【小ネタ】車の給油口の位置は車内のメーターを見れば一発でわかる!

    25
    コメント

    13370794040001
    6: バズソーキック(熊本県)@\(^o^)/: 2015/01/01(木) 16:51:23.99ID:CoMjfM9P0.net
    あまり知られてないが給油口の位置は車内のメーターを見れば一発でわかる




    9: ローリングソバット(香川県)@\(^o^)/: 2015/01/01(木) 16:52:29.65ID:7IhIKHco0.net
    >>6
    これまじか?



    13: ブラディサンデー(やわらか銀行)@\(^o^)/: 2015/01/01(木) 16:55:31.14ID:1yfqG3uM0.net
    >>6
    これマジ?
    知らなかった



    18: ネックハンギングツリー(やわらか銀行)@\(^o^)/: 2015/01/01(木) 16:57:42.85ID:VNXY9EiM0.net
    >>6
    これは良い情報



    24: ドラゴンスリーパー(dion軍)@\(^o^)/: 2015/01/01(木) 17:02:43.14ID:y8+/7qV30.net
    >>6
    お前のお陰で新年早々また一つ賢くなったわ
    ありがとな!(`・ω・´)



    29: ビッグブーツ(空)@\(^o^)/: 2015/01/01(木) 17:04:13.21ID:D10dUUh50.net
    >>6
    !!



    44: アルゼンチンバックブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/: 2015/01/01(木) 17:14:45.65ID:ktpz7CW80.net
    >>6
    いまきずいたわこれ



    48: 32文ロケット砲(東京都)@\(^o^)/: 2015/01/01(木) 17:17:40.78ID:g89tJCHJ0.net
    >>6
    これ俺が発見したことにして休み明けに友達に自慢しよーっと



    63: ダブルニードロップ(神奈川県)@\(^o^)/: 2015/01/01(木) 17:26:17.87ID:nPHd4Dlo0.net
    >>6
    10へぇーだな



    11: 雪崩式ブレーンバスター(WiMAX)@\(^o^)/: 2015/01/01(木) 16:54:02.43ID:C9Ca+fii0.net
    >>6
    スズキの軽トラの燃料計は下についとったわ



    30: 足4の字固め(愛媛県)@\(^o^)/: 2015/01/01(木) 17:04:51.19ID:L3AUTTNP0.net
    >>11
    燃料計の位置じゃなくて▲の向いてる方向に給油口が付いてるよ

    Tankanzeige


    36: アルゼンチンバックブリーカー(神奈川県)@\(^o^)/: 2015/01/01(木) 17:10:39.83ID:8lQtBrxV0.net
    >>6
    別にこんなの参考にしなくても、助手席側のサイドミラー見て、給油口が見えなければ
    運転席側にあるって判断でいいのに。



    58: シューティングスタープレス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/: 2015/01/01(木) 17:24:06.51ID:vnV6i9p80.net
    >>36
    車種によって見にくいのあるんだから、目の前のメーターに書いてある方が分かりやすいだろ



    47: ネックハンギングツリー(福岡県)@\(^o^)/: 2015/01/01(木) 17:17:23.81ID:dxB1+5H80.net
    >>6
    こんなん外出ればわかんだから給油口の蓋の開け方どっかに書いとけよ



    51: ストマッククロー(やわらか銀行)@\(^o^)/: 2015/01/01(木) 17:18:56.45ID:wOMIr/a10.net
    >>47
    説明書に書いてあるんじゃなかろうか



    59: 32文ロケット砲(やわらか銀行)@\(^o^)/: 2015/01/01(木) 17:24:09.56ID:sMbbdb9K0.net
    >>51
    社用車とかで普段乗らない車の話よ
    まごついてる間にスタンド店員が勝手にドア開けて給油口あけてくわw



    86: 超竜ボム(東京都)@\(^o^)/: 2015/01/01(木) 17:43:55.46ID:PEqXhlFV0.net
    >>6
    輸入車はその限りにあらず



