2015年01月03日

◆ 少子化と転勤

 少子化の原因の一つに、転勤がある。

 ──

 結婚したい彼氏が転勤するので、困っている……という女性の話があった。(読売・朝刊・人生相談 2015-01-03 )
 「彼氏に付いていけ。転勤先で仕事を見つけろ」
 と思ったが、この女性は公務員だとのこと。たぶん地方公務員だろう。だったら、転勤先で新たに同等の職を見つけるのは不可能だ。

 同じような話を探せば、ネット上にはいくつにもある。たとえばこれ。
 私は今年の四月から地方公務員になった21歳の女です。彼は大手ゼネコンの施工管理九州採用で、九州内の現場を1、2年おきに異動させられます。
( → 転勤族の彼と地方公務員の私の結婚について

 この場合には、「彼氏と別れろ。新たに、転勤しない男を見つけろ」というのが、最適解となりそうだ。

 しかし、「彼氏と別れろ」というのが正解だとしたら、そういう社会は狂っていますね。 (^^);
 で、こういうことが理由で、未婚女性が増えて、出生率が低下して、少子化が進行するわけだ。
 困ったことだ。

 ──

 対策は? 
 もちろん、転勤の問題が起こらないようにすることだ。たとえば、こうだ。
 「地方公務員同士で、転勤族を融通する。中高年はともかく、30歳以下の若手であれば、引く手あまたになりそうだから、よその自治体に勤務できるようにする」
 こういう制度を整えれば、彼氏に付いて、地方公務員である女性が転勤先に移動することも可能だろう。

 ま、自民党政府は、企業の法人税優遇のことしか考えていないし、労働者の幸福のことなんか何も考えていないのだろうが、そのせいで、少子化が進行して、日本は亡国の道をたどるわけだ。
 亡国をめざす政党が政権を取ると、ろくなことはない。困ったことだ。




悪 安倍首相 わる

 
posted by 管理人 at 20:28 | Comment(2) | 一般(雑学)3 このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事へのコメント
地銀間で検討してるみたいですね。

http://www.47news.jp/smp/CN/201410/CN2014102301000921.html
Posted by けけ at 2015年01月04日 00:01
信金ネットサービスみたいなもんですね
と言おうと思ったら上で書かれていた
Posted by 先生 at 2015年01月04日 11:34
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: