ローディング中

Loading...

お正月は美味しい食べ物が多い上に、どうしてもぐうたらしてしまって正月太りしてしまいがちです。そんな事態を解消するためにヘルシーなしらたきを使ったレシピを「10」個紹介します。ヘルシーでお腹にも溜まるしらたきはダイエットにピッタリですよ!

お正月は太りがち

お正月はお節やお雑煮を始め、贅沢なものが多く食卓に並びます。しかも基本的に家にいますので、毎年食っちゃ寝の数日間になって結局正月太りをしてしまうのです。 そこで、おそらく来年もしてしまうであろう正月太り対策に、ヘルシーなしらたきを使ったレシピをご紹介します! 食物繊維豊富で、お腹にも溜まるしらたきはダイエットメニューにピッタリですので、是非ごらんください! また、しらたきは十分にアク抜きをしてから使うことをオススメ致します。

1. 明太クリームしらたき

明太子とマヨネーズのクリームにしらたきを絡めたしらたきパスタです。 お手軽で美味しいパスタ感が味わえます。

2. パルメザンしらたき

しらたきにバターとパルメザンチーズ、ニンニクと塩胡椒を絡めた一品。 チーズを纏うと一層パスタ感が増して美味しそうです。

3. しらたきペペロン

オリーズオイルと鷹の爪で痛めたベーコンにしらたきを加え、塩胡椒で味を整えたペペロンチーノ風のしらたきパスタ。 材料もほとんどいりませんので、小腹が空いたときなどにサッと作れておすすめです。

4. アジアン胡麻しらたきヌードル

ごま油で痛めたみじん切りの生姜とニンニクの香りがエスニックな雰囲気を感じさせるしらたきヌードルです。 みりん、醤油、お酢、シンラーチャーソースで作ったスープもしらたきによく合います。

5. 簡単しらたきチャプチェ

この記事を見た人はこんな記事も見ています

こんな記事も見られてます☆

冬、特にお正月といえばこたつにみかんですが、どうしても最後には持て余してしまいがち。そこで、正月に持て余したみかんの目先を変えて「缶詰風みかん」にする超簡単な方法をご紹介します!みかんを持て余してしまっている…

キッチンが狭いと料理も収納も面倒くさくなって適当に投げ出してしまいがちですが、ちょっとした工夫をするだけで簡単、かつオシャレにキッチングッズを収納することが出来るのです。ここではそんな簡単オシャレな収納法をま…

冷凍野菜って、とっても楽チン!でも新鮮な野菜よりも食感が落ちてしまうのが気になる…。そんなときに使える冷凍野菜でもおいしく仕上がるアイデアレシピを紹介します。簡単なのにおいしいなんて、嬉しいです…

TOPへ戻る

おすすめの記事

こんな記事も人気です♪

どうせ食べるなら絶対おいしい方がいい!家庭でもプロの味を楽しみたい!って思いませんか?買ってきたお肉の魅力を最大限に引き出す方法、あるんです。購入時から完成までのポイントをまとめました。紹介します。

赤坂駅から徒歩2分、焼肉店「みすじ (よろにく2号店)」で厚切りのタンやハツ、みすじはたまらない!デートにも接待にも使える人気焼肉店です。是非、おすすめですよ。

原宿の「ザ・デック コーヒー&パイ(THE DECK COFFEE&PIE)」はフリーペドラーマーケット(Free Peddler Market)に併設されてカフェ。特製デニッシュに最高級アイ…

tanukimaru

tanukimaruです。構成作家などやってます。美味しいものと犬...