    87: ジャンピングDDT(チベット自治区)@\(^o^)/: 2015/01/01(木) 17:44:59.02ID:0gQnh9xF0.net
    >>86
    知らなかった



    16: トラースキック(catv?)@\(^o^)/: 2015/01/01(木) 16:56:53.90ID:Ungrk5b50.net
    デジタルで縦にメモリが並んでる


    17: トペ コンヒーロ(東京都)@\(^o^)/: 2015/01/01(木) 16:57:18.55ID:T6Cp8t+N0.net
    >>16
    気にするのは三角の位置ね



    21: トラースキック(catv?)@\(^o^)/: 2015/01/01(木) 16:59:11.92ID:Ungrk5b50.net
    >>17
    そこか



    27: 急所攻撃(禿)@\(^o^)/: 2015/01/01(木) 17:03:27.14ID:9P1rwbT90.net
    ムスタングマッハⅠ73年型保有。
    給油口は後面中心の馬のマーク。
    昔の人は理にかなっていた。



    34: バズソーキック(空)@\(^o^)/: 2015/01/01(木) 17:08:47.39ID:PwOKAfao0.net
    給油口の位置って統一した方がわかりやすいと思うんだが、何で左右バラバラなんだろう?


    35: ローリングソバット(香川県)@\(^o^)/: 2015/01/01(木) 17:10:32.45ID:7IhIKHco0.net
    >>34
    使えるスタンドの数が半分になるだろ



    68: クロイツラス(東日本)@\(^o^)/: 2015/01/01(木) 17:34:17.50ID:2y5ctVe80.net
    >>34
    燃料漏れの場合を想定しマフラーから遠い方に設定が過去のやり方。



    66: バズソーキック(チベット自治区)@\(^o^)/: 2015/01/01(木) 17:32:33.82ID:ZXrNqqlm0.net
    外車だとたまに給油口レバーすら無くてスタンドでまごつく


    70: クロイツラス(東日本)@\(^o^)/: 2015/01/01(木) 17:35:04.95ID:2y5ctVe80.net
    >>66
    押すと持ち上がるタイプが多い気がする。



    75: ダブルニードロップ(神奈川県)@\(^o^)/: 2015/01/01(木) 17:37:55.30ID:6Jzp3DjK0.net
    これは?




    77: ナガタロックII(庭)@\(^o^)/: 2015/01/01(木) 17:39:03.05ID:+u4Yxd5a0.net
    >>75
    下にかいてるやん



    78: かかと落とし(空)@\(^o^)/: 2015/01/01(木) 17:39:07.77ID:nU/TOyUy0.net
    >>75



    15: 稲妻レッグラリアット(秋)@\(^o^)/: 2015/01/01(木) 16:55:58.95ID:+s2mPyCV0.net
    勉強になった





    キニ速2014年おすすめまとめキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

    【画像】石破さん描いた

    【画像】ワンピース作者が描いたドラゴンボールwwww

    【画像】フレッシュネスバーガーの包み紙きめえええええwwwww




    キニ速の全記事一覧

    この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

    人気記事ランキング

      おすすめサイト最新記事一覧

      コメント

      1.気になる名無しさん2015年01月01日 18:08  ▽このコメントに返信

      会社のトラックでよく間違えてたわ
      初めて知った

      2.気になる名無しさん2015年01月01日 18:09  ▽このコメントに返信

      車によっては、逆についてるのもあるからな。
      また、そんな表示無いのもあるからな。

      3.気になる名無しさん2015年01月01日 18:11  ▽このコメントに返信

      これどこで教えてるのかな、10年前の教習所では聞かなかった気がする。

      4.気になる名無しさん2015年01月01日 18:15  ▽このコメントに返信

      おいらの90マーク2、この表示ありません
      おいらはも買ったばかりなので、GSでよく戸惑います

      5.気になる名無しさん2015年01月01日 18:20  ▽このコメントに返信

      新型のワゴンR乗ってるが、メーターが指している方向と逆に給油口あるよ
      以前までならまだしも、もうこの知識は通用しない

      6.気になる名無しさん2015年01月01日 18:20  ▽このコメントに返信

      12月に教習所でも習わなかったぞこれ

      ちなみにこれさ三角の角見りゃ良いの?よくわからん

      7.気になる名無しさん2015年01月01日 18:24  ▽このコメントに返信

      外車は仕方ないと思うけど国産車なら給油口の位置を統一すればいいんじゃないの?

