- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
aodifaud09 「残業や休日出勤が嫌ならITに来るべきじゃない。」こういう考えの奴ほんと滅びて欲しい
-
kibarashi9 「残業や休日出勤が嫌ならITに来るべきじゃない。」って言っちゃう奴は経営するべきじゃない。
-
tpircs 選民思想で優秀な人のことしか考えてないんだから、一般的な話をしようとしなければいいのに。
-
asitaki なにいってんだこいつ。>残業や休日出勤が嫌ならITに来るべきじゃない。
-
ninosan 前にも書いたけどやっぱりイワタニアンバサダーだけやってる方が正解ですな。あと書くまでもないけどブラック企業の定義はいの一番に「サビ残」だよサビ残。どっかのデバッグ会社……おっと誰か来たようだ。
-
sajiwo こんなの書いてる暇があるなら、炉ばた大将の日記を書く作業に戻るんだ。
-
natsukitchen IT企業の残業話よりもこのあたりがよりイラつきました。→「僕なんかすべり止めとして受けようとすら思わなかった高校」「僕の中学の同級生で唯一他人に自慢できる経歴を持ったやつ」
-
raf00 「ナインツーファイブ」というと妙にカッコよく感じる。
-
outroad 残業や休日出勤なしにできるだけの仕事をアサインできる人材って、日本にどのくらいいるんだろう?ITじゃなくてもほぼ無理じゃないのかね?公務員でも中央官庁は残業しまくりだしさー。
-
ky0mu 月平均残業30時間未満、極力定時で帰りたい大手ITの私です。それでもやることやってれば評価されるよ
-
u_eichi それじゃ世の中良くならないんだよね。仕方がないことを、そう思わないことが始まりでは?文句ばっかり言ってては何も始まらないけど、じゃあどうするの?がアイデアの母じゃないだろうか。
-
sonickhedge 最近気づいたけど、はてなって「楽して金が欲しい+才能ない」奴ってのが多数なんだよね。だから生活保護減額→ムキー!!共産党→万歳!なんだろうねw
-
ks_w2002 「残業や休日出勤が嫌ならITに来るべきじゃない」⇒いや、でも現実こうだからね。というか、残業や休日出勤のまったくないIT企業知らない。代休が付くか、残業代が出るのか?の有り無しなんちゃうの?
-
tanayuki00 そばダイエット、気になる。「飲み会では普通に食いたいものを食うが、それ以外はそばしか口にしない。そばの種類はなんでもOK。彼は一生続けるつもりらしい」
-
a_micchan 「中小ブラックに行くとこうなる」と書いた後に「結局どこに就職したって人生そう大きく変わりはしないから」と書いているという矛盾エントリ
-
Kukri 違うだろ。残業代とか代休とか休日割増とか、会社が法律と雇用契約を守るかどうかを気にしてるんだよ
-
heppoko1987 地元では国道125号線のことをワンツーファイブって呼ぶのを思い出した。
-
and_hyphen なんだかなあとしか言えない。あとそばだけって偏ってないか
-
redmagic1417 中小ITブラックって、「難関大学に入ったは良いがドロップアウトした組」にはとても良い所である。一定の割合で、才能を発揮してトップ集団の企業までいくヤツがいる。
-
yahiroyoshikazu2000 “一流企業に入って親が「おおっ」て言うのなんか一瞬だからね。あとは茶飲み話でご近所に自慢するくらい。”
-
dgwingtong できる奴が俺は出来る自慢じゃないか、つまり。
-
htnmiki 友達の経歴を自慢するってどういうことなのかよくわからんな。
-
IthacaChasma 残業や休日出勤があるだけではブラックでも何でもない。「残業や休日出勤に対して、残業代・休日出勤手当が出るかどうか」がキモだよね。
-
echo2944 この人が言うSEはもしかしたら「そばでえらい痩せた」のことかもしれない
-
ho4416 話が散漫すぎて何がなんだかわからない
-
yumirin0307 へー。
-
tail_y “ 残業や休日出勤の事を言ってるのならそれがない大手IT企業など存在しない”残業しない人がいないという意味では確率的に大手は存在しないけども、残業圧力が存在しないIT企業はあると思うが。
-
catindog 取り立てて褒められることがないので、SEになる
-
natsukitchen IT企業の残業話よりもこのあたりがよりイラつきました。→「僕なんかすべり止めとして受けようとすら思わなかった高校」「僕の中学の同級生で唯一他人に自慢できる経歴を持ったやつ」
-
blueboy 「IT企業はみんなブラックっぽい」というふうに、本当のことを言うと叩かれるのが、 はてな のお約束。
-
mijinko365 中学生と飲んだのかと思った
-
hogeanonym_20101012 SEの話はどうでもいいけど“「おれはそばダイエットを一年続けて15キロ減ったんだよ」”ここが気になる。天ぷらそばでもいいのかなw
-
