「コール オブ デューティ アドバンスド・ウォーフェア 全国大学対抗戦」応募に際しまして
この応募規約(以下「本応募規約」といいます。)は、株式会社スクウェア・エニックス(以下「当社」といいます。)が主催する「コール オブ デューティ アドバンスド・ウォーフェア 全国大学対抗戦」(以下「本大会」といいます。)の応募者に対して適用されます。当社所定の方法により本大会に応募いただく際には、以下の応募規約をよくお読みいただき、全ての条項に同意していただく必要があります。なお、20歳未満の方が本大会に参加される場合には、法定代理人の同意が必要です。20歳未満の方が本大会に応募された場合、法定代理人の同意を得ているものとみなします。
■実施概要
1.応募期間
2014年12月12日~2015年1月16日17:00まで
2.当選発表
運営事務局からチームリーダーへ2015年1月30日頃にメールにてご連絡をいたします。
3.大会概要
「コール オブ デューティ アドバンスド・ウォーフェア」全国大学対抗戦は、オンラインでの予選と、予選を勝ち抜いたチームによる、東京での決勝トーナメントで構成されます。決勝トーナメントにて、日本一を決定します。賞金総額は100万円を予定しています。
予選ではPlayStation®3またはPlayStatio®4、
決勝トーナメントではPlayStation®4を使用します。
予選での使用ハードは大会参加者のハード所有状況を踏まえて決定いたします。
4.応募方法
応募期間内に、当社の本大会に関するインターネット上のサイト(URL:
http://codsurvival.jp/)(以下「本サイト」といいます。)上の応募フォームの各項目に入力し、応募して下さい。
応募内容に不備がある場合や、本応募要項に反すると認められる場合は、応募を無効とさせていただきます。
■応募資格
(1)2015年3月31日時点で、19歳以上の大学・短期大学・大学院・高等専門学校に在学中の大学生・短期大学生・大学院生、または高等専門学校生であって、本応募要項全てに同意された個人。また、同一校(日本国内の学校に限る)に在籍している学生4~6名で参加メンバー構成が可能な方。
(2)日本国内に在住している方。
※本大会の関係者、および関係各社社員、また、その家族は応募できません。
(3)当社が別途指定する日時、ブロック予選(2015年2月21日(土)、2月22日(日))、決勝トーナメント(2015年3月28日(土))に参加できる方。
■応募・大会参加上の注意点
1.WEB応募
・ブロック予選、決勝トーナメントともに4名対4名のマルチプレイ対戦です。
・各チームは同じ学校に在籍する大学生・短期大学生・大学院生・高等専門学校生4~6名でメンバー構成してください。(5~6名のチームの場合、対戦に出場できるのは内4名とします。試合ごとにメンバーの入れ替えは可能ですが、前後半制のルールでの途中交代は不可です。
ご応募はチームリーダーが代表して行ってください。ご応募時に必要となる情報は以下の通りです。
チーム名、学校名、学部、在学キャンパス所在地、チームメンバー全員の氏名、ニックネーム、予選時にオンライン対戦で使用する Sony Entertainment Networkアカウント、生年月日、ブロック予選参加希望日(2015年2月21日(土)、2月22日(日)の何れか)、チームが参加可能なプラットフォーム(PlayStation®3 or PlayStatin®4 or どちらでも可能)
なお、決勝トーナメント当日はメンバー全員の学生証を確認させて頂きます。学生証での在学確認ができない場合や、ご応募時の登録情報とは異なるチームメンバーがいた場合、チーム全員が失格となりますので、ご注意ください。
また、 チームメンバーの重複が無いよう、1参加者1チームでのエントリーをお願いします。他チームとチームメンバーに重複があった場合、該当チーム全ての応募が無効となりますのでご注意ください。
代表者(リーダー)がWEB応募した時点で、チームメンバー全員が応募要項とプライバシーポリシー、応募上の注意点に同意し応募したとみなします。
2.抽選
・応募人数が多かった場合は、抽選を行います。抽選結果とその後の各種手続きはご応募時に登録頂いた、チームリーダーのメールアドレスへ2015年1月30日頃ご連絡いたします。
下記アドレスから送られてきますので、必ず事前に受信設定をしてください。
※事務局アドレス:
info@codsurvival.jp
・6名を超えるチームは認められません。また、当選確定したチームは、応募時に申請したメンバーを入れ替えることはできません。(やむを得ぬ事情で特別に「運営事務局」が認めた場合を除く。)
3.ブロック予選・詳細通知
・ブロック予選出場チームには、対戦の日時などの詳細をメールでご連絡いたします。
4.ブロック予選
・各ブロックで総当たり戦を実施します。
・勝敗は勝数やポイント数で決定します。勝数が同数の場合は、獲得ポイント数や奪われたポイント数で判定します。各ブロックで一位となったチームが、決勝トーナメントへと進出します。
・試合当日、事前に指定した時間を5分経過しても連絡が取れない場合は不戦敗とみなし、相手チームの不戦勝になります。
