お礼

I様、いつもありがとうございます。
大切に使わせて頂きます。

花の木シェルターからのお知らせ掲示板

花の木シェルター公式ホームページ

猫の個体情報や里親希望の方へのお願いなどはこちらです。
URL: 猫の里親.nagoya

応援クリックのお願い

いつもご覧いただき誠にありがとうございます!励みになります!
↓応援クリック、バナー2つをポチっとお願いします!↓
人気ブログランキング FC2ブログランキング

あけました。(一部表現を修正しました。)

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
雪降ってます。

【おことわり】
この記事は、個人が特定される可能性のある記述が一部含まれていましたので、表現を一部修正し、再投稿いたしました。

さて、元旦早々友達から連絡が。
この人、僕が小さいころからの付き合いで、かなり長い。
「お願いを聞いてくれ。」ってLINEが。因みに、今年最初のLINEでした。
「嫌だ。」って言おうかと思ったのですが、年始のLINEでネガティブな事も言いたくなかったので「いいよ」って返事をしてみた。
彼のお願いはなかなかヘビーなもので、要約すると、彼の親類に飼育放棄と見受けられる家庭があり、隣県まで引き取りに来てほしいというものでした。

まず、状況を確認するために現地へ向かったところ、明らかに適正飼育をされていない状況が確認されました。
所有者ご家族と話し合いをした結果、所有権を放棄してもらうこととなり、子供には逃げたと説明するとのことでした。

先日のホームレスの方から受けた案件より酷く、これもペット飼育の現実かと毎度ながら落胆しました。
そんなことを言っていてもしょうがないし、この家に置いておくとこの猫はきっとろくなことにならない気がしました。
保護しかない!

という事で、数時間高速を飛ばした活動家冥利に尽きる元旦となりました(笑)
しかも子供達が起き始める夜中に保護しなければならなかったのです。

で、連れてきたのがこの子です。

ロシアンブルー?(血統書なし)♂9才
可愛いですね(笑)

名前がありましたが忘れました。縁起悪いので新しい名前を付けます。
良い名前があったらメールフォームからお願いします。

という訳で新年早々シェルターに新しい猫の仲間入りです。
もちろん里親募集中です。

新年早々こんなことが起こると、今年も慌ただしい一年になりそうです。
至らぬ点も多々あるかと思いますが、精一杯活動を進めてまいりますので、今年も花の木シェルターを宜しくお願いします。

花の木シェルターからのお知らせ掲示板

花の木シェルター公式ホームページ

猫の個体情報や里親希望の方へのお願いなどはこちらです。
URL: 猫の里親.nagoya

応援クリックのお願い

いつもご覧いただき誠にありがとうございます!励みになります!
↓応援クリック、バナー2つをポチっとお願いします!↓
人気ブログランキング FC2ブログランキング

橋下猫

先日、知り合いの方から一本の電話。
「愛知県内某所の、橋の下で犬と猫をたくさん飼っているホームレスさんが居て、その人が生活保護を受けてアパートに入居することになったから、猫を助けて欲しい。」と。

へー。
まぁ、ホームレスさんが犬や猫と生活していることは、よくある話。別に珍しい話でもない。
頭数を確認すると、猫9頭に犬が3頭。
やたらと大家族のホームレスさんのようです。
しかもこの方、携帯電話を持っていていつでも連絡可能。
便利な世の中だ。ホームレスさんといつでも電話が出来るのだから。

という訳で、現場を見に行ってきました。
当然住所が無いので、橋の名前を聞いて、そこで待ち合わせ。

広!!!
14199291660.jpeg

14199292250.jpeg
風通しは抜群な気がします。

本人さんと会ってお話を聞いてみると、70前後くらいのおじいちゃんで、ここに15年住んでいるそうで、近所の人や子供たちがケガをしたり産れたりした犬や猫たちをこの場所に連れてきて、世話をしていたようです。
しかも橋の上に、手書き看板を出して里親を探していたようです。
そうです。屋外シェルターだったようです。
何だか親近感が・・・。

この人の行動が正しかったとは思わない。
先を見た活動だとは思えないし、目の前の動物たちの事で精一杯になっていたはずだ。
でも、この地域の人たちにとってこの場所が、動物たちの受け皿となり、この人が一人でその役目を背負っていたのだろう。
行政も地域住民たちも、全てを押し付け黙認してきたのだろう。
これが日本の現状で、これが日本の闇の様な気がした。


という訳で、猫達みんな一緒に帰ってきました。

マイケル♂(2才)
14199314840.jpeg
オーちゃん♂(4ヵ月)
14199315190.jpeg

ターちゃん♀(4ヵ月)
14199315040.jpeg

まろ♂(10ヵ月)
14199314250.jpeg

まーち♂(10ヵ月)
14199314500.jpeg

ぱむ♂(3才)
14199313870.jpeg
14199313770.jpeg

TEA♀(5才)
14199313950.jpeg

ペロ♀(6才以上)
14199314040.jpeg

JUN♂(5才以上)
14199314140.jpeg

以上、9頭です。
少し風邪っぽい子はいるものの、比較的みんな健康そうで、何より人馴れはみんなバッチリです。
今まで頑張ってよく面倒を見てくれていたんだと思います。
おじいちゃん、今までご苦労様でした。
この子達は、うちで里親さんを探します。

皆様、お気軽に会いに来てあげてください。

花の木シェルターからのお知らせ掲示板

花の木シェルター公式ホームページ

猫の個体情報や里親希望の方へのお願いなどはこちらです。
URL: 猫の里親.nagoya

応援クリックのお願い

いつもご覧いただき誠にありがとうございます!励みになります!
↓応援クリック、バナー2つをポチっとお願いします!↓
人気ブログランキング FC2ブログランキング

探しています

皆様にお知らせがございます。

8月26日午後14時頃スタッフのミスにより花の木シェルターから脱走致しました。
管理体制・脱走防止策が甘かった事、心より反省しております。
脱走後、すぐに近隣を探しましたが姿が見えませんでした。
当日中に迷子ポスターを作成し、見失った近辺のお宅にポスティングと情報収集を致しました。
次の日からは聞き込みと、近くのお店でポスターを貼らせて頂けないかお願いしております。
只今、情報を集める事に全力を尽くしております。何か情報がございましたら、

花の木シェルター:052-710-5973
またはメールフォームからお知らせください。

今回このような事になりまして、ご報告が遅れました事、
皆様にご心配をお掛け致しました事を心より深くお詫び申し上げます。

名前:ハチ
首輪の色:黄色(新品)
毛色:白
種類:雑種
特徴:左前足に怪我の痕
その他:西税務署前の交差点付近を浄心方面へ曲がるのを最後に見失いました。
小心者なのでどこかに隠れている可能性もございます。
DSC_0617_R.jpg 1409048250018_R.jpg
プロフィール

Author:花の木シェルター
【時間】
 13時~19時
【定休日】
 無休
【場所】
名古屋市西区花の木2-2-18
【電話】
052-710-5973
【URL】
猫の里親.nagoya
【代表】
 阪田 泰志
【設立年月日】
 2012年9月
【設立目的】
動物の殺処分の問題は、シェルターがあって、猫が保護されるだけでは根本的な問題解決にはなりません。社会全体の意識が変わる必要があると考えています。
しかし、目の前で殺処分されようとする動物を少しでも救う地道な活動も殺処分ゼロへの第一歩になります。
この問題に関心のある方が簡単に参加できる動物愛護の形が必要と考え、花の木シェルター設立に至りました。
興味のある方はお気軽にいつでもお立ち寄りください。

最新記事
最新トラックバック
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR