Hatena::ブログ(Diary)

atayake の日記 このページをアンテナに追加 RSSフィード Twitter

   ひこーき、F1、くるま、電脳、世情等について思ふ事をつれづれなるまゝに書く日記。

2011-09-27 宇宙へ行った狸さん

海軍飛行隊では、とあるトロフィーをめぐって各飛行隊のアビエーター達による争奪戦(笑)が日夜繰り広げられています。Mutha Award*1 という「最高の戦闘機乗り魂を発揮した飛行隊」に送られる賞のトロフィーなのですが…

f:id:atayake:20110923153904j:image:h640

あなたが海軍航空ファンなら、タヌキではなくトロフィーが見える筈…(笑)

そう、海軍航空ファンには有名なあの信楽焼の子連れ雌狸です。オシアナ名物の部隊ブース前を歩いていると、現時点でトロフィーを所持するVFA-103 "Jolly Rogers"*2 の部隊ブースで飾られている*3のを見つけたので、早速撮影させてもらいました。

ちなみに VFA-103 部隊ブースの横には VFA-211 "Fighting Checkmates" のブースがありましたが、そちらの店頭には普通のデザインのパッチに混じってこんなモノが。

f:id:atayake:20110926223745j:image:w640

しかしながら"try and take her"って…(笑)

この狸さんは見かけによらずフットワークが非常に軽いようで、少し前にVFA-102 "Diamondbacks" の手に寄って密かに来日した際には、東京各地だけでなく富士山頂にも出向いたと伝えられていますし*4、その前の 2010 年にはVFA-11からトロフィーを強奪したVFA-211により、海軍出身のシャトル飛行士の協力を得てSTS-132に搭乗し、宇宙にまで行ってます(笑)*5。右のパッチはその際の記念だそうで…

こういうのを作ってしまう米海軍ってやっぱり素晴らしいです(笑)

追加: STS-132ってどこかで聞いた番号だなぁ…と思ったら、打ち上げ見にいってました(笑)。あのシャトルの中にご本尊が乗っていたのかぁ…

撮影時は耳栓必須

先週末のオシアナで撮った動画を纏めてみました。iPhone4 での撮影ですのでクオリティについてはご勘弁を。

D

GF1で撮った分も後ほど纏める予定です。

*1:MUTHA と書いてマザーと読みます

*2:スカル&クロスボーンのインシグニアで有名な部隊です

*3:残念ながら金曜日のみの展示(笑)だった様で、土日には公開されていませんでした

*4こんなパッチまで作られてます。というよりこのパッチ欲しいぞ(笑)

*5:宇宙での写真は右のリンクをどうぞ: VFA-211 窶呂heckmates窶? send 窶儁utha窶? to outer space - The Jet Observer: Oceana

ヤスヤス 2011/09/27 14:16 本当にお疲れさまでした。雨の中、朝の0645からフライトラインに居る根性は凄いと改めて思いました。(他の事なら、まずそんな気持ちになれませんw)MUTHAってマザーって読むんですか?知らなかった。ムサァーじゃないんですね???ではまたどこかのショーでお会いしましょう!

atayakeatayake 2011/09/28 13:23 ヤスさん>
先週末は大変お世話になりました。しかしながら今年のオシアナ、本当に
どうしようもなかったですね。日曜日はあれでまったく飛ばなかったら
0645からの努力を返せ〜っと暴れていたかもしれません(汗)

MUTHA ですが、Motherのスラングが語源との事です。私も最初はムサァーと思ってました(汗)
来年度の予定はまだ未定ですが、こちらこそまたよろしくお願いします。