・プラットフォームはPlayStation®3あるいはPlayStation®4を使用します。(予選出場者のお持ちのハードを考慮し調整を行います。)なお、コントローラーはソニー・コンピュータエンタテインメントより発売されている純正コントローラーをご使用ください。ボイスチャットの機器はお手持ちの機器をご使用ください。
5.決勝トーナメント・詳細通知
・決勝トーナメントへ進出決定したチームには大会の日時・場所の詳細をメールで連絡します。
・その後、改めて運営事務局より代表者(リーダー)に電話にて詳細確認を行います。こちらの電話番号はWEB応募時に登録した電話番号になります。電話での確認がとれた上で、決勝トーナメント出場が確定となります。
6.決勝トーナメント
決勝トーナメント当日はメンバー全員の学生証を確認させて頂きます。学生証での在学確認ができない場合や、ご応募時の登録情報とは異なるチームメンバーがいた場合や、その他不正が確認された場合、チーム全員が失格となりますので、ご注意ください。
決勝トーナメントは、2015年3月28日を予定しております。当日までに学校を卒業される方は、学生証を返却する前にコピーを取り、当日ご持参下さい。
また、決勝トーナメント参加に伴う宿泊費・交通費は、遠方の方に限り主催者側で負担させていただきます。なお、上記の失格条件も含め、不正が確認された場合は宿泊費・交通費などはお支払いできません。
■応募条件
1.応募者は、本大会に応募するにあたって、以下の行為を行ってはならないものとします。
(1)他人になりすまして情報を送信又は書き込む行為
(2)当社の指定した以外の方法により応募する行為
(3)本大会を商業目的で利用する行為
(4)本サイトを無断で改変する行為
(5)有害なコンピュータプログラム等を送信又は書き込む行為、スパムメール、チェーンレター、ジャンクメール等を送信する行為
(6)当社又は第三者の著作権、商標権その他の知的財産権を侵害し又はそのおそれのある行為
(7)当社又は第三者を誹謗、中傷し、名誉、プライバシーを傷つける行為又はそのおそれのある行為
(8)公序良俗に反する内容の情報、文書及び図形等を他人に公開する行為
(9)自己又は他人の名称、住所、電話番号、電子メールアドレス等、意図的に虚偽の情報を登録する行為
(10)当社又は第三者に対する迷惑行為
(11)その他法令、公序良俗または本応募規約に違反する又はそのおそれのある行為
2.当社は、応募者が前項に違反した場合、その他当社が本大会の運営上不適当と判断する行為を行った場合には、当該利用者に対して、大会への参加資格の喪失、損害賠償請求等必要な措置(法的措置を含みます。)を取ることができるものとします。
3.第1項に違反する応募者の行為によって、当社又は第三者が損害を被った場合、当該応募者は、自己の責任と費用をもって、損害を賠償しなければなりません。
4.応募者による本大会参加、本応募要項違反、応募者による第三者への権利侵害に起因または関連して生じたすべてのクレームや請求についは応募者の費用と責任で解決するものとします。
5.本応募要項に違反しているという理由で応募資格が取り消しとなった場合、当社から応募者に通知が行われる場合があるが、当社はその通知を行う責任を負わないこと。
6.参加資格は他人へ譲渡することはできないものとします。
7.応募者は、本大会への参加が決定した場合、以下の事項について同意します。
(1)本大会の実施期間及び本大会の終了後、当社が、応募者の写真・動画撮影、音声録音等を行うこと。
(2)当社が本大会及び当社に対するコメントを求めた場合にはこれに応じること。
(3)上記(1)及び(2)により撮影された写真及び動画、録音された音声、コメント、並びに応募者の氏名等(すべて総称して以下「応募者情報」といいます。)を、当社または当社が指定する第三者が本大会の宣伝及び、当社が実施する現在又は将来のキャンペーン及びマーケティングを目的として、追加的な連絡や対価の支払いなく、本サイトその他のあらゆるメディアで使用すること。
(4)当社は応募者情報の全部または一部を利用の有無、利用時期、利用方法を決定する権限を有するものであり、また応募者情報を利用する義務を負うものではないこと。
8.審査を通過した応募者については、2015年1月9日~2015年1月30日の間に当社よりご連絡をいたします。
9.前項に基づき選出された応募者に対しては、文書によって本応募要項にご同意いただきます。なお、本応募要項にご同意いただけない場合や、所定の期間内に当社の定める方法による連絡が取れない場合(本人確認ができない場合も含む)は、参加資格を放棄したものとみなします。
10.前項の同意を得た応募者は、2015年2月21日~2015年3月28日の間、本大会(全国予選および決勝トーナメント)の参加者として活動していただきます。
11.当社は、本サイトの応募システムが本大会応募期間中にわたって常に利用可能であることを保証するものではありません。
