HOME > サポート(お客様相談室) > よくあるご質問

サポート

よくあるご質問

製品<化学発光体>について 製品<LED>について 製品<雑貨用品>について その他
       
       

化学発光体について

Q1 どういう構造でできているの?  Q2 どうやったら光るの?  Q3 どのくらいの時間光っているのですか?  Q4 製品にはどんな種類がありますか?  Q5 保管方法を教えください。  Q6 使い終わった製品はどうしたら良いですか?  Q7 スティック中の液体に危険性はありますか?  Q8 万が一、液が漏れた際の対処法を教えてください。
 

LEDについて

Q1 サイリュームクラシック ペンライト:使用の際注意する点は?  Q2 サイリュームクラシック レスキューライト:使用の際注意する点は?  Q3 レインボーコースター スリム:使用の際注意する点は?  Q4 レインボーコースター[ホワイト・ブラック]:使用の際注意する点は?  Q5 [スイッチ式]アイスキューブ:使用の際注意する点は?
 

雑貨について

Q1 バスライトスピーカー Unna:メンテナンス方法は?  Q2 バスライトスピーカー Unna:注意する点は?  Q3 バスライトスピーカー Unna:その他の質問  Q4 インテリアランタン Luce:注意する点は?  Q5  超音波式加湿器:ミストの量が少ない  Q6 こぶたアロマ加湿器:お手入れの方法について注意点は? Q7 こぶたアロマ加湿器:使用場所について注意点は?  Q8 こぶたアロマ加湿器:その他の質問  Q9 り楽ッション:メンテナンス方法は?  Q10 り楽ッション:その他の質問
 
 
 

製品<化学発光体/サイリューム> について

 

化学発光体とは

米国海軍の予算計上により製品開発を委託されたアメリカン・サイアナミッド社により、電源を要しない、
また、熱を発しない軍事用の光源として開発されたのが化学発光体の始まりです。

社名であるサイアナミッドとルミネセンス(発光)の造語として、現在のケミカルライトの総称となっている“サイリューム”という製品名が誕生しました。
※ “サイリューム”は米国サイリュームテクノロジーズ社の登録商標です。

軍事用の他、子宮癌検診用の医療用、雌牛種付用の酪農用、コンサートなどのノベルティ製品などが開発され、今日に至っています。スペースシャトルに搭乗する宇宙飛行士が全員、サイリュームの化学発光体を携帯していることでも知られています。

 
 
<化学発光体/サイリュームの特性>
● 熱を発しない無熱発光 (冷光)
● 非引火性・非発火性・防爆性
● 完全防水
● 360度広角発光
● 電池・その他電源を必要とせず、電池などと比較して長期保管が可能です。
 
 
 
Q1 どういう構造でできているの。
答 チューブ(A)の中には、もう1本のとても薄いガラスアンプル(B)が入っています。
(A)の中には酸化液が入っており、さらに(B)の中には蛍光液が入っています。


 

化学発光体

拡大して見る
 
 
 
Q2 どうやったら光るの?
答 スティックの両端を持ち、軽く折り曲げると、ガラスアンプルが割れポキッという音がします。ガラスアンプルが割れると中の蛍光液が酸化液と混ざり合い、化学反応を起こし光を発します。
光り始めたら、全体が均一になるように(2液がよく混ざり合うように)、スティックを軽く振ってください。
 
 
 
Q3 どのくらいの時間光っているのですか?
答 製品の仕様/種類、使用目的にもよりますが、規格品としては発光時間が約5〜15分(超高輝度仕様)のタイプ、4〜6時間タイプ、8〜12時間タイプがあります。更に、使用目的や環境状況にも対応できるオリジナルの発光機能の設定が可能です。
化学発光体は環境温度(液体の温度も同様)により、発光輝度/時間に影響がでます。
   
  例えば、外気温度が高いと輝度が上がり、発光時間が短くなります。
一方、外気温度が低いと輝度は下がりますが、発光時間が長くなります。
使用時間基準温度(外気温):23℃
使用温度範囲(外気温):0℃〜40℃
 
 
 
Q4 製品にはどんな種類がありますか?
答 長 さ: 1インチ、2インチ、3インチ、4インチ、6インチ、10インチ、15インチ
製品によっては径の違う種類も揃えています。
発光色: グリーン、イエローグリーン、ブルー、レッド、イエロー、ピンク、ホワイト、オレンジ、アクア、パープル
輝 度: 暗闇で3km先からでも見える(気象状況によります)超高輝度発光タイプ(5分間発光)のものから、8〜12時間発光するタイプまであります。
 
 
 
