マイコレクション
仙台在住のギター製作家、三浦隆志さんの楽器です。
長女が生まれた年に仙台へ出張に行き、ご自宅へ伺い見せていただいた楽器を購入しました。
ラベルには、長女の星座を入れていただきました。
イギリスの製作家、ゲイリー・サウスウェルの19世紀ギター(シュタウファーモデル)です。
楽器は小さいのですが、音量もあり古典の曲を弾くには最適の楽器です。
スペインを代表する楽器のホセ・ラミレスです。
この楽器は、1975年製でホセ・ラミレス三世の頃のものです。
弦長が664㎜と大きな楽器で、豊かな音量が魅力の楽器です。
ドイツ人製作家、ゲルハルト・オルディゲスのハウザー一世モデルです。
東京の楽器店で試奏させていただき、非常に良かったので、衝動買いしてしまった楽器です。
基本的にこの楽器をメインで使用しています。
その他にも何本か楽器を使用していましたが、楽器の買い換えのため手放したものがあります。
イギリス人製作家、ケビン・アラムのトーレスモデルで長らくメインの楽器として使用していました。
日本人製作家、田邊雅啓さんのロマニリョスモデルです。
非常に良くできた楽器でしたが、職場の休憩時間に練習することもなくなったので手放しました。
その他にも、アメリカ人製作家のポール・ジェイコブソンの楽器を使用していたこともありました。
これらの楽器は、弾く曲やそのときの気分によって替えています。
すべてお気に入りの楽器です。
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/589754/57601373
この記事へのトラックバック一覧です: マイコレクション:
コメント