12.当社による本大会の管理、安全性、公平性、整合性の維持、適切な実施を阻害し又はこれに影響を与えるコンピューターウィルスの感染、バグ、改ざん、不正な妨害、不正行為、その他当社が制御できない原因を含め、何らかの理由で、本大会が予定どおり実施できない場合、当社は当社の裁量により、適切な対策(本大会の中止、終了、変更、延期を含む。)を講じる権利を有します。
13.応募者がその方法を問わず本サイトの応募システムを改ざん又は妨害したと当社が判断した場合、応募者が本大会の公正又は適切な実施を阻害するような、又は阻害する可能性のあるような、違法又は不正な行為に関連していると当社が判断した場合、又は応募者が応募過程に適切に従っていないと当社が判断した場合には、応募者は参加資格を失います。
14.本大会のすべての局面に関する当社の判断は最終的なものであり、各応募者に適用されますが、当社は、これに関する特別な通知は行いません。
15.当社は、賞金の獲得及び受領に関連する税金に対して、一切の責任を負いません。
16.応募者は、本応募要項に同意する能力及び本応募要項に規定された応募者としての同意を行う能力を有することが本大会参加の条件となっていることを、承認し同意します。
17.当社が本サイト上に掲載する本大会に係る諸注意等が存在する場合、当該諸注意等は本応募要項の一部を構成するものとします。
18.本応募要項の準拠法は日本法とし、本応募要項に関する一切の紛争は、東京地方裁判所を第一審専属合意管轄裁判所とします。
■当社の保有する個人情報の取り扱いについて
当社は、本サイトの利用者の皆様のプライバシーを尊重し、利用者の皆様の個人情報の管理に細心の注意を払います。本サイトの管理・運営に当たって、当社が利用者の皆様から取得した個人情報は、当社が別途定めるプライバシーポリシーに従って、取り扱われます。詳しくは、当社ホームページのプライバシーポリシー(
http://www.square-enix.com/jp/privacy/)をご確認ください。
ご応募にあたり、お客様にご送付いただいた個人情報は下記の通り取り扱いさせていただきます。
(1)フレンド登録ご案内の通知。
(2)本大会(予選)の参加日時の通知。
(3)決勝トーナメントの詳細の通知。
■本大会のお問い合わせ先
本大会に関するお問い合わせは「コール オブ デューティ アドバンスド・ウォーフェア 全国大学対抗戦」運営事務局までお問い合せください。
Eメール:
info@codsurvival.jp
【本サイトの利用】
1.当社は、次の各号について、一切保証致しません。本サイトのご利用に際しては、利用者の皆様ご自身が有用性等を判断し、ご自身の責任でご利用下さい。
(1)本サイト上で提供される全ての情報(本サイトとして、または本サイトに関連して送信される電子メール等により提供される情報等、および、本サイト上に表示される、第三者が管理・運営するリンクサイト内に含まれる一切の情報等を含みます。以下、同様とします。)に関する、有用性、適合性、完全性、正確性、安全性、合法性、最新性等。
(2)利用者の皆様が本サイト上に提供される情報を利用して第三者と交渉、契約の締結等を行なう場合において、当該行為に関する一切。
(3)本サイトの提供に不具合、エラーや障害が生じないこと。
(4)本サイトを通じて入手できる情報等が利用者の皆様の期待を満たすものであること。
(5)本サイト中に含まれる利用者の皆様等の発言・発信行為が第三者の権利を侵害しないこと。
(6)本サイトに関連して送信される電子メール、ウェブコンテンツ等に、コンピューターウィルス等の有害なものが含まれていないこと。
2.当社は、本サイトについて、いつでも当社の判断のみにより、その内容の修正、削除、追加等、また、サービスの改廃等を行うことができるものとし、本サイトの存続または同一性が維持されることを一切保証致しません。
3.当社は、本サイトのご利用(これらに伴う当社による情報提供行為等を含みます。)または利用不能により生じる一切の損害(精神的苦痛、またはその他の金銭的損失を含む一切の不利益)につき、当社に故意、過失がない限り責任を負わないものとします。
4.当社は、次の各号に該当する場合、利用者の皆様への事前の通知や承諾なしに、本サイトの一時的な運用の停止を行うことがあります。
(1)本サイトの保守又は仕様の変更を行う場合
(2)天災、事変その他非常事態が発生し、又は発生するおそれがあり、本サイトの運営が困難又は不可能となった場合
(3)当社が、本サイトの運営上及びその他の理由で本サイトの一時的な運用停止が必要と判断した場合
5.当社は、次の各号の場合において、一切その責任を負わないものとします。
(1)前項の規定により本サイトの運用が一時的に停止され、これに起因して利用者の皆様に発生した損害
(2)本サイトを介して行う、第三者が提供するコンテンツのダウンロード、及び、第三者が管理・運営するリンクサイトへのアクセス等の行為により、利用者の皆様に生じた損害。
(3)当社が相当の安全策を講じたにもかかわらず、本サイトの無断改変、本サイトに関するデータへの不正アクセス、コンピューターウィルスの混入等の不正行為が行われ、これに起因して利用者の皆様に生じた損害。
6.前各項において、当社が責任を負う場合であっても、当社の故意または重過失がない限り、当社の責任は直接かつ通常の損害に限られるものとします。