日本経済新聞

1月5日(月曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

速報 > 社会 > 記事

南鳥島、西への移動加速 震災後年8.8センチに

2015/1/5 0:02
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 海底プレート(岩板)の移動に伴い、日本列島に近づく方向に動いている南鳥島(東京都小笠原村)の速度が、2011年の東日本大震災以降、約1割加速していることが北海道大学と静岡大学のチームの研究で4日明らかになった。南鳥島は日本最東端の島。西に進むことで、日本全体の縮小が加速したとみることもできる。

 南鳥島が載る太平洋プレートは日本列島が載るプレートの下に沈み込んでいるが、大震災後に加速している。大震災の前後で、プレート同士の摩擦が弱まったことが原因とみられる。

 南鳥島は震源から東南に約2千キロ離れている。チームの日置幸介・北大教授(測地学)は「大震災が地球に与えた影響の大きさを再認識させられる結果だ」と話している。

 チームは人工衛星による測位データなどから、南鳥島の震災前後の移動速度を分析した。震災前は西北西に年間約8センチの移動で、少なくとも1980年代末から安定していたが、震災後に約8.8センチに加速し、14年まで速度が維持されていることを確認した。

 日置教授は「さらに長期にわたって観測データを分析し、移動速度がどう変わっていくかを追跡したい」と話している。〔共同〕

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 17,330.78 -119.99 5日 前引
NYダウ(ドル) 17,832.99 +9.92 2日 16:29
ドル/円 120.25 - .30 +0.46円安 5日 11:44
ユーロ/円 143.92 - .96 -1.77円高 5日 11:44
長期金利(%) 0.320 ±0.000 5日 9:51

アクセスランキング (1/5 11:00 更新)

1位
確定拠出年金、70歳まで加入延長可能に [有料会員限定]
2位
(迫真)トヨタその先へ(1)今だけ強くてもだめだ [有料会員限定]
3位
(私の履歴書)王貞治(4)中2の秋 [有料会員限定]
4位
戦後70年の国家サイクル 平等にどう向き合うか [有料会員限定]
5位
(4)イクボスのススメ [有料会員限定]

人気連載ランキング

1/5 更新

1位
私の履歴書
2位
超サクッ!ニュースまとめ
3位
わかりやすい時事解説

保存記事ランキング

1/5 更新

1位
(2)なくせ「偽装バリバリ」 [有料会員限定]
2位
(私の履歴書)王貞治(2)中華「五十番」 [有料会員限定]
3位
(イノベーション2015)(2)無人飛行機(ドローン) [有料会員限定]
日経Gooday(グッデイ)カラダにいいこと、毎日プラス

日経ウーマノミクスプロジェクト 女性が輝く社会へ 無料会員急増中
GlobalEnglish 日経版
CollegeCafe 日本経済新聞社の学生向け情報サイト

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について