続きです。

仕事の終わった兎来さんと一緒に初詣に

image
 
夜のさこやさん 尊いです

ちょうど外に出た所で元旦に。カウントダウンもする暇なしでしたw

雪の舞う吉野の町を歩くのはすばらでしたね

金峯山寺蔵王堂に寄ってから吉水神社へ参拝

image

宮司さんに御神酒をいただき祭祀も行っていただきました。有り難い御言葉も頂戴しました

吉野を訪れた皆さんから聞いていた通り気さくな宮司さんでした。また、ゆっくりとお話したいですね。

外は寒かったですが、あったかーい気持ちで宿に

image

戻った部屋はこの惨状w3人だから少ないでしょw

元旦の朝、初日の出が見たかったのですが起きられず(;゚Д゚)

残念ながら曇っていて見えなかったそうですが。

朝から吉野に上ってきていたやましろ☆探訪記のひでさんに久しぶりにお会い出来ました

朝食までちょろっと御散歩

image

image

image

image

image

image

image

雪の吉野になってました

元旦の朝食は特別メニュー

image

一人ずつおせちが(゚д゚)!

image

めちゃめちゃ豪華です。御雑煮は白味噌に丸餅。地元とは違うので新鮮でした。 

食後はお風呂に行く人、暖炉の前でマターリするなど各々満喫

image

そして、書き初めに

image

image
 
image
 
image
 
全員書くことは出来なかったですけど、とても楽しかったです

image
 
駐車場から見る松実館。すっかり雪化粧でした

image
 
改めて吉水神社へ参拝。

image
 
咲絵馬コーナーも沢山の絵馬が奉納されていました

image
 
絵心がないので字だけですが、私も奉納してきました 

image

お昼は静亭で茶粥をいただきました。お忙しいのに笑顔で迎えていただいた女将さんありがとうございます

また、ゆっくりと寄らせて貰いたいと思います。

まだまだ吉野を楽しみたかったのですが、ちょっと天気が怪しかったので帰る事に

帰る途中の名阪国道では吹雪に見舞われたりもしましたが

無事に同乗の皆さんを 送り届けられて良かったです

image
 
途中、諏訪湖で休憩などしながら無事に帰宅

本当に充実した年末年始を過ごす事が出来ました。

image
 
吉水神社で買ってきた交通安全のお守り

憧ちゃんを彷彿させるピンクのお守りをマイカーに付けたいと思います。

憧ちゃんに守ってもらうんだw

初めての吉野。咲好きの仲間と一緒でしたので、長距離ドライブも苦になりませんでした。

家からだと400キロぐらいなんですよね。行ってみてわかりましたが

あれ?思ってたり近いなwというのが振り返ってみての感想ですw

そうは言っても、年間50回なんて通えませんがねw

咲関連のイベントも色々と企画されてますし

今回寄れなかった所、お会い出来なかった人もいますので、また吉野を訪れたいと思います

桜でいっぱいの吉野もいつか見たいですね(≧▽≦)