HEAD LINE

【神童】子供の頃は頭良かった奴が大人になった結果wwwwwwww

1: 以下、良い子でねんねします 2014/12/10(水) 03:41:46.37 ID:4i1lEMYM0.net
公文式やってただけで大して元の頭はよくなかったっていう
no title

2: 以下、良い子でねんねします 2014/12/10(水) 03:42:16.29 ID:b8DlvmDw0.net
過去を美化しすぎ
3: 以下、良い子でねんねします 2014/12/10(水) 03:42:46.16 ID:EQ5FIVkl0.net
高校あたりで完璧超人に出会って挫折するよね

4: 以下、良い子でねんねします 2014/12/10(水) 03:43:08.74 ID:5gcnSP0AE.net
バカだったけど友達いっぱいいたよ
5: 以下、良い子でねんねします 2014/12/10(水) 03:43:22.52 ID:fSDxyIxZ0.net
高校まではエリートだった
大学も高学歴なとこだけどそこで腐った
6: 以下、良い子でねんねします 2014/12/10(水) 03:43:50.77 ID:MNhqeTMx0.net
小4の頃の国語は学年トップ3にはいってたんだがなあ
7: 以下、良い子でねんねします 2014/12/10(水) 03:43:53.59 ID:NAaMeUru0.net
結局は実社会に出てからの競争
8: 以下、良い子でねんねします 2014/12/10(水) 03:44:23.49 ID:clzI1IDb0.net
所詮「子供にしては」程度だった話
9: 以下、良い子でねんねします 2014/12/10(水) 03:44:49.44 ID:GH201vy40.net
社会に出たら勉強できるだけのカスは必要なかった
10: 以下、良い子でねんねします 2014/12/10(水) 03:44:55.72 ID:HKC2MnVN0.net
周りが馬鹿しかいないから、勉強しなかったら自分が馬鹿になってた
11: 以下、良い子でねんねします 2014/12/10(水) 03:46:00.51 ID:iX/o4O0L0.net
勘違い。ただの早熟
脳が人より早く大人になっているだけ
12: 以下、良い子でねんねします 2014/12/10(水) 03:46:17.17 ID:/E6XLvC00.net
子供にしては頭がよく回ってた
怠け癖のせいで成長せずゴミになった
七つの大罪
七つの大罪(ななつのたいざい、ラテン語: Septem peccata mortalia、英: Seven deadly sins)は、キリスト教の西方教会、おもにカトリック教会における用語。ラテン語や英語での意味は「七つの死に至る罪」だが、「罪」そのものというよりは、人間を罪に導く可能性があると見做されてきた欲望や感情のことを指すもので、日本のカトリック教会では七つの罪源(ななつのざいげん)と訳している[1]。
七つの大罪は、4世紀のエジプトの修道士エヴァグリオス・ポンティコスの著作に八つの「枢要罪」として現れたのが起源である。キリスト教の正典の中で七つの大罪について直接に言及されてはいない。八つの枢要罪は厳しさの順序によると「暴食」、「色欲」、「強欲」、「憂鬱」、「憤怒」、「怠惰」、「虚飾」、「傲慢」である。6世紀後半には、グレゴリウス1世により、八つから現在の七つに改正され、順序も現在の順序に仕上げられた。「虚飾」は「傲慢」に含まれ、「怠惰」と「憂鬱」は一つの大罪となり、「妬み」が追加された。


