Share on Google+
2 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/04(日) 22:35:36.70 ID:pLjmdkkW0.net

なつかしいわ

3 風吹けば名無し@\(^o^)/[千葉賢馬] :2015/01/04(日) 22:35:40.81 ID:O/LM6aeI0.net
これすっげぇまじぃの

6 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/04(日) 22:36:11.70 ID:s6i7XKe30.net
>>3
は?これが出る日は当たり日やろ

144 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/04(日) 22:55:22.19 ID:uoDruOjT0.net
>>6
と思うじゃん?
これ、すっげぇまじぃの

152 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/04(日) 22:56:55.93 ID:s6i7XKe30.net
>>144
いやガキの頃さんざん食ったから
普通に好きだった思い出だわコレ

179 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/04(日) 23:03:18.81 ID:rC460Cwv0.net
>>144
何かワロタ

5 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/04(日) 22:36:10.18 ID:ugzjQbDT0.net

なんやこれ気色わる
バターか?

9 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/04(日) 22:36:24.44 ID:/CKJcP3T0.net

戦前の食いもんか何かかな?

10 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/04(日) 22:36:41.03 ID:IDJnoaSvx.net

くっそまずいチーズやん
これ人にあげてたわ

11 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/04(日) 22:36:49.78 ID:3gvf4WWU0.net
これきらいだった
牛乳で無理やり流し込んでた

41 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/04(日) 22:39:57.77 ID:T/4kaK+4x.net
>>11
わかる
だから牛乳がすぐなくなって嫌だった

12 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/04(日) 22:37:23.08 ID:l5esDopf0.net
甘いチーズみたいなやつよな?
好きやったわこれ

23 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/04(日) 22:38:23.41 ID:7oXVNLax0.net
>>12
それ多分色違いヤツやろ
ピンク色の

38 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/04(日) 22:39:31.71 ID:l5esDopf0.net
>>23
そうやったか
すまんな

13 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/04(日) 22:37:28.53 ID:0rgECwoQ0.net

チーズは銀紙にくるんだ長方形の奴しか見たこと無いわ

15 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/04(日) 22:37:34.90 ID:s6i7XKe30.net

このチーズが不味かったとかマジかよ…
ワイはウキウキで食べてたんやけど

17 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/04(日) 22:37:49.17 ID:tUijBI210.net

結構でかいチーズやった気がするけどホンマもんのチーズなんか?

20 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/04(日) 22:38:07.36 ID:Pof+zsZq0.net
なつかC

これ美味かったやろ?
なんで不評やねん

24 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/04(日) 22:38:27.60 ID:P0WR7of70.net
>>20
マズイやろ

30 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/04(日) 22:39:03.78 ID:BNp6amg+0.net

これチーズやろ
結構美味かったわ
くるみパンと最高に合うんだこれが

31 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/04(日) 22:39:13.61 ID:GX1+FpoM0.net

激マズチーズくん

33 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/04(日) 22:39:21.98 ID:KTEDM9gx0.net

いちご味とか無かったか?

34 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/04(日) 22:39:24.65 ID:yvD/IxGu0.net

そんなことより大豆チョコの話しようや

35 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/04(日) 22:39:26.14 ID:yCfvBzr60.net

これ酸味強いんだよな

36 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/04(日) 22:39:28.89 ID:DW5Mphah0.net

保育園のころからプロセスチーズは食べてたから平気だった

37 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/04(日) 22:39:31.02 ID:NNNG6w9P0.net

これひっつくんだよな

39 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/04(日) 22:39:51.50 ID:924qlMuP0.net

こんなんでなかったで


ちな文京区立の小中

40 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/04(日) 22:39:52.90 ID:nEdTr2Ig0.net

給食のチーズ全部嫌いだった

42 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/04(日) 22:40:01.91 ID:7oXVNLax0.net
これのせいで6Pチーズ的なのが嫌いやわ
チーズケーキとかピザのチーズは好きやけど

55 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/04(日) 22:41:20.65 ID:SRb0rb8C0.net
>>42
ワイもやわ
ぼそぼそしたチーズ食えん
これじゃなくて県鳥とか橋が包装にプリントされたアーモンドチーズはうまかった