n_231 「残業や休日出勤が嫌ならITに来るべきじゃない。」がなぜか叩かれている。残業や休日出勤が皆無な会社は、IT以外の方がITよりずっと多いのは真と思う。 / そば好きなので、そばしか食べないそばダイエット気になる。
-
i78kunn 取り留めもなくグダグダ書いてる感好き
-
ky0mu 月平均残業30時間未満、極力定時で帰りたい大手ITの私です。それでもやることやってれば評価されるよ
-
oktnzm ブコメだけみたらSEの話とソバの話が両雄並び立ってて???ってなりました(小並感
-
orelab 激しく不健康そうなので本末転倒感... > そばダイエット
-
kato_19 おれは友達にSE一人しかいないし、おれもSEじゃないので世界が違う感じだけど、なんか面白かった。
-
Arturo_Ui 「僕なんかすべり止めとして受けようとすら思わなかった高校に行く羽目に」<<と書いてしまう感情の底に、ドス黒い何かが渦巻いているような。一般論だが、「怒り」が動機の人の強さって「人間やめられる」ことだね。
-
houjiT 残業等がある現状を「あって当然」にすり替えちゃダメでしょ。経営者でそれやるのはただの開き直り/itブラック四天王と呼ばれた会社はどれも300人を余裕でこす人数がいたよ。人数は指標にならない。
-
hiro-458
-
midnightseminar
-
Fubar
-
kearai
-
u_eichi それじゃ世の中良くならないんだよね。仕方がないことを、そう思わないことが始まりでは?文句ばっかり言ってては何も始まらないけど、じゃあどうするの?がアイデアの母じゃないだろうか。
-
Okaz
-
north0409
-
bumble_crawl
-
sonickhedge 最近気づいたけど、はてなって「楽して金が欲しい+才能ない」奴ってのが多数なんだよね。だから生活保護減額→ムキー!!共産党→万歳!なんだろうねw
-
ks_w2002 「残業や休日出勤が嫌ならITに来るべきじゃない」⇒いや、でも現実こうだからね。というか、残業や休日出勤のまったくないIT企業知らない。代休が付くか、残業代が出るのか?の有り無しなんちゃうの?
-
hell_child
-
tanayuki00 そばダイエット、気になる。「飲み会では普通に食いたいものを食うが、それ以外はそばしか口にしない。そばの種類はなんでもOK。彼は一生続けるつもりらしい」
-
a_micchan 「中小ブラックに行くとこうなる」と書いた後に「結局どこに就職したって人生そう大きく変わりはしないから」と書いているという矛盾エントリ
-
Kukri 違うだろ。残業代とか代休とか休日割増とか、会社が法律と雇用契約を守るかどうかを気にしてるんだよ
-
kazu_k_adv
-
heppoko1987 地元では国道125号線のことをワンツーファイブって呼ぶのを思い出した。
-
and_hyphen なんだかなあとしか言えない。あとそばだけって偏ってないか
-
redmagic1417 中小ITブラックって、「難関大学に入ったは良いがドロップアウトした組」にはとても良い所である。一定の割合で、才能を発揮してトップ集団の企業までいくヤツがいる。
-
yahiroyoshikazu2000 “一流企業に入って親が「おおっ」て言うのなんか一瞬だからね。あとは茶飲み話でご近所に自慢するくらい。”
-
bambooring
-
dgwingtong できる奴が俺は出来る自慢じゃないか、つまり。
-
htnmiki 友達の経歴を自慢するってどういうことなのかよくわからんな。
-
dds7010
-
IthacaChasma 残業や休日出勤があるだけではブラックでも何でもない。「残業や休日出勤に対して、残業代・休日出勤手当が出るかどうか」がキモだよね。
-
moon0131
-
doraneko_tom
-
echo2944 この人が言うSEはもしかしたら「そばでえらい痩せた」のことかもしれない
-
maoinoue1090
-
ho4416 話が散漫すぎて何がなんだかわからない
-
laislanopira
最終更新: 2015/01/05 08:30
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - 中学の同級生と飲んだ - UEI shi3zの日記
- 2 users
- 暮らし
- 2015/01/05 10:27
b.hatena.ne.jp
関連エントリー
新着エントリー - 暮らし
-
ツヤ、ハリ、毛量の減少、髪の毛がヤバいんです。「冬のヘアケア」について専...
- 3 users
- 暮らし
- 2015/01/05 16:48
w.grapps.me
-
Yahoo!ニュース - 東大主席合格に聞いた!優秀な子に育った秘訣3箇条 (nikkan...
- 4 users
- 暮らし
- 2015/01/05 15:44
headlines.yahoo.co.jp
- Yahoo!ニュース
-
介護職離れ、負の連鎖 低待遇・負担敬遠で職員減り…:朝日新聞デジタル
- 3 users
- 暮らし
- 2015/01/05 13:11
www.asahi.com
- 労働問題 生活保障
- もっと読む