Wikipedia:七つの大罪

13: 以下、良い子でねんねします 2014/12/10(水) 03:46:33.61 ID:APwiEh+w0.net
逆に馬鹿だったけどいい大学出ました
14: 以下、良い子でねんねします 2014/12/10(水) 03:47:29.09 ID:hokpuZ2q0.net
未だに偏差値の話とセンターの点数と学歴自慢してしまう。
16: 以下、良い子でねんねします 2014/12/10(水) 03:48:12.58 ID:uudx7wAu0.net
勉強はできたり、無駄に色々知ってたけど、エリートってよりか池沼ぽかった気がする
17: 以下、良い子でねんねします 2014/12/10(水) 03:49:01.77 ID:IKfxB1py0.net
子供の頃優秀な奴は大した努力をしなくてもできちゃうから努力することを覚えない
19: 以下、良い子でねんねします 2014/12/10(水) 03:49:31.93 ID:VdBo14YI0.net
小学校入る前から読み書き足し算ができ
入ってからもまったく勉強せずにテストで100点
18: 以下、良い子でねんねします 2014/12/10(水) 03:49:18.63 ID:uddOYRUJ0.net
早熟だと、学校の勉強がバカバカしくて怠けるから、そこで怠け癖がつくんだと思う
20: 以下、良い子でねんねします 2014/12/10(水) 03:50:23.40 ID:JROREUK00.net
小学校に入学する前、二桁の加減乗除を暗算で解いてたときがピークだわ
21: 以下、良い子でねんねします 2014/12/10(水) 03:51:44.13 ID:Bm9dBDHB0.net
教育家庭に多い
過干渉受けて子供の頃は優秀なんだけど中高あたりでメンヘラ化して引きこもる
22: 以下、良い子でねんねします 2014/12/10(水) 03:51:58.18 ID:4OIZOTXj0.net
中高一貫進学校に入った瞬間に人生が終わった
24: 以下、良い子でねんねします 2014/12/10(水) 03:53:11.63 ID:QWk+Zaz80.net
DQNよりテストの点で上回る程度の学力と大人しさを先生に褒められて悦に浸ってたってかんじよ
25: 以下、良い子でねんねします 2014/12/10(水) 03:53:51.12 ID:xT6j9vt80.net
俺じゃん
もう何もかもめんどい
大学4年だけど就活してないこの先どうなるかもわからない
27: 以下、良い子でねんねします 2014/12/10(水) 03:54:54.16 ID:bDDKFGju0.net
小学校の頃テスト満点俺頭いい! ←これふつうのことな
34: 以下、良い子でねんねします 2014/12/10(水) 03:58:43.32 ID:9K1zPmgn0.net
もうとっくに知ってんだよ俺はたいしたことないってことぐらい
ちょっと早熟だっただけなんてことくらい引きこもってすぐに気づいてんだよ
31: 以下、良い子でねんねします 2014/12/10(水) 03:56:39.64 ID:Tm7s5bCr0.net
ゆとり教育ガーだの教師ガーだの言い訳するつもりもないレベルの落ちこぼれだけど
頼むから子供に勘違いさせないでやって
関連:片親家庭で育った俺が離婚した親達が子どもに言ってはいけないことベスト5を発表する
http://mindhack2ch.com/archives/18746978.html
35: 以下、良い子でねんねします 2014/12/10(水) 03:59:07.40 ID:57FAXdYG0.net
あるあるすぎるパターンだよな
小学校の時テスト開始5分くらいで解いてぼーっとしてたら
教師にマジメにテストに取り組めって立たされて怒られてトラウマ
それからはテスト終わっても必死で解いてるフリしてた
その内アホになったけども
36: 以下、良い子でねんねします 2014/12/10(水) 04:00:01.99 ID:rD/LGRXs0.net
行動力がある奴にはどう足掻いても勝てんよ
38: 以下、良い子でねんねします 2014/12/10(水) 04:00:51.93 ID:xT6j9vt80.net
早熟?違うな
やり方知ってただけだよ
中身は空っぽさ
39: 以下、良い子でねんねします 2014/12/10(水) 04:00:54.08 ID:cZucZMBj0.net
結局怠けるかそうじゃないかなんだな
42: 以下、良い子でねんねします 2014/12/10(水) 04:02:01.63 ID:TobaswYe0.net
大学院出るまでトップ走ってきてポスドクで腐った俺より子供の内にさっさと腐ってる奴の方が色々精神的に楽そう
43: 以下、良い子でねんねします 2014/12/10(水) 04:02:03.84 ID:+0dbfxdx0.net
幼い頃は神童って呼ばれて調子のってたけど、高校入って初めて、井の中の蛙だと知った。
大学でも天才を何人も見かけたし、会社でも異様なほど頭の回転早い奴がいる。
プライドは捨てたつもりだが、自分より頭いい奴見ると未だに胃が痛くなる。なんとかしてくれ。
44: 以下、良い子でねんねします 2014/12/10(水) 04:03:14.88 ID:UXR6ee0L0.net
みんながあんまり誉めたりするから!
私 自分が優秀な人間だって勘違いしちゃったじゃない!!
それで このザマよ!
48: 以下、良い子でねんねします 2014/12/10(水) 04:04:45.41 ID:uk2cOLoY0.net
小学校:神
中学校:神
高校:優等生
大学:神(教授に自分より優秀だと言われた)
今:にーと


