


1スレ目もそうだったけど、このスレ本当に役立つ!
無題 Name 名無し 15/01/01(木)22:37:28 IP:218.44.*(plala.or.jp) No.3247660 del
    1420119448414.jpg-(427631 B) サムネ表示
427631 B
ブレ金のハンマーとウルテクエンジン装備してみた
ハンマーはよく動く方の手だと持て余すのでノーマルの可動手首で
ゴルディーは流石にジョイントが合わんのでパス
ウルテクエンジン畑田差し込むだけなんで問題ないけど中央のブロックはサイズが違いすぎてダメだった
早く本家での発表が待ち遠しい
無題 Name 名無し 15/01/01(木)23:36:50 IP:49.242.*(dti.ne.jp) No.3247704 del
    1420123010682.jpg-(403312 B) サムネ表示
403312 B
ライオンロボが評判だと言う事で宇宙から飛んできました。
無題 Name 名無し 15/01/02(金)00:01:32 IP:240b:252.*(ipv6) No.3247730 del
帰れ
無題 Name 名無し 15/01/02(金)00:15:14 IP:118.4.*(ocn.ne.jp) No.3247741 del
    1420125314411.jpg-(469360 B) サムネ表示
469360 B
それでは一旦CMです
無題 Name 名無し 15/01/02(金)02:03:50 IP:110.3.*(yournet.ne.jp) No.3247769 del
>玩具初め
>「ヴィーターーー!!」
>「うぼぁぁぁーーー!!」
それ引っこ抜いたらアカン奴や!!

…え?何も無い?
無題 Name 名無し 15/01/02(金)02:35:03 IP:114.158.*(ocn.ne.jp) No.3247781 del
左右交換中に気付いたが機構上、2話などで見せた
エンジンポッドだけ下に向けてVTOLするギャレオンは再現できないんだな
ものすごくマイナーギミックだから、どうでもいい些末なことだが
無題 Name 名無し 15/01/02(金)08:38:14 IP:180.60.*(enjoy.ne.jp) No.3247821 del
まだ手元にないけどガイガーの腰アーマーは
入れ替えなきゃダメってことかな?
無題 Name 名無し 15/01/02(金)09:05:44 IP:42.144.*(home.ne.jp) No.3247824 del
自分もまだ手元に届いてないんだけど
もし良ければパーツの左右入れ替えについてもう少し詳しい情報が欲しいです
具体的にどのパーツを入れ替えるのか写真があると嬉しいのですが・・・・
無題 Name 名無し 15/01/02(金)09:23:49 IP:126.253.*(panda-world.ne.jp) No.3247825 del
サイドアーマー入れ替えすげぇ…
すげぇしっくりくるようになった
>自分もまだ手元に届いてないんだけど
>具体的にどのパーツを入れ替えるのか写真があると嬉しいのですが・・・・
腰にある円柱状のスラスター
あれが左右逆についてる
無題 Name 名無し 15/01/02(金)09:29:53 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.3247828 del
ガイガーの状態で左右逆ってこと?
無題 Name 名無し 15/01/02(金)09:40:45 IP:126.114.*(bbtec.net) No.3247830 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 15/01/02(金)09:43:44 IP:126.114.*(bbtec.net) No.3247831 del
    1420159424556.jpg-(170067 B) サムネ表示
170067 B
黄色丸内の、フロントアーマーとサイドを繋いでる円筒形の蝶番パーツが左右逆の模様(画像拝借失礼
ガイガーでアーマーを畳む際にそのままだと円筒形の部分が斜めってしまう
まあそのままでもちょっと畳みづらいくらいで見た目の差しかないから好みの範疇と思う
無題 Name 名無し 15/01/02(金)09:56:57 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.3247834 del
>ライオンロボが評判だと言う事で宇宙から飛んできました。
スパロボWのゴライオンネタ思い出したわ
無題 Name 名無し 15/01/02(金)11:23:54 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.3247876 del
>せっかくなのでパチンコ版用に作られた新しいファイナルフュージョンのバンクシーンを
やっぱりドリルガオーのドリルは螺旋じゃない方がしっくり来るなぁ
無題 Name 名無し 15/01/02(金)12:06:19 IP:182.20.*(t-com.ne.jp) No.3247894 del
俺もだけど1話でガイガーの両肩の上にある突起を見て初号機を連想する人が多かったな
(放送当時はエヴァブームだったから)

ギャレオンの獣形態や腰のサイドアーマーを見ていると種運命のガイアを思い出す
ガイアもガイガーみたいに変形してほしかったよ
無題 Name 名無し 15/01/02(金)12:22:22 IP:124.27.*(infoweb.ne.jp) No.3247901 del
>俺もだけど1話でガイガーの両肩の上にある突起を見て初号機を連想する人が多かったな
てか実際エヴァモチーフだよ
無題 Name 名無し 15/01/02(金)13:01:50 IP:118.4.*(ocn.ne.jp) No.3247916 del
    1420171310193.jpg-(393289 B) サムネ表示
393289 B
>具体的にどのパーツを入れ替えるのか写真があると嬉しいのですが・・・・

上でも解説されてたけど一応貼る
特に力も工夫も必要なく引っこ抜くことができるけれど、時期が時期なので暖房の効いた部屋で自己責任ね
無題 Name 名無し 15/01/02(金)13:19:28 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.3247919 del
ガイガーがエヴァモチーフてのは初めて聞いたな
作品自体がエヴァの影響受けたのは有名だが

