2015年01月04日

メルセデス、2013年の赤字額F1チーム2位: 黒字はマクラーレンなど4チーム

Mercedes AMG F1 Team

ルイス・ハミルトン(メルセデス)、2014年F1アブダビGP

メルセデス

2014年10月に報じられたように、2013年2番目に赤字額が多かったのはメルセデスだった。2014年マシンに対する支出が増えたため、運営費が3,960万ポンド(73億1,035万円*)から1億9,070万ポンド(352億416万円*)に増加した。これはメルセデスが2009年にチームを買収して以来、最大の支出だった。

ニコ・ヒュルケンベルグ(フォース・インディア)、2014年F1アブダビGP

フォース・インディア

フォース・インディアは昨年、株主(インドのコングロマリットであるサハラ、オランダの実業家ミヘル・モル、推定資産4億8,000万ポンド(886億1,037万円*)の大物実業家ヴィジェイ・マルヤ)から1,700万ポンド(31億3,828万円*)を受け取った。チームは3,850万ポンド(71億729万円*)の赤字を出し、監査役はオーナーが資金の提供を継続するかどうかに関する「重大な疑義」がチームの将来に疑問を投げかけると述べた。

2014年10月28日
フォース・インディア、F1アメリカGP欠場を免れたとの報道


ジェンソン・バトン(マクラーレン)、2014年F1ブラジルGP

黒字は4チームだけ

純利益を出したのは、2013年のチャンピオン、レッドブル・レーシング、その姉妹チームのトロ・ロッソ、ウィリアムズ、マクラーレンの4チームだけである。税引後利益が1,510万ポンド(27億8,753万円*)のマクラーレンが最高益だった。これはF1のボス、バーニー・エクレストンと結んだ新契約のおかげで賞金額が増えたためで、収入が2,610万ポンド(48億1,818万円*)から1億9,180万ポンド(354億722万円*)に跳ね上がった。

2014年10月20日
F1の賞金は新契約で記録的な885億円に: 2013年賞金総額 1
F1の11チームに支払われた賞金は6.1%増の記録的な7億9,750万ドル(854億6,010万円*)に達し、営業利益の32%減をもたらした。

2013年度会計報告書
part 1: ロータス、2年連続巨額赤字(F1史上最高額を更新)
part 2: メルセデス、赤字額F1チーム2位: 黒字はレッドブルなど4チーム

-Source: Pitpass

+関連記事
2014年11月22日
F1の内戦、アブダビで激化: 弱小チーム激怒、EUの公正取引委員会介入か

*日本時間2015年01月03日07:26 の為替レート: 1ポンド=184.604950円



2015年01月04日
メルセデス、2013年の赤字額F1チーム2位: 黒字はマクラーレンなど4チーム
ロータス、2年連続巨額赤字(F1史上最高額を更新): 2013年度は120億円
2015年01月03日
ロータスF1チーム、名称変更を検討
2015年01月02日
フランク・モンタニー、ドーピング検査で陽性: 本人も認める
F1マシンとパーツはシーズンが終わるとどうなるのか?

 トップ | 今月の記事 | 月別目次 | ドライバー別記事 | F1通信 HISTORY VIEW




 誤字脱字誤訳誤変換その他間違いご指摘お願いします
名前: