ニュース
サイバーが新会社「7gogo」、堀江氏と著名人グループトークアプリ開発へ
(2013/6/3 16:27)
株式会社サイバーエージェントは3日、著名人の公開グループトークアプリを開発する新会社「株式会社7gogo」(ナナ・ゴーゴー)を設立した。代表取締役にはサイバーエージェントの藤田晋社長が就任し、「ファウンダー」として堀江貴文氏を迎える。社名は堀江氏の囚人番号が「755」だったことに由来しているという。
7gogoが手がけるアプリは、著名人同士が特定のテーマに基いてやりとりするテキストや画像を閲覧できるというもの。ユーザーは著名人同士の意見交換に参加することはできないが、ユーザー同士で感想を言い合える。
サービス開始当初は、起業家や芸能人、モデルなどが参加し、約30のトークを展開する。アプリは無料で、iOSおよびAndroid向けに今夏公開する。リリース後1年間で利用者100万人を目指す。
7gogoの資本金は500万円。出資比率はサイバーエージェントが50%、子会社のSNS株式会社が50%。ファウンダーとして迎える堀江氏はSNSの株主でもあり、7gogoには設立者の1人として参画。サービスの企画にもかかわる。
7gogoのサイトでは「堀江貴文氏仮釈放後第1弾プロジェクト」と銘打ち、創業メンバーを募集しており、「元ライブドアの方もWelcome!」と呼びかけている。サイバーエージェントによれば、当初は4〜5人のスタッフを採用する予定だという。
URL
- 7gogo
- http://7gogo.jp/
最新ニュース
- ベネッセへのリスペクトも必要なのでは――ラック西本氏らが2014年のセキュリティ総括[2014/12/26]
- ITエンジニアが選ぶのはスマニューとYahoo!ニュース? 見やすく使いやすいUI/UXが鍵[2014/12/26]
- ドワンゴ、競技プログラミングコンテスト「ドワンゴからの挑戦状」を開催[2014/12/26]
- 「群書類従」も電子化、2014年の国内電子書籍は専門書が充実の傾向[2014/12/26]
- クラウドアルパカ、マンガを共同制作できるチーム機能と背景一発機能を追加[2014/12/26]
- 1200万台以上のルーターに影響する深刻な脆弱性、古い製品のユーザーも確認を[2014/12/26]
- サンワサプライ、名刺1枚3秒で読み取れる専用スキャナー[2014/12/26]
- JIAA、行動ターゲティング広告に業界共通アイコンを表示する認定制度を開始[2014/12/26]
- 三大流星群で最もマイナーそうな「しぶんぎ座流星群」が新年早々ピーク[2014/12/26]
- MVNO契約数が半年で3割増に、音声通話対応SIMの広がり追い風に[2014/12/26]
- 「.osaka」提供開始、OSAKAにふさわしい大阪人などのサイト募集、2年間無料[2014/12/26]
- Google Play ストア、アプリ説明に「ユーザーの声」記載を禁止[2014/12/26]
- 一年を振り返る記事にも罠が! McAfee、年末年始のサイバー攻撃に注意呼び掛け[2014/12/26]
- DNS「BIND」開発元のサイトが改ざん被害、閲覧者にウイルススキャン呼び掛け[2014/12/25]
- KDDI、電子書籍ストア「ブックパス」がPCからの書籍閲覧に対応[2014/12/25]
- VAIOと日本通信がモバイル事業で協業、VAIOブランドのスマートフォン投入へ[2014/12/25]
- パッケージ版「弥生会計」「やよいの青色申告」、外部データ連携が可能に[2014/12/25]
- KDDI、航空機向け衛星通信サービス「インマルサットSB」[2014/12/25]
- マツモトキヨシ、店舗に無料Wi-Fi整備、日本人・訪日外国人問わず使える[2014/12/25]
- 年末年始の長期休暇を控え、セキュリティ対策の徹底を〜IPAとJPCERT/CCが注意喚起[2014/12/25]