それはおいといて、エフェクトパーツとゾンダーコアは
今後何かにつけてほしいな
無題 Name 名無し 15/01/02(金)13:27:51 IP:124.27.*(infoweb.ne.jp) No.3247924 del
>ガイガーがエヴァモチーフてのは初めて聞いたな
ガイガーがってかあの肩の部分だけね
無題 Name 名無し 15/01/02(金)13:35:00 IP:114.165.*(ocn.ne.jp) No.3247928 del
ガイガーの件のパーツや肩にLRの刻印があるが
どの形態の時に基準にしたら良いのか不明なんで
実際どっちが正解かよく分からんね
公式動画じゃスラスターは斜めってるし
入れ替えた方が変形しやすいし
まぁ個人の好みか
無題 Name 名無し 15/01/02(金)13:52:32 IP:42.144.*(home.ne.jp) No.3247934 del
画像を貼ってくれた人ありがとうー
現物が届いたらぜひ参考にさせて頂きます
無題 Name 名無し 15/01/02(金)14:14:22 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.3247942 del
サイボーグガイとガイガーのデザインはエヴァ意識したもので合ってたはず
胴が上下じゃなく三段腹だったり、サイボーグの股間が飛び出してたり
確かキムタカは認めてたと思う
無題 Name 名無し 15/01/02(金)14:17:01 IP:219.209.*(bbtec.net) No.3247944 del
みんな腰のパーツかんたんに引き抜けるの?
家のはすごく固くて破損しそうなんだけど
無題 Name 名無し 15/01/02(金)14:19:33 IP:223.25.*(bmobile.ne.jp) No.3247947 del
ガイガーの肩についてはガワラ先生自身がインタビューとかで明言してた
あとガオガイガーの顔を凶悪ヅラにしたのは監督の指示
無題 Name 名無し 15/01/02(金)14:39:59 IP:124.246.*(lcv.ne.jp) No.3247955 del
サイドアーマーと円筒バーニアは、キコキコしながらクッと引けばカコッと抜けるよ
長嶋さんみたいな表現だけど
無題 Name 名無し 15/01/02(金)14:57:46 IP:114.158.*(ocn.ne.jp) No.3247966 del
>みんな腰のパーツかんたんに引き抜けるの?
>家のはすごく固くて破損しそうなんだけど
受け穴を温めて、差し込み方向に沿って真っ直ぐに
ねじったりせず慎重に引き抜けば割と難なくいけるはず
だが、破損しそうなら無理は厳禁かな
破損と天秤にかけるようなものでもないと思うし
無題 Name 名無し 15/01/02(金)15:14:05 IP:219.209.*(bbtec.net) No.3247972 del
>キコキコしながらクッと引けば
こちらの方のやり方で簡単に抜けました!
お二人ともアドバイスありがとうございます
無題 Name 名無し 15/01/02(金)16:48:39 IP:117.58.*(katch.ne.jp) No.3248000 del
黒色メインも監督が押し通したらしいね
無題 Name 名無し 15/01/02(金)16:54:09 IP:60.44.*(ocn.ne.jp) No.3248002 del
    1420185249587.jpg-(74411 B) サムネ表示
74411 B
ようやくゴルディオンハンマーを正統な持ち主に装備させることができた・・・
無題 Name 名無し 15/01/02(金)17:16:15 IP:240f:e3.*(ipv6) No.3248008 del
何度見てもステルスのシャッターは変態すぎる
良くこんなの思い付いたものだ
無題 Name 名無し 15/01/02(金)17:31:18 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.3248012 del
肩の変形、しっかり出来ているかどうかで見映えが全然違うよね。
展示品とか酷いの多いからもったいないね。
無題 Name 名無し 15/01/02(金)17:48:33 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.3248019 del
>肩の変形、しっかり出来ているかどうかで見映えが全然違うよね。
>展示品とか酷いの多いからもったいないね。
年末にアキバ淀の展示見たら腕が左右逆でガッカリした思い出
無題 Name 名無し 15/01/02(金)18:22:11 IP:126.66.*(bbtec.net) No.3248045 del
スカートの円筒って入れ替えると四角い出っ張りが外に出ちゃうんじゃない?
最初の状態で合ってると思うんだけど本当に間違ってるのかな
無題 Name 名無し 15/01/02(金)18:24:16 IP:125.13.*(home.ne.jp) No.3248047 del
>CM'sのDXジェネシックに6万円つぎ込んだ人間が当時600人居ましたからねー
あれ買ったの600人しかいないんだっけ・・・・
その600人の一人だけどうちの破壊神はDX版もブレ金も飾ってただけで壊れたから金魂版が欲しいところ
無題 Name 名無し 15/01/02(金)18:40:41 IP:124.246.*(lcv.ne.jp) No.3248052 del
>スカートの円筒って入れ替えると四角い出っ張りが外に出ちゃうんじゃない?
>最初の状態で合ってると思うんだけど本当に間違ってるのかな

サイドアーマー側の軸の付け根にちょっと見えるようになる、四角い部分だよね
確かに入れ替え前だとここには四角い部分がなくて、円筒がより綺麗に見える

公式の変形指南動画だと入れ替え前なのは既出だけど、実は説明書だと入れ替え後になってる
一番判りやすそうなのは14ページ「ガオガイガーへの合体」の02、サイドアーマーの付け根に四角い部分がはっきりと確認出来る

という事で、まぁどっちでもえらく支障があるわけではないのでお好みでってところかな
無題 Name 名無し 15/01/02(金)18:46:55 IP:126.14.*(bbtec.net) No.3248055 del
ヘルアンドヘブンの時の怒り肩って、どの程度まで上にすることが出来ますか?
あまり怒り肩に出来ないので不安になりました。
無題 Name 名無し 15/01/02(金)18:47:55 IP:60.44.*(ocn.ne.jp) No.3248056 del
円筒部分は特に気にならなかったのでそのまんまだなあ
無題 Name 名無し 15/01/02(金)19:38:46 IP:114.165.*(ocn.ne.jp) No.3248076 del
ガイガーの時に肩と足の刻印がそれぞれLR合ってるから
ガイガー状態が基準なのかな
無題 Name 名無し 15/01/02(金)19:58:23 IP:61.26.*(home.ne.jp) No.3248086 del
    1420196303093.jpg-(72588 B) サムネ表示
72588 B
>ヘルアンドヘブンの時の怒り肩って、どの程度まで上にすることが出来ますか?
写真撮ってないからはっちゃかの画像借りちゃったけど
ウチのもこれくらいが限界
無題 Name 名無し 15/01/02(金)20:12:33 IP:126.14.*(bbtec.net) No.3248091 del
>3248086 さんありがとうございます。
>3246697 さんの左肩がかなり上がってるように見えたから不安だったのですが、安心しました。
無題 Name 名無し 15/01/02(金)20:20:57 IP:58.70.*(eonet.ne.jp) No.3248096 del
はっちゃかで思い出したが更新止まって長いブログっぽの人が心配だわ
お身体だけはぞうぞお大事に
無題 Name 名無し 15/01/02(金)21:19:02 IP:220.27.*(bbtec.net) No.3248118 del
    1420201142899.jpg-(385632 B) サムネ表示
385632 B
>ウチのもこれくらいが限界
肩の回転を1クリック前にして肩先が後ろに行くようにすると
背中の羽根上部と同じくらいの角度まで上がるぞ

>はっちゃかで思い出したが更新止まって長いブログっぽの人が心配だわ
完全に引退して未練が無いようサイトも即消したって話しだけど
無題 Name 名無し 15/01/02(金)22:03:51 IP:126.251.*(access-internet.ne.jp) No.3248139 del
>>はっちゃかで思い出したが更新止まって長いブログっぽの人が心配だわ
>完全に引退して未練が無いようサイトも即消したって話しだけど

それ、えび工房さんの話では?
無題 Name 名無し 15/01/02(金)22:25:59 IP:220.27.*(bbtec.net) No.3248153 del
>それ、えび工房さんの話では?
ゴメン間違えた、その通りだ
無題 Name 名無し 15/01/02(金)22:30:09 IP:126.184.*(access-internet.ne.jp) No.3248156 del
その肩関節なんだけど、金属部分が若干ぐらぐらするけど、(だから後ろのウイングと同じぐらいの角度までに上げても緩さで少し下がってしまう)
みんなどう?俺のだけだったら交換してもらいたい
無題 Name 名無し 15/01/03(土)00:39:34 IP:36.245.*(e-mobile.ne.jp) No.3248209 del
>みんなどう?俺のだけだったら交換してもらいたい
肩はもちろんガガガに関しては緩くてどうこうなる箇所はないなぁ
無題 Name 名無し 15/01/03(土)00:57:56 IP:122.103.*(gmo-isp.jp) No.3248216 del
>その肩関節なんだけど、金属部分が若干ぐらぐらするけど、(だから後ろのウイングと同じぐらいの角度までに上げても緩さで少し下がってしまう)
ラチェット部分はきつきつだけど
胴体から引き出す部分は結構グラグラというか遊びがあって
引き出すと腕の重さに引っ張られて下がるね
無題 Name 名無し 15/01/03(土)02:33:26 IP:121.109.*(dion.ne.jp) No.3248232 del
うちのガオガイガー 左脚のロックが弱くて曲げる度に外れるんだけど 直せないかしら?
無題 Name 名無し 15/01/03(土)08:42:09 IP:61.26.*(home.ne.jp) No.3248270 del
>その肩関節なんだけど、金属部分が若干ぐらぐらするけど、(だから後ろのウイングと同じぐらいの角度までに上げても緩さで少し下がってしまう)
H&H用ハンドパーツのボールジョイントの固さを利用すれば
肩の緩い部分を上に固定可能だよ
無題 Name 名無し 15/01/03(土)13:37:47 IP:116.81.*(infoweb.ne.jp) No.3248357 del
どっか安売りで2万くらいで売ってないかな?
無題 Name 名無し 15/01/03(土)13:41:00 IP:126.155.*(access-internet.ne.jp) No.3248358 del
なるほど〜確かに、専用手首は硬いから、固定できるね、、
ただ、上に張られている写真だと、可動手首なのにちゃんと固定できているから肩関節が緩くない個体もあるのか、疑問だったんだ
無題 Name 名無し 15/01/03(土)13:45:09 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.3248360 del
>どっか安売りで2万くらいで売ってないかな?
中古が出回るまで待てとしか
無題 Name 名無し 15/01/03(土)13:52:54 IP:125.194.*(mesh.ad.jp) No.3248364 del
これだけ人気があると中古が出てもプレ値つきそう
無題 Name 名無し 15/01/03(土)14:02:11 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.3248367 del
なんか、暇があると手にとって眺めてしまう。
無題 Name 名無し 15/01/03(土)14:04:40 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.3248368 del
ただ残念なのは俺のはアンテナとマスクに糸屑が癒着してたのと左足に接着剤らしき後がベッタリだった
三万以上出したから哀し過ぎるわ
無題 Name 名無し 15/01/03(土)14:23:20 IP:1.75.*(spmode.ne.jp) No.3248375 del
>どっか安売りで2万くらいで売ってないかな?
売り切れ続出&割引率もどんどん下がってきてるし、今は無理だと思う
無題 Name 名無し 15/01/03(土)14:43:52 IP:220.43.*(bbtec.net) No.3248379 del
あみあみで2体、たみんで2体予約してるけど、月末おまとめだったから発送は年明け…