43 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/04(日) 22:40:10.60 ID:Pcjk9k7R0.net

これまずいんだよな
チーズ嫌いな奴は食えないタイプ

44 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/04(日) 22:40:13.07 ID:KQxXJZFS0.net
これに限らず給食のチーズは大抵不味かった

57 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/04(日) 22:41:51.17 ID:T/4kaK+4x.net
>>44
ソーセージみたいな細長いチーズとかもまずかった

47 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/04(日) 22:40:42.04 ID:T3qn5WAf0.net

ワイはこれ出た日に石鹸と変えられて食わされたわ
先生に言っても笑ってた

54 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/04(日) 22:41:19.94 ID:aHKeafdq0.net

板見たいな銀紙に包んだチーズは美味かった

63 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/04(日) 22:42:51.04 ID:3bYi1Yqz0.net

型に油ねんど入れて遊んでたわ

71 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/04(日) 22:43:48.57 ID:Chjwa8u50.net
これ普通のプロセスチーズやろ
なんで不味いねん

74 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/04(日) 22:44:16.06 ID:vBjKIno60.net
>>71
普通のプロセスチーズが不味いんやで

78 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/04(日) 22:44:47.58 ID:P0WR7of70.net
>>71
みんなチーズが好きという常識を疑え
チーズ嫌いの割合って結構なもんやで

81 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/04(日) 22:45:03.42 ID:JnLI9QPJ0.net
ライオンじゃなきゃやだって言って他の人と交換するやつ

88 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/04(日) 22:46:02.40 ID:FzU7X/W00.net
>>81
ワイの記憶がおかしいのかもしれんけど、ライオン以外いなかった気するんやけど

100 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/04(日) 22:47:28.69 ID:zhu2ZxSJ0.net
>>88
サジェストが「ゲロ 嘔吐物」とかばっかりで草

120 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/04(日) 22:50:55.48 ID:JnLI9QPJ0.net
>>88
サルとかカニとかおるで
他にも新幹線とかがあった気がする

90 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/04(日) 22:46:10.66 ID:VoYkv1Fr0.net
これなんなん?
甘いんか?

97 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/04(日) 22:46:53.78 ID:P0WR7of70.net
>>90
型にはめただけのごく普通のチーズやないかな
もう細かい味は忘れたわ

109 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/04(日) 22:48:49.27 ID:xeR7vH8o0.net
これチーズじゃなくてヨーグルトやろ?

118 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/04(日) 22:49:56.35 ID:XaKwrXjM0.net
>>109
いや、チーズやで
味はよく覚えとらんな

163 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/04(日) 22:58:09.14 ID:xeR7vH8o0.net
>>118
俺のとこはヨーグルトやぞ
プチダモンみたいな味やったし

177 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/04(日) 23:02:20.72 ID:XaKwrXjM0.net
>>163
QBBってヨーグルト作っとるんか?
チーズでかなり有名やと思うんやけど

126 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/04(日) 22:52:16.72 ID:rzvYfNPy0.net

歯にネロンネロンにくっついてきらい

170 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/04(日) 23:00:00.36 ID:zhu2ZxSJ0.net


なお最強アイテム

173 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/04(日) 23:01:08.98 ID:jzRi1cG10.net
>>170
そこに固まって最後の最後に甘すぎて死にたくなる

184 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/04(日) 23:03:58.86 ID:JzLETdQ40.net

ワイ、これが手で切れずハサミで切ってぶちまける

187 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/04(日) 23:04:24.97 ID:8Dxoq7l40.net
>>184
なつかC

189 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/04(日) 23:05:01.62 ID:7oXVNLax0.net
>>184
切り口開かないうちに持つとこ取れるんだよなあ

192 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/04(日) 23:06:07.23 ID:VceYtOwN0.net
>>184
これは歯で食い千切るもんやろ

199 AK4 ◆ORipwfJcP6 :2015/01/04(日) 23:07:22.06 ID:w1v0/41eM.net
>>192
歯で丸いとこ引きちぎって微量に付着してる原液ペロペロするンゴwwww

201 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/04(日) 23:08:19.63 ID:JB/3tkYm0.net


