@koutsu_machi  はいお返事です


「ボッタクリ」の定義って非常に抽象的で曖昧なんですよ。
金額だけでボッタクリかどうか分からないじゃないですか。
金額だけで語るとこういう事が起きるんですよ。
ほっともっとの弁当を基準に高級料亭赤坂浅田の弁当をみて、ボッタクリですか?
http://www.asadayaihei.co.jp/akasaka/lunch/
政財界の人が行くような高級料亭なら、6000円の弁当も我々庶民ののり弁当とは言わないけど、シャケ弁当くらいの感覚ですよ。
だからレシートぼんとだされても、意味が分からないですよ。
42000円のレシートが赤坂浅田の夜の会席の二人分のレシートだと言うのなら、「随分安く上げましたね」という感じですよ。
あなたは赤坂浅田いって「お二人で42000円です」といわれてボッタクリと騒ぐんですか?
政財界の常連のお客様に笑われますよ。
あるいは私も二人で35000円の焼肉って食いに行った事ありますよ。
とってもお世話になった人がいて、多分この人いないと自殺していたんじゃないかって言うくら心の支えになってくれた人がいて、ある事件が全て解決した時に「お礼したいから、好きなもの食わせてやる」と言って、世田谷の芸能人もよく行く焼肉屋に行きましたよ。
別に庶民的な店でしたけど、稀少部位を出す焼肉屋で手に入らないような肉ばかりで出したているので高いそうです。
じゃー35000円はボッタクられましたか?

要するにボッタクと感じるのは、顧客としての購入意思と、提供された商品の乖離がボッタクリと感じるのではないですか?
私なんか、普段はステーキけん大好きで1500円で食べ放題ばかり行きますけど、その高級焼肉は分かっていて行ってるので35000円ですと言われても全くボッタクリと思わなかったですよ。
むしろ5万円くらい出しても良いと思っていたので、ちょっと安く上がったな位の感覚でしたよ。
つまり、金額だけでボッタクリかどうかは判断できないんですよ。
では逆に「ボッタクリ」という人は何を持って「ボッタクリ」なんですか?
居酒屋で42000円だったといわれても、それだけでボッタクリかどうかなんて全く判断できないですよ。

では次に「顧客としての購入意思と、提供された商品の乖離」がなぜ生じたのか、そこが争点ではないですか?
昔からよくあるボッタクリバーで、看板に「3000円ポッキリ」と書いていたのに、出るときに7万円請求されましたと。
このケースは「ポッキリ」と、あたかも3000円で全てが完結するかのごとく看板に書かれているのに、実際は違ったと。
この場合は「ボッタクリ」です。
これは法的に言うと民法第95条の「錯誤無効」という項目があるんです。
「まさか、そんな契約と思わなかった」という契約は無効に出来ると言う項目があるんですよ。

(錯誤)
第九十五条  意思表示は、法律行為の要素に錯誤があったときは、無効とする。ただし、表意者に重大な過失があったときは、表意者は、自らその無効を主張することができない。

しかし、そこに書いていますよね、「ただし、表意者に重大な過失があったときは、表意者は、自らその無効を主張することができない」と。
具体的に言うと、そのボッタクリバーではメニュー表を作ってあって、そのメニュー表の冒頭に「3000円ポッキリは着席までです。女の子一人につき2万円、飲み物、食べ物はは下記の料金です。」と、書かれているメニュー表をちゃんと渡されて「読んでくださいね」といわれていたと。
ところが女の子来て舞い上がって「わかったわかった」とよくに読まずに、「俺のおごりだ、お前ら飲め」と一杯3000円のドリンク頼みまくって、出るとき「10万円です」と言われたと。
これ、ボッタクリになると思います?
ならないですよ。
ちゃんと店側は料金提示しているんですよ。
それ読みもしないで勝手にジャンジャン注文しておいて「まさかそんな契約と思わなかった」と言い出しても、「表意者に重大な過失があったとき」には該当するので、その10万円は正常な請求です。
メニュー表渡された時に、3000円ポッキリが座っただけ思っていた契約と違うと思うのなら、帰れば良いんですよ。
既に着席していても錯誤無効だし、女の子着席していても、それは錯誤無効なので料金払わなくて良いんですよ。
そこに強面のお兄さんがやって「若い者が大勢来ますよ」とか言い出したのなら、それはボックリではなく恐喝と言う別な事件ですよ。