そして実質5体目を我慢できずにヨドバシでポチリ

ヨドバシも在庫僅少でどんどん在庫店舗減ってるからヤバイと思った。だいたい表示の在庫店舗7店以下になると急に販売終了になるし…

店舗も都市部はもう見かけなくなってるし、ネットも早くもプレミア店が出てきて、定価付近が当たり前になってきてる
検討してる人は、ヨドバシで3000ポイント貰って買うのが最後のお得買いチャンスですよ!

ステルス2.ゴルディの時に泣かないように勇気を出して今買うんだ!
無題 Name 名無し 15/01/03(土)14:51:49 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.3248382 del
>そして実質5体目を我慢できずにヨドバシでポチリ
5体も買う人がいるんだなあ
無題 Name 名無し 15/01/03(土)14:52:13 IP:220.43.*(bbtec.net) No.3248383 del
ちなみに、超合金魂シリーズはパーツ数多くて工程も仕上げも多いからか、再販がなかなかかからない

早くても2~3年は期間があくと思ってOKかと
あと、定価値上げもある。

さらにステルス2・ゴルディ発売時には、また需要も上がって本体をプレ値で買うハメに…

あと、勇者絡みでもう1件、
カバヤのファイバードも十分買っときましょう
エクスカイザーやジェイデッカーみたいにグレート需要でプレミア化してからでは遅い

以上勇者の為の注意喚起でした
無題 Name 名無し 15/01/03(土)15:00:26 IP:220.43.*(bbtec.net) No.3248384 del
>>5体も買う人がいるんだなあ

最初は4体で満足するつもりだったけど、
スレも盛り上がってるし早くいじりたいし、
即届くヨドバシで全額ポイントで買ったよ…

1体はもともと、角、ステルス折って、キャタピラ破壊して、凶悪フェイスカバー自作して、メタリックグリーン&蛍光リペで弾丸Xを製作予定です。

あとは1体ガシガシ遊ぶ用、1体スターガオガイガー、1体保存でなんだかんだで数がいる…
無題 Name 名無し 15/01/03(土)15:49:16 IP:*(2a7a5d52.ezweb.ne.jp) No.3248401 del
すげぇ、本物の勇者だ…
無題 Name 名無し 15/01/03(土)16:00:01 IP:*(33919f62.ezweb.ne.jp) No.3248409 del
評価高かった超合金の再販ペース調べたら
ダンクーガ5年
ゴッドマーズ6年
アクエリオン3年
ってとこだった
この三体は人気も高くて再販要望わりとあってかなりすんなり再販されたイメージだったんだがそれでも3〜6年かかってたのか

まぁ超合金はパーツ数が桁違いだもんなぁ
アクエリはバンダイ製品最多部品数だっけ
おそらく丸一年近く生産ライン確保しないといけないとか色々あるのかな

で、ふんぎりついて今ヨドバシで購入したら取り扱い店舗が9→8になってワロタ

デカくて数が少ない分、ヨドバシ店舗もあまり猶予なさそうね
勇気ある決断だったけどw
無題 Name 名無し 15/01/03(土)16:19:22 IP:220.43.*(bbtec.net) No.3248422 del
>>No.3248409

ちょうどダンクーガ再販が僕の中で2~3年くらいの感覚だったのですが、5年も空いてたのですか…

5年…ガオガイガー再販は2020年で勇者30周年合わせになるかもですね
30周年は再販で生産ラインを使うより、別勇者のフラグシップモデルを出して欲しいところですが…

ガオファイガーとか、ジェネシックとか…
グレートファイバードとかバーンガーンとかセイバーヴァリオンとかでもいいのよ(笑)
無題 Name 名無し 15/01/03(土)16:39:11 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.3248430 del
定価でも売れまくってるのに今時3割引で売れ残りを探すなんて
無題 Name 名無し 15/01/03(土)18:06:37 IP:114.165.*(ocn.ne.jp) No.3248461 del
出来るだけ安く手に入れたい気持ちは分かるが
欲しいなら定価で買えるうちに買っといた方がええで・・・
無題 Name 名無し 15/01/03(土)19:15:11 IP:119.10.*(hi-ho.ne.jp) No.3248479 del
金塊でパワーアップ要素があるのは珍しいから
追加装備が出る時には再販やらフルセット受注くらいは
するかもしれないな
無題 Name 名無し 15/01/03(土)19:28:03 IP:2402:6b00.*(ipv6) No.3248485 del
ゴルディ+ステルスUも欲しいけど
プライヤーズとかライナーのディバイディングドライバー運搬車両とか遊びの幅が広がるようなものも欲しいのう
無題 Name 名無し 15/01/03(土)19:32:59 IP:111.216.*(so-net.ne.jp) No.3248488 del
今日、梅田ヨドバシに行ったら丁度現物がディスプレイされていたが
想像以上のデカさと迫力に圧倒されて思わずヨドバシ通販で衝動買いしてしまった
明日には届くが久しぶりにブンドドしがいのあるものを買ってしまったw
無題 Name 名無し 15/01/03(土)20:41:21 IP:220.43.*(bbtec.net) No.3248533 del
ヨドバシ、ネット販売も先ほど終わりましたね…
やはり、在庫店舗が7店を切るとネットは販売終了になる模様