最近減ってるアルミパックごはん
量多くて食いきれない事多かった思い出

207 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/04(日) 23:09:13.94 ID:s6i7XKe30.net
>>201
なんやねんこれ
ゴハンこんな感じに出たこと一度もなかったわ
最近減ってるどころか一度も見たことねーわコレ

216 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/04(日) 23:10:51.92 ID:zhu2ZxSJ0.net



取り合いになる模様

69 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/04(日) 22:43:23.38 ID:rSm6VtMr0.net
なつかC

給食で一番くそまずいのはABCスープとひよこ豆やで

79 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/04(日) 22:44:50.43 ID:zhu2ZxSJ0.net
>>69
一番マズイのは
県別の名物みたいなのが出る日で
栃木の「しもつかれ」とかいう見た目も味もゲロのやつ
全員残してたわ

93 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/04(日) 22:46:30.67 ID:rSm6VtMr0.net
>>79
今調べたらガチで残飯で草

101 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/04(日) 22:47:32.54 ID:VceYtOwN0.net
>>93
匂いも酔っ払いのゲロみたいやで(ニッコリ

111 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/04(日) 22:48:56.61 ID:7oXVNLax0.net
>>101
酒粕酒粕アンド鮭の頭やろなあ

117 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/04(日) 22:49:51.82 ID:VceYtOwN0.net
>>111
作るときに使う道具がまたカッコEんや
その名も  鬼 オ ロ シ 

131 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/04(日) 22:53:22.54 ID:7oXVNLax0.net
>>117
そうそうw
普通のおろし金より粗めの大根おろしになるんや

95 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/04(日) 22:46:48.37 ID:VceYtOwN0.net
>>79
しもつかれ美味い美味い言うて食っとたヤツ、もれなく大酒飲みになりおったわ
酒粕が効いてるからね、仕方ないね

103 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/04(日) 22:47:52.17 ID:7oXVNLax0.net
>>79
あれ地元でも好き嫌いはっきり分かれる食いもんやから給食のメニューにするとか無能の極みやな

116 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/04(日) 22:49:29.22 ID:zhu2ZxSJ0.net
>>103
栃木県民は皆アレが好きなんやなかったんか
ちょっと安心したで

125 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/04(日) 22:52:07.10 ID:7oXVNLax0.net
>>116
ワイは茨城やけどマッマが栃木なのと実家が栃木寄りやから節分すぎると食卓に並んだわ
高校生位までリアルに「なんやこれ…」やったけど今じゃ好物やで

146 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/04(日) 22:55:26.85 ID:VceYtOwN0.net
>>125
ワイ、県西民やが普通に2月になると作るで

157 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/04(日) 22:57:23.55 ID:7oXVNLax0.net
>>146
ワイも県西やけど結構作るらしいな
家ごとに味が違うってマッマが言うてたわ

169 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/04(日) 22:59:32.44 ID:VceYtOwN0.net
>>157
県西やったんか、仲間やね(ニッコリ
その通りや、他の家庭のヤツ5件分ハシゴで食べると
その年はステータス最強状態で病気にならず過ごせるんやで

176 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/04(日) 23:02:19.10 ID:7oXVNLax0.net
>>169
ええなあ~
昔は母方のバッバが作ってたわ
今年もマッマが作ってくれるやろうから楽しみや

190 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/04(日) 23:05:30.57 ID:VceYtOwN0.net
>>176
代々受け継がれるお袋の味やね
ワイも早よう食べたくてウズウズしておるんや
沢山食べて、お互い無病息災で過ごそうぜ

99 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/04(日) 22:47:26.72 ID:H0M6yF6F0.net
ゲロ袋かな?


124 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/04(日) 22:52:02.23 ID:qZXGCzu+0.net
>>99
うーんこのゲロ

127 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/04(日) 22:52:31.79 ID:TaxjI+ZA0.net
>>99
うええええええうええうえうえっっっっっっっううううううっううっっううっうっっw




■編集元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1420378496/