Home > ニュース > ニュースリリース > TOPS OF 2014: DIGITAL IN JAPAN ~ニールセン2014年 日本のインターネットサービス利用者数ランキングを発表~
2014/12/16 [データ]
TOPS OF 2014: DIGITAL IN JAPAN ~ニールセン2014年 日本のインターネットサービス利用者数ランキングを発表~
- 2014年 PCからの利用者数TOP10サービス 全サービスが2013年から2ケタ減
- スマホ躍進の2014年 利用者数No.1のサービスはGoogle、Yahoo!が僅差で2位
- スマホアプリ利用者数1位は2年連続でLINE 2位以下とは800万人以上の大差
視聴行動分析サービスを提供するニールセン株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼COO:武智清訓)は、スマートフォン視聴率情報Nielsen Mobile NetView(ニールセン・モバイル・ネットビュー)、PC版インターネット視聴率情報Nielsen NetView(ニールセン・ネットビュー)のデータをもとに、2014年の日本におけるPCとスマートフォンの2スクリーンでのインターネットサービス利用者数ランキングを発表しました。
2014年は、スマートフォン躍進の年となりました。2013年から様々なインターネットサービスの利用がPCからスマートフォンへ移行しており、今年はそれがさらに進んだ一年となりました。PCからの利用者数の多いTOP10サービスをみると、その全てが2013年と比べて2ケタ減となっていました。2013年時点ではPCからの利用者数を維持していた「楽天」や「Amazon」などのECサイトや「YouTube」などの動画カテゴリでも、PCからの利用者数が大きく減少していました (図表1)。
一方スマートフォンは、月間のインターネット利用者数が2013年10月時点から約900万人増加し、2014年10月時点で約4,400万人にまで拡大しました。アプリケーション(アプリ)とウェブブラウザからの利用で利用者数が多かったサービスを見ると、1位の「Google」と2位の「Yahoo!」共に月間約4,000万人前後が利用しており、僅差で競っていました (図表2)。
個別のアプリの利用状況を見ると、もっとも利用者数の多かったアプリは2年連続「LINE」で、昨年の月間平均利用者数から約1,000万人増加し、約3,100万人が利用していました。TOP10アプリの中では、「LINE」と「Twitter」、「Yahoo! JAPAN」の3アプリが、他のアプリと比べ昨年から大きく利用者数を増やしていました (図表3)。
図表1;2014年 日本におけるパソコンからの利用者数TOP10
Source:Nielsen NetView 家庭および職場のPCからの利用、Brandレベル
※Nielsen NetViewは2歳以上の男女
※利用数はアプリの利用者とWebサイトの訪問者の非重複の合計
※2014年1月から10月までのデータを使用。平均月間訪問者数にてランキング
※データの読み方;”2014年は毎月、平均で4,099万人がYahoo!に訪問していた。
図表2;2014年 日本におけるスマートフォンからの利用者数 TOP10
Source: Nielsen Mobile NetView スマートフォンからの利用、Brandレベル
※Nielsen Mobile NetViewは18歳以上の男女
※利用数はアプリの利用者とWebサイトの訪問者の非重複の合計
※2014年4月から10月までのデータを使用。平均月間利用者数にてランキング
図表3;2014年 日本におけるスマートフォンアプリケーション利用者数 TOP10
Source: Nielsen Mobile NetView スマートフォンからの利用
※Nielsen Mobile NetViewは18歳以上の男女
※2014年4月から10月までのデータを使用。平均月間利用者数にてランキング
弊社アナリストの高木史朗は、「2014年は、昨年に続きスマートフォンが更に普及したことにより、インターネットサービスの利用も、PCからスマートフォンへの移行が進んだ1年となりました。スマートフォンは、直近の弊社の調べでは、16歳~49歳では70%の普及率にまで伸長しました。来年以降の大きな伸びしろは50代以上(普及率17%)に限られるため、スマートフォン利用者数はこれまでのような急成長から、緩やかな成長へと移行していくと考えられます。2015年以降サービス提供会社がスマートフォンからのサービス利用を大きく拡大していくには、デバイスの特性に合ったサービスを提供するなどによりカテゴリ内シェアを高めていくことが、これまで以上に重要となるでしょう。」と述べています。
###
本件に関するお問い合わせ先:
ニールセン株式会社 広報担当 西村総一郎
電話:(03)4363-4200 e-mail: jpw_press@nielsen.com