発売1週間で3万超えの大型商品がこの勢いで売れるというのはすごいことですね!
定価売りも1月中どころかあと1週くらいで捌けてしまいそう・・・

この実績は次の勇者商品に繋がりそうで嬉しい限りです
無題 Name 名無し 15/01/03(土)20:56:32 IP:125.194.*(mesh.ad.jp) No.3248541 del
MPグレートエクスカイザーとかマイトガインが欲しいね
無題 Name 名無し 15/01/03(土)20:57:04 IP:124.27.*(infoweb.ne.jp) No.3248542 del
>この実績は次の勇者商品に繋がりそうで嬉しい限りです
ガオファイガー、ジェネシックガオガイガー「任せとけ!」
無題 Name 名無し 15/01/03(土)21:01:40 IP:61.24.*(home.ne.jp) No.3248547 del
マイトガインはロコモライザーに相当しわ寄せ与えないと
プロポーション維持できないとは思うけど期待してしまいますね・・・
無題 Name 名無し 15/01/03(土)21:02:51 IP:125.194.*(mesh.ad.jp) No.3248548 del
あっMPじゃない…超合金魂のスレでなに言ってるんだ俺は…
無題 Name 名無し 15/01/03(土)21:23:49 IP:118.4.*(ocn.ne.jp) No.3248564 del
>プライヤーズとかライナーのディバイディングドライバー運搬車両とか遊びの幅が広がるようなものも欲しいのう

ライナーガオーが前後分割構造なのは専用貨車のためだと信じてる
無題 Name 名無し 15/01/03(土)21:23:57 IP:58.70.*(eonet.ne.jp) No.3248565 del
>マイトガインはロコモライザーに相当しわ寄せ与えないと
バンダイならいつかやってくれるよ
でも
いつかってのが時期読めない
無題 Name 名無し 15/01/03(土)21:37:39 IP:240f:e2.*(ipv6) No.3248576 del
尼の振り込めメールどうしようか迷ってたがこのスレ見て速攻振込みに行った
25k以下で買えそうな店はもう無さそうだしな…
無題 Name 名無し 15/01/03(土)21:38:28 IP:119.172.*(home.ne.jp) No.3248577 del
その前にマイトガインって変形玩具をタカラ以外が出せるのか?
無題 Name 名無し 15/01/03(土)21:50:02 IP:118.4.*(ocn.ne.jp) No.3248583 del
>その前にマイトガインって変形玩具をタカラ以外が出せるのか?

ハーフアイの最小変形マイトガインってのがあってな
無題 Name 名無し 15/01/03(土)22:54:52 IP:116.83.*(infoweb.ne.jp) No.3248628 del
GFGとGGGGはもう手出さずにスパ金で我慢する(つもりだ)けど
完全変形ゴルディとステルス2とガトドラとこれでフル装備できれば満足なので
最低これだけは揃ってほしい
無題 Name 名無し 15/01/03(土)22:57:55 IP:120.74.*(so-net.ne.jp) No.3248631 del
マイトガインはスパ超が投売り祭りだったしバンダイ的にも展開は厳しいんじゃないかな
無題 Name 名無し 15/01/03(土)23:06:21 IP:121.116.*(plala.or.jp) No.3248639 del
金魂で出せとは言わないがあんなのは要らない
無題 Name 名無し 15/01/03(土)23:07:26 IP:218.33.*(eaccess.ne.jp) No.3248640 del
今日届いて早速合体させたんだけど
ステルスから伸びてる鬣
そのままギャレオンの溝にはめようとするとちょっと溝のほうが上にあるから
鬣を少し上にあげて引っかける様にはめたんだけど
それであってるのかな?
無題 Name 名無し 15/01/03(土)23:46:47 IP:118.4.*(ocn.ne.jp) No.3248662 del
>そのままギャレオンの溝にはめようとするとちょっと溝のほうが上にあるから
>鬣を少し上にあげて引っかける様にはめたんだけど

どの程度のズレかは分からんけど、ガイガー腕がステルスに上手く収まってなくてステルスが傾いてる可能性もあるんじゃないかな
無題 Name 名無し 15/01/03(土)23:57:59 IP:220.144.*(mesh.ad.jp) No.3248666 del
>そのままギャレオンの溝にはめようとするとちょっと溝のほうが上にあるから

ちょっとの度合いにもよるけど
自分もはまらないわけじゃないけど微妙に下になったのでガイガーの腕の位置と胴体の前後スライド調節してステルスの合体をやりなおしてみたらぴったりの位置にきたってこともあったので
その辺りを見てみてはどうかな
無題 Name 名無し 15/01/04(日)00:27:59 IP:126.114.*(bbtec.net) No.3248682 del
>どの程度のズレかは分からんけど、ガイガー腕がステルスに上手く収まってなくてステルスが傾いてる可能性もあるんじゃないかな
恐らくこれだな
アームの部分はあんま無理すると即いきそうなので、注意したいね
長時間合体状態で飾るなら面倒でもサポートパーツはちゃんと付けとくんだぞ
無題 Name 名無し 15/01/04(日)01:19:17 IP:106.188.*(uqwimax.jp) No.3248697 del
>ゴッドマーズ6年

去年のは再々販だから6年も空いてないかと。
無題 Name 名無し 15/01/04(日)01:25:31 IP:49.97.*(spmode.ne.jp) No.3248700 del
>MPグレートエクスカイザーとかマイトガインが欲しいね
>あっMPじゃない…超合金魂のスレでなに言ってるんだ俺は…
スターセイバーが待ち遠しくて仕方がないんだろわかるぜ同志
無題 Name 名無し 15/01/04(日)01:42:29 IP:219.119.*(doubleroute.jp) No.3248706 del
>マイトガインはロコモライザーに相当しわ寄せ与えないと

どっちかといえば、ガインの方が相当な無理変形だぞ、あれ。
無題 Name 名無し 15/01/04(日)01:43:09 IP:58.70.*(eonet.ne.jp) No.3248707 del
>マイトガインはスパ超が投売り祭りだったしバンダイ的にも展開は厳しいんじゃないかな
合体するのとやらないのでは
価値観的にやはり別物となるはず
無題 Name 名無し 15/01/04(日)02:17:36 IP:118.4.*(ocn.ne.jp) No.3248714 del
>どっちかといえば、ガインの方が相当な無理変形だぞ、あれ。
マイトガインの腕の太さに関しては、ロコモライザーへの収納の時にロコモライザー側を拡張出来れば何とかなる、として(それでも厳しいかも知れないけど)
問題はガインのプロポーションなんだよなぁ

ロボットモードの時にノーズを一回り小さくしてしまうギミックを確立出来れば……
無題 Name 名無し 15/01/04(日)03:11:28 IP:211.124.*(zaq.ne.jp) No.3248727 del
>合体するのとやらないのでは
>価値観的にやはり別物となるはず

客側からすればそうなるんだけど
売り手側からすれば廉価商品だろうが出来の酷い物であろうが
ケースによっては他社製品であろうが
それが売れないとそのタイトルの需要が無いと判断されて
次が出なくなる事も珍しくないんだな
今回のガガガもスパ超の好調具合からゴーのサインが出て
今回の好調具合からゴルディ、スタガセット辺りはOK出たはず
スパ超ジェネガも好調だったから場合によっては可能性はあるものの
スパ超ガオファは未だだだ余りだから可能性はほぼ無くなった
無題 Name 名無し 15/01/04(日)03:24:29 IP:60.47.*(plala.or.jp) No.3248729 del
気持ちはわかるが、OK出たとか妄想を現実のように語るのはちょっと...。
無題 Name 名無し 15/01/04(日)03:33:27 IP:126.193.*(openmobile.ne.jp) No.3248732 del
    1420310007103.jpg-(229191 B) サムネ表示
229191 B
>どっちかといえば、ガインの方が相当な無理変形だぞ、あれ。
画像はJRXのジェイセブンだがこのレベルの変形は可能なんで問題ナシでしょ
無題 Name 名無し 15/01/04(日)03:55:10 IP:118.4.*(ocn.ne.jp) No.3248735 del
>画像はJRXのジェイセブンだがこのレベルの変形は可能なんで問題ナシでしょ

