Cloud の調査:2015年は REST/Docker/Hybrid の活躍が予測される
Cloud Computing 2015: Expect Strong Performances from REST, Docker and Hybrid Cloud
http://wp.me/pwo1E-8a7
By Dick Weisinger – Dec 26, 2014
http://formtek.com/blog/cloud-computing-2015-expect-strong-performances-from-rest-docker-and-hybrid-cloud/
What can we expect will happen with cloud computing in 2015? Forrester has announced their predictions for the 2015 cloud which include:
2015年のクラウド・コンピューティングにおいて、何が起こるのだろう? Forrester がアナウンスした、2015 Cloud に関する予測には、以下の項目が含まれている:
Microsoft cloud revenues will trump Microsoft on-premise revenues – Microsoft Azure is seeing gangbuster growth. While Microsoft cloud revenues today only account for about 5 percent of of the company’s total revenues, Forrester expects that in 2015 the cloud profit margin percentage for Microsoft will best what Microsoft is able to capture from the rest of their business.
Microsoft ではクラウドとオンプレミスの収益が逆転する – Microsoft は、Azure における大幅な成長を確認している。現時点において、Microsoft のクラウド収益は総売上の 5% 程度に過ぎないが、Forrester の予測によると、2015年の Microsoft におけるクラウドの利益率は、同社のビジネス全体の中で、最高の数字に達するとされる。
RESTful interfaces will rule – This may not be much of a prediction since REST services seems a given nowadays for most apps, although it is less clear how many companies are using them. James Staten, Forrester analyst notes that, “if you want your back-office applications to be part of this move forward, relying on traditional integration methods such as enterprise service buses, JDBC connections and SOAP is inadequate for modern applications. You’ll have to evolve your integration architecture to REST in 2015.”
RESTful インターフェイスの支配が強まる – いまでは、大半のアプリケーションにとって REST サービスが前提になっているように思えるが、どれだけの企業が使用しているのかは不明であるため、多くのことを予測するのは難しいだろう。Forrester のアナリストである James Staten は、「 もし、バック・オフィス・アプリケーションも進化の一部に加えたいなら、エンタープライズ・サービス・バスとしての JDBC や SOAP といった、従来からのインテグレーション方式に頼っても、最新の運用環境に追い付くことはできない。つまり、2015年には、REST へと向けて、インてくグレーション・アーキテクチャを、進化させる必要性が生じるだろう」と指摘している。
Other Forrester 2015 cloud predictions listed by ZDNet include:
また、ZDNet が取り上げた Forrester 2015 Cloud 予測には、以下の項目が含まれる:
Cloud Breaches will continue – Governance failures, poor key management and lax security will continue to leave many cloud applications vulnerable. This prediction seems likely.
クラウドの脆弱性は止まらない - ガバナンスの欠落/貧弱なキー・マネージメント/不完全なセキュリティなどにより、数多くの脆弱性がクラウド・アプリケーションに残り続ける。この予測が、現実のものとなる可能性はが高いと思われる。
Docker containers will see wide acceptance – With support from EBay, Amazon, Google, Microsoft and other companies, this prediction doesn’t seem too risky.
Docker が広く利用されていく - eBay/Amazon/Google/Microsoft などの IT 企業がサポートしているための、Docker が広まるという予測は、それほどリスキーなものにはならない。
SaaS vendors to provide more Hybrid - Increasingly SaaS providers will offer ways to connect on-premise and cloud applications and data.
SaaS ベンダーが Hybrid を広めていく - オンプレミスとクラウドの間で、アプリケーションとデータを接続していく SaaS プロバイダーが増えていくだろう。
Cloud Storage pricing will claim lives – The cloud storage pricing wars among Google, Amazon and Microsoft is expected to make this market sector a difficult one to compete in. Backup and disaster recovery services are especially expected to be hit hard.
クラウド・ストレージの価格戦争 - Google/Amazon/Microsoft によるクラウド・ストレージ価格戦争があるため、このセグメントに他社が参入するのは困難になると予測される。バックアップおよび DR(Disaster Recovery)のサービスに関しては、さらに厳しくなるだろう。
ーーーーー
こうして全体を眺めてみると、クラウドへ行くのか行かないのかという議論があったことが、遠い昔のように思えてしまいますが、それは、わずか 2年前のことだったはずです。 そして、Microsoft が新たな Heart&Soul を手にしたことが、端から見ていても、とても嬉しく思えてきます。時代はクラウド、そして運用です。 この記事自体は、年末のものですが、2015年の最初の月曜日に相応しいですよね。 今年も頑張っていきましょう!
ーーーーー
<関連>
2014 Agile Cat:月曜版 On Monday のマトメ
ーーーーー
Cloud の調査:クラウドへの投資額は、2018年までに オンプレミスを追い越す!
Cloud の調査:DCトラフィックは、2018年の時点で 8.6 ZB に至る ー Cisco
Cloud の調査:10 の神話に真実はあるのか? どこに虚構が紛れ込んでいるのか?
Mobile App の調査:エンタープライズを素通りして、コンシューマ市場へと流れる開発者たち
Container の調査:Flocker を Docker 上に積み上げることで、アプリとデータの移動を容易に
leave a comment