Q5 保管方法を教えください。
答 化学発光体は光と湿気により影響を受けやすい製品です。特に、直射日光にあてると短時間であっても製品が劣化してしまいます。直射日光、高温多湿の場所を避け、パッケージに入れたまま保管してください。
製品効果を生かすため、購入してから2〜3年以内を目安にご使用ください。また、開封後は早めにご使用ください。尚、非常用備蓄などの特別な目的には5年間保存が出来る特別仕様品もご用意いたします。
車などの車内には保管/放置はしないでください。特に夏場など、車内の急激な温度上昇により製品の劣化を早めたり、発光体容器が破裂したりして液漏れの原因となります。
 
 
 
Q6 使い終わった製品はどうしたら良いですか?
答 化学発光体は一度使ってしまうと、再び光ることはありません。徐々に光度が落ち、いずれ光らなくなります。
使用後の製品はそのまま放置せず、お住まいの地域の廃棄基準に従って処理してください。使用後の製品の放置は、液漏れ等の原因になりますので、十分ご注意ください。
<参考>
高温焼却炉の設備のある地域 : 可燃物
それ以外の地域 : 不燃物
ナイフなどで切り出し、中身を取り出して分別するなどはしないでください。
 
 
 
Q7 スティック中の液体に危険性はありますか?
答 化学発光体に使用されている液体の毒性は極めて低く、市販されているシャンプーと同等です。しかし、有機溶剤が含まれていますので、意図的な分解や、中身を取り出すなどは絶対にしないでください。
 
 
 
Q8 万が一、液が漏れた際の対処法を教えてください。
答 a)

液体が眼に入ってしまったら。
シャンプーや石鹸水が入った時の様な強い刺激が有ります。直ちにきれいな流水で十分に洗眼してください。
違和感や痛みが残る場合は、市販の目薬などの点眼や洗浄剤は使用せず、必ず医師の診断を受けてください。

     

b) 液体が皮膚に付いてしまったら。
流水で十分に洗浄し、よく洗い落としてください。皮膚に炎症や発疹などにより痛みが生じた場合は必ず医師の診断を受けてください。
   


c) 液体が口に入ってしまったら。
液を舐めてしまった場合は、直ちにきれいな清水で数回口をゆすいでください。

また、液を飲み込んでしまった場合は大量の水を飲み、吐いた後、必ず医師の診断を受けてください。
化学発光体ライトアップ製品の容器は主にポリエチレン樹脂(PE)、ポリプロピレン樹脂(PP)で作られています。

これらの樹脂は仮に飲み込んでしまっても体内で溶けてしまうことはありませんので、慌てずに対処してください。

症状によっては医師にご相談ください。
   
 

d) 衣服や革製品、家具、床などに付着してしまったら
※染みになる恐れがありますので、十分ご注意ください。応急処置では、ティッシュペーパーや布で素早く拭き取り、中性洗剤などで洗い落としてください。し かし、時間が経過したり、素材の種類によっては拭き取っても染みや汚れが残ることがあります。素材によっては上記の応急処置の後、ドライクリーニングに出 すなどしてください。
化学液には溶剤が含まれています。プラスチックの樹脂によっては、付着すると表面を溶かす場合がありますので、十分ご注意ください。

また、家具等の塗装も溶かす場合が有りますので、十分ご注意下さい。


 
 
 
 
   
 

<化学発光体サイリューム ご使用上の注意>

1. 製品は正しくお使いください。

2. 化学発光体のスティックを急角度で強引に折り曲げたり、同じ箇所を何度も折り曲げたり、噛んだりは絶対にしないでください。チューブが破損し、液が漏れたりなどして事故を誘発する恐れがあります。

3. 小さなお子様のご使用には、保護者が付き添い、いたずらにはご注意ください。また、保管される場合にも、お子様の手の届かない場所に保管してください。

 
 
ページトップ
 
 

製品<LED> について

Q1 サイリュームクラシック ペンライト:使用の際注意する点はありますか?
答

内蔵されている電池カートリッジ部は精密な電子部品で構成されています。使用時に激しい衝撃を与えたり、水に塗らしたり、分解したりしないでください。


本部品を潜水で使用する場合、潜水前にスイッチをONにし、OFFは潜水後に行ってください。

本商品を海など塩水内で使用する場合、ご使用後は必ず真水などで塩分を十分に洗い流し、水分を拭き取ってください。塩分が残っているとO-リングなどが腐食/劣化する恐れがあり、防水効果に影響を及ぼす場合があります。

商品をご使用にならない場合は、セットした電池は必ず一旦取り出して保管してください。装着したままで保管すると電池が液漏れ、消耗、劣化する恐れがあり ます。万が一、電池から漏れた液が手に付着したり目に入った時は、直ぐに流水で洗浄し、症状によっては医師に相談してください。