ここにゴッドマーズ腕コンビを参考に手首収納すれば結構いいところ行けそうだね
膝下か大腿にロール軸を入れて合体の時に180度捻るようにすれば「マイトガインの手首の赤」も出せるかも知れない?
無題 Name 名無し 15/01/04(日)04:16:35 IP:118.108.*(mesh.ad.jp) No.3248738 del
なあみんな!開発の難しいマイトガインより
割とどうにかなるファイバードにしようぜ!
実は俺が欲しいだけなのは秘密だ!
無題 Name 名無し 15/01/04(日)05:00:03 IP:112.136.*(eaccess.ne.jp) No.3248742 del
ガオガイガーの腕部分、抜く時えらい力いるね。削れてゆるゆるになるんじゃと不安になるぐらい力入れないと抜けないな。もちっとスムーズに抜けないものか。
無題 Name 名無し 15/01/04(日)05:17:09 IP:126.236.*(panda-world.ne.jp) No.3248745 del
>なあみんな!開発の難しいマイトガインより
>割とどうにかなるファイバードにしようぜ!
>実は俺が欲しいだけなのは秘密だ!
ちょうどバンダイはグレートと合体方法の近いスーパーギャラクシーメガを作ってたから技術的には余裕かもな
当時の玩具も戦隊ロボの割りには動いたし
無題 Name 名無し 15/01/04(日)08:15:03 IP:218.33.*(eaccess.ne.jp) No.3248761 del
遅レスですが鬣の件で「溝が上に〜」と書いた者です
皆さんアドバイスありがとうございます
フュージョンアウトさせてしまったので
再度ファイナルフュージョンさせる時に言われたことを
参考にやってみようと思います
無題 Name 名無し 15/01/04(日)09:35:45 IP:153.223.*(ocn.ne.jp) No.3248772 del
>>合体するのとやらないのでは
>>価値観的にやはり別物となるはず
>客側からすればそうなるんだけど
>売り手側からすれば廉価商品だろうが出来の酷い物であろうが
>ケースによっては他社製品であろうが
>それが売れないとそのタイトルの需要が無いと判断されて
>次が出なくなる事も珍しくないんだな
ここまではよくわかる
そっから下に関しては緑のスパ金出てない時点で説得力がない
無題 Name 名無し 15/01/04(日)10:49:24 IP:126.114.*(bbtec.net) No.3248789 del
>ガオガイガーの腕部分、抜く時えらい力いるね。削れてゆるゆるになるんじゃと不安になるぐらい力入れないと抜けないな。もちっとスムーズに抜けないものか。
まあ合金使ってる部分だからちょっとの差でキツくなるのは仕方ないね
シリコンスプレーでも吹いとけば多少なり変わるんじゃないかな
無題 Name 名無し 15/01/04(日)12:11:16 IP:240f:0.*(ipv6) No.3248812 del
ガオガイガーぐらい人気のある勇者って後は何があるんです?
無題 Name 名無し 15/01/04(日)12:36:06 IP:220.212.*(odn.ne.jp) No.3248816 del
ここ近年の勇者の名前を関した商品の最初の弾のメンツを見れば大体分かる
無題 Name 名無し 15/01/04(日)12:43:47 IP:126.253.*(panda-world.ne.jp) No.3248823 del
エクスカイザー、J刑事、マイトガイン、ガガガが4強というイメージ
ダグオンはOVA出るくらい人気あったはずだけど人気あった層が違うというか
無題 Name 名無し 15/01/04(日)12:51:41 IP:126.114.*(bbtec.net) No.3248825 del
ジェイデッカーとゴルドランは変形再現余裕で玩具も良かったけど、グレート合体すると途端にめちゃくちゃになるのはなんなんだ
無題 Name 名無し 15/01/04(日)13:01:39 IP:220.43.*(bbtec.net) No.3248827 del
私の一番好きなダ・ガーンが一番不人気なんですよね…商品化も一番遠い

いつか、GXの究極のモデルが出ることを願ってるが…40年後くらいかな?
無題 Name 名無し 15/01/04(日)13:05:31 IP:118.4.*(ocn.ne.jp) No.3248828 del
>ジェイデッカーとゴルドランは変形再現余裕で玩具も良かったけど、グレート合体すると途端にめちゃくちゃになるのはなんなんだ
グレートゴルドランはレオンカイザー上半身をごっそり武器に持って行ったおかげでむしろプロポーションはいい方

グレート合体の歴史はグレートファイバード(まとまりがよすぎてパワーアップ感が薄い)→グレートダ・ガーンGX(どこにパワーアップパーツがついたか直感的に分かりやすくする)→グレートマイトガイン(作画で腕を細くされないよう腕の外側にパーツを盛る)、って変遷してるので
ファイヤージェイデッカーもあんなことに……

グレートマイトガインは最小変形のように「マイトカイザー前腕をウイングに収納しちゃってカイザー2&3を小型化」
ファイヤージェイデッカーはどこかの俺変形にあった「デュークをクランク状に曲げてデュークの脚でジェイデッカーの腕を延長する方向に持って行く」って手段を使えば
かなりプロポーションは改善出来ると思う
無題 Name 名無し 15/01/04(日)13:11:06 IP:2402:6b00.*(ipv6) No.3248831 del
金魂勇者はガオガイガー系で終わりなような気がする
上手くいけばマイトガイン+マイトカイザー+マイトガンナーってとこかね
MPスターセイバーが売れれば…勇者MP復活もって思うけどそっちは和製TFのMP化につながっていきそうだし
無題 Name 名無し 15/01/04(日)13:14:13 IP:118.4.*(ocn.ne.jp) No.3248832 del
>そっから下に関しては緑のスパ金出てない時点で説得力がない

ヘルアンドヘブン再現用なら緑一色で済むけど、多分需要が高いのは弾丸Xの「月をバックにハンマーコネクト」だから
マーグハンド&ゴルディオンハンマーつけて、アンテナと肩アーマー切り飛ばして、片方の脹脛の無限軌道を壊れた状態にして……(さらに大小のダメージ表現をプラス)

意外と手間かかるな
ゴルディオンハンマーバンクでレギュラー的に出ていた金色に比べると1エピソードだけの登場だし(ザ・パワー版のオレンジ色も)出す踏ん切りがつかないのも割と頷けるポジション
無題 Name 名無し 15/01/04(日)14:03:35 IP:240f:e2.*(ipv6) No.3248844 del
勇者玩具はガオガイガーが強過ぎてどうしても売り上げ基準がそこになっちゃうから
他の勇者売れねえって認識に少なくともバンダイはなっちゃうんじゃねーかな
無題 Name 名無し 15/01/04(日)14:14:16 IP:240f:72.*(ipv6) No.3248846 del
勇者なら3万くらいポンと出せよ
無題 Name 名無し 15/01/04(日)15:18:19 IP:119.72.*(e-mobile.ne.jp) No.3248869 del
>勇者の名前を関した商品の最初の弾

ライディ・・・いやなんでもない
無題 Name 名無し 15/01/04(日)15:51:03 IP:182.20.*(t-com.ne.jp) No.3248894 del
>ここ近年の勇者の名前を関した商品
作品名に勇者の文字が入っているなら「革命機ヴァルヴレイヴ」も含まれるのか
(勇者=ブレイブだから)
無題 Name 名無し 15/01/04(日)16:21:08 IP:121.103.*(so-net.ne.jp) No.3248918 del
それじゃあ超合金のマイドガインなら出してくれるかも。
無題 Name 名無し 15/01/04(日)16:58:47 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.3248951 del
毎度ガイン?
無題 Name 名無し 15/01/04(日)17:15:28 IP:221.186.*(george24.com) No.3248959 del
滅茶苦茶楽しいけど滅茶苦茶疲れるな
BGM流れたり効果音流れたり掛け声かましてくれるレイズナーの台座みたいなのが出たら1万超えでも買うわ
無題 Name 名無し 15/01/04(日)17:30:22 IP:*(1e813624.ezweb.ne.jp) No.3248967 del
なにやら年末年始で初回入荷が少ないだけで、2週間くらいで二次出荷分が大量に出回るらしいですよ