      8.気になる名無しさん2015年01月01日 18:26  ▽このコメントに返信

      スタンドに入る時迷うんだよな
      空いてる時には他の給油するとこにまわるが
      混んでる時だとターンして向きかえなきゃいけなかった

      9.気になる名無しさん2015年01月01日 18:26  ▽このコメントに返信

      シングルマフラーの場合は
      マフラーの位置と逆の方についてるんだ

      10.気になる名無しさん2015年01月01日 18:32  ▽このコメントに返信

      うちのもあるのかな、次乗ったら見てみようっと!

      11.気になる名無しさん2015年01月01日 18:33  ▽このコメントに返信

      今更かよ

      12.気になる名無しさん2015年01月01日 18:33  ▽このコメントに返信

      国産車ならもう15年前から実装されてる表記。
      給油口はマフラー口の反対側にあることが基本。
      なおマフラー口は道路の中央側にあるのが多く、よって国産車の給油口は左側が多い。

      13.気になる名無しさん2015年01月01日 18:44  ▽このコメントに返信

      バモス違ったナリ

      14.気になる名無しさん2015年01月01日 18:48  ▽このコメントに返信

      昔のクルマには表示がなかったからなぁ

      15.気になる名無しさん2015年01月01日 19:16  ▽このコメントに返信

      常識だと思ってた

      16.気になる名無しさん2015年01月01日 19:17  ▽このコメントに返信

      こんな情報いまさらだろ

      17.気になる名無しさん2015年01月01日 19:28  ▽このコメントに返信

      知らない奴おおいのな
      平成に作られた国産車全部ついとる

      18.気になる名無しさん2015年01月01日 19:29  ▽このコメントに返信

      古い車だと書いてないとかあるけどね

      19.気になる名無しさん2015年01月01日 19:40  ▽このコメントに返信

      まあ知ってたけどこんなの知らなくてもって一々否定に入る奴らって何なんだろうな

      20.気になる名無しさん2015年01月01日 19:42  ▽このコメントに返信

      なんでもケチ付ける奴って本当クソだよな

      21.気になる名無しさん2015年01月01日 20:02  ▽このコメントに返信

      これで今年は賢くなった気がする

      22.気になる名無しさん2015年01月01日 20:17  ▽このコメントに返信

      へーへーへー。

      ……でも、うちの車表示が逆じゃないかな?

      23.気になる名無しさん2015年01月01日 20:17  ▽このコメントに返信

      これ知ってたからスタンドで停車するまでは良かったけど、蓋の開け方が分からなかった

      24.気になる名無しさん2015年01月01日 20:20  ▽このコメントに返信

      排気管と反対側に設定されるのは基本
      だが、両出しの場合もある。

      25.気になる名無しさん2015年01月01日 20:31  ▽このコメントに返信

      いつも乗ってる会社の車は左で、たまたま違う車に乗り変わったとき反対側だったがいつものスタンド入ったら
      いつもと同じ位置に誘導されそうになって自分で位置変えたが、スタンドのおねーちゃんが俺の顔だけ見て
      給油口判断してたらしい

      キニ速の全記事一覧

      週間ページランキング

      ------------ ------------

      記事検索
      カテゴリ別アーカイブ
      月別アーカイブ
      はてなブックマーク
      3日間集計逆アクセス
      Copyright (C) 2011 キニ速 -気になる速報-. All rights reserved. ブログパーツ