これはどういうこっちゃね
49: 以下、良い子でねんねします 2014/12/10(水) 04:04:47.87 ID:b8oQkAiP0.net
視力が悪いのにメガネかけるの嫌で結局黒板が見えなくて詰んだ
52: 以下、良い子でねんねします 2014/12/10(水) 04:07:17.37 ID:K9fqiUQn0.net
小学校がピークだった
53: 以下、良い子でねんねします 2014/12/10(水) 04:07:25.66 ID:v93sSGm/0.net
小学生の頃神童と言われていて、親からは東大に行くようにと
御三家あたりをすすめられていたが、大学受験が面倒という理由で、
結局総計付属に行ったんだが、その後の俺の堕落ぶりが半端無くて
危うく落生になるレベル。一応留年なしで大学までエスカレーターでいけたが
もし進学校に行って大学受験なんてしてたらマーチすらひっかからなかったと思うと
今でもガクブルだわ。
54: 以下、良い子でねんねします 2014/12/10(水) 04:08:27.92 ID:nqx7RFmK0.net
ゲームキャラでいえば序盤は強いが成長率がめちゃくちゃ悪いキャラだよな
56: 以下、良い子でねんねします 2014/12/10(水) 04:10:22.06 ID:1qskrWLp0.net
同窓会行ったら案の定、クズはクズ、色々とできてた奴は凄いところに行ってた
10歳くらいで人格を見れば、将来クズかそうでないかは分かる
58: 以下、良い子でねんねします 2014/12/10(水) 04:11:55.11 ID:oGUGTHwf0.net
高1までは何も勉強せずに適当に偏差値63くらいの自称進学校()進んでな
しかも高校行ってからやったIQみたいな本質的な頭の良さのテストやったらクラスで一番良かったらしくてな
それでまた調子こいちゃってな勉強せんでな
それでも授業寝てるわ家では一分も勉強しないわでもずっと平均点は取れてたから高校舐めててな
大学は想像に任せる
61: 以下、良い子でねんねします 2014/12/10(水) 04:13:38.59 ID:b5GRHLYuM.net
頭いいとか言われてると調子に乗っちゃうね
低学年の頃から宿題もさぼってばっかだし
学習机とか使ったことがほとんど無かった
そしてあっという間に抜かされる
63: 以下、良い子でねんねします 2014/12/10(水) 04:14:33.36 ID:GH201vy40.net
第一志望の大学落ちた劣等感から資格取得に走った
結果的に合格して働き始めたが周りのレベルが高い

俺が感じた劣等感は克服するものではなく只の事実だったのだ
65: 以下、良い子でねんねします 2014/12/10(水) 04:18:20.30 ID:sy3K8ihj0.net
俺なんて友達の母親に「うちの子と顔以外交換して欲しい」って言われたレベルだからな
66: 以下、良い子でねんねします 2014/12/10(水) 04:18:33.83 ID:1DeSHKM10.net
すげぇ共感できるスレだ

小学校、中学校は公文やってたからヌルゲー
高校は怠けてた反動できつい
D欄大学進学、もう無理、周りは俺が秀才のイメージまだ持ってるから辛い
72: 以下、良い子でねんねします 2014/12/10(水) 04:38:21.42 ID:fZoKVXssK.net
成績というか高校まではなんとか英語喋れたんだけどなあ
少しでも使わないと恐ろしい勢いで忘れて喋れなくなってしまった
76: 以下、良い子でねんねします 2014/12/10(水) 04:52:51.21 ID:TobaswYe0.net
俺の家の素晴らしい教育方法
3歳からピアノ ギター ソルフェージュ 楽典を強制
小学生 遊びに行くのは1時間まで帰ると最低練習3時間この時の唯一の癒しが科学本数学本
高校まで変わりなしで受験勉強より音楽やらされてた記憶しかないが結果的に進んだのは理物
そしてポスドクでとうとう腐るのでした

素晴らしきこの世界
82: 以下、良い子でねんねします 2014/12/10(水) 05:20:29.92 ID:2H7yMdSS0.net
頭良くないのに頭良いと周りに思われてると酷だよな
85: 以下、良い子でねんねします 2014/12/10(水) 05:26:27.89 ID:GsCZ9XB/0.net
勉強が根本的に出来ないと辛いよね
90: 以下、良い子でねんねします 2014/12/10(水) 05:43:38.44 ID:cGiaC9cs0.net
昔は本当に頑張ったんだよ
92: 以下、良い子でねんねします 2014/12/10(水) 05:54:06.60 ID:yha9vsmg0.net
バンブーブレードにあった「子供の強さ・大人の強さ」というのを思い出す
目的のことに全力を尽くすのは子供の強さ
目的以外のことにも気を配りながら全力を尽くすのが大人の強さ
子供の強さしか出せない俺は子供の頃は頭良かったけど今はクズです