焦って定価で買わなくても様子みた方がいいみたいですね
無題 Name 名無し 15/01/04(日)18:01:18 IP:114.165.*(ocn.ne.jp) No.3248984 del
欲しいのがあるならまずアンケート出そうぜ
個人的には他の勇者はタカラのMPで欲しいが
(会社の都合は知らん)
無題 Name 名無し 15/01/04(日)18:22:35 IP:122.26.*(ocn.ne.jp) No.3248993 del
>なにやら年末年始で初回入荷が少ないだけで、2週間くらいで二次出荷分が大量に出回るらしいですよ

せっかく堪えて物欲抑えたのにそんな事されたら…
無題 Name 名無し 15/01/04(日)18:25:59 IP:180.60.*(enjoy.ne.jp) No.3248995 del
このスレ6日まで持ってくれないかな
無題 Name 名無し 15/01/04(日)18:30:53 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.3249001 del
>このスレ6日まで持ってくれないかな
2つ目なのに1番伸びてるからな
年末でまだ届いてないって人もいるだろうし、なんならガオガイガーに限らず年末発売玩具スレとかでも建てるかね
玩遊部と被りそうな気もするけど
無題 Name 名無し 15/01/04(日)18:31:45 IP:122.23.*(ocn.ne.jp) No.3249002 del
>なにやら年末年始で初回入荷が少ないだけで、2週間くらいで二次出荷分が大量に出回るらしいですよ

その情報が本当なら超合金魂ガオガイガー購入するよ。
その情報が本当ならね・・・orz
無題 Name 名無し 15/01/04(日)19:04:50 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.3249022 del
    1420365890516.jpg-(95742 B) サムネ表示
95742 B
弄ってて気づいたんだがGストーンに気泡入ってた・・・。
どうりでGのマーク見えない訳だ。皆さんは大丈夫?
無題 Name 名無し 15/01/04(日)19:17:19 IP:220.43.*(bbtec.net) No.3249026 del
やっぱり二次出荷あるのですか!
さすがに売れてるにしても超合金魂の在庫としてはちょっと少ないんじゃないかと思ってた!
たった1週間で割引店在庫捌けるとかね…

年末年始で流通が滞ってたのかな?
欲しい人に行きわたりそうで何よりですね
ネットも値引きとか復活するかな?
無題 Name 名無し 15/01/04(日)19:35:42 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.3249035 del
その情報は確かなの…?
無題 Name 名無し 15/01/04(日)20:00:15 IP:111.216.*(so-net.ne.jp) No.3249048 del
そりゃあ無理にプレ値で買う必要はないと思うが、欲しい人は
定価で買えるなら買った方が良いんじゃないのかな?

再出荷のソースは何もないし、後で後悔するよりはさ
無題 Name 名無し 15/01/04(日)20:50:57 IP:124.240.*(tcnet.ne.jp) No.3249077 del
去年MBのデスティニーが同じような事言われてたな
実際は二次出荷なんてまったくなかったけど
無題 Name 名無し 15/01/04(日)20:55:04 IP:119.148.*(enjoy.ne.jp) No.3249082 del
>勇者なら3万くらいポンと出せよ
独身ならともかく既婚でそれは厳しいよ
無題 Name 名無し 15/01/04(日)21:17:15 IP:118.14.*(ocn.ne.jp) No.3249092 del
買ってみたけど、ステルスガオーの羽の先の赤いライン部分にに接着剤が結構はみだして目立つ
この程度で交換出していいものか、我慢するか悩む
無題 Name 名無し 15/01/04(日)21:29:35 IP:121.92.*(infoweb.ne.jp) No.3249100 del
コミケに結構お金使ってると3万ポンはキツイのよね
せめて発売が先月か来月なら
そんな自分は代償行動でお値段1/10のキンJ買ってきて遊んでる…

二次出荷に関しては、オクで商品は15日ごろ発送って人いるから、もしかしたらあるのかもしれないね
無題 Name 名無し 15/01/04(日)21:40:15 IP:58.189.*(eonet.ne.jp) No.3249106 del
    1420375215148.jpg-(212003 B) サムネ表示
212003 B
>Gストーンに気泡入ってた・・・
よぅ、兄弟・・・

絶望したっ!!
無題 Name 名無し 15/01/04(日)22:24:38 IP:221.186.*(george24.com) No.3249137 del
>勇者なら3万くらいポンと出せよ
勇気だけじゃどうにもならないこともある、ということを教えてくれたのも勇者王でした・・・
無題 Name 名無し 15/01/04(日)22:27:45 IP:118.4.*(ocn.ne.jp) No.3249138 del
>作品名に勇者の文字が入っているなら「革命機ヴァルヴレイヴ」も含まれるのか

「BRAVE」は「ブレイブ(ブレイヴ)」であって「ヴレイヴ」ではないのよ
革命機といいユウキ先輩といい「ヴレイヴ」って何だろうという疑問が(両方とも本編見てないし)
無題 Name 名無し 15/01/04(日)23:36:27 IP:58.70.*(eonet.ne.jp) No.3249164 del
>>Gストーンに気泡入ってた・・・
>よぅ、兄弟・・・
>絶望したっ!!
怖ええ!新たに家にくる勇者は気泡無いこと祈る!
無題 Name 名無し 15/01/04(日)23:51:23 IP:220.49.*(bbtec.net) No.3249173 del
>勇者なら3万くらいポンと出せよ
知ってるか?勇者ってのは本当に限られた人間(場合によっては唯一無二)にしかなれないんだぜ?
無題 Name 名無し 15/01/05(月)00:37:47 IP:125.54.*(dion.ne.jp) No.3249191 del
>
>ヘルアンドヘブン再現用なら緑一色で済むけど、多分需要が高いのは弾丸Xの「月をバックにハンマーコネクト」だから
>マーグハンド&ゴルディオンハンマーつけて、アンテナと肩アーマー切り飛ばして、片方の脹脛の無限軌道を壊れた状態にして……(さらに大小のダメージ表現をプラス)
>
>意外と手間かかるな
>ゴルディオンハンマーバンクでレギュラー的に出ていた金色に比べると1エピソードだけの登場だし(ザ・パワー版のオレンジ色も)出す踏ん切りがつかないのも割と頷けるポジション
過去出てきた数々の商品はそんなのは無視して弾丸Xバージョンとして出してるよ
破損箇所再現パーツが付いたのはアオシマのプラモくらい
無題 Name 名無し 15/01/05(月)00:38:30 IP:61.215.*(tcat.ne.jp) No.3249193 del
勇気あるならみんな勇者だってガオガイガーで教わった
無題 Name 名無し 15/01/05(月)00:48:01 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.3249196 del
アニメの弾丸Xモードを再現してるものを探してみたが、Dスタイルで作った人のしか見つからなかった
その人はマスクまであのシーンに合わせてスクラッチしてた
無題 Name 名無し 15/01/05(月)00:49:45 IP:36.245.*(e-mobile.ne.jp) No.3249198 del
発売日に回収してきてはいたのだが
仕事が忙しかったので今日やっとファイナルフュージョンさせられた
みんな言っていたとおり、合体させる過程がすごく楽しいな
ほぼアニメ通りのプロセスで合体できるのに
二次元の嘘を上手く切り抜けてガイガー/ガオガイガーのどっちでも
そこそこのプロポーションを保っているのが素晴らしい
無題 Name 名無し 15/01/05(月)01:03:12 IP:118.4.*(ocn.ne.jp) No.3249202 del
>過去出てきた数々の商品はそんなのは無視して弾丸Xバージョンとして出してるよ