では今回はどうだったんですか?
店の前に「3000円ポッキリで飲み食い放題」みたいな、錯誤を生じさせる看板とかあったんですか?
あるいは店に料金表やメニュー表は無かったんですか?
ちゃんとメニュー表に「飲み放題9000円」と提示されていて、それで飲み放題頼んだのなら、それは正常に契約が成立していますよね。
飲み放題いらないなら「飲み放題いらないです」と言えば良いじゃないですか。
頼んでいないのに、飲み放題加算されているのなら、「頼んでないです」と言えば良いじゃないですか。
「当店のシステムで必須で」と店が言うのなら、そのシステムがちゃんと提示されていたの?と言う事ですよ。
そこでメニュー表の冒頭に「当店のシステム」と書かれている、あるいは入り口に掲示されているのに、読んでなかったと言うのならそれき民法第95条の「表意者に重大な過失があったとき」な該当するので、それはボッタクリではなく読まない奴が悪いんですよ。
と、言うと必ず「店が全部ちゃんと説明すべきだ」という奴が出てきますが、それをいうのならあなたはスマホや携帯電話買う時に、契約約款第一条から全部説明受けましたか?
下記はドコモの例です。
https://www.nttdocomo.co.jp/corporate/disclosure/agreement/
全項目に説明される事なんて無いけど、契約書には「約款に同意し申し込みます」と署名捺印していますよね。
つまり、説明しなくても提示した時点で店側の義務は果たしているし、申し込んだ時点で契約は成立しているんです。
読んでいなくても、申し込んだ時点で全部同意した事になるんですよ。
それを読まなかったと言うのなら、読まなかった奴が悪いんですよ。
電車だって同じですよ。
電車乗るとき、一々駅員から約款の説明は受けないけど、乗るたびに下記に全て同意しているんですよ。
http://www.jreast.co.jp/ryokaku/
これが契約の世界です。
ただし、店側は提示していたんだけど、メニュー表の下に2mmくらいの小さな字で書いていたとか、そういう極端な場合は景品表示法の優良誤認、有利誤認と言うのがあるのでそちらに該当するケースがあります。
実際、携帯会社であたかも凄い料金プランのようにうたっていたものの、いろいろな条件や解約規定があった事を小さくて薄い字でパンフレットに書いていて、これは消費者を誤認させると消費丁から指摘を受けたことがあります。
そのあたりは結局どうだったんですか?

そもそもネットの騒ぎほど無責任な物は無いです。
今回の件だって、こういう契約関係のことちゃんと考えて「ボッタクリだ」と言ってます?
提示されているシステムや料金確認しないで注文したのなら、どう考えてもボッタクリではないですよ。
金額だけでボッタクリだと言うのなら、高級料亭どうすのと言うことだし、説明しないのが悪いと言うのなら、携帯やスマホ買うとき、電車乗るとき、約款の説明全部受けたんですか?
話が矛盾しているんですよ。
こういう法的な責任関係とか、契約関係とか何も分からない人が、自分の責任棚上げして騒ぐんですよ。
例えば「詐欺」って騒動もよくあるけど、「詐欺ってなに?」と聞いて説明できる人ってまずいないですよ。
「お金払って、商品が届かない、詐欺だ」と皆言うけど、それ全然詐欺じゃないですよ。
詐欺の可能性はあるかもしれないけど、この話しだと全く詐欺にならないんですよ。
だって刑法第二百四十六条にこう書いています。
「人を欺いて財物を交付させた者は、十年以下の懲役に処する。 」
書いていますよね、「人を欺いて」と。
簡単に言うと、「騙して」と言うことです。
ですから騙していないと詐欺にならないんですよ。
商品が届かないと言うのは、「騙した」ケースと、騙すつもりは無かったけど結果的に履行できなかったという2つのケースあるんですよ。
前者は詐欺罪、後者は民法上債務不履行です。
例えば初めから商品が手元に無いし送る気も無いのに、ヤフオクに出品して代金振り込ませて、商品も送らなかった。
このケースは詐欺罪ですよ。
しかし、商品を送ろうと郵便局に行く途中交通事故にあって入院して商品も壊れて遅れなくなった場合は、決して騙していないの詐欺じゃないんですよ。
これは民法上の債務不履行ですよ。
けど、騒ぐ人は「詐欺だ、詐欺だ」と騒ぐんですよ。
ネットで騒ぐ人って、こう言う人ばかりですよ。
こうやって罪の無い人や企業を犯罪者にでっち上げる、魔女狩り裁判みたいことをするのがネットの特徴です。

