• 人気コメント (10)
  • 新着コメント
  • すべてのブックマーク

  • hanapeko hanapeko 学生向けの就活セミナーは「夢を叶えて活躍中のキラキラした先輩」じゃなくて「意識低めで適当に生きてきたけどけっこう何とかなってる先輩」の話を聞かせてあげるべきやで
  • sakura_123 sakura_123 記事内にもあるけど、お祈りされつづけることで『こんな不寛容な世の中で、仕事をして、これから先の人生に希望はあるのだろうか。どうせ就職してもブラック企業なんだろうし…』と思い始めるのがキツい。
  • dd369 dd369 企業からお祈りメールばかり来ると自己不信に陥る(実体験)。新卒が既卒より有利とか、就活の歪みが生んでしまった犠牲。
  • naga_sawa naga_sawa 『新卒就活失敗したら人生ENDよ』ってリクルート含めて社会の広範囲で言ってるもんね/そりゃ「おれ価値無いしもうだめだわ」となっても不思議じゃない/で、どすりゃいいのかというと、社会の慣性大きすぎてお手上げ感
  • domimimisoso domimimisoso この記事通りの経緯だとすると、家具会社の内定をそのままにして、腰痛治療に真剣になるべきだったと思う。親ならそう助言すべき。そもそも思い家具を運べないと家具店勤務できないという発想がおかしい。
  • plutonium plutonium 別に進路がなくて死ぬわけじゃなくて、お祈りで徹底的に否定された気分になったりこうやって親に退路を立たれたりして追い込まれていって自殺するんだよね。要は就職先があればいいという問題とはちと違う。
  • homarara homarara 不憫。いい加減、圧迫面接とか名前付いた横柄な面接はやめろ。こういう精神状態になってる人がいるってわかってんだろ。未必の故意に当たる殺人行為だ。
  • aya_momo aya_momo 就活だけじゃなく、ここで失敗したら人生終わりっていうものをなくさないと。/メンタル弱すぎっていうコメントが多くて絶望する。
  • Tamemaru Tamemaru この学生のメンタルが弱いという人は、ためしに1年間毎日毎日「おまえは必要ない」という言葉をありとあらゆる人からかけられ続けてみなさいよ。ほぼ間違いなくノイローゼに陥るから。
  • sin4xe1 sin4xe1 3つも内定来て断ったっていう特殊事情からの流れを社会一般に敷衍するのは適切ではないのでは。
▼ ブログで紹介する
最終更新: 2015/01/03 22:00

このブックマーク一覧を非公開にするには?

ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

関連エントリー

新着エントリー - 世の中

関連商品