弾丸Xイメージバージョンと弾丸X再現バージョンは違うってことか
というかそもそも、模型屋の店頭で見かけるレベルで流通したのがアオシマ版くらいしかないよね弾丸Xバージョン……
無題 Name 名無し 15/01/05(月)01:36:53 IP:59.134.*(dion.ne.jp) No.3249210 del
    1420389413529.jpg-(348812 B) サムネ表示
348812 B
>>Gストーンに気泡入ってた・・・
>よぅ、兄弟・・・
>絶望したっ!!
…アニメの元気系男の子の左向き顔に見える…
無題 Name 名無し 15/01/05(月)01:55:31 IP:220.157.*(asahi-net.or.jp) No.3249216 del
    1420390531973.jpg-(94882 B) サムネ表示
94882 B
>Gストーンに気泡
どっちにしろ肉眼では見えづらいけど
ウチのは大丈夫そうだ
無題 Name 名無し 15/01/05(月)02:55:21 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.3249234 del
>No.3248967
こうどなじょうほうせんですか?

まぁ2次出荷なんて本当にあったら間違いなく買う
というか昨日ジョーシン行ったら普通に1個置いてあったから
あれがしばらく残ってたら買う(今は金が足りない
無題 Name 名無し 15/01/05(月)05:00:12 IP:202.178.*(kamakuranet.ne.jp) No.3249256 del
>破損箇所再現パーツが付いたのはアオシマのプラモくらい
新規パーツレジン製だけどな!
蓄光塗料とレジンがしっかり混じってないせいかマダラに光るし
ステルスの羽を自分で切り落とさなきゃいけないけど
ちゃんと破損状態で作れるよう出してくれたのは嬉しかった
新造の顔パーツは作画に似ててカッコ良かったし
無題 Name 名無し 15/01/05(月)06:34:27 IP:1.75.*(spmode.ne.jp) No.3249263 del
>過去出てきた数々の商品はそんなのは無視して弾丸Xバージョンとして出してるよ

そもそも、数々の商品ってほど出てないんじゃ
無題 Name 名無し 15/01/05(月)08:02:15 IP:58.189.*(eonet.ne.jp) No.3249275 del
>ウチのは大丈夫そうだ
涙じゃない、これは心の汗だ
無題 Name 名無し 15/01/05(月)10:14:18 IP:59.86.*(tokai.or.jp) No.3249285 del
うちのも気泡が入ってた
あと、ライナーの先頭車両のキャノピー内に大きめの埃が
それ以外は完璧
ライナーのキャノピーって外れないのかな
外せれば掃除できるのに

メットは簡単に取り外せるので、自作したくなってきた
マスク破損バージョンとかやりたいよね
無題 Name 名無し 15/01/05(月)10:20:09 IP:59.86.*(tokai.or.jp) No.3249287 del
それと、MGガンダムについてたアムロの1/100フィギュアをサイボーグガイに改造できないか検討中
大きさ的には丁度いいんだよね
普通の成人男性としては若干大き目だけど、ガイにーちゃん2mぐらい身長なかったっけ?
無題 Name 名無し 15/01/05(月)12:07:07 IP:118.4.*(ocn.ne.jp) No.3249295 del
遅まきながら魂アンケートに回答してるけれど、ガオガイガー拡張ツール商品化希望欄に
きっちり外伝系があるのね

ゴルディオンクラッシャーはさておき、モレキュルプラーネとGプレッシャーもかなりのデカブツだから
出て欲しいけど怖いなw
無題 Name 名無し 15/01/05(月)13:02:27 IP:106.188.*(uqwimax.jp) No.3249301 del
淀comで各店在庫見ると、在庫のない店でも「お取り寄せ」になってるから
入荷予定はあるんじゃないのかね?
無題 Name 名無し 15/01/05(月)13:38:13 IP:126.236.*(panda-world.ne.jp) No.3249305 del
仮に再出荷があるとしても2週間じゃお金用意できないw
高すぎるからスルーするつもりだったのに、こんなことなら以前から貯めとけばよかったな
Dスタかブレイブガムで気を紛らわそうとしてもいじる度に欲しくなってしまうorz
無題 Name 名無し 15/01/05(月)15:09:31 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.3249315 del
可動指が結構ヤバい気がするんだけど
開封した時から白化してる関節が結構あるんだ
みんなのは大丈夫だった?
無題 Name 名無し 15/01/05(月)15:30:37 IP:220.43.*(bbtec.net) No.3249318 del
>>淀comで各店在庫見ると、在庫のない店でも「お取り寄せ」になってるから
>>入荷予定はあるんじゃないのかね?

店舗間の在庫を共有してるだけなんですよ…
在庫有りの店舗からお取り寄せもできますよってこと
ただネットは終わってるからいずれかの店舗に電話して、最寄りの店舗に送ってもらわないといけないから手間と時間と交通費かかる
無題 Name 名無し 15/01/05(月)15:36:43 IP:61.215.*(tcat.ne.jp) No.3249319 del
ガオガイガーAmazonでちょいちょい復活してるな
無題 Name 名無し 15/01/05(月)15:53:42 IP:220.43.*(bbtec.net) No.3249321 del
定価付近の出品じゃなくて?
無題 Name 名無し 15/01/05(月)15:54:29 IP:240b:11.*(ipv6) No.3249322 del
>可動指が結構ヤバい気がするんだけど
>開封した時から白化してる関節が結構あるんだ
>みんなのは大丈夫だった?
白化は大丈夫だったけど、指関節内側にゲート跡があってそれが引っかかって指がポロポロ外れるんで
アートナイフでキレイにバリ取りしたらスムーズに動かせる様になったわ
無題 Name 名無し 15/01/05(月)16:02:59 IP:126.49.*(bbtec.net) No.3249323 del
>みんなのは大丈夫だった?
うちは左の可動手首親指のボールジョイントが最初っから白化してた
この程度なら慎重に扱ってりゃまあ大丈夫かなと
無題 Name 名無し 15/01/05(月)16:05:22 IP:220.43.*(bbtec.net) No.3249325 del
と思ったらヤフーの方で28000円で復活してたので、そっちをポチっちゃいました…
ポイント5倍だからお得かなと
6個目…我ながらやってしまった感がある

二次出荷も本当にあるなら買ってしまいそうで怖い
無題 Name 名無し 15/01/05(月)16:05:24 IP:58.189.*(eonet.ne.jp) No.3249326 del
>…アニメの元気系男の子の左向き顔に見える…
護がGストーンの中に!?
無題 Name 名無し 15/01/05(月)16:07:48 IP:220.43.*(bbtec.net) No.3249327 del
今日、ネットショップが仕事はじめだから復活が他でも多いかもしれませんね
復活祭りになってみんなが安く手には入ればいいなぁ、もう僕は予算ないですけど
無題 Name 名無し 15/01/05(月)17:32:50 IP:58.3.*(bbiq.jp) No.3249338 del
>二次出荷も本当にあるなら買ってしまいそうで怖い
なんというかそこは我慢して
だれか大切な人にご馳走するなりプレゼントしてあげるなりしてほしいかも
無題 Name 名無し 15/01/05(月)17:47:54 IP:61.26.*(home.ne.jp) No.3249342 del
>6個目…我ながらやってしまった感がある
2,3個ならわかるが6個は理解できん
無題 Name 名無し 15/01/05(月)18:14:38 IP:114.158.*(ocn.ne.jp) No.3249348 del
>遅まきながら魂アンケートに回答してるけれど、ガオガイガー拡張ツール商品化希望欄にきっちり外伝系があるのね
ゴルディオンクラッシャーは担当者のお遊びだろうな
たとえ艦部分だけの発売だとしても、ほとんどの人は物理的に部屋に入らないだろう