実際あなたがそうじゃないです。
「「ぼったくり」を否定していますが」と言っていますけど、はいボッタクリは否定していますよ。
ボッタクリはけしからんデス。
で、何のお話ですか?
でもその後に続く「貴方の商売のやり方ではそれが普通のなのでしょうか?」を見る限り、あなたの言いたい事は「否定」ではなく、私がボッタクリを肯定していると言いたいんじゃないですか?
この段階で支離滅裂ですよ。
「肯定」と読み替えたとしても、いつ私がボッタクリ肯定しました?
一切ボッタクリの肯定なんてしてないですよ。
否定したのは、元の記事が起承転結になっておらず、そもそも何がボッタクリだったのか書いていないから、最近こう言う素人ライター多いよねという、記事を批判しているのであって、いつボッタクリそのものを肯定しました?
学校の国語のテストであったでしょ、文章出てきて「これは誰が言っていますか」とか「『それ』とは何を示していますか」とか、あなたはそういう問題を解けないい人なんですよ。
誰が誰に何を言ってるのか全く理解できていないんですよ。
それで存在しない事実で食ってかかってくるとか、おかしいですよ。
「これは誰が言っていますか」って、全然言ってないですよ。
こうやって存在しない事実で腹を立てるって、精神異常ですよ。
道を歩いていたら、全く見ず知らずの奴に突然通り魔にあって、犯人捕まえたら「あいつは俺に危害を加えようとしていた」とか、何を根拠に言っているのかさっぱり分からない事を言っているのと、あなたは同じなんですよ。

「貴方の商売のやり方ではそれが普通のなのでしょうか?」
疑問を抱くまでも無く、普通だなんて思ってないですよ。
こうやって全く存在しない事で敵意むき出しにするとか病気ですよ、病院行った方が良いですよ。
でも、あなた以外にもこう言う人は沢山いて、ネットで騒ぐ人ってこう言う人が散見されますよ。
こうやって物のを正常に認識できないのに「俺が絶対正しい」タイプの人が世の中おかしくしている張本人ですよ。
ブラック企業叩きなんて、その典型ですよ。
「労働基準法違反だ」と言うけど、「何条に違反しているの?」と聞いも誰も答えられないですよ。
「長時間労働は問題だ」と言うけど「じゃー何時間ならいいの?」と聞いても、誰も答えられないですよ。
なんで良い悪いの基準が無いのに、「悪い」という結論が出るんですか?
あたまおかしい。
こういう人ですよ、ネットで騒ぐ人って。
大体、「普通」とか「常識」とか曖昧な基準連呼する人ってまず非常識な人ですよ。
それはただ単に自分の基準を「常識」というあたかも、世の中のスタンダードのように言っているだけですよ。
例えば、エスカレーター、右とを左、どちらを空けるのが常識ですか?
関東の人に聞くと「右」と言うんですよ、関西の人に聞くと「左」と言うんですよ。
これだけ常識って曖昧でいい加減なんですよ。
ではどちらが正しいと思います?
日本エレベーター協会と言う、エスカレーター協会にこう書かれています。
http://www.n-elekyo.or.jp/instructions/escalator.html
「歩かない」と。
つまり、大勢が押し寄せているのに先頭で両サイド立ちふさがっている人が、最も正しいんですよ。
でも、あなたのような人は「急いでいる人がいるのに、空けないで非常識だ」とか始まるんですよ。
そして何の罪も無い、正しい事している人に食って掛かったり、あたまおかしい。
だからこう言う人ですよ、世の中おかしくしているのは。
何の世の中のことも知らない、物を正常に認識できないので「俺が絶対正しい!」タイプの人が世の中おかしくしているんですよ。

以上はあなたが「ボッタクリの定義出せ」というので、法的な定義を示しました。(一部蛇足はありますが)
ただし、次の問題して商売としてどうなの?というのがあるわけです。
たしかにメニュー表にシステムが書かれていて、法的に問題ないとしても、客とのトラブルを避けると言う視点に立つのなら、ちゃんと初めに説明すべきでしょうね。
書いていても読まない事を前提にすれば必ずトラブルになるんですよ。
一方で電車乗るときに駅員が全乗客に約款説明しているわけではないけど、そこはバランス論ではないですか?
駅員が説明しなくても、殆どケースで約款上のトラブルになることは無いんですよ。
そう考えた時に「説明しない」というのが現実的な運営ですよね。
ただ、今回の店は説明をしなかった事でトラブルが色々あったようで、結果的に閉店にまでなるのなら、店側の運営として問題あるでしょうね。
説明するべきなのか、しないべきなのかはバランス論ですよ。
高級料亭でお金に糸目をつけない人に料金の説明をする必要も無いですよね。
このバランス論が悪かった事が、今回の騒動ではないですか?
しかしその元記事は何がボッタクリだったのかと言う肝心の事に触れられていなかったので、「なんだかよくわからない記事だね」という話ですけど。

Reply · Report Post