一年を一覧する、Evernoteの一年ノート
あけましておめでとうございます。
本年も当ブログをよろしくお願いいたします。
さて、Evernoteのお話を少し。
Evernoteって、いろいろ自由に使えます。メモ帳的にも使えますし、バインダーノート的にも使えます。でもって、手帳的にも使えます。最近私は、「デイリータスクリスト」用のノートを作り、一日ごとのタスクをそこに書き込む、というやり方をしています。手帳的な使い方ですね。
となると、欲が出てきます。もっと手帳的な使い方はできないものか、と。
そこで私は考えました。年間インデックスを作ろうと。だいたいの手帳の最初の方にあるあのページです。それがあれば一年間を振り返る役に立つだろうと。つまり、2015年の年末にはきっと活躍してくれるだろうと。
たいした要素はいりません。日付、イベント、あとは読んだ本なんかが記録できれば私の人生にはマッチしてそうです。
というわけで、どん。
画面では表示されていませんが、トータル365個の記入欄がある表を作りました。日付のところに入っているのは、その日のデイリータスクリストへのノートリンクです。真ん中がイベントで、最後がメディア情報。こういうのをチマチマと毎日入力していきたいと思います。
デジタルなんだから自動的に放り込めればベストなんですが、逆に「何をこの欄に書き込むか」という自意識の選択の足跡みたいなものが残る方が面白いのかもしれません。
まあ、この年間インデックス作りが一年続けられるかどうかはわかりませんが、ちょっとやってみたいと思います。
ちなみに、Evernote上では表は30×30あたりまでしか作成できないので、AppleScriptを使って作成しました。
スクリプトを書き換えれば、表組みの色や項目名も換えられます。リピートの回数を変えれば一ヶ月分や四ヶ月分のノートも作れますね。
えっ? スクリプトは面倒?
だったら、以下のページをWebクリップしてください。
ブラウザに依る部分は多少ありますが、問題ないかと思います。
では、本年も楽しいEvernote Lifeを!
▼拙著:
EVERNOTE「超」知的生産術 |
|
倉下忠憲
シーアンドアール研究所 2011-02-26 |