票入れといたけど
無題 Name 名無し 15/01/05(月)19:06:05 IP:126.254.*(panda-world.ne.jp) No.3249364 del
クラッシャーはそれこそスマホのARアプリで写真撮れればそれで良いような。
無題 Name 名無し 15/01/05(月)19:24:20 IP:115.177.*(infoweb.ne.jp) No.3249372 del
>クラッシャーはそれこそスマホのARアプリで写真撮れればそれで良いような。
ああそれいいな
無題 Name 名無し 15/01/05(月)19:47:02 IP:211.1.*(aitai.ne.jp) No.3249380 del
MPキングエクスカイザーを引っ張り出して遊んでたら角折ってしまった・・・
若干黄変してきたような気がするから塗りなおしたいな
元々パッケージみたいなきれいな白じゃなかったけど
無題 Name 名無し 15/01/05(月)20:06:04 IP:202.86.*(gctv.ne.jp) No.3249390 del
>新規パーツレジン製だけどな!
>蓄光塗料とレジンがしっかり混じってないせいかマダラに光るし
そこがなー。おかげで使えそうな夜光塗料探したり値段見て躊躇したりとやってる間にすっかり組みそびれてしまった
無題 Name 名無し 15/01/05(月)20:52:20 IP:117.104.*(thn.ne.jp) No.3249399 del
その頃のアオシマキャラプラモって追加パーツがレジンってちょこちょこあったよな
リヴァイアスとか
無題 Name 名無し 15/01/05(月)21:10:15 IP:118.4.*(ocn.ne.jp) No.3249402 del
>たとえ艦部分だけの発売だとしても、ほとんどの人は物理的に部屋に入らないだろう

勇者ロボに対して比喩抜きで住めるだけのサイズがあるわけだしね
ARアプリは実際やってほしいアイディアかも知れない
無題 Name 名無し 15/01/05(月)21:17:24 IP:240f:18.*(ipv6) No.3249405 del
>そもそも、数々の商品ってほど出てないんじゃ
俺が知ってるだけで10くらいは出てる
無題 Name 名無し 15/01/05(月)21:29:59 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.3249407 del
マスターアクションやら海洋堂やらミニプラモやら塩ビ人形やら結構出たからな
BRAVE合金は結局緑色はやらなかったんだったか
無題 Name 名無し 15/01/05(月)21:41:17 IP:117.46.*(softbank.ne.jp) No.3249408 del
ガオガイガーの勢い凄いな…

ちょうど放映当時、10歳前後が今20代後半かな?

…このクオリティーでライジンオーが欲しいぜ…
無題 Name 名無し 15/01/05(月)21:48:50 IP:118.4.*(ocn.ne.jp) No.3249412 del
>マスターアクションやら海洋堂やらミニプラモやら塩ビ人形やら結構出たからな

緑色のがたくさん出ているように思えて、うち結構な割合が「ガオファイガーやジェネシックの弾丸Xイメージカラー」なんじゃ……
と、実際ドラマCDについてきたユージン製緑ガファガを見て思った
無題 Name 名無し 15/01/05(月)22:03:38 IP:118.4.*(ocn.ne.jp) No.3249415 del
レプリはともかく弾丸Xとかザ・パワーとか金色の破壊神バージョンとか出しても買わないぞ
あんなのLEDライトか何かで表現したほうがマシ
無題 Name 名無し 15/01/05(月)22:16:38 IP:240f:18.*(ipv6) No.3249422 del
ユージンなんかマスターアクションでver1とver1.2の2回弾丸X出したな
エフェクト付いてくるかどうかの違いらしいが
無題 Name 名無し 15/01/05(月)22:22:48 IP:153.223.*(ocn.ne.jp) No.3249423 del
>レプリはともかく弾丸Xとかザ・パワーとか金色の破壊神バージョンとか出しても買わないぞ
>あんなのLEDライトか何かで表現したほうがマシ
それはない
木星決戦の無理矢理オレンジにしたバンクあんま綺麗じゃなかっただろ
無題 Name 名無し 15/01/05(月)22:50:39 IP:111.216.*(so-net.ne.jp) No.3249437 del
うわあああああ
うちのガオガイガーのGストーンにも気泡が入っててGの文字が見えない・・・これじゃOストーンだよ・・・

頭部付きでステルスガオーUが出てくれることを祈ろう
2機目を買う金などない
無題 Name 名無し 15/01/05(月)23:07:44 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.3249444 del
木星決戦の時は自主規制してたからじゃね
(ポケモンショック問題でアニメの戦闘シーンが軒並み明度落としてたような時期)

でもポケモンショックと同じ青赤交互明滅のシンメトリカルドッキングは規制なかったんだよな
と思って調べたらポケモンショックは97年12月16日だった
木星決戦の直前だわ…
無題 Name 名無し 15/01/05(月)23:19:55 IP:118.4.*(ocn.ne.jp) No.3249450 del
ゾンダーシーンは今見ると点滅がほんとにつらい

そういう話じゃなくて弾丸Xとかを玩具の色変えてまで
表現する必要あるのかっていうか需要があるのかって
ことなんだが
メーカーが開発費を回収したいのは分かるが
無題 Name 名無し 15/01/05(月)23:48:13 IP:126.236.*(panda-world.ne.jp) No.3249461 del
まぁ、アクエリオンでも12000年前バージョンとか出してたから、イベント限定ネタでやりそうな気はする。
無題 Name 名無し 15/01/05(月)23:57:33 IP:27.127.*(bai.ne.jp) No.3249467 del
このサイズで金色の破壊神出したら物凄い存在感だろうな
当然の値段も物凄くなるが
無題 Name 名無し 15/01/06(火)00:03:42 IP:58.189.*(eonet.ne.jp) No.3249469 del
>うちのガオガイガーのGストーンにも気泡が入っててGの文字が見えない・・・これじゃOストーンだよ・・・
勇者仲間が続々増えるよ、やったねガイ兄ちゃん!
無題 Name 名無し 15/01/06(火)00:18:54 IP:49.96.*(spmode.ne.jp) No.3249472 del
>>クラッシャーはそれこそスマホのARアプリで写真撮れればそれで良いような。
>ああそれいいな
おもちゃ買っても写真撮っただけで満足しちゃって箱を開けてしまうだけの作業になったり
ネットでレビューだけ見て満足しちゃって買う物欲は誤魔化せてしまいがちでも
やはりそこにブツがあって手に取れるリアルな実感を忘れたくはないものだ
無題 Name 名無し 15/01/06(火)00:44:28 IP:121.92.*(infoweb.ne.jp) No.3249477 del
クリアパーツに関してはサポで交換してくれるよ多分
パーツが濁って奥が見えないとか言えば交換してくれる筈
物がモノだけに早く電話した方がいいよ
無題 Name 名無し 15/01/06(火)00:49:52 IP:153.139.*(enjoy.ne.jp) No.3249479 del
夜が明けて午前中に届くはず
いの一番に頭部のGストーンを確認せねば

【記事削除】[画像だけ消す]
削除キー
商業・同人ダウンロード_DL.Getchu.com(ディーエルゲッチュコム)
- GazouBBS + futaba-