LEDの光を見続けないで下さい。気分が悪くなったりする恐れがあります。


水中でご使用になられた後は、必ず完全に水分を拭き取ってから、保管してください。
 
 
 
Q2 サイリュームクラシック レスキューライト:使用の際注意する点はありますか?
答 内蔵されている電池カートリッジ部は精密な電子部品で構成されています。使用時に激しい衝撃を与えたり、水に塗らしたり、分解したりしないでください。

本部品を潜水で使用する場合、潜水前にスイッチをONにし、OFFは潜水後に行ってください。

本商品を海など塩水内で使用する場合、ご使用後は必ず真水などで塩分を十分に洗い流し、水分を拭き取ってください。塩分が残っているとO-リングなどが腐食/劣化する恐れがあり、防水効果に影響を及ぼす場合があります。

 商品をご使用にならない場合は、セットした電池は必ず一旦取り出して保管してください。装着したままで保管すると電池が液漏れ、消耗、劣化する恐れがあ り ます。万が一、電池から漏れた液が手に付着したり目に入った時は、直ぐに流水で洗浄し、症状によっては医師に相談してください。

LEDの光を見続けないで下さい。気分が悪くなったりする恐れがあります。


水中でご使用になられた後は、必ず完全に水分を拭き取ってから、保管してください。



 
 
 
Q3 レインボーコースター スリム:使用の際注意する点はありますか?
答 本商品は精密な電子部品で構成されています。落としたり、重いものを乗せたり、分解したりすると故障の原因となります。

防水加工されておりませんので、水に浸したり、濡らしたりしないでください。

本商品は耐熱性ではありません。熱湯を入れた容器を置いたり、火に近づけたりしないでください。

電池の電極+−を間違えないように正しくセットしてください。発熱や破裂、液漏れを起こす恐れがあります。

古い電池と新しい電池、又種類の異なる電池を交ぜて使用しないでください。長期にわたりご使用にならない場合はセットした電池は必ず一旦取り出して保管してください。装着したままで保管しますと電池が劣化したり、消耗する恐れがあります。
また、一旦取り出した電池は、電池が重ならない様に保管してください。電極がショートし、液漏れや破裂などの恐れがあります。

電池の交換は、保護者の方が行ってください。

電池の飲み込むと危険です。お子様の手の届かない場所で保管してください。万一、飲み込んだ場合は、すぐに医師に相談してください。

万一、電池から漏れた液が目に入った場合は、すぐに大量の水で洗い、医師に相談してください。皮膚や眼についた場合は、水で洗い流してください。
 
 
 
Q4 レインボーコースター[ホワイト・ブラック]:使用の際注意する点はありますか?
答 本商品は防水加工が施されておりません。濡れた場所でのご使用は避けてください。
また、結露の付いたグラスなど、濡れた物を上に乗せる場合には良く拭き取ってからご使用ください。

本商品は精密な電子部品で構成されています。落としたり、重いものを乗せたり、分解したりすると故障の原因となります。

本商品は耐熱性ではありません。火に近づけたり、熱湯を入れた容器などを置いたりしないでください。

電池の電極+−を間違えないように正しくセットしてください。発熱や破裂、液漏れを起こす恐れがあります。

電池を装着したまま保管すると電池が消耗したり、劣化、液漏れを起こす恐れがあります。

古い電池と新しい電池、又種類の異なる電池を交ぜて使用しないでください。
 
 
 
Q5 [スイッチ式]アイスキューブ:使用の際注意する点はありますか?
答 食べ物ではりませんので口に入れたり、噛んだりしないでください。

国内流通に際して、財団法人 日本冷凍食品検査協会(厚生労働省の指定検査機関)の輸入試験において食品、添加物等の企画基準、器具又は容器包装の規格による成績証明書を交付いただいております。

本商品は精密な電子部品で構成されています。また、防水を施すため密封されていますので絶対に分解しないでください。

強い衝撃を加えると破損する恐れがあります。破損した場合にはすぐにご使用を中止してください。火の側には近づけないでください。

自動食器洗浄機でのご使用はしないでください。

電池交換はできませんので、発光が終了したら不燃物として廃棄してください。
 
ページトップ
 
 

製品<雑貨用品> について

Q1 バスライトスピーカー Unna:メンテナンス方法は?
答 ご使用後は浴室など高温多湿の場所に放置せず、水気のない場所で軽く水気を切り、防水スピーカーケース本体外側の水分を乾いた布など拭き取ってから、ミュージックプレーヤーを取り出してください。

必ず全てのスイッチをOFFにし、電池を取り外してください。

スイッチがONの状態で電池を入れたまま放置されますと、電池が極端に早く消耗しますのでご注意ください。

ドライヤーで乾かさないでください。

本製品を電化製品や精密機械には近づけないでください。電磁波の影響で機能異常を起こす場合があります。

直射日光のあたる所、熱源(暖房器具)や火気の近くなど湿度の高すぎる所、また低すぎるところに放置しないでください。
 
 
 
Q2 バスライトスピーカー Unna:注意する点はありますか?
答

電池を誤使用すると破裂・発熱・液漏れの恐れがあります。
以下の事に注意してください。


+−を正しくセットしてください。


古い電池と新しい電池、いろいろな種類の電池をまぜて使用しないでください。


充電式電池(ニカドなど)、ニッケル系乾電池(オキシライド乾電池など)は、絶対に使用しないでください。


ショートさせたり、充電、分解、加熱、火の中に入れたりしないでください。

本製品をご使用にならない場合、セットした電池は必ず一旦取り出して保管してください。装着したままで保管しますと電池が液漏れ、消耗、劣化する恐れがあります。

電池は飲み込むと危険です。お子様の手の届かない場所に保管してください。万が一、飲み込んだ場合は、すぐに医師に相談してください。

万一、電池から漏れた液が目に入った時は、すぐに大量の水で洗い医師に相談してください。皮膚や服についた時は洗ってください。

本製品に接続するミュージックプレイヤーの取扱いについては、機器の取扱説明書をよく読んで、正しくご使用ください。

ご使用に際し、ミュージックプレイヤー本体側に音量制限設定によっては、ボリュームを最大にしても音が小さいままの場合があります。(音量制限の設定については、お手持ちのミュージックプレイヤーの取扱説明書をご確認ください)

本製品は精密な電子部品で構成されています。落としたり、振り回したり、激しい衝撃を与えたり、分解したりしないでください。故障の原因になります。

接続コードは、指などに巻きつけたりしないでください。

防沫スピーカーケースの中へ水分が浸入したり、転倒、落下でけがをしたり、破損するおそれがあるなど、本商品及びミュージックプレイヤーの故障の原因になります。以下の事に注意してください。

指定寸法を超えるミュージックプレイヤーは絶対に使用しないでください。

本製品のキャップの開閉とミュージックプレイヤーの操作(音量操作など)接続は、浴室など高温多湿の場所では絶対に行わないでください。

シャワーやお湯を直接かけたり、水中に浸けないでください。万一お湯が直接かかったり水中に浸けてしまった場合、すぐに防沫スピーカーケース本体外側の水分を乾いた布などでよく拭き取ってください。

浴室などの高温多湿の場所での長時間(60分を目安)のご使用は避けてください。防水性が低下し、水漏れや結露が発生する可能性があります。

石鹸の泡やオイルのついた手で本製品を持たないでください。

平らでない不安定な場所や滑りやすい所には置かないでください。

ペットやお子様の手の届く所での使用・保管はしないでください。

万一、防沫スピーカーケースの中に水が入ってしまった場合は、乾いた手ですぐに中のミュージックプレイヤーを取り出し、乾いた布などで水分をよく拭き取り、乾燥させてください。
 
 
 
Q3 バスライトスピーカー Unna:その他の質問
答

Q 電池は消耗していないはずなのに、LEDのライトが暗く見えます。
電池取り出し用のリボンがLEDの上にかぶさっていませんか?
リボンを移動させてください。

Q 電池は消耗していないはずなのに、音があまり聞こえません。
アンプ切替スイッチがONになっていますか?

ミュージックプレイヤーの音量を一定にしたまま切替スイッチをOFF/ONと動かして音量が増せばアンプは作動しています。
ミュージックプレイヤーの音量を上げて誤使用ください。

Q 電池は消耗していないはずなのに、LEDが全く点灯しないか、音が全く聞こえません。
LEDとアンプのそれぞれの電池の挿入方向を電池蓋の表記に従って確認してください。また、電池が外れていないかも再確認してください。

Q 音量を楽しんでいる際に、電子音が少し着替えることがあります。
携帯電話の電波が近くにある場合に生じる現象ですが、スピーカーの異常ではりません。そのままお使いいただいて問題ありません。

 
 
 
Q4 インテリアランタン Luce:注意する点はありますか?
答 電池を誤使用すると破裂・発熱・液漏れの恐れがあります。
以下の事に注意してください。

+−を正しくセットしてください。

古い電池と新しい電池、いろいろな種類の電池をまぜて使用しないでください。

充電式電池(ニカドなど)、ニッケル系乾電池(オキシライド乾電池など)は、絶対に使用しないでください。

ショートさせたり、充電、分解、加熱、火の中に入れたりしないでください。

本製品をご使用にならない場合、セットした電池は必ず一旦取り出して保管してください。装着したままで保管しますと電池が液漏れ、消耗、劣化する恐れがあります。

電池は飲み込むと危険です。お子様の手の届かない場所に保管してください。万が一、飲み込んだ場合は、すぐに医師に相談してください。

万一、電池から漏れた液が目に入った時は、すぐに大量の水で洗い医師に相談してください。皮膚や服についた時は洗ってください。

電池交換時は電池蓋をはずす前に消灯していることを確認してください。また、電池交換の際にはスイッチを押さないでください。また、電池交換の際にはスイッチを押さないでください。

本製品は精密な電子部品で構成されています。以下の事に注意してください。

落としたり、ぶつけたり、振り回したりなど強い衝撃を加えないでください。また水に濡らしたり、意図的に分解(改造)したりしないでください。破損、故障の原因となります。

口の中には絶対に入れないでください。特にお子様やペットのいたずらには十分注意してください。誤飲などの危険があります。

平らでない不安定な場所や滑りやすい所には置かないでください。

ペットやお子様の手の届く所での使用・保管はしないでください。

直射日光のあたる所、熱源(暖房器具)や火気の近くなど温度の高すぎる所、また低すぎる所に放置しないでください。
 
 
 
Q5 超音波式加湿器:ミストの量が少ない
答 水温が低いと(10℃未満)ミストが出ない場合があります。常温(20℃前後)の水でお試しください。
 
 
 
Q6 こぶたアロマ加湿器:お手入れの方法について注意点はありますか?
答 タンクの掃除(給水のつどおこなってください。)
本体の掃除(1週間に1回以上推奨)
電源プラグ・コンセント(3箇月に1回以上推奨)
 
 
 
Q7 こぶたアロマ加湿器:使用場所について注意点はありますか?   
答 不安定な場所に置かない
落下物の心配がある場所、凹凸のある場所では使用しない
壁、家具や電化製品、精密機器などにミストがかからないようにする
テレビ・ラジオなどAV機器から、できるだけ離す
毛足の長いじゅうたんや布団、カーペットなどの上に直接置いて使用しない
窓や冷たい壁からは、できるだけ話して風通しの良い場所で使用する
窓際など直射日光のあたる場所では使用しない
 
 
 
Q8 こぶたアロマ加湿器:その他の質問
答 Q ミストが見える時と、見えない時がある。
空気ちゅの水分が多くなり飽和状態になるとミストは空気中に放出されず、周りに結露します。同じ空気中の水分量でも室温が上がると許容量が増えますので、ミストも空気中に放出されやすくなります。

Q 以前はミストがよく出ていたのに、最近は室温でも出なくなった。
十分な振動ができず、ミストが発生しにくくなっていますので、付帯のブラシや綿棒で白い粉を除去してください。
水で薄めた食酢などを使いますと取れやすくなります。(合成洗剤、研磨剤、ベンジン、アルコール等は樹脂の劣化や破損の原因となりますので、使わないでください。)

Q 置く場所によってミストの量が減る。
毛足の長いカーペットの上や、クロスなどで空気の吸込口(底面)を塞いでいませんか?空気が吸えませんとミストも噴出しません。
 
 
 
Q9 り楽ッション:メンテナンス方法は?
答 本体は水洗いやクリーニングはできません。汚れた場合は。、よく絞った布で拭き取ってください。酸性およアルカリ性の薬品は使用しないでください。

長時間ご使用にならないときは、液漏れを防ぐため、電池を取り外してください。

ご使用と保管に際しては、直射日光を避け、湿気も避ける様にしてください。●熱源(暖房器具)や火気の近くなど温度の高すぎる所、また低すぎる所に放置することもおやめください。

用途以外の使い方はしないでください。
 
 
 
Q10 り楽ッション:その他の質問
答

Q 折りたたんで使用しても良いですか?
故障の原因となるため、折らずにご使用ください。

Q ペースメーカーを使用していますが使えますか?
使用するときは医師に相談してください。

Q 洗濯できますか?
できません。

Q 乾燥機は使えますか?
故障の原因となるため、使用できません。

 
 
 
 


ページトップ

OEM生産承ります

キャンペーン情報

サポート

故障・修理のお問い合わせから、ご利用の製品に関するご質問にお応えします。

よくあるご質問

修理について

ご相談フォーム

0120-06-2963(AM9:00〜PM5:00)